野球は一人じゃできないんだ!!

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:35:56

    お、おう・・・

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:39:07

    こういうのって7回のピンチ抑えたベシアの事忘れてるよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:40:48

    ドジャースの野手陣の守備もあるしな

    >>2

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:44:27

    無死12塁のベシアの火消しはメチャクチャデカかったな
    後初回大谷のHRだけで終わらず畳み掛けたのも大きいと思うわ

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:45:22

    1試合3回までならまぁ見るけど4回名前乗ってるのは初めて見た

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:46:42

    野球にわかなんだけどやっぱ大谷全打席敬遠とかやったらヘイト集めるんかな?

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:49:03

    >>6

    エンジェルス時代は普通にそれをやられた

    ドジャースは大谷を敬遠しても次に来るやつらがヤバく余計状況が悪化するのでどこもやらない

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:49:06

    >>6

    大谷の打席みにきてる人からは嫌がられるだろうけど勝つためなら理解はされると思う

    ただ先頭の打者敬遠したら当然失点確率も高くなるからそれなら凡退の7割に賭けた方が良いとは思う

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:21:44

    去年の盗塁数考えると歩かせるのもなかなかのリスクという

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:23:29

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:24:29

    >>7

    大谷を敬遠すると後続バッターのヒット率が上がるんだっけ?

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:33:41

    >>11

    草、盗塁の圧とかあるのかね?

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:35:28

    監督が「ちょっと大谷調子わるくな〜い?」ってやると打つし打ち取るのなんか面白くて好き

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:37:19

    エンゼルスはトラウトが控えてた時はあんま敬遠されなかったけどエンゼルス時代終盤は怪我で離脱してる期間長くて避けられることも多かったんよな

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:05:11

    >>7

    >>14

    大谷を敬遠しても意味ないレベルのメンツが揃ってるところはまさにチームの実力よな

    なおエという言葉はネタ以上に野球の本質を表しているのかもしれない

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:06:57

    >>12

    大谷さえ敬遠すれば俺らは抑えられると思ってんのか?というプライド

    盗谷のプレッシャー

    そもそも大谷の続きはめちゃくちゃ強打者たち


    お分かりですね

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:07:43

    いつ終わるんだこの漫画

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:13:59

    >>12

    後続のバッターであるベッツやフリーマンもMVP経験のある超一流のバッターだからね……大谷との勝負より自分との勝負の方がいいって判断されたらそりゃプライド的に気合も入るというものよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:16:23

    ひょっとしてドジャーズ打線って相手にとってはク.ソゲー?

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:17:21

    野球もいじめも強い奴一人に引っ張られること多いからな
    野球といじめは全く関係ないけど

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:18:49

    >>17

    多分漫画ならカットされてんじゃねぇかなと思う

    「世界一になった大谷は無双を続けた…」で雑に端折られるシーンだと思う、多分家庭の話がメインになってそう

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:59:59

    大谷が居てもエンゼルスは勝てなかったんだから
    大谷ひとりで勝てると野球は一人じゃ出来ないは両立するの

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:03:53

    >>18

    日本時代の中田翔も凄かったからなぁ

    敬遠したときは大谷より怖い打者だった

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:47:06

    >>8

    どんな化け物でも打率は5割には届かないわけだからな…

    ランナーを増やせば撃たれたときの被害は増えるわけだしどっちが割がいいかはわからんよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:52:17
  • 26二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:53:15

    ゲームを一人で決着つけれるのとそこまで一人でたどり着くは違うからね
    大谷ってフィニッシャーがいても大谷がゲームエンド級に働けるってのとその大谷に勝ちを運んでもらうようにチームを動かすってのは別の問題
    切り札だけあったって他が弱けりゃいくらでもやりようはあるんや

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:09:37

    漫画を現実に持ってきてるとか言われてるの草

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:12:26

    大谷さえいなきゃ3回1得点+9回復2失点だからペース的にはブリュワーズも負けてないんだけどな

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:15:05

    >>28

    大谷を除けば初回以外はほぼ抑え込んでたもんな

    肝心の大谷が大暴れしてるから印象薄れてるけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています