カランダガンG1・3連勝!!!!!

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:09:26

    昨年の屈辱を晴らした!

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:09:58

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:10:02

    リベンジ成功!

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:10:05

    つえーなこのオカマ

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:10:07

    このままジャパンカップも勝とうぜ!

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:10:17

    ほんとにJC来るんか…?

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:10:25

    今年のバルザローナアガ・カーンヤベーな キングジョージと凱旋門と英チャンピオン総取りか

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:10:29

    こいつがジャパンカップくるという事実

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:10:34

    正真正銘欧州のトップが日本に来るとか熱すぎる

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:10:36

    欧州年度代表馬確定ェ

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:10:37

    バケモンだな

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:10:39

    冗談でも出羽守でもなくマジでジャパンカップ勝つかも

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:10:41

    殿下生き返れ生き返れ…

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:10:50

    一瞬で前に立ってそのままかよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:10:57

    おにぎりで勝てる馬がJC勝てるわけないじゃんもったいねえ

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:11:12

    JC勝って4連勝しようぜ!!!!

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:11:58

    >>12

    去年も聞いたわそれ

    毎度レース後海外馬を買ったやつが後悔してるの見てるだろうに

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:12:00

    4着は誰かわからなかったけど順当決着でオンブズマンに着差つけてたしレーティングかなりつくんじゃないの

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:12:07

    >>15

    元々キングジョージ勝ち馬だから前提は変わってないぞ

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:12:20

    BCクラシック次第だが今年のレーティング1位はこいつか?

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:12:40

    >>15

    勝てはしないけど思ったより走れた奴が去年居たから…

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:13:02

    >>20

    まあそうだろうな 130以上付くかな

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:13:08

    欧州の現役最強名乗ってよさそうだな

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:13:53

    これほどの馬でもドバイや日本の馬場では全然ダメなのが生物の作りが違うんだろうな

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:13:54

    JCでホームアドバンテージ抜きなら普通に日本馬が全頭負けて不思議ではないくらいには強いな
    どのくらい日本に適応するかが鍵だと言えるくらいには強いと思う

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:14:15

    シルコレからバキバキしたか

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:14:16

    セン馬ばっかじゃん今年勘弁してくれよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:14:52

    >>24

    2着!

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:14:54

    シルコレ化してたのが不思議なくらい強いな、オンブズマンも相手にならないか
    ドバイでも好走してるから日本の馬場でもやってくれそうな気がするし、何よりこのレベルの馬が日本に来るなら楽しみ

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:14:54

    今から休養→輸送→検疫→調教ってJC間に合うの?
    ろくな状態で出てこれない気がするんだが

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:15:07

    >>24

    2025ドバイシーマ「」

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:15:15

    >>24

    カランダガンはドバイシーマでも2着取ってるしドバイの馬場は向いてないってほどではないと思うけどね

    より軽い日本だったらわからないけど

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:15:23

    >>24

    こいつはドバイシーマ2着だから全くダメってほどではない

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:15:27

    >>24

    いやドバイも2着だろ

    あそこを走れるってことはジャパンカップも走れるぞ

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:15:39

    >>30

    チャンピオンズデーからBC行くのより間隔長いんやぞ

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:15:40

    凱旋門賞で日本馬がしおしおになるのと同じで極東輸送になるからまずマックス状態で見れないのが悲しい

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:15:55

    ヘドバンしまくってて草

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:16:00

    >>30

    向こうの馬はタフだし100%仕上げなんてしないから

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:16:18

    逆にこのレベルの馬がもし後方追走一杯でなだれ込むだけになろうもんならはえ〜すっごい適性差…ってなる

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:16:39

    なんやかんやこのレベルの馬がJC来てくれるってなったらテンションぶち上がるし凱旋門も現地民からしたら同じような感じなんだろうなあ
    海外の強いやつが来るのはそれだけで嬉しい

