- 1二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:02:17
- 2二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:04:25
セイちゃんとか?
父のフェリフズスターはセイちゃんが現役の時に用途変更されるレベルでマイナーだし母はモガミの血が入ってるから違う意味で良くはない - 3二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:04:43
そもそも基本名馬しか種牡馬にならんもん
- 4二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:06:37
煮詰まりすぎて逆に悪いって意味ならワグネリアンもん
- 5二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:08:50
下位互換の組み合わせのミホノブルボンの評価はどうもん?
- 6二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:09:00
大体の雑草と言われる名馬は後で振り返ってみればイマイチに見える血統でも父や母が名繁殖だったみたいな例もそこそこ聞くもんし、マジでなんでその血統からこんな名馬が出るの?みたいなのは聞いたことないもんね。サンデーサイレンスも父はHaloもんし
- 7二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:09:37
コスモドリームも牝系にニジンスキーおるしなあ
- 8二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:10:59
ジョンヘンリー
- 9二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:11:48
そういえば金にならない意味の血統の悪さならミラがいたもん
- 10二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:11:49
- 11二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:12:55
ヒシミラクルは父サッカーボーイをどうとるかやね
- 12二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:13:02
メイショウドトウ
アグネスデジタル
セイウンスカイ - 13二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:14:52
それこそターボの血統は雑草寄りじゃん
- 14二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:15:42
父は頑丈さだけが取り柄で競走成績もパッとしないマジキチファミリーラインも4代母のきょうだいに重賞馬がいるね…ってくらいでかなりの泥水具合もんね
- 15二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:15:51
ウィッシングウェルは活躍馬がいない血統だけど、実際は考え抜かれて緻密に交配を繰り返した見事な牝系だもん
アウトブリードでセントサイモン・ガロピンが非常に濃い状態になっているもん
ヘイロー配合によって生まれたサンデーサイレンスがその果ての傑作だったらしいもん
活躍馬がいない理由はアウトブリードを狙ったためだもん
モンパルナスの底力=1/4セントサイモン ~サンデーサイレンスの母を生産した男 ジョージ・A・ポープ・ジュニアとは・9|bookfullモンパルナスについて第7回で説明した。 日本競馬の歴史を塗り替えた大種牡馬サンデーサイレンスの祖母の父でありながら、全く知名度のない種牡馬。それがモンパルナスである。 今回は再びモンパルナスについて血統を説明する。「モンパルナスの母は弱点か?」という検討である。 読み解くキーワードは「裏打ち」だ。 裏打ちとは? 普段、何気なく使っている言葉にも意味がある。裏打ちとはディスプレイの技法である。 裏打ちとは、作品本紙の裏に紙を貼り付け、しわやたるみを防いで補強すること。主に裏打ちが必要となるのは、水墨画や書道のように和紙に書いてある作品です。 ︙ 書き初めの作品をイメージすると分note.com - 16二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:16:22
シアトルスルー
- 17二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:16:23
- 18二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:17:31
- 19二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:17:58
ヒカルイマイはまさにって感じもんね
- 20二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:19:58
こういうのは父系じゃなくて母系で判断されてる。父系で言うなら競走成績じゃなくて身内の頑張りのおこぼれになって種牡馬になったやつが指される。
ターボ、お前の父のことだ - 21二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:20:26
ミラ系はいまでも続いていて、今1歳馬がいるもん!
ヒガシウィルウィン×母父ゴールドアリュールだもん、期待しているもん
トウケイダヴィンチの2024 | 競走馬データ - netkeibaトウケイダヴィンチの2024の競走馬データです。競走成績、血統情報、産駒情報などをはじめ、50万頭以上の競走馬、騎手・調教師・馬主・生産者の全データがご覧いただけます。db.netkeiba.com - 22二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:20:49
……血統の悪い名馬って牝馬なら兎も角、牡馬だと半分詰んでないかもん?
成績挙げれない→まぁやっぱりな(用途変更へ…)
成績挙げる→一代限りでしょ(種牡馬需要ない) - 23二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:21:19
シアトルスルーの両親はあとから振り返ったらいい種牡馬と繁殖だった可能性が高いと思うもん
ボールドリーズニング:産駒は僅か61頭しかいないが、初年度産駒である本馬のほかに、2年目産駒であるモルニ賞・仏グランクリテリウムの勝ち馬スーパーコンコルドなど、9頭のステークスウイナーを出している。ステークスウイナー率は15%と非常に優秀(産駒数が違いすぎるので一概に比較は出来ないが、これは本馬より高い割合である)であり、本馬の父であることからしても、余命があれば種牡馬として人気を集め、20世紀有数の名種牡馬になれた器だったとして、早世を惜しむ声も強い。
母マイチャーマー:本馬の大活躍を受けて一流種牡馬と交配されるようになった。そして、本馬の半弟ロモンド(父ノーザンダンサー)【英2000ギニー(英GⅠ)・グラッドネスS(愛GⅢ)】、半弟シアトルダンサー(父ニジンスキー)【デリンスタウンスタッドダービートライアルS(愛GⅡ)・ガリニュールS(愛GⅡ)】を産む活躍を見せ、1993年に24歳で他界した。
シアトルスルー和名:シアトルスルー 英名:Seattle Slew 1974年生 牡 黒鹿 父...lunameiba.blog.enjoy.jp - 24二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:22:00
- 25二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:22:10
血統が悪いってデアリングタクトとか?
