【ネタバレ注意】新メガシンカ、チャンピオンズでやれそうorやれなさそう議論

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:56:33

    メガメガニウム:80-92-115-143-115-80
    メガエンブオー:110-148-75-110-110-75
    メガオーダイル:85-160-125-89-93-78
    メガガメノデス:72-140-130-64-106-88
    メガスターミー:60-100-105-130-105-120
    メガカエンジシ:86-88-92-129-86-126
    メガピクシー:95-80-93-135-110-70
    メガペンドラー:60-140-149-75-99-62
    メガウツボット:80-125-85-135-95-70
    メガドリュウズ:110-165-100-65-65-103
    メガシビルドン:85-145-80-135-90-80
    メガカイリュー:91-124-115-145-125-100
    メガカラマネロ:86-102-88-98-120-88
    メガドラミドロ:65-85-105-132-163-44
    メガユキメノコ:70-80-70-140-100-120
    メガルチャブル:78-137-100-74-93-118
    メガズルズキン:65-130-135-55-135-68
    メガシャンデラ:60-75-110-175-110-90
    メガゲッコウガ:72-125-77-133-81-142
    メガタイレーツ:65-135-135-70-65-100
    メガエアームド:65-140-110-40-100-110
    メガジジーロン:78-85-110-160-116-36
    メガフラエッテ:74-85-87-155-148-102
    メガジガルデ:216-70-91-216-85-100
    ※メガスターミーのAは140だけどメガチャーレム等との比較からおそらく特性が無くなるのに配慮して割増されてるので実際は多分100

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:57:32

    ジガルデ合計値だけ見るとすげぇな

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:02:51

    スターミーはA100C130のちからもちっぽいね
    物理型か特殊型が技を出すまで全く分からないってのは中々怖いんじゃない?

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:04:53

    特性次第なのは大前提としてやっぱドリュ怖えな
    シャンデラは上から殴れそうなやついるから案外大丈夫そう
    個人的にはペンドラーが持久力とかだと面白そうだなって

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:07:13

    ペンドラーの特性どうなるんだろうな?素早さゴッソリ下がってるのに加速のままなんて事はないだろうし…

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:08:15

    スターミーはそれこそ速さがたらねぇ!ってなりそうではある結局

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:08:41

    ルチャブルもアイデンティティの一つだった軽業が無意味になるのを考えると耐久重視で上がるのは悪くないと思う
    カラマネロやカエンジシ辺りの平坦な上がり方してるのは特性次第だな

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:09:57

    ペンドラ-はもうヤミラミみたいな非メガで加速かメガで重戦車かスイッチかで読み合い合戦するタイプなんじゃないかと

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:11:31

    >>8

    守るとかで安全に加速してからメガシンカすれば実質下降帳消しにできるから…

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:13:18

    メガカラマネロって耐久系メガシンカなんか
    とはえ全体的に数値低いし強い特性持ってないとあまり強そうじゃないな

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:16:05

    ペンドラーは特性次第やな……
    シビルドンはどないすればええねん……

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:18:50

    エアームドを元々アタッカー運用してたのでアタッカー型強化されて嬉しい
    問題は特性がどうなるかだが…はがねつかいあたりだといいな

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:19:05

    >>10

    バランス振りでもないこんな訳わからん上がり方されてると逆にとんでもない特性を引っさげてくるんじゃないかと思えてくる

    元々が実質天邪鬼での運用ありきのポケモンだからイメージもそう食い違わない

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:21:24

    エンブオー→ほかの推定上位メガには弱いがパルデアには爆上がりした特殊耐久のおかげでイーユイとか筆頭に勝ちやすい2メガ目枠
    メガニウム→大地をしっかりレジェンズにもってきてはほしい…それはそれとして火力より耐久のほうが欲しかった
    オーダイル→シンプル龍舞エースだし特段難しいことを考える必要なし
    ウツボット→大体予想通りだったので鋼に毒貫通特性が来るかで未来が変わる。なかったらZAランクマの草枠で…
    カイリュー→予想よりも速くならなかった代わりになんかAを下げるという暴力調整しやがった。実際龍舞や鉢巻と択になるのものすごく嫌
    ドリュ→ミミッキュを許さないという強い意志を感じる…!ラッシャもチンパンドリルか地割れでおさらば!
    スターミー→HPがカッスいだけでBD105のビルドor瞑想もあるの大概犯罪。読めない両刀とはいうけど力持ちかヨガなら臆病でもクイタンアクジェでも最低限の火力出せるから実際の対面は相当めんどくさそう
    ゲコ→ちゃんとドラパと勝負できるの偉い。あとは特性次第
    シビルドン→配分はお察しとはいえとんボルチェンの火力を向上させつつ80族の大台には乗るから一応シビルドンの型その1の趣味メガとしてはまあ
    カラマネロ→やる気あんのか

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:26:09

    カラマネロの何とも言えなさは特性があまのじゃく据え置きだからとかなんか?

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:27:07

    >>6

    天敵のパオカミがどんな状況かにもよるだろうな

    最初から居るのか弱体化してるのか他に天敵が出てくるかでトップに居なくなるパターンはいくらでも有るからなそれしだい

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:30:14

    ガメノデスはA140のS88で殻破れるの悪くないとは思う
    格闘技も元々クロスチョップ馬鹿力と揃ってる所に今作でインファも習得したし

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:31:35

    >>4

    面白いなそれ 加速してから持久走に切り替えるの文脈的にも噛み合ってるし

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 06:11:51

    ステの底上げと背水の陣はロマンはあるな

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 07:35:31

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 08:31:03

    メガシャンデラの火力は魅力的だけどそんなに固くないし速くもないのがな
    いっその事闇に葬られたかげふみ貰えたりしないものか

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 09:44:14

    エアームドは元の特性が「くだけるよろい」だからあえて1発もらってからメガシンカってのがスタンダードになるか?

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:08:17

    新メガシンカの種族値弱いって言ってる人よく見るけどそもそもカロスメガシンカも種族値は普通に弱いんだよな
    ガルゲンマンダみんな特性が本体なので

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:19:50

    >>23

    ガルやマンダ、グロスみたいな強いメガに比べるとペラいのが多すぎる

    耐久種族値

    ガルーラ105-100-100

    ボーマンダ95-130-90(メガ前威嚇)

    メタグロス80-150-110

    これだけ固いポケモンが素早さもちゃんとある上で特性で火力上げてくるから強かった


    元々低種族値なポケモンは仕方ないけど低HPでBDどっちかに穴がある新メガが多い

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:33:19

    >>17

    技一覧見たけどからやぶ没収されてね?

    戻ってくる可能性もあるけど

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:40:58

    新メガは1番高いとこでも150超えないの多いから見た目のインパクトで弱く感じるのはあるかもね
    一昔前は150って禁伝の数値で旧メガは一般ポケモンがそこに届いたり超えたりしてマジでヤバい覚醒感あったし

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:47:11

    >>25

    ZA自体にない技もあるから今作覚えてない技はあんまり気にしないほうがいい

    ドラゴンテールとかスケショとかスピナーとか

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:57:22

    メガジガルデの無降り無補正のc実数値は236
    これは163族のポケモンが252振りし性格補正も掛けた時と同等の値である

    ???????????????

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:59:50

    ジガルデはメガした後がどんなに強くてもコンセプトの時点でもう…

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 13:07:59

    ZAの技を参考にしちゃダメよからやぶもだけどオミットされてる技もあるんだから
    SVや剣盾の頃の技見た方がいい

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 13:09:54

    スターミーせっかくの水エスパーなのにガオガエンに弱い物理型になってるのがなあ
    両刀やるにしても鉄壁ボディプレスとワイドフォースで威嚇を完全に無効化しながら火力出せるヤドランのが強そう

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 13:16:56

    個人(論者)的に期待してる度合いはこのくらい
    ドリュは型破り、ドラミドロは適応力なくなるのが怖い
    ピクシーは範囲が優秀なので期待高

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 13:17:50

    スターミーを力持ちだと仮定したとき陽気A252のクイタンの火力指数が27360(H4霊獣ランドに威嚇込みで83.6~99.3%のダメージ)
    クイタンでこの火力は凄まじいんだがメガ枠使ってるのを考えると微妙か?

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 13:23:11

    というかスターミーはヘタに両刀より特性腐らせてでも普通の特殊運用でよくねって思ってしまう
    力持ちで指数は物理が優秀とはいえCも130に上がってるし

    で、特殊運用だと瞑想が欲しいけどなんで君瞑想覚えないんですかね(剣盾基準)
    そのためにクイタンで逃げたりアクジェで止め射しにラス1技に仕込みやすいともいえるけど

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 13:26:08

    いい火力強化特性さえあればメガゲコは強そうだけど、逆になかったらサブの非力さに悩まされそう
    順当に強そうなのがブリドリュ
    豚もB振りすれば事案や富豪狩れるかも
    逆にメガカイリューはスカイスキン並に特性壊れなきゃ微妙で、通常運用ばかりされそうな気がしてならない

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 13:28:01

    ドラミお前相変わらず炎覚えねえな

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 13:38:14

    >>35

    サブどころかめっちゃ不安定なドロポンやC133火力特性持ち物なしのあくはでは一致もめっちゃ火力不足だと思う

    ボディプレスも強く使えるブリガロンや普通に火力高いマフォクシーと比べたら一人だけ火力不足すぎるし何か火力干渉特性は貰うはず

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています