よしっ最も硬い金属でMSを作ってやったぞ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:08:59

    これで最強のMSができるはずや

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:10:02

    どないする? まあ(パイロットの方を荼毘に伏させる作戦で攻めれば)ええやろ

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:10:20

    いいやティラノサウルスに変形するアストレイを量産することになっている

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:11:49

    宇宙一硬いレアアロイΩを加工するためのレアアロイΩでできた加工機…どこへ!?とか出た出たアストレイのアホな盛りぐせがハンパないとかそういう事がチラついてううんどういうことだになる…それが僕です
    機体は文句なしにかっこいいんスけどね

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:11:58

    金属の中で一番堅いからって破壊方法が無くなるもんなんスかね?

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:13:52

    いくらプラモの流用が効くからって作中でアストレイを使い続ける「価値」どこへ!?なんだよね
    本編に出てくるのはせいぜいM1だから尚更マイオナ感あるんだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:15:55

    コイツと同じ素材のを使わなきゃ倒せないから持ってるって情報が抑止力になるのは、持ってるやつが個人の引きこもりだからってネタじゃなかったんですか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:17:56

    ハイラインさんコイツにディスラプター撃ったらどうなるのかを教えてください

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:18:10

    せいぜいめちゃくちゃ硬くてめちゃくちゃレアものぐらいにしとけば良かったのに同じレアメタルΩじゃないと破壊不能なんて触れ込み付けたせいで意味がわからなくなったんだよね、バカみたいじゃない?

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:19:01

    リアルの制作時期が時期(2016)なんで鉄血のナノラミネートをCEでやりたかったんやなァ感が透けてますね🍞

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:19:31

    150ガーベラ返せよあーっ!?

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:20:39

    そもそも壊れた武器の金属から出来た機体なんすけどいいんすかこれ

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:21:17

    ガチだよ
    抑止力の言葉が一人歩きしてるだけで「怒らないでくださいね 個人にそれだけの戦力をぶつけようとするなんて馬鹿みたいじゃないですか」って思わせられればそれで勝ちみたいなものだし壊れないっていうのもあくまで通常のMS戦くらいの規模ならって前提があるんだ
    例えるなら五条悟みたいにマリアナ海溝に挟まれたりしたら普通に荼毘に付すと考えたほうがいい

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:21:36

    そもそもこいつの装甲に使われたレアメタルΩが折れた150ガーベラの刀身って時点で加工できてるやないかと破壊できるやないかってツッコミどころが生えてるんだ

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:24:16

    >>13

    持ち主が十分殺されるに足る理由積み上げてるの大丈夫か?

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:25:33

    勢力間でってより「お言葉ですがワシを攻めるとコイツが出てきてくっそ面倒だからやめた方がいいですよ」って感じなんだよね

    しかし…それなら核兵器の抑止論を例えに使うのは合わないと思う それが僕です

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:26:34

    そのレアメタルで新型フリーダム作った方が遥かに抑止になるんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:29:48

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:30:10

    >>16

    あのコマが変に取り上げられたのはあの世界での核兵器の扱いが悪魔合体した結果だと思われるが…

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:31:20

    時代的にフェムテクは抜きにしてもコストかければヤタノカガミ+TP装甲とか出来そうなのは大丈夫か?

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:31:39

    連合とプラントは共同で多勢に無勢だいっけぇしろって思ったね

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:32:02

    >>8

    物体である以上切断可能だと考えられる

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:33:08

    >>5

    お言葉ですがMSレベルの戦闘では事実上破壊されない、というだけですよ


    化学的な加工に関してはどうとでもなるのん

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:33:46

    >>19

    反撃考慮不要ッ!この一撃で滅ぼせばいいッ!

    が実際に起きて現実やメタルギアで言われてるような性善説に寄った抑止論が崩壊してる世界だからね

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:35:21

    >>6

    ロウ・ギュールが色々と特許を公開してるしお手本のレイスタも比較的容易に手に入るお陰で

    自力で設計出来る開発力のあるパンピーが一番手を出し易いお手本はアストレイ筐体なんだ

    技術交流が深まるんだ

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:36:32

    C国でめちゃくちゃ売れるから永遠に金型流用キットのための設定を生やされるアストレイに哀しき今…
    作中の時期的にベース機にわざわざ型落ちのアストレイ選ぶ理由が性能的には1ミリも無いんだよね酷くない?

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:37:23

    コイツをモビルスーツで攻めようとしたら、コイツと同じ金属使った機体とか武器用意して貴重な金属消費しないといけなくて面倒になるから抑止力になるやん…

    しかし…破壊以外の殺し方や無力化なんてわりとある世界なのです…
    なんならASTRAYシリーズは本編より充実してるヤンケ
    武器で対応できるなら武器でいいしなっ

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:38:03

    >>8

    もちろんめちゃくちゃ分解・消滅する

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:38:19

    >>16

    「ザフトが使い渋ってる理由は使わない方が抑止力になるからだ。核兵器と同じだ

    (使ってしまって抑止力としての価値を失った、核兵器の二の轍踏むのは嫌なんだ)」


    って会話で「核兵器は抑止力として機能してる」なんて一言も言ってないのに、

    読解力を猿空間送りにしてる連中の切り抜きで誤解されまくったシーンだよねパパ

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:38:27

    コイツの抑止論を成立させるためにマガノクイタチを猿空間に送ったってネタじゃなかったんですか?

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:39:48

    >>29

    そもそも前提要素が無い一コマ切り抜きだから正確な理解が広まるとも思っていない

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:40:16

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:40:34

    >>30

    お言葉ですがマガノイクタチですよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:40:45

    ディスラプター発射ビバババでなんとかならないのん?

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:41:03

    そもそもアストレイ内で量子コンピュータウイルスがあるんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:41:23

    >>27

    紹介しよう

    「こいつ単体なら釣り出して基地から出撃させて、その間に別動隊で基地奪えばいいヤンケ餓死させるヤンケ」

    作戦は作中でも普通に決行されていて、援軍が来てくれなかったら普通に宇宙デブリ送りだったのがスレ画だ

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:41:38

    >>34

    語られたことがないからシラナイ…

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:42:41

    >>8

    より気合の入ってる方が勝つ…

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:44:10

    こいつ作るのに普通のMSの数百倍以上のコストと手間がかかってそうだから
    普通の百倍の労力かけても潰す意味はあるんじゃねって思っちゃうんだよね

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:44:27

    あくまでキラ&ストフリのように優れた機体に優れたパイロットが乗れば単騎のMSでも抑止力になるヤンケってことを話してるんだけどね
    そもそも既にストフリやなんなら裏でブラックナイツも造られてるかもしれない時代に硬すぎぃ〜〜っなだけの機体を優れた機体とすることがおかしいの

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:45:04

    へ、何が破壊できないMSだ性能なんて精々ストライクぐらいでしょ無視したらいいのん

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:51:19

    >>25

    しかもジャンク屋ギルドでライセンス生産しているシビリアンアストレイまである…

    比較的安価で民生品の流通量も多く消耗部品どころか次々アップデートパーツが手に入るという状況を侮らない方がいい

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:54:28

    別に民間人が容易に手に入るアストレイを使うのはいいんだよ問題なのは…戦闘のプロである垓がアストレイなんて型落ちを超えた型落ちを超えた型落ちをいつまでも使ってることだ

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:55:29

    下手な高性能よりは手に馴染んだやつをってことだと思われるが…

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:59:26

    >>43

    待てよ 入手が容易でカスタムも可能という点は戦闘のプロである傭兵の選択としては割と理にかなっているとも思うんだぜ

    隣のハンサムはザク使ってるけどそっち以上の機体は入手に手間がありそうだしコストもそこそこあると思ってんだ

    なんならザク程度よりは改修込みで強くなってそうだしなあっ

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:04:20

    硬い装甲にお勧めするんはコレ!
    ミョルニルじゃい!

