- 1二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 07:34:28
- 2二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 07:35:44
- 3二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 07:37:18
負けてもストーリーが進むイベントは負けイベントでいいだろ
- 4二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 07:41:27
「システム的に絶対勝てない」より「勝ってもセリフ変わるぐらいでストーリーの筋は変わらないけど一応倒せる」のほうがいいよね
- 5二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 07:43:45
ムゲンソウルズZは嫌だったな
負けるのが正史だから二周目で強くなりすぎると余裕で勝てるけどゲームオーバーになる
つまり?
わざと負けるために装備やらなんやら外しても簡単に勝ててしまうから逆に先に進めなくなってしまう - 6二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 07:44:18
勝とうと思えば勝てるし勝ったていで話が進むけどその後ゲームオーバーになるToDのリオン戦(初戦)とか?(本来負けて捕縛されて話が進むが、勝ったのでその場は逃げられるが指名手配エンド)
- 7二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 07:47:29
- 8二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 07:51:28
ディスガイア2とか負けイベ倒すとあれこれ力技で有耶無耶にして強制的にエンド入って2周目突入する力技
殿下ちょっと大人気なさすぎです - 9二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 07:56:26
- 10二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 08:06:29
- 11二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 08:09:05
3DSのデジモンであったなそもそも強くて始めから用のルートなんだけど
色々駆使して無理やり1周目で倒して、なんか満足してゲームごとぶん投げたよね - 12二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 08:10:39
- 13二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 08:12:40
鬼畜王ランスもOP前の正規兵に勝ったらそのままエンディング迎えるのあったなぁ
強くてニューゲーム的なのもないしまだネット情報もそこまで充実してない時代だから信じてない人もいたはず - 14二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 08:13:21
勝てるけど負けるまでストーリーが進まないとかもある
- 15二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 08:42:53
- 16二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 08:46:04
スタオー2はディアス、シンはセリフ分岐ありだったの覚えてる
メタトロンとザフィケルはどうだったか - 17二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 08:55:02
- 18二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 08:56:47
RTA勢「この真島戦は本来負けイベントですが勝てば膨大な経験値が貰えるので気合いで倒します」
- 19二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 09:00:49
- 20二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:24:17
リメイクでちょっとしたセリフが追加されたよ
- 21二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:28:18
通常プレイだと負けが想定されてて、勝ちルートが用意されていたとしても敵の思惑通りに結局展開が進むようなやつは負けイベント扱いでいいと思うが
勝ち負けでがっつり話が分岐するゲームなんてあんまりないと思う
- 22二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:47:51
- 23二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:52:54
- 24二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:54:11
ズルしなくて超プレイでクリアしたのにズルしたと言われるのはある意味名誉かもしれないともいえる(PSDQ4のクリア称号とか)
ちなみにラングリッサー5だとレインフォルス倒してもゲームオーバー展開にはならないし、オメガがやられる前だったらゼロが出てきてブラストの魔法で倒して回収してた
- 25二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 13:33:53
初見あれ?コレもしかしたら倒せるんじゃね?って思って粘ってみたら本当に倒せてズルしたろ!とか言われてワロタw
- 26二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 13:42:24
ディスガイア2なんかも勝つと前作主人公がぶちギレて魔界ごと消し飛ばしてバッドエンドになる負けイベがあるせいで敢えて弱い奴一体用意してわざと負ける様にしないといけないんだよな
- 27二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 14:15:57
スパロボだとF完結編の終盤、月面で本来シュウが味方増援として来る前に敵を全滅させるとインチキ扱いされたな
敵増援の出現位置を把握して部隊を分散して効率的に倒さなきゃいけないが通常プレイでも何とかクリアはできるんだけど
しかもその時点で総ターンが一定以上だと
「いや、インチキじゃなくて地道に鍛えた結果なのかも知れないぞ」
「はー、全滅プレイって奴ですか?暇なんですねえ」
みたいな会話も追加される
- 28二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 14:17:19
- 29二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 14:18:59
結構話が大きく変わるタイプの負けイベってあったろうか
変わるにしても大体はバッドエンドか特殊エンドなのよな - 30二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 14:23:06
- 31二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 14:35:14
カリギュラ2の負けイベは相当やり込んだ人なら倒せてその戦闘専用ドロップアイテムの説明が「偽りの勝利の証」
- 32二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 00:16:33
勝った場合の分岐をがっつりやるわけにはいかないからご褒美アイテムをこっそり配布か特殊エンド行きくらいしかないな
幻想水滸伝のテオVSパーンみたいな高難度のイベント戦闘が味方キャラの生存条件にがっつり関わるやつもあるけど - 33二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 02:49:00
忍びよ、卑怯とは言うまいな…
- 34二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 03:22:46
一応負けイベになるのかな
機神飛翔デモンベインで2周目で追加されるデモンベインブラッドVS破壊ロボでの戦闘で勝つとエンディングになる - 35二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 06:28:48
ザクザクアクターズは本来勝てない想定の敵を倒すとくっそ傲慢なやつがめっちゃ低姿勢になって
すんません倒されると話が進まないんでこれなかったことにしていいですか・・・?
ってなるの笑う - 36二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 06:33:28
背中ボコボコに殴っておいて体が思う様に動かねえとかほざく桐生ちゃん
- 37二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 06:41:39
勝った後強いアイテム貰える系は
実質的にやり込みじゃなくて必須になるから好きじゃねえな
ちょろっと戦闘後のセリフが変わるくらいで丁度いい - 38二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 11:46:42
称号とか貰えると嬉しい
- 39二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:23:46
DMC5は最序盤のユリゼン倒すとエンディングだったよな
- 40二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:34:39
強くてニューゲームで負けイベント突破ifがちゃんと楽しめるようにしてあるやつってクロノトリガーしか知らんけど他にもどのくらいあるんだろう
- 41二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:45:32
シレン6は特殊エンドとかじゃなくてマジのクリア扱いになるの笑ったわ
- 42二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 15:16:54
- 43二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 18:04:40
- 44二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 18:12:02
クロノトリガーだと最初のダルトンゴーレム戦がそれだな
通常プレイではまず勝てないけど強くてニューゲームすれば普通に勝てる
なお勝っても「隙をついたダルトンに拘束された」という事になってそのまま話が進む
- 45二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 18:56:52
そしてその武器は進めると普通にもらえる(そのタイミングでは手に入らなくなる)だともっと嬉しい
- 46二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:03:05
盗賊王エンドやね
ランスは特に10のバランス調整がすごいと思う
初週だとストーリー上負けイベはかなり多いけど周回要素で全部勝てるしどの時点で勝ったかに応じてそれぞれに専用のルートがあるしそれによって2枚抜き攻略という新しい道も出来る
周回前提で1週目グッドエンドは基本無理ですとマニュアルにも書かれるくらいだけどゲームシステムを知り尽くして挑めば引継ぎなしでも行けないことはない塩梅にもなってる