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:16:54

    ドバイシーマの最後の脚はゴールもうちょい先なら差してた脚してたな

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:16:56

    >>37

    まあレース前から割とテンションは高かった

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:17:14

    >>34

    去年のロダンがBCターフ勝ってるから日本の馬場でも走れるって言われて馬券外やぞ

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:17:17

    タマタマナイナイしてなお暴れるかあ

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:17:20

    JC来て圧倒されたい……でもそれはそれとして日本馬頑張れ、欧州の怪物と対峙できると思ったら今から興奮してきた

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:17:28

    欧州馬のドバイ輸送と日本輸送は全然違うやろとは思う

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:17:45

    キングジョージと英チャンピオンS両制覇はブリガディアジェラード以来らしい

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:18:17

    >>43

    ロダンは走る気ある時とない時で全然違う

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:18:37

    >>44

    ゴールデンシックスティはライオンみたいって言われるほど気性荒いし、普段おとなしいロマウォも安田記念の返し馬で暴れてたぞ…

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:18:39

    ドバイSCのタイムとJCのタイム比較したらどれだけ違うか分かるだろ
    ちなみにドバイは坂なし平坦であのタイムだからな

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:18:46

    Calandaganはロダンと比べん方がいいくらい強いだろ

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:19:03

    ダノンデサイル 今度はホームで迎え撃て

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:19:19

    >>24

    シーマC2着だからダメってわけではなかろうよ

    問題は日本式のペース推移への対応だ

    序盤はほぼ最後方だろうし、残り4Fからペース上がった時にシーマCみたいに一旦置いてかれて直線伸びるけど馬券圏内には届かない、みたいな光景がありありと浮かぶのが…

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:19:48

    凱旋門賞に日本馬出たら適性差ガン無視して推しまくるやつもいるんだし何向こうから来る時だけぐちぐち言うとんねん

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:20:42

    JC来たら買わなきゃいいのに何をギャーギャー騒いでるんだ

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:21:04

    >>54

    応援と実際好走出来るかの考察はあくまで別じゃないっすかね

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:21:08

    ゴリアットもロダンもドスロー最後方からまあまあ伸びたし…ってのとその2頭が53kgとはいえチェルヴィニアに負けるレベルだぞ?っていうのとがせめぎ合う
    秋天の結果次第だけど現状は4〜5番手くらいの印になるかなぁ

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:21:11

    ええやんええやん 初心者が戦績だけ見てJC人気してくれるなら馬券買いからしたらありがたみしかないわ
    まあ当たるとは言ってないんやけどなブヘヘヘ

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:21:23

    >>50

    ドバイSCのレコード 2分25秒6

    ジャパンカップのレコード 2分20秒6


    ドバイの馬場って思ったより重いんだな

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:22:13

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:22:35

    13戦12連続連対か
    かっこいい戦績だなあ

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:22:36

    ドバイのタイムが遅いのはタイム計測が日本式と違うのを考慮にいれろってそれ一

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:22:37
  • 64二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:22:42

    ジャパンカップやばくない?
    今度こそ日本馬負けるだろ
    今年のJCのメンバースカスカでろくな馬おらんやんけ

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:23:37

    今の日本馬なんてカスしかいないしここら辺で欧州馬に負ける情けないところが見たい

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:23:41

    >>59

    タイムの測定方法が違うからしゃーない

    日本は最初の5mくらいの助走距離を無視してるけどドバイや欧州はスタートしてから測定だから若干遅くなる

    日本式に直すと普通に近いタイムになるよ

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:23:42

    >>64

    世界の??「日本の馬場で日本の馬がそんなに簡単に負けるかよ」

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:24:02

    >>64

    去年も聞いたわそれ

    もう1年前の記憶無くなるのが競馬民のデフォ説あるな

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:24:02

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:24:10

    デサイルの年はタイム遅い方だからな好走したから走れるとは言えない

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:24:53

    >>51

    ゴリアットくんも駄目だったんですが…?


    >>69

    ん?いや単純に肌馬のおかげじゃない?

    母父欧州馬ばっかりやぞ

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:25:09

    ちょっときな臭くなってきたし管理頼むで

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:25:34

    ちなみにJCで海外馬が馬券内に入ったのは2006年のウィジャボードが最後な

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:25:52

    >>68

    1週間前の記憶すらない定期

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:26:16

    >>68

    bcターフ以降プリンスオブウェールズしか勝ててないロダンと欧州無双してるカランダガンじゃ全然違うだろ

    真の一流馬に来られたら日本馬は太刀打ちできない

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:26:49

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:27:48

    >>75

    去年その論調で欧州の一流馬が来る!ってはしゃいでたのを俺は覚えてるぞ

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:28:52

    >>65

    そのカスに余裕で負けるレベルまで落ちるのがJCだぞ今まで何を見てきたんや

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:28:58

    >>73

    それ以降で目立った馬はデインドリームくらいしか来てないから強い馬に来られたら日本馬は負けちゃうね

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:29:08

    日本の馬場の場合
    日本に来た欧州G1馬=日本のG2馬ぐらいの感覚でみてる

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:29:30

    勝つと思ってるなら誰に文句言われようと海外馬の馬券買えばいいだけの話やん

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:29:59

    >>67

    あなたが出す馬はフランス血統じゃないですか

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:30:04

    散々ゴリアットで出羽守やってた記憶消してロダンの事しか話さないのおもろいな
    まあここカランダガンのスレなんでくだらんレスバは他所でやってくれよな

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:30:10

    ジャパンカップあげます

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:30:29

    とにかく水を差すことに命賭けてる奴とシンプル出羽守のクソみてぇな喧嘩

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:30:32

    直近のJCなんてグランドグローリーネキやアイダホが頑張ったくらいやで

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:30:33

    普通にカランダガンがガラパゴスキチ〇イ高速馬場でどこまでやれるのかは気になるわ

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:30:37

    このレスは削除されています

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:30:57

    >>84

    海外馬にあげようとしても勝手に負けるから世話ねえや

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:31:35

    >>89

    凱旋門賞みたいだね

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:31:38

    明らかに高速馬場向いてなさそうなゴリアットや3歳だけ強かった4歳のロダンとカランダガンを比べるのは失礼にも
    この馬で無理だったら欧州馬は今後一切買う必要はないレベル

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:32:15

    カランダガンと同じ位の実績でJC来たなるべく直近の大物海外馬って誰だ?
    コンデュイット辺りか?

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:32:50

    めちゃくちゃ今までで類を見ない最強馬が来るみたいに見てるけどぶっちゃけ過去JCに来た馬でもっと格上の馬いたくね?

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:33:17

    特撮番組やロボットアニメに「科学的にはですねぇ…」みたいなシケたツッコミ入れて
    引かれてるのを論破されて黙ってると勘違いして悦に浸るアホと同じ匂いがする

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:33:17

    オルフェの凱旋門みたいに2着で負けてグラファール氏が毎年なんかしらジャパンカップに馬送ってくれるようにならねえかな
    オブ爺のBCクラシック勝ちたい病みたいな感じで

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:34:01

    >>91

    だからそれ去年も聞いたわ今年こそ買わないんじゃなかったのかよ

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:34:09

    このレスは削除されています

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:35:39

    このレスは削除されています

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:35:48

    >>97

    根本的に強いというか年季が違う上に欧州っていうクソデカ主語ならそりゃ逆立ちしても勝てんやろ

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:37:03

    ゴリアッド今年も来るのに失礼すぎるだろコイツ
    去年来た馬軒並みsageて何がしたいんだ

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:37:07

    >>93

    直近だとここまでの連勝の勢いで来るのはデインドリームくらいかな

    2010年代以降はそもそもあんま来てないから結局サンプルデータ少なすぎてJC来たらどうなるかはよく分からん

    まあアスコットを得意とする馬が府中で走るイメージはないけどドバイでも好走してるし結構良いデータになるかもな出てくれたら

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:37:27

    >>92

    デインドリームかなあ

    さらに言うと、戦績だけを見るならコンデュイットやデインドリームよりも上だと思うわこの馬

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:37:30

    >>95

    極東のガラパゴスレースに勝っても種牡馬価値に繋がらないし凱旋門賞みたいな名誉もない

    賞金以外何もないから、そうなったとしてもセン馬をたまに送り込むくらいじゃね

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:38:11

    そもそも欧州って仏愛英独4カ国一括りにして日本<欧州とか言うんだもんな
    一つの国で張り合えるわけがないだろアホかいな

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:38:44

    >>93

    トニービンに然りモンジューに然りなんなら去年のロダンに然り

    海外総大将クラスの大物って意外とそうじゃない外国馬の方がJCだと先着してたりするイメージだがさて今年はどうなるやら

    ドバイ行けるならこっちもある程度走れる説は実際気にはなるが

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:39:09

    >>73

    そのウィジャボードも1回目は5着だしいきなり日本の馬場はきつそう

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:39:20

    >>92

    最後に来た大物がデインドリームだけど臨戦過程が

    ドイツG1→ドイツG1→凱旋門賞だからカランダガンに比べると見劣りする

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:40:06

    カランダガンは普通にゴリアットと同じでこれからリピーターで来る可能性が滅茶苦茶高い事は重要だな

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:40:08

    去年は春ダメダメだった馬がなんか秋で急に覚醒したから何とかなったけど今年はどうなるんかね

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:41:36

    国際厩舎ができる前って受け入れ煩雑すぎて強い馬来てくれても状態う〇こだったんでしょ?

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:44:46

    一応報奨金対象になってるんだっけ?
    そもそも対象馬が勝った例知識乏しいから知らんが

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:45:20

    サンクルー大賞勝ってるとはいえ左回りで若干キレが鈍る可能性は有りそうか

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:45:44

    >>109

    去年も5頭の日本馬がゴリアット始め海外馬に先着してるし、今年もその中でタイム差なし2着のシンエンペラーと復調気味のジャスパレが出走するからカランダガンが規格外でもなければ勝てると思うよ

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:46:16

    >>91

    去年のジャパンCは散水ある程度してスローペースだったから言うほど高速馬場ではなかった気もするけど...

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:47:07

    そもそもサドラー系って府中走れるの?

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:48:32

    そもそも今年ドバイの2400でコイツに勝ってて同条件の日本ダービーも取ってるダノンデサイルも出るはずなんですけど

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:48:37

    >>115

    ん?全然だが?

    直系も母父もG1や準G1級になると一気に駄目になる

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:49:43

    >>111

    キングジョージ勝ち馬だからバリバリにボーナスの対象

    英チャンもあるしサンクルー大賞もあるしこいつの今年勝ったG1全部JCのボーナス対象のレース

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:49:55

    >>115

    無理デース

    日本で調教してるならまだしもゴリゴリの欧州馬でこの血統は買えない

    というか父グレンイーグルスってなんやこれ

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:50:01

    >>116

    うんちミサイルくんはダービーから1年経ってエピファタイマー切れた可能性があるから…

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:51:36

    このレスは削除されています

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:51:41

    >>116

    ダノンデサイルぶっちぎってきた馬倒してきたからリベンジマッチや

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:54:44

    デサイルはデサイルで前走の影響心配なのよな…
    他の有力馬に関しても5歳秋ドゥラメンテ産駒のドゥレッツァと肺出血したシンエンペラーなんでこっちの主戦級に関しても正直ちょっと心配な所はある
    とはいえ海外馬に関しては結局適応可能か否かなんでこっちの主戦力とか関係なく適応出来なきゃそれ以前に大敗してしまうと思うが

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:56:13

    >>116

    デサイルは能力落ちしてそうでカランダガンは今がピークっぽいからな

    いくらホームでも力関係逆転してそう

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:57:46

    ダービー馬が大好きなドバイで2着になれてるから府中も無難に走れるだろう

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:58:09

    >>115

    最後に芝府中G1勝ったのがモズアスコットなぐらいには中々難しいかな

    ジャパンカップに限るなら2000年のオペラオーが最後だね

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:59:05

    出羽守がエピファタイマー懇願してて笑ってしまう

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:59:21

    カランダガン様、ジャパンカップをお勝ちください

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 01:00:39

    これでこの後カランダガンが芝最高レート貰って予定どうり来てくれてJCでG1未勝利の日本馬が勝ちでもしたらなんか申し訳なくなるわ

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 01:01:37

    >>125

    その理論なら欧州馬が走れるドバイで勝った馬が欧州好走してないとおかしいけどそんなことないやん?

    言ってることはそういうことやぞ

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 01:01:50

    >>128

    拝啓カランダガン様

  • 132二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 01:02:05

    >>126

    欧州調教馬ならシングスピールが最初にして最後か?

  • 133二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 01:02:12

    ただでさえ展開向かなかったドバイSCで32秒台の脚繰り出してデサイルに迫ってるしいつもの欧州馬みたいにキレ負けするみたいなことは多分無さそう

  • 134二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 01:02:46

    欧州馬のドバイシーマ勝ってるからJC勝てるやろ!は
    日本馬のドバイシーマ勝ってるから英国際勝てるやろ!
    と対して変わらないことを覚えた方がいい
    後者はデサイルしかサンプルないからアレだけど

  • 135二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 01:03:10

    >>129

    それが競馬の醍醐味だろ人気馬が順当に勝たないことがあるから賭け事なんだぞ坊主

  • 136二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 01:03:25

    JCがハイペースになったら日本馬全部狩られそう

  • 137二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 01:04:01

    >>136

    ハイペースならそれこそ日本馬の戦場やん

  • 138二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 01:04:38

    >>136

    えぇ…ハイペースとかドスローヨーイドンが鉄板の欧州馬が1番やられたくないやつだろ…

    適当言うのやめた方がいいよ

  • 139二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 01:04:57

    ちなみにJC関係の荒らしは去年は矢作のゴリアット陣営への応戦に対してシンエンペラー愚弄した結果2着に入られるとかいう大恥かいた前科があるでな

    ハットマン「ロダンやゴリアットは大して怖くない」|あにまん掲示板bbs.animanch.com
  • 140二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 01:06:16

    直線だけなら欧州馬は日本馬とそう変わらないぐらい走れるんだよね
    で問題は追走ペース
    これが日本とは違いすぎて中々対応出来ないから直線入ってもそこそこ伸びるだけで届かずに終わるパターンが多い

  • 141二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 01:07:10

    どこ由来かよくわかんねえ馬場適性の広さ持ってる馬ってたまにいるからなぁ
    海外馬に関しては実際に来て調教や返し馬での動き次第じゃねえの?

  • 142二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 01:07:19

    本馬が内枠、日本の有力馬全部外枠、稍重以下、逃げ馬不在
    これぐらい揃ってやっと少し勝ち筋が見えるかなと思う
    現状の欧州馬の惨状を見ると勝ち筋が見えるだけでも凄い

  • 143二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 01:08:12

    人気次第で紐に入れる
    去年もロダン、ゴリアットが5、6着だし能力が高ければ能力で適性差も最低限はカバー出来るとして
    今年はドウデュースみたいな超有力馬もおらんし
    10倍くらいつくなら買ってもいいかなと
    3着になら来る可能性もあるだろうってことで

  • 144二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 01:09:40

    >>143

    8着と6着だぞ

    レース結果みたいな調べりゃすぐわかるデータすら見ないのはどうかと思う

  • 145二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 01:13:08

    つってもデサイル以外に誰がいるん カムニャックとか来るんかね?

  • 146二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 01:13:14

    欧州馬は日本馬の欧州遠征みたいに脚が残らなくて直線でズルズル沈むのが定番だが今年はどうだろうか

  • 147二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 01:13:19

    >>144

    あっそうやん

    今確認したらロダン8か

    完全に記憶違いしてたわ

  • 148二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 01:13:46

    あと忘れがちなファンタスティックムーン11着

  • 149二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 01:14:50

    ぶっちゃけ"馬場適正"だけなら日本馬もヨークに適正なくはないし
    一番の問題はペースとそれに対応した競馬ができるかなんだよね
    日本馬がアウェーの欧州のペースだとスローのヨーイドンの末脚比べで負けるように
    逆に欧州馬は日本の速いペースからキレる脚を出せるようには調教されてない
    そのペースの遅い速いもヨーロッパと日本の馬場やコースの起伏じゃあ全く異なるわけで
    日本の馬場で日本のペースに対応できなければ厳しい
    しかも日本に至っては多頭数がデフォルトで欧州みたいに少頭数のG1自体がまず少ないどんなに少なくても10頭は下回らない

  • 150二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 01:15:38

    >>148

    そいつは凱旋門賞でも謎の勢力が過大評価してただけの普通のドイツG1馬

  • 151二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 01:18:15

    >>110

    あとレース前の調整も日本は芝だけでしかさせないという

    日本馬は海外でもダートとかで調整できるのに

  • 152二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 01:20:22

    >>151

    それも織り込み済みで来てるんだから言い訳にはならない

  • 153二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 01:20:22

    スローのが得意なはずの欧州馬陣営が揃って去年のJCの敗因にスローペースを挙げてたし本当に別物なんだろうな

  • 154二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 01:20:36

    とはいえ今年はドウデュースもいないしドゥレッツアもデサイルもシンエンも能力落ち
    秋天で強いのが出てこないと危ないぞ

  • 155二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 01:29:10

    どこがどう危ないんだよ
    ホントいつまで経っても鳥頭だよな
    頭空っぽすぎて夢詰め込んでる話しだわ

  • 156二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 01:35:11

    毎年ジャパンカップで海外馬買ってて泣きたくならないんだろうかこの人

  • 157二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 01:38:50

    >>153

    まあペースも単純な話ではないんだろうよ

    米芝みたいな小回りな舞台なら息入れられる分ペース早くなっても欧州馬は強いからな

    直線長い方が良いと見せかけて中山の方が欧州馬が強かったりしてな

  • 158二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 01:39:58

    >>156

    こういう輩は日本馬を下げて悦に浸りたい出羽守なだけで馬券は買ってないぞ

  • 159二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 01:43:22

    >>154

    ぶっちゃけ秋天有力視されてる馬も次走有馬記念や香港C選びそうだったりで本当にJCに繋がるのか今年に関しては少し怪しい気もする

    そしてそれでも尚一筋縄では行かないと思うよ

  • 160二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 01:44:17

    ドバイで勝てないのに日本で勝てるわけないじゃん
    外回して後ろからタイプだと造園家がインコースを使いものにならなくするとかしないと無理

  • 161二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 01:50:40

    >>156

    馬鹿だから忘れてる

  • 162二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 01:51:31

    このレスは削除されています

  • 163二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 01:51:52

    スノーフェアリーとかいう外れ値

  • 164二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 01:53:51

    スノーフェアリーのときは今とは全然違う馬場でもあるから二重の意味で参考にならんわ

  • 165二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 01:55:37

    別に勝たれたらなんか問題あるんか?
    面白いレース見れればええやんけ

  • 166二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 01:58:58

    >>164

    全然違うと言うほど変わってるか?

    タイムほぼ同じだけど

  • 167二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 02:01:27

    >>165

    勝ってもいいけど

    現実的な予想としては無理だから

    勝つという推論は馬鹿だと思う

  • 168二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 02:07:02

    >>167

    日本馬が凱旋門勝てないのと同じな話でしかないからね

  • 169二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 02:11:20

    こんなしょーもない話よりレーティングの話しようぜ
    俺は向こうのノリ的にカランダガン130には乗せてくると思う
    まあそうするとオンブズマン126にアルマカム・ドラクロワ123とかになるけどアルマカムPR117らしいからそこが問題なんやが、そこはブリガディアジェラードSを120以上に上方修正して整合性取ってくる説で

    みんなもレーティング予想しよう

  • 170二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 02:12:31

    Calandaganに日本馬が勝てるわけねえだろ

  • 171二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 02:22:21

    >>169

    128は超えるようにしてくるんじゃないかという前提で、

    アルマカム120でカランダガンが129(オンブスマンに勝った分ボーナス+1つけて)とか

  • 172二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 02:35:05

    >>166

    内前に逃げてそのまま勢いで勝つしなんならレコードに手がかかるみたいなのが珍しくないような環境だぞ

    2歳戦とかわかりやすいじゃん

  • 173二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 02:36:36

    >>170

    勿論チャンピオンステークスに現役日本馬が出走しても

    悉く玉砕して終わりでしたでしょうな

  • 174二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 02:59:58

    >>172

    2歳戦は早熟化のファクターも加わるからね

  • 175二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 03:02:42

    >>170

    勝ってんだよなぁ

  • 176二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 03:12:52

    >>154

    ドウデュースも能力落ちだろ

  • 177二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 03:28:00

    陣営めっちゃトーンダウンしてるし来るか怪しいだろ
    英チャン想像以上に完勝で日本走らせるの勿体なく感じてそう

  • 178二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 03:54:04

    >>170

    >>175

    この流れでちょっと笑ってしまった

  • 179二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 04:08:13

    陣営迷ってるのか

  • 180二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 04:16:22

    逃げるなぁ!

  • 181二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 04:17:07
  • 182二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 04:24:00

    英チャンピオンSであの勝ちっぷりだとシーズンの締め括りとしてもちょうど良いしカランダガンをジャパンカップに参戦させるかで悩むのは仕方がない気もする

  • 183二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 04:33:59

    >>157

    ゴリアットが有馬来てくれたらその辺もちょっとは分かるかもしれんな

  • 184二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 05:08:02

    >>66

    それって日本のタイム計測ってかなりズルじゃね

    世界レコードが多くでるのはそのためじゃね

  • 185二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 05:34:32

    >>184

    日本は5mの助走距離をとってるから2000m戦だとゴールから2005mのところにゲートが置かれてる

    先頭の馬が2000mラインを通過したところで計測開始

    欧州やドバイ、香港は設定距離丁度にゲートが置かれていてゲートが開いた瞬間or開き切った時に計測開始

    北米や南米でも日本と同じで助走距離をとってることが多い

    日本は助走距離を統一してるけど北米南米はそれすら競馬場や距離でまちまち

  • 186二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 06:29:37

    >>181

    最終的に決めるのは馬主だからまだ分からんよ

  • 187二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 07:10:24

    >>130

    実際ファンタスティックライトが好走してるぞ

  • 188二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 07:38:24

    フィールドオブゴールドは古馬戦全敗だしレーティング下がりそうだな

  • 189二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 08:57:49

    >>185

    日本もA~Dのコース変わりで距離もまちまちになるもんね

    表記上の距離なんてそんなもの感

  • 190二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 09:29:02

    >>34

    ドバイと日本って思ってるより差大きいぞ

    タイムだけで見てもドバイのレコードタイムが日本の重馬場、不良馬場の早いタイムと同じくらいや

スレッドは10/19 19:29頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。