Sporting Saltを語れる人いる?

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 18:54:21

    「現代のネクロノミコン」とまで言われたこの作品を語れる人あにまんにいるかな?

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 18:54:56

    解読作業ほんとすこ

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 18:57:52

    塩分というクソ度を表す単位が産まれたって本当?

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 19:00:28

    >>1

    逆関節

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 19:06:16

    手前のキャラは明らかに人間の膝関節じゃないし、亜人種族と共存する系の作品だな!

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 19:12:18

    左の人がフォトショでも使ったのかな?

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 19:16:18
  • 8二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 19:27:37

    恐らくヒップラインをエロく描こうとして大失敗した

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 19:28:53

    >>8

    胴体にばっかり目が行ってて気付かなかったけど脚も相当ヤベえなこれ

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 19:33:25

    人体デッサンがグネグネなのは
    「各部ごとに資料を拡大して描いてる説」が指摘されていた
    だからうまく繋げられなくてグネグネボディになるんだと

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 19:34:30

    「バドラッシュ!」って1ミリも成長が無かった
    作画も内容もキャラクターも破綻したままって逆にすごいよ

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 19:36:38

    画力がよく話題になるけど内容も塩分が高いんだよなぁ
    部活の成績でのランキングなのに帰宅部が上位で喧嘩に勝てば順位が繰り上がるのはどう考えてもおかしい

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 19:38:17

    >>12

    いやむしろ内容の方がよく言われてるからネクロノミコンなんだぞ

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 19:39:58

    「スポーツ医学なめんなよ」と言ってる主人公が一番スポーツ医学をなめてるという華麗な漫画でしょ?

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 19:41:37

    名前と噂だけ聞いてて初めて絵を見たんだが...なんか脳をやられそうな気分になれる絵だな

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 19:42:49

    ※徒競走です

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 19:44:16

    打ち切り漫画の中では結構好きな方

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 19:44:38

    大暮維人から画力をとったような絵

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 20:24:15

    スポーツ系漫画というジャンルでこの画力はマジで致命的だよな、画力がアレって言われがちな斬より全然酷い
    まあ同作者説濃厚なバドラッシュはちょっと絵がマシになった分ストーリーが目立つから、体感塩分濃度は変わらないんだけど

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 20:33:05

    スポーツ医学漫画で心臓の上にぶっとい血管4本は流石にどうよ

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 20:45:52

    中国語はわからんが、「物凄いクソ」って書いてあるのは理解できる
    というか海超えちゃってるの草なんだよな

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 20:51:11

    >>21

    大便作は草

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 21:32:53

    これで美大卒なんだっけ?

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 23:48:34

    1話の告白シーンで背景真っ白なの草生える
    なんであれで連載会議に通ったんだよ……

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 23:51:46

    スポーツドクターを題材にするのは面白い試みだったけどね…

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:17:30

    骨格は滅茶苦茶なんだけど女の子の肌や肉の質感はかなり好きだった
    なんでそう感じたのかは分からん

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:20:14

    1話は個人的に割と面白かった
    1話「は」面白かったんだけどな…………絵も話もまだ荒削りなとこあるけどそれもなおっていったら………と
    どうして………

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:24:10

    >>26

    柔らかそうでいいよね

    デッサン力さえ伴ってれば可愛い子量産出来てたんだろうなぁ

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:27:10

    >>25

    それなのに、スポーツ監修も医学監修もついていないというね・・・

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:56:48

    >>25

    スポーツドクターのくせにキャラの関節歪みまくりなのはなんかもう……うん

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:02:38

    参考資料を下に強い敷て原稿に写してもこんなグネグネになるほうが少数だよ

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:59:17

    そもそも>>1みたいな背面のただの立ちでわざわざ参考資料持ち出すものなのかというシンプルな疑問が

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 04:01:35

    でも実は、全身が最高レベルの白筋の為短時間のみ人間離れした運動能力を発揮できる「インスタントヒーロー」って設定は嫌いじゃなかった

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 09:35:54

    >>33

    設定は好きなんだけど、主人公そっちのけで読み切りの主人公のエピソードに長尺とってたのは個人的に印象悪かったな

    コイツこの作品諦めやがったと思った

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 09:44:56

    >>16

    戦闘機かなにか?

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 09:48:22

    作者がスポーツ周りは取材しててこれだっていうのが一番びびったかもしれない

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 10:18:39

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 15:29:13

    白筋はパワー系でパワーが少ない

    たった一文で生じる矛盾

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 21:01:29

    あげ

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 21:08:19

    作者はスポーツ漫画を描きたいんだろうけどスポーツマンはめちゃくちゃ嫌いそうって言われてるの笑う

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 07:11:51

    保守

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 13:24:35

    ブループレイヤーとかいう謎の称号好き

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています