レジェンズZAの時系列

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:18:04

    初期「おおー未来のミアレが舞台か、数十年後、下手したら100年後かな」
    中期「大人マチエール出るんだ、意外と最近?多く見積もって10年ぐらい?」
    発売「5年かい」←今ここ

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:19:12

    XYマチエール自体高校生ぐらいとかだった筈だからな
    そんなに幼くもない

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:21:09

    SVとほぼ同時期か少し後くらいになるらしいけど
    それにしてもスマホロトム筆頭に作中技術の進歩がすげえ
    軌跡シリーズばりの加速度的進化遂げてるだろポケモン世界

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:23:56

    XYマチエールが16歳なのは知ってたけど、ZAマチエールは20代前半ぐらいかなと思ってた(=レジェンズZAは7〜8年後予想)
    推定21歳だった、若い

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:25:06

    5年でこんなにミアレ変わるのか……って感想出たよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:28:16

    5年後にしては過去キャラ出なかったな。サプライズでFさんだけだった

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:29:46

    フラグ立ってたコルニはDLCで出て欲しいよね
    メガシンカに関わってるキャラでもあるし

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:30:31

    ロトムが典型例だけど
    ポケモンって今なお適合変化し続けてる生き物だから、人の開発や生活に彼らを取り入れたらリスクもあるけどリターンも大きくて一気に進んでくからね

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:38:11

    ヒスイが大昔だったからミアレもかなり未来と勝手にイメージしたとこはある

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:52:32

    作品間の時間経過ってどれも2年くらいだから5年でも実は結構デカかったりする

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:54:32

    ヒスイも数百年~数千年前かな?と思ってたら100年前くらいで思ったより最近だな?ってなったし……

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:55:24

    10年後ぐらいかな?と思ってた

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:45:49

    ならXYからZAまでのシリーズ作品の同年代キャラはそんなに年齢離れてない感じになるのか

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:07:32

    ダンデがチャンピオンでアイリスとカキツバタが対戦しててカルネは女優業に専念している
    どういう時系列になってるんだろう

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:14:26

    XYが確かBW2と同時期なんだっけか?無印だっけか?

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:15:41

    >>14

    ダンデはチャンピオン「だった」だから引退済みだと思うぞ

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:21:48

    >>16

    マジか見落としてたわ

    じゃあ基本的にはシリーズごとに未来に進んでるのかな

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 09:10:30

    >>15

    BWと同時期だったはず

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 09:22:51

    >>3

    カキツバタがアイリスに挑戦するらしいからスマホロトムの進化と併せて多分SVよりも後の時代だよね。

    シトロンがロトム図鑑作ってから大分進歩と普及が早すぎる。

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 09:39:46

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 09:42:49

    赤緑≒RSE
    ↓3年
    金銀≒DPPt
    ↓年数不明(金銀で登場したロケット団残党が結婚して喋れるぐらいの子を設けるぐらいの年数)
    BW
    ↓2年後
    BW2≒XY
    ↓2年後
    USUM
    ↓不明
    剣盾
    ↓不明
    SV

    でZ-AはSVの前か後ろ辺りのはず。
    XY→ZAまでが5年と言われてるけどカキツバタが3留してる以上、ブル学は開校から少なくとも5年は経ってるはず
    カキツバタvsアイリスが卒業後の話って過程するとXYと同時期であるBW2時点では影も形も無かったブル学は滅茶苦茶ハイスピードで建造された事になるんだなコレ

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 09:48:30

    >>14

    ナンジャモも現役っぽい?

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 09:51:23

    >>21

    実は描写されてないだけでBW2の時期に既にブルーベリーアカデミーはあった、もしくはカキツバタは在学中にリーグ挑戦してたって感じでもないと微妙に整合性取れん気がするな

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:03:59

    >>21

    >>23

    ここでさらに、「メガシンカorダイマックスorテラスタルが無い世界線」もあるので

    何なら「BWはブルーベリー学園が無い世界線」だった可能性もありうるという

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:37:52

    ポケモンの場合
    時系列だけじゃなくて世界線を気にする必要がある
    前提からして「バージョンが違うとパラレルワールド」が公式なんで
    RSEとωRαSでも明確に世界線違うし

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:42:45

    XYではメガシンカはカロス起源だったけど
    ORASとZAではホウエン起源になってて
    でも何故かZAで2000年前にメガシンカエネルギーを使う装置が作られてるので
    ホウエンに隕石が落ちてきた1000年前より過去じゃんってなってもう分からん

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 13:11:39

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 13:18:07

    >>27

    あれはモンスターボールの設定から逆算されただけでしょ

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 13:32:52

    XYとZAは縦軸で繋がってるんか?
    限りなく同じだけど最終兵器起動はカルセレが止められたXYとそこまでカルセレは到達できたものの兵器が実際に撃たれてしまったZAとで少しだけ世界線がズレてない?
    で、実際に撃たれてその後埋められることのなかったフラダリはレインボーロケット団に参加してる

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 13:36:38

    XYでも撃たれてるだろ最終兵器どうやって壊れたか忘れたのかよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 14:18:16

    まあ100年後とかだとおもかげ無くて変なロボロボした街になってるだろうし

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 14:21:59

    ズミ→四天王やめて料理修行
    パキラ→行方不明
    ガンピ→現役
    ドラセナ→?
    カルネ→女優業一本?チャンピオン辞めた?
    でカロス地方のポケモンリーグ今どうなってんのか気になる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています