- 1二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:45:26
- 2二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:48:02
これってわざと相性の悪い刀を持たされたていうのは本当の話?
- 3二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:48:17
それぞれ相性の悪い刀を持たされたから瞬殺されただけで
腕前自体は普通にそこそこあったんだっけ - 4二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:50:51
相性悪いの持たされてるのと、そんな言い訳が出来ないのがいる
- 5二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:51:45
誰が貰ってもどうすりゃ良いんだこんなのみたいな刀あるからな・・・
- 6二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:54:27
- 7二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:54:47
- 8二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:57:11
- 9二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:58:38
錆のライバルはそのどっちか使ってた方がまだ善戦出来たんじゃねーの?って言われてたな
- 10二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:03:32
最弱の真庭忍もいるしな
- 11二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:07:10
- 12二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:10:20
- 13二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:10:21
- 14二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:14:39
- 15二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:16:56
こいつら仮にも幕府お抱えの凄腕集団なんだし一人だけってことはないだろう多分きっと
- 16二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:17:06
まぁ狭い室内でやれと言われても困るよね千刀巡り
- 17二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:19:17
大乱の時の十一人衆はガチで強かったんだっけ
- 18二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:19:36
毒刀と王刀が明らかに逆とそもそも罰ゲームみたいな刀が複数あるだけでそこまで相性が悪いのもたされたってわけでもないと思う
問題はタイマンで偉い人の守護が役割なんだから普通に全員で囲むべきだった
対一で刀の性能試したくなったってのが刀の毒の可能性あるけど - 19二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:21:28
王刀と毒刀は明らかに相性悪いというか逆にした方が強いのはわかった
誠刀は誰が持ってもどうしようもない感じがする
それ以外は相性いいのか悪いのかわからん
めちゃくちゃ重い双刀も七花にダメ出しされてたけどあれあの忍者以外に持てる奴いなさそうだし、練度上げれば攻撃の瞬間だけ解除みたいなこと出来るようになれば良かったから一概に相性悪いとは言えないし
マジで相性悪いのと誰が持ってもどうしようもないのといきなり実戦だから練度不足なのの三つに別れてる気がする
明確に相性悪く持たされたのって王刀と毒刀くらいじゃね?
他ある? - 20二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:30:07
何気に刀の毒ってのもすごいデバフだよな
要は正常なメンタルじゃなくなって普段ならできた判断や選択ができなくなるってことだからかなりキツイでしょこれ
もうこれ呪いの武器じゃん - 21二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:43:55
- 22二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:54:29
<癖もなく使いやすい>
絶刀・鉋、千刀・鎩
<使い手を選ぶ>
斬刀・鈍、賊刀・鎧、双刀・鎚、悪刀・鐚、毒刀・鍍
<もはや刀として使わせる気ないだろ>
薄刀・針、微刀・釵、王刀・鋸、誠刀・銓、炎刀・銃
各刀に対してこんなイメージ
- 23二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:54:35
- 24二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:01:44
本編でのこの人たちって戦闘力もそうだけど精神の方向でも弱体化されてんだよな特に最後の三人なんて心を弄くり回すタイプの刀だし
普段の様子を知ってる人が見たら別人ってレベルで劣化してるのかもな - 25二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 04:16:12
薄刀針は相性も何もなさそうだけどな
誰が持ってもダメでしょあれ - 26二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 04:24:58
- 27二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 04:40:17
アニメではセリフ無かったけど七花との対戦前に部下を何人か切り○してるから血の補充って点だけ見れば不埒な方がよっぽどアドバンテージあるよ
- 28二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 05:41:48
- 29二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 05:44:42
- 30二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 05:51:12
斬刀『鈍』がなんでも切れるっていうのが売りだから仮にそうだとしても劣化版でしかないと思う
斬刀『鈍』って触れた物体の分子結合を切断するらしいから硬さとかに関係なく真っ二つらしいし
一応錆戦で薄刀の利点みたいなのは出てきたらしいけど、錆との戦闘がまるまるカットされてるからその利点わからないし
- 31二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 05:51:46
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 05:54:04
- 33二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 05:59:35
- 34二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 06:33:17
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 07:39:12
- 36二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 07:45:31
- 37二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 07:50:01
錆のライバル自認してて針振るう技量持ってたらそりゃあ使いたくなっちゃうよなあ
それはそれとしてそんなゴミ捨てて普通の刀持ってきた方がいいですよあなた - 38二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 07:53:56
「白兎開眼」が誤字誤植だったと知った時の衝撃
- 39二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 08:04:16
- 40二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 08:54:04
絶刀・鉋を持たせたら確実に強い
- 41二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 09:16:04
一応素手(か本来の得物)で十一人揃ってたら否定姫が将軍暗殺強行するのは無理(=右衛門左衛門じゃ勝てない)って諦めるレベルなので平均値で右衛門左衛門/11程度ではあるはず
それかよっぽど連携が強かったか - 42二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 09:17:44
蝙蝠もそうだけど冷静に考えたら使う必要ないのに使いたくなるのが正しく毒だよね。
- 43二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 09:29:40
強さはともかく鎚と鎧はコイツラしか物理的に使えなかったからある程度しょうがないところはある
とはいえ孑孑は重さ消したら強みも消えることに指摘されて初めて気づいたあたり根本的にダメくさい… - 44二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 09:38:47
日和号を改造できるやつ何者なんだろう
自分でも武器持って戦うあたり技術者ではなさそうなんだけど - 45二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 09:48:16
- 46二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 09:50:34
- 47二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 09:52:17
本編よろしくタイイチとして相性いい刀もしくは自前の武器だと七花はどこまで行ったのか
- 48二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 09:52:49
- 49二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 09:54:08
鎧はあれ七花の攻略法が若干ずるい……
体格抜きにしてもあの鎧を片手で持ち上げられるし
鎧って軽いんだっけ? - 50二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:13:30
- 51二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:54:56
絶刀と斬刀は誰が使ってもそれなりに強いから最初に置いて体力消耗のない間に倒させた感ある
- 52二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:11:00
冷静な人が冷静なままだったらそもそも一人で戦う必要ないだろって気付いてしまう
- 53二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:17:17
- 54二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:42:09
その辺は相性悪いっていうか刀が代替手段で使うと弱いというピーキーすぎる代物ってだけな気がする
鎧を身に着けたらなんか体が成長した…みたいな何言ってるんだ?現象とか怪力だから素で持てるとか必要な資質に依存しすぎである
むしろなんで資質持ちが定期的にリポップするのか - 55二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 13:13:03
- 56二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 13:16:21
そこら辺は四季咲が調整したんじゃない?
- 57二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 13:49:29
あの錆ですら薄刀・針の毒にやられて咎を裏切るぐらいだから変体刀ってもしかして強い弱い以前に害悪なのでは…?
- 58二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 13:57:24
ガチャで新しいキャラ引いたら取り敢えず使いたくなるから気持ちはわかる あっ長所は潰さないで
- 59二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 14:10:02
- 60二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 14:42:41
本来の持ち手たちで七花に刀破壊禁止の制限が無かったらもっと楽に勝てる奴誰だろう
- 61二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 15:09:02
賊刀『鎧』と双刀『鎚』は他のやつだとそもそも使えないだろうから11人の中では相性はいい方のはず
ただ無理やり使ってるから本来のスペック発揮できてないけど
そもそもとして無理に変体刀使わなくて良くねとは思うんだがそこは刀の毒なんだろうな - 62二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 15:35:08
- 63二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 15:55:44
まあ、鎚が使えるなかでは真庭忍軍の人しか使えないから仕方ないのはそうなんだけど、欠点を指摘されるまで気づけないのは本人の頭の問題なんだよなぁ。
- 64二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 16:37:10
- 65二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:56:36
- 66二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:17:04
刀単体のネームバリューと前任者の影響のせいでまともな運用判断が出来てないや
前任者の戦術をパクっては劣化し、欠点を克服しては自分(と刀)の強みを伸ばせてない - 67二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:28:10
針の利点って結局なんだったんだろうな?
雑に思いつくのは普通の刀には無い軽さを利用した超高速連続斬撃とか、透き通るほどの薄さを利用した太陽光を偏光屈折させてのライトセイバーとかか?
まあ仮に後者だった場合屋内戦な時点でお疲れ様でしたさようならって感じだが - 68二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:50:41
錆白兵がほかの刀持つと未熟な頃の七花が死ぬ可能性があるからそれ用説
- 69二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:59:07
- 70二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:05:25
なんなら右衛門左衛門も最後の断罪炎刀は普通に忍術使ったほうが勝ち目あったっぽい(炎刀が壊れて負けた)
- 71二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:24:53
変体刀が多分デバフにしかなってなさそうなんだよな
多分そういう意味で相性が悪いってことなんだと思う
薄刀の人とかどう考えても普通の刀の方がいいし
いつもの武器取り上げられて変体刀使わされてるということを考えると確かに相性が悪い
相性が悪いっていうのも変体刀の中で相性が悪いものを使わされてる(もっと合った変体刀がある)というよりは
普段の戦い方が出来ない武器持たされてる(そもそも変体刀を使わない方がよい)って考えると確かに相性は悪い
刀の毒があるからそれは無理なんだけどさ
- 72二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:37:18
参考迄に一般的なプレートアーマーが20~40kg。あの機能とサイズと装飾なら60kg行ってても不思議ではない
伊賀の元の体格があの時代の標準程度なら重くても60kg程度
ざっと総計100~120kg程度かと
軽く見積もってもパンチでえいっと浮かせて良い重量ではない
- 73二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 00:01:46
弱いって言われてる連中も自分の武器だったら強い可能性もあるんだよなそもそも刀じゃないかもしれないし
- 74二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:11:24
思い返してみると変態刀を使いこなしてたのは最強二人を除けば元々の所持者ばかりで奪ったタイプの蝙蝠と狂犬は使いこなしてたとは言えないかな
蝙蝠は刀を使うことにこだわって負けたし狂犬も双刀を適当に振り回すべきだったのに半端に戦闘スキルがあるもんだから七花に動き読まれて負けたし - 75二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:12:36
- 76二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:49:45
忍者組(真庭孑々と伊賀甲斐路)は機動力があるから、それを打ち消す系の鎚と鎧を使わされた感じはある
特に孑々の真庭忍法・足軽って対打撃には強いから、最終話の七花でも突破はできないはず
同じく足軽を使う蝶々が負けたのは、七実が足軽と蟷螂の爪合わせを見稽古してた所為だし
伊賀は詳細不明だけど、そもそも鎧を着た必を持ち上げられる七花なら、孑々と同じくらいのチビが入っているだけの鎧なんて持ち上げるのは余裕でしょ
- 77二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:51:56
結局単純な刀としての性能に欠陥が無いのは絶刀、斬刀、千刀の3本だけ、他は特殊過ぎるから代々受け継いでるとかで最初からそれ前提の鍛練と資質がなければそうそう使いこなせない
ぶっちゃけ千刀も欠陥無いとは言っても1本1本は只の刀でしかないので千刀流の使い手いるからって1人に全部使わせるのもアホ
普通に雑兵に持たせて数で攻めた方がマシ - 78二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:53:31
蝙蝠が初手で死んだのが、まにわににとって辛すぎる
1月段階の七花は「とがめと蝙蝠の区別が付かない」レベルの知能だったから、とがめに変形した蝙蝠を殴れた
でも、中盤以降に遭遇してたら不意打ちされて物語が終了してた可能性さえある
- 79二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:56:40
- 80二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 02:13:24
- 81二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 02:48:27
根源的な話をすると、千刀流は「乱戦の中で相手の武器をパクって、そのまま相手に攻撃する」という奪刀術の流派なので、「自前で千本の刀を用意できる鎩」とは実は相性が殊更良いというわけでもない
多分、誠刀・銓を懐に忍ばせて防御力と相手の力量を見極めつつ、相手の刀を奪刀していくのが強いと思う
それはそれとして、千刀流は虚刀流と相性が悪い(奪う武器が無いから)のと、巴自身が七花のスピードに対応出来ていないから、巴は先手も取れずに瞬殺された
他に攻撃モーションさえ出来なかったのは『悪刀七実』で不死身になった気になって慢心した胡乱くらいで、他の9人は攻撃モーション自体は出来てる(アニメの皿場工舎は銓を投げたのが攻撃ってことで……)
迷彩は相性が悪すぎる事を理解した上で、七花と話をして決意を揺るがせて「とがめから『七花』という刀を【奪刀】」しようとしてたしな
報告書はとがめにとって都合の良いように書いた、みたいな設定があったはずだし
「敦賀迷彩は森の木々に千刀を仕込んで『千刀巡り』を発動していた。危うく負けかけた七花は辛くも森から脱出して『千刀巡り』を無効化して討伐した」
くらいしか書いてなかったんだろうな
だから将軍や巴も「必ず通らないといけない部屋で『千刀巡り』を発動しておけば、七花は逃げる事は出来ないから有利なままで返り討ちにできるだろ」とか考えて勝ちを確信していたんだろうが
- 82二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 03:52:07
- 83二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 04:10:44
一瞬で七花の懐に入れるから体術にも優れてたっぽいし、武器として使えないものを渡されて“拳士”にさせられていたから、“剣士”としてかなり上位っぽいし
あと、原作だと「こんなのを渡されたら“流石に”忠誠心も尽きる」って言ってるから、十一人の中で一番の忠義者だったと思う
負けたとしても、七花の足に縋り付いてでも邪魔をしてきたんじゃないか?と思うレベル
- 84二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 06:28:01
針って錆黒鍵を考えると見えない遠距離斬撃撃てたんじゃないかな これなら薄さがメリットになる
- 85二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 09:55:00
アニメだと七花が「忍法を使って重さを消してるんだろうけど、重さが無くなったらこの刀に何の意味があるんだよ」とツッコミを入れたときに、孑々は「しまった!?」って言ってるから、気付かないアホではある
原作だと、七花「粉雪以外に鎚を持てる人がいたんだな」→孑々「忍法足軽で重さを消してるぜ」って流れだったかな?
技術的に無理かどうかは分からない
ただ、
・七花の目の前に移動して立ち止まってから、わざわざ双刀之犬を起動して攻撃してる
・七花に鎚を押し返されてから斬られるまでの孑々の視線が、七花ではなく鎚に向いている
の2点から、家鳴将軍の命令か刀の毒で「鎚を刀として振るって戦う」という縛りは掛けられていたんだと思う
- 86二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 11:13:01
- 87二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 15:23:23
そもそも七花が突破したまにわにって蝙蝠・狂犬・鳳凰・孑孑で全員刀に呑まれてるような状態か
- 88二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 18:46:18
- 89二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:15:09
- 90二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:35:24
そういえば鐚の効果ってリジェネだけ?それとも身体能力も上がってるの?
なんとなくリミッター外して常時火事場力みたいなのはありそうだけど、使用者が強過ぎるお姉ちゃんと瞬殺されただけの雑魚だから分からねえ - 91二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:06:29
中途半端に七花と刀集め関係のを教えているっぽいのがひどい。
- 92二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:22:22
電気が走ってるし、そもそもの身体能力は上がってるんじゃない?
- 93二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:21:22
そもそも渡されて数時間の特殊能力付の刀なのでそこまで思い至れないのはあり得ない話ではない
- 94二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:24:59
こいつらのラスト三人はあからさまにデバフしてるから素だと七花殺しかねんくらいに強い疑惑
- 95二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:27:30
忍者組は使える奴がこいつら限定にしてる時点で本来の忍者戦法封じるために双刀賊刀作っといたんだろうな感が強い
- 96二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:33:43
比較対照が七実お姉ちゃんなのが悪い
- 97二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:49:28
コイツならこの刀と相性良かったんじゃないかって想像してる時点で俺等も刀の毒にやられてんだよな
どんだけ相性良くても短時間の付け焼き刃にしかならないから長年鍛え続けた技術で手に馴染んだ得物を使って戦った方が圧倒的に強い - 98二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:56:41
- 99二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:02:08
最低限皿場とメガネとハゲには千刀一本ずつ貸与してやれよ……
- 100二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:05:39
- 101二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:10:31
本編では言われてないと思うけど、掛詞って知らんのか
- 102二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:34:53
Wikipediaの該当箇所を見たけど
「遠距離から攻撃が可能なため、半端な間合いは意味をなさない。「炎刀」とは「遠刀」と掛けて命名されたとも考えられる。」
って書き方だから、編集者の想像で書かれてるだけだと思う
- 103二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:46:38
- 104二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 04:02:03
宣刀コンセプトの一つが「使い慣れた刀の方がいいけど消耗品だからいつまでも使い続けるわけにもいかない、だったら全く同じ予備が千個あればいいじゃん」だから、「結局勝手がわかる武器が一番強い」理論は世界観から見ても正しいんだろうな
- 105二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 07:27:14
あーそれで地形効果千刀巡りなわけか
どこに行っても使い慣れた武器で戦えるっていうのとどこに行っても武器を調達できる千刀流の強さがマッチしてる
剣が使い慣れたものじゃなければ地形効果も半減するわな