実際のところさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:27:28

    みんなタイプ相性把握してる?
    自分ゲーム中に表記ないと正直自信ないんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:28:20

    ドリュウズのドリルライナーで浮いてるポケモン以外は倒せる

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:28:22

    タイプ相性は覚えられるんだけど、ポケモンのタイプが覚えられない

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:28:38

    抜群ぐらいは把握できてるけどいまひとつ等倍の匙加減が微妙
    これ等倍で通るんだ…ってなる事が割とよくある

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:28:53

    久しぶりのポケモンで少し曖昧だった
    それより所有タイプの方がサンムーン以降もう覚えきれなくなってる

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:29:33

    そこに複合タイプが入ってくるからな。それなのにコイツに○○タイプが通るとか覚えてる俺たちおかしいよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:29:46

    俺は全身ポケモン人間だから95%ぐらい把握してるけど虫とかの等倍と半減関係がたまに曖昧になる

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:30:14

    ここ数年は「環境ポケに通るタイプ」という覚え方の方が多い

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:30:19

    エスパーの弱点がいまだにわかんないんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:30:58

    むしがゴーストとどくに半減なの忘れそうになる

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:31:08

    ゴーストとノーマルがお互いに効果なしなのはわかる、かくとうがゴーストに効果なしなのもわかる

    ゴーストの攻撃は普通に格闘に当たるんかい!!

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:31:15

    >>9

    たしか虫、悪、ゴースト、エスパーだっけ?間違ってたらすまん

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:32:11

    抜群と無効くらいは頭に突っ込んでる
    半減が怪しい

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:32:17

    >>12

    なんで俺はエスパーを入れたんだ

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:32:49

    特性というバグが無くなったから分かりやすくなった

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:33:41

    フェアリータイプのあと一つくらい弱点あったような・・・感は異常
    弱点刺しづら過ぎるのよあのタイプ

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:34:08

    フェアリータイプが殴られた時に半減するタイプ3つとフェアリータイプで殴った時に半減する3つ
    どく/はがねは当然としてもう1つずつは全然関係ないからわかりにくいのだ

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:34:29

    タイプ相性というより「このポケモンにはこのタイプが効く」で覚えてる

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:35:45

    見た目で紛らわしくさせてくるやつ嫌い

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:37:42

    どく→いわ半減とかポケモン始めて10年くらい経ってから知ったよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:46:40

    スレチだけどゲンガーに地震打つの躊躇ってしまう

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:48:04

    >>21

    あれ?今特性あってものろわれボディじゃないっけ?

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:49:44

    >>19

    その手の話題で逆に有名になりすぎてわかりやすい方だろこいつは

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:51:16

    ランクマやってると嫌でも覚えるようになるね
    目の前だけじゃなくて裏にも通る技相性とかも考えなきゃいけなくなるし…

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:51:50

    逆に特性込みで考えるのが染み付いてて地面にシビビール後投げしたろ!とかよく事故ってた

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:53:36

    >>22

    6世代までの感覚が染みつきすぎたプレイヤーはこうなる運命にあるのだ

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:12:29

    タイプ相性に関しては、ポケモンWikiの各ポケモンのダメージ倍率が1番わかりやすくて大変お世話になっている

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:46:09

    >>23

    だからSVで草テラスにまんまと引っかかったんだよ私は……

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:37:39

    複合タイプで未だに泣きを見る
    確実に仕留めたいから4倍弱点技使いがちなのよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:22:36

    毒タイプ攻守ともにめちゃくちゃ怪しい
    鋼には無効ってことだけは覚えてる
    毒に攻撃する時は…

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 01:34:56

    昔は覚えてたけど最近はゲーム内で表記してくれてるから朧気になってきてる

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 01:38:42

    いつも貯水やら浮遊やらで効かない奴らに効くから逆に混乱してる。

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 08:09:02

    連想ゲームすると覚えやすい
    あくタイプの弱点は仮面ライダーって覚えてた(むし・かくとう)

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 08:11:02

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 08:18:36

    抜群は分かる 無効も分かる
    いまひとつはわからん

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 08:24:33

    メガでタイプ変更があるとね・・・

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 08:28:41

    鋼は岩、氷に強い事をつい最近知った。基本格闘タイプで相手をしていたからあまり使わない鋼はタイプ相性がよく分かってない。あとドラゴンタイプもよく分かってない

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 08:34:17

    抜群と無効さえ覚えておけば何とかなるってばっちゃが言ってた

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 09:48:54

    いわゆる通りの悪いタイプ(虫、草、毒あたり)を半減にしてくるタイプを把握できてない

    通りが悪いと漠然的に認知してて、何となく他のタイプの技を使うこと多いし

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 09:56:15

    毒はまず攻撃技として使う機会が少ないから鋼無効以外あんま覚える機会がない
    毒→霊・地・岩が半減なの知ってる人絶対少ない

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:01:26

    流石に20年以上やってると経験として覚えてるけど完璧かと言われると不安になる…


    >>39

    むしタイプとかくとうタイプが相互いまひとつなのってどのくらい認知度あるんだろうな

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:09:51

    フェアリー→炎/水/草が半減なの最近知りました……

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:26:38

    >>41

    格闘→虫が半減なのはハッサムが思いつけばすぐ出ると思う(鋼と虫で相殺してるから格闘弱点じゃない)

    虫→格闘はあんまり気にしない相性だからなぁ、今回この相性を活かして弱点を減らしてるズルズキンの露出が増えたから、知る人が増えるかも…?

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:29:00

    お恥ずかしながらあくにエスパーが効かないことをレジェアルまで知らなかった…
    なぜかゴーストにもバツグンと思ってた…
    ウォロのミカルゲにサイコキネシス撃ったら効果なくてファッ!?ってなった…恥ずかしい…

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 11:03:31

    抜群と無効は把握してるけど半減はだいぶ怪しい
    水が電気に対して等倍なのか半減なのか毎回悩む

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 11:05:58

    御三家みたいにA→Bは2倍でB→Aは半減とか同タイプは半減だと覚えやすいんだけどね
    ちなみに氷と虫は岩に等倍だぜ!ついでに岩同士も等倍だぜ!

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:06:48

    バツグン相性はわざ表示から優先的に選んで使うからなんとなく感覚的に覚えれるんだけど不利相性がかなり微妙

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 14:45:54

    対戦やってるから余裕

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:22:47

    むしはわかりづらいな…パラセクトがむし技抜群で等倍じゃないんだ…ってなった

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:27:56

    正直エスパーとフェアリーのポケモンの区別もよくわかってないので「多分こいつ鋼弱点やろなぁ…」の精神で頑張ってる

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:29:04

    フェアリーが追加されたポケモンよく分かってないから格闘技打ってあれ?!ってなる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています