spy×family Season3 3話感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:43:47

    今週も重かった…後スカウトに来たWISEの人ツダケンボイスついたことで更に強者感とかっこよさが増したな

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:50:18

    嘘をついて手に入れたヘルメットのおかげで死を免れた
    経歴を偽ったおかげで友だちと再会できたが、結局今生の別れとなった。
    なんだこの話

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:53:38

    さすがに子供向けに配慮して友人達は死なせなかったか
    再会できてご飯も一緒に行けて良かった良かった

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:53:41

    幼馴染み生きてる事が分かってすぐ死ぬの悲しすぎる…でも会えたおかげで入隊誤魔化してたのがバレてスカウトされたからこれも運命か

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:54:42

    「こんな辛い思いを、あの時の自分と同じかそれ以下の子供達に味わわせたくない」
    これだけで諜報(スパイ)の道に飛び込んでせかいへいわを目指す男の始まり(オリジン)よ

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:56:04

    >>3何を言っているんだまるで意味がわからんぞ

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:56:33

    原作でも思ったけど、黄昏から煙草を一本恵んでもらったフランキーが今表向き煙草屋営んでるの良いよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:02:13

    黄昏の声演技凄まじかった
    心做しか友人たちとの再会時少し幼くなっててロイドや黄昏と全く違う人物に聞こえた

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:04:08

    ロイドの過去に泣いて現在の温かさに泣いた

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:08:06

    >>3

    明らかに駄目な改悪だと思うわ

    黄昏の過去を正確に知ってる人間が下手に生きていたら、任務失敗の原因になりかねないのだから

    むしろ黄昏が初任務として自らの手で友人達を殺さなきゃならん

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:11:47

    やっぱ戦争って良くないんだな……(n回目)

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:13:57

    たしか前にらすぼす降臨後にロイドがじなん達三人を遠目に見るシーンあるんだよね
    大将達のこと思い出してたのかな

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:17:03

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:22:44

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 04:53:35

    >>2

    生きるためには嘘が必要だが嘘をついたままだと決して幸せになれないというお話

    まぁ「ロイド・フォージャー」という嘘で塗り固めてる現在にまで付いて回る問題なんだろう

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 05:49:04

    >>15

    その辺のテーマ性は初期から言われてきたけど推定ラスボスのデズモンドも嘘が通じない読心能力者の可能性が出てきて信憑性が高まってきたな

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 08:05:18

    父さんが帰ってきたら本当のことを言うんだ

    おまえが父さんになってるんだよ…
    なおお前の嘘は全部見抜かれてる模様

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 08:35:19

    そいや最後のボンドはあからさまに「万事休す」って言ってたなw

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 09:03:41

    黄昏の行動原理に「家族もいなくなって友人たちも死んで生きる意味も幸せへの執着心もなくなった。だから諜報員としてどんな危険な任務もこなせる」という投げやりにも近い思いがあるように見えるのが悲しい

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:36:43

    >>19

    光の作者「失ったものは何度でも取り戻せるんだ!」

    闇の作者「また失うものできちゃったねぇ…」

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 13:17:13

    スカウトしに来たのWISEの局長だと思ってたけど中の人違うんだな

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 13:40:18

    >>21

    若い頃とも別人ともとれる、原作がどっちに転んでもOKな処置とみた

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 13:57:38

    脱走して未練はないはずで泣きわめいて命乞いしていたフランキーが、ロイドに友人を殺されたと銃を突きつけられてすごまれた時に冷静にお互いさまだと返すあたりフランキーも友人や仲間を失ったんだろうなあ……

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 14:01:40

    >>3

    >>10

    普通に死んでたじゃん…

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 15:17:37

    黄昏とフランキーが
    どのような経緯で再会をして現在の関係に至ったのか知りたい

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 16:03:54

    完成度が高い話だけど原作リアタイ時はアーニャ不在と隔週連載と休載が重なって地獄だったんだぞ

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 17:40:17

    >>26

    確かにアニメでさっと2週で終わってくれたから耐えれたのはあるな

    ちょっとキツくてちゃんと読めなかったマーサの過去話もアニメなら見れるかもしれん

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:10:25

    >>26

    アーニャの可愛い姿やアホな姿を見たいアニメ化以降参入してきた客層には合ってない展開ではある

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:36:28

    >>19

    だからこそ1話の「子供が泣かない世界を作る」という信念が光るんだよね

    なおそのために子供であるアーニャを利用してることに関してはそれなりに思うところもある様子

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:24:05

    >>18

    明らかに人語を解しているボンドすき

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:37:15

    初のアニメタイアップ曲で
    ロイドの心情を見事に歌い上げたスピッツに脱帽…

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:38:10

    SPY×FAMILYのネタバレ!
    ・戦争は人を不幸にするので本当にやらない方がいい

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:44:05

    >>32

    ネタバレ否定派だけど全世界に発信して欲しい

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 00:58:56

    スパイになるために持っていいものは想い出だけ、か

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 00:59:30

    >>1

    ヒゲ生えてる…?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています