- 1二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:11:44
- 2二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:13:08
- 3二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:14:22
- 4二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:14:36
(ポルナレフならもっと自分からペラペラ話してくれるのん…)
- 5二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:14:40
- 6二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:16:16
康一がちっこくて実年齢より若く見えるのも相まって「年下にどうやって接するか分かんない間」がめちゃくちゃあるんだよね
- 7二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:16:32
仗助を探してる時は幾分か饒舌だったからコミュ障になったというより単純に会話する気がないようにも感じるのは俺なんだよね
- 8二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:17:04
- 9二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:17:56
徐倫「ふざけんなよボケが」
- 10二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:18:00
スタンドは器用なのに本人は不器用なんてそんなんアリ?
- 11二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:18:42
しかし…花京院は視線向けただけで説明してくれたんです
- 12二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:18:44
どうして学者なのに何をしにどこへ行くのか程度言えないの…?
ちいかわ…? - 13二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:19:51
仗助のときはなんであんなに饒舌だったんだよ
えーっ - 14二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:20:51
3部も4部も6部もバッドコミュニケーションする時もあるけど喋る時は普通に喋るから黙ってる時はだいたい話せないっていうより話さない感じだと思ってんだ
まっ別段コミュニケーション上手い方だとは決して思わないんだけどね - 15二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:21:08
康一くん=仗助の友人
このときは知り合いの知り合い状態なんで承太郎からすると話す理由や筋合いがないんや - 16二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:24:43
ジジィしかり仗助しかり身内だと割りと話しにいく一方で知り合いの知り合いだとかのあんま絡む理由がない他人だとあんま喋んないのは線引きというか絡みに行く距離感ハッキリしてる感じがあるんだよね
- 17二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:27:11
- 18二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:27:17
誰にも進捗告げずに調査してたから会話する気が最初から特になかったんじゃねえかと思ってんだ
1人で行く気だったけどなんか付いてきたから
ここに来たのはですねぇこういうところでもボタン修理とかしてもらえることがあるからなんですよ
って説明してくれたんじゃないっスか? - 19二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:27:42
承太郎としても殺人犯の調査に高校生を巻き込みたくないからコミュニケーションを取ろうとしないんじゃないスか?
- 20二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:29:35
その辺の大人としての当たり前を同じく大人としての当たり前であるコミュニケーション能力で発信できないんだ
- 21二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:34:34
特に説明する必要ないから何も言わない
しゃあけど邪険にする理由もないんで追い払うこともしない
そんな 感じじゃないっスかね
調査についても証拠見つかれば良いな程度でいきなり本人と鉢合わせるとは思うわけないんだよね - 22二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:35:39
ここに関しては音石の件もあったしどこで吉良が話聞いてるかわからないから迂闊に目的話せなかったんじゃないスかね
まあそれはそれとしてちいかわみたいな返事ばかりで康一くん困らせてるのは年上としてどうかと思うんやけどなブヘヘヘ - 23二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:40:48
良くも悪くも真面目な性格なんで適当にあしらうみたいなことが出来ないんだよね
- 24二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 06:08:06
こうして見るとポルナレフってマジ潤滑剤っスね
- 25二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 06:12:09
- 26二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 06:16:33
…時間止めてたから聞こえてませんでしたね🍞🥐🥖🥪
- 27二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 06:21:40
娘がコミュ強を超えたコミュ強だから際立つのんな
むしろこの親を見たからああなったのかもしれないね