- 1二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:39:32
- 2二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:49:00
言いたいことはわかるんだが、下ネタ比率が高すぎる
- 3二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:50:29
明るくポップなコメディ作品だけど冷戦時代のいつ戦争始まってもおかしくない世界だからね…先の戦争の傷もまだ癒えてないし
- 4二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:48:00
薄氷の上の平和だからな
- 5二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:50:11
わかりやすく壁崩壊前のドイツモチーフだからな
あくまで停戦状態できな臭い動きが残ってるからこその黄昏 - 6二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:04:37
ちちがしょっちゅう過労死しそうになってるのもそれだけ爆発寸前の火種が多いからだしね…
- 7二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:07:15
どいつもこいつも戦争を軽々しく起こそうとする……
- 8二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:09:21
アニメ化でアーニャの存在がキッズ・ファミリー層の目に止まっただけで元々普通に中高生〜大人向けの漫画やろ
- 9二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:35:41
まあロボットバトルだけを楽しみに「太陽の牙ダグラム」リアタイ完走してた小学生とかここにいるんで
「子供の頃に見てたアニメが後年見返してみたら大人向けだった」みたいなのは
今の時代に在ってもいいのかもしれないが - 10二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 05:08:10
カルロ・ゼン(ブラック抜き)感