そっちの面も評価されなかったからあの値段だったんだろうし - 26二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:22:45
- 27二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:22:55
ランドプリンスもサラ系でなければもう少しいい牝馬との間に名馬を残せたんだろうがなあ
- 28二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:22:58
サラブレッド種との配合では「悪い」かもしれないのがこの馬かもだもん
牝系の先祖がなんとアラブ種だもん
こんなにも濃いアラブ種の先祖持っているサラブレッド種でも活躍しているのは凄いもん
シュヴィル | 競走馬データ - netkeiba.comシュヴィルの競走馬データです。競走成績、血統情報、産駒情報などをはじめ、50万頭以上の競走馬、騎手・調教師・馬主・生産者の全データがご覧いただけます。db.netkeiba.com - 29二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:25:16
スマノダイドウ…
- 30二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:25:47
- 31二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:26:15
ドトウは父が誰それなだけで母プリンセスリーマは近親に重賞馬多数の期待の良血といって良い繁殖だもん
デジたんもドトウ程じゃないにせよブラグルと近親かつ母母もG1馬排出してて割と良い方の血統もん
セイちゃんは雑草でもいいかもしれんもん
- 32二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:26:37
ゴールドアクターは本当に突然変異すぎるもん……
- 33二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:27:17
- 34二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:28:17
そういう意味で血統表を混乱させるから「悪い」…と言えるかもだもん
- 35二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:28:24
なんでもかんでも血統悪くないってクソみたいなフォロー入れる奴のせいで話しがグチャグチャになるイメージ
- 36二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:28:56
雑草育ちの権化カツラギエース。母ちゃんはタニノなんだけど落ちこぼれ認定された後の子供です
タニノベンチア、いまでも牝系健在なんだなあ - 37二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:33:54
- 38二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:35:04
キタサンブラックは350万だったのも納得の雑草だと思う
父は代用種牡馬で牝系は9号族のgで貧弱そのもの
こんな雑草も雑草でよく競走馬としても種牡馬としても成功したなって - 39二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:35:24
良い悪いというより当時に価値を感じる血統だったかという考え形もあるもん
サラブレッドである以上は大多数に名血が流れているから良い悪いの評価が難しくなるもん - 40二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:36:29
- 41二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:37:10
- 42二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:39:14
あたまPOGってるとその解釈で十分。POGやるとき「こいつはない」ってなる中の上澄みがめっちゃ走るとそういう気分になる
- 43二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:39:41
- 44二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:40:00
さすがにカンパニーの血統が悪いは難しくないかもん?
- 45二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:40:09
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:40:20
- 47二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:40:28
同期モーリスとならんでスクリーヒーローやばすぎ問題につながるわけだし、実際日高のヒーローらしい種牡馬成績であった
- 48二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:43:34
クラフティワイフ牝系な上に兄弟に重賞馬いて良くはないって何のジョーダンだよ
- 49二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:43:42
安いことで有名なテイクオーバーターゲットとかスノーフェアリーは?
- 50二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:44:34
良血ゆえに種牡馬となった父をどう評価するかだけど牝系は当時絶大な活力を有したクラフティワイフ系だからなぁ
- 51二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:46:10
ミラクルアドマイヤのこと調べ直してな
- 52二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:48:36
バレークイーン牝系はいまでも活躍馬出しているほど凄いもんね
最近だとピコチャンブラックとアロヒアリイを出しているもん - 53二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:49:42
あんまりぱっとしないというなら、ゴールドヘイローだもん
地方競馬でもあんまりだったサンデーサイレンス産駒だもん
そこからあのトウケイヘイローを出すもん、凄いもん - 54二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:50:39
近年のG1馬の中だと1番雑草血統な気がする
- 55二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:50:43
このレスは削除されています
- 56二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:56:43
- 57二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:57:17
メイセイオペラはどうもん?
父はグローリアスソングの子というだけで種牡馬になれただけの1戦0勝馬
近親に活躍馬なし、母父も宝塚記念記念3着止まりの重賞未勝利馬タクラマカン - 58二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:59:28
ゴールドアクターは確かにとんでもない血統なんだけど父スクリーンヒーロー、父父グラスワンダーって「悪い」レベルなのかなぁ?
- 59二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:00:53
キャッスルトップはどうもん?
悪いというより、今としては古臭い血統だもん
キャッスルトップの血統表 | 競走馬データ - netkeiba.comキャッスルトップの血統表の競走馬データです。競走成績、血統情報、産駒情報などをはじめ、50万頭以上の競走馬、騎手・調教師・馬主・生産者の全データがご覧いただけます。db.netkeiba.com - 60二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:12:02
ヤエノムテキはなんか微妙な血統だったような覚えがある
- 61二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:27:18
仮にBCクラシック大差レコード勝ちする様な外国馬が出て来ても血統悪けりゃ見向きもされないもん?
- 62二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:29:58
ウマカテってドイツSラインみたいな海外名牝系以外は全部雑草みたいな極端な人いるよね
- 63二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:32:46
- 64二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:42:42
取り立てて悪いと言うからには父も他に活躍馬出せずとか代替とかで、牝系にも活躍馬無しってレベルじゃ無いとな
オグリだって結果的には妹にローマンいるし、サンデーは父がリーディングにもなったヘイローだし
ブルボンやカルフォルニアクリーム? - 65二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:46:33
ライラリッジはマジで謎すぎる
リイフォーでももうちょい情報あるぞ - 66二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:46:46
- 67二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:50:46
まず血統の良し悪しは牝系の比重が大きいという事が多い分かってない人が多い印象
父や母父に名種牡馬が居る程度じゃ良血かと言われると微妙
父や母父が名馬であればあるほど「そんな血統の馬ありふれてませんか」ってなって良血であるという希少性からは乖離しがちだし - 68二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:57:00
結局のところ「血統が悪い」を馬のdisと捉える人間がいるからこの手の話は不毛
- 69二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:57:49
牝馬は引退しても繁殖って道がある…とはいえ結局血統的な需要があって馬体が良く性格が良いとか賢いとか秀でた部分がなきゃ繁殖として生き残るのは厳しい
牧場だっておまんま食べるために馬作ってるんだから結局マジのガチで「なんでこの馬?」ってなるようなすんごいのは滅多なことじゃないよな - 70二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:04:19
これぶっちゃけサンデーの活躍と血統至上主義の折り合いつけられなかった評論家が無理くり捻り出した理屈であって
血統の評価としては「活躍馬が居なかった」で終わりなんよな
今をときめくキタサンブラックだって血統はお世辞にも最高とは言い難いし「血統の悪い馬が活躍してしまう事だってある」で終わる話
- 71二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:06:44
例えばイクイノックスとソールオリエンス、クロワデュノールのキタサンブラック産駒同士で比較すると
ソール(母G3馬、牝系も活躍馬多数)>クロワ(母英G3&英オークス2着馬、牝系重賞馬複数)≧イクイ(母と半兄重賞馬、牝系活躍馬はほぼいない)
こんな感じもん
基本的に血統の良し悪しは牝系で見るもので父系はあまり関係ないもん
- 72二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:07:36
リファールとヘイローは同い年
なのに何故かリファール系が古いと感じるのは何故だ - 73二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:09:22
古馬になってから活躍するようになった馬の母親見たらそう歳でもないのに「用途変更」のこと割とあるんよな
- 74二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:10:50
基本こういうのは牝系なんだけど昔なら結構いるんだよ
個人馬主が情が湧いて種牡馬入りして〜みたいな需要がその馬主以外無いような母父の馬が活躍するのが - 75二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:12:55
- 76二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:14:25
- 77二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:15:08
まあ、どのサラブレッドも血統を遡ればどこかに名馬の血が流れてるから、上手いこと噛み合って雑草血統から名馬を生み出すことは0では無いんだろうねって思うわ
- 78二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:17:49
当時は雑草だと思ったけどその馬の弟や妹が活躍してあとから見たら母が良い繁殖でしたーは普通にあるからな
まあ走ってる当時は雑草扱いではあるんだけど - 79二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:20:08
サンデーはどっちかと言うと母が勝ち上がりすら中々しない牝系から突然走るようになった突然変異なんだよな
サンデー自体は重賞馬を母に持つGI馬 - 80二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:20:50
キタサンブラックは血統悪い方でデビュー当初から言われてたな
G1勝ちのない父ブラックタイドに未出走の母シュガーハートだし
今でこそ凄い良血みたいに言われることもあるけど - 81二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:21:34
アメリカンファラオは血統表見てると結構イマイチな気がするもん
牝系は詳しくないもんが… - 82二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:29:13
タニノベンチヤはプリティーポリーの直牝系というかなりレア血統やぞ
- 83二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:32:31
良いとか悪いとかいう前に絶えてしまえば禁断の外法「遺伝子組み換え馬」でしか蘇らないんだよな