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:12:29

    >>43

    映画の連中がやってる怪獣大決戦めいた最強の戦場とか正規軍同士のまともな戦闘に関わんなきゃ別にアストレイ使い回してても問題ないと思われる 別に最強でも何でもない半端な強さのそこらの傭兵やし別にええやんけ

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:20:26

    >>45

    他所の傭兵のレオンズもシビリアンアストレイをカスタムして使ってるしなヌッ

    傭兵にとって特に大事な運用コストと性能のバランスに優れてるんだ長持ちが深まるんだ

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:22:31

    >>8

    小説の方だとマジで時空を切り裂いてるしディスラプターが勝つと思われるが…

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:28:21

    怒らないでくださいね、PS装甲が作品の目玉なのに壊れない装甲とかバカみたいじゃないですか

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:35:03

    >>14

    武器が折れてる時点で個人の戦闘でどうにかなるんだよね謎が深まるんだ

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:39:37

    >>48

    怒らないで下さいね

    そもそもの設定だとビームサーベルでは鍔迫り合い不可能だし

    刃毀れが酷くて商売あがったりだからそもそも鍔迫り合いなんてしないしで

    戦闘において馬力を比べあう場面なんて基本存在しないから

    高馬力フレームとかあっても意味無いじゃないスか

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:12:55

    お前はカチカチの物理防御力とパワーシリンダーによるゴリラパワーはある…ただそれだけだ
    本当にそれだけなんだよね怖くない?

    あくまで個人用だとしても最低でもビームシールドとか遠距離兵装くらい付けたほうがいいと思われるが…

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 04:41:28

    自機では絶対に破壊できない敵機にたいして ”しがみついたまま海底に沈める” って方法で勝利したエースもいるし、ぶっちゃけどうにでもなると考えられる

    剣一本しか持ってないなら多勢に無勢された挙句に熱殺蜂球みたいに無数のMSで取り押さるとか、数十体のヒートロッド系でグルグル巻きにするとかされそうなんだ

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 06:26:03

    ただひたすら固いだけのゴリラなんてもんどうして戦争に持ち出したのん?
    どちらかというとウルトラ怪獣とかドクターヘル軍団にいそうな個性なんだよね 

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 06:33:39

    >>54

    後付けを超えた後付け展開のガンダムやんデデンしとん?

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 06:36:57

    もしかして時代が進めば更に硬い金属ができて最硬じゃなくなるんじゃないスか

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 07:31:20

    MG出るのはめでたいけどランナーは一新してくれないスかね
    戦国とかも新しめなのに作りにくいうえにポロリが激しすぎるのん

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 09:04:15

    >>52

    それはストフリのことを…

    その辺太い後ろ盾がある本編組と独自調達が多い外伝組では違う これは差別ではない差異だ

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 09:22:42

    >>58

    ちなみにハンドパーツ見る限り明らかに古いタイプのものだから完全新規ではないのはほぼ間違い無いらしいよ

    アストレイ持ってないからインジャのと見比べたけど形状がもろこの頃のSEED系やUC系MGとかに使われたガンダムVer2.0より古いタイプの指の関節曲げられない仕様の手なんだよね

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:20:12

    >>22>>28>>34>>49

    待てよ なぜか陽電子砲を凌ぎ切る機体もいるくらいだから未知数なんだぜ

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:40:21

    >>53

    一応ヴォワチュールリュミエールなどの装備追加は可能な設計してなかったっけ伝タフ その辺の記憶がうろ覚えな男

    個人解釈を超えた個人解釈だけど絶対破壊できないがマジなら盾や射撃装備を盛らずとも元のソードにVL足すだけで高速で動き止めようがなく意志を持つ大分面倒な質量兵器になると思ってんだ

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 06:17:06

    極端な話、穴に落として埋めるとかでも無力化できそうなのん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています