- 1二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 09:00:16
- 2二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 09:01:09
梶田はいい奴
- 3二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 09:06:15
- 4二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 09:12:58
ジョジョのブチャラティ
- 5二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 09:19:29
ヌラ組はある程度の人殺しは見逃す(妖怪にとっては)良いヤクザ。
なので人間を傷つけたくないなら自分で自分の組を作れと言う - 6二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 09:19:52
ブチャラティはいい奴だよな本当
でもマフィアはマフィアで反社でけしていい奴じゃないから
一般人には自分らに頼るのはよくないことだよってわざわざ釘を刺すみたいな
そのくらいブチャラティ個人としてはいい奴 - 7二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 09:25:44
花山薫のシマでは薬と売りが御法度だな
- 8二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 09:29:48
ごくせんの黒田組は自警団みたいな感じだったかな
- 9二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 09:33:08
- 10二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 09:33:49
- 11二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 09:43:24
媒体問わずっていうんで捜査一課9係シリーズにたまに出てくる組があったな
間違いなく犯罪はやってるんだろうけど役者さんたちの芝居がなかなかコミカルで憎めないキャラ造形してるんだよね - 12二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 09:45:26
ごくせんの黒田一家とかかな
- 13二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 09:45:47
どちらかというとどういう価値観かってのも重要よね
混迷してる状態にこそ手を遠慮なく汚して場を片付けられる奴が必要なんだけど呆れる程平穏だとそんな奴らいらねえから
ジョルノに恩を返したギャングって言おうとしたけどそいつもそれだな - 14二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 09:55:45
- 15二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 09:57:43
>>9のマルティージョも2000年代は「俺達このままカタギになるのかなあ」ってぼやくくらい
表の仕事が上手くいって裏の仕事やる必要が無くなって来てるんだよな
- 16二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 09:59:25
- 17二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:06:53
- 18二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:15:32
- 19二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:16:46
- 20二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:18:06
クスリに手を出さない
カタギに手を出さない
自分たちが必要悪でもなんでもない単なる悪だって自覚してる
これくらいは欲しいかな - 21二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:21:15
いい人ではあるけど裏社会、反社会の人間として描く以上、汚い部分や黒い部分は必要だと思う
その点龍が如くの桐生ちゃんはなまじ綺麗に描きすぎた感はある。作中でも向いてないと指摘されてるけど後の本人の認識は「根はヤクザ」なのに殺しはしない、汚い仕事もしない、脅しや恫喝もあまりしないで主人公だから仕方ないとはいえヤクザ者として白すぎるグレー
製作陣も桐生ちゃん主体の話を動かすのにかなり苦心してたのも分かる - 22二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 11:04:46
いいヤクザってか自警団みたいなもんだし…
- 23二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 11:06:22
- 24二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 11:08:23
- 25二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 11:16:37
積極的に一般人を巻き込まないのがいいヤクザの第一条件な気がするぜ
- 26二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 11:28:56
某漫画のみいちゃんみたいな「真っ当な救済を嫌がって関係ない他人に被害出す方法でしか管理できない」公共事業でどうにもならない人間を守るためなら必要な気がしてきた
- 27二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 11:37:35
自分の考える正義や理想のためには時に非合法的な手段も必要になると割り切ってるやつとか?
でもそれってヤクザっていうより科学者・博士キャラがやりそうな感じか - 28二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 11:41:20
- 29二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 11:49:34
港湾や鉱山とかだとヤクザが居ないと成り立たないとかは有るが
この二つも技術の発展と産業の衰退が重なって、今でもヤクザが必要かっていうとなあ - 30二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 11:51:09
- 31二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 11:59:32
マルティージョファミリーはあの時代のアメリカなんでイタリア系移民の同胞団的な側面もあんだよな
- 32二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:13:41
- 33二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:14:53
それこそ必殺仕事人みたいなのは受け入れられてるだろ
- 34二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:19:10
裏酒場以外にも賭場の運営や高利貸しもやってたのが作中で言われてる
- 35二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:20:23
- 36二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:21:06
「ちょっと危ないビデオの撮影」とか銃器の密売も取り扱ってるからちょっと黒寄りのグレーくらいかな
- 37二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:23:39
港湾の元締めとかが母体になってできた地方型の「いいヤクザ」が悪い方面に進むケースもあるからなあ
産業が衰退してきた時に役目は終わったと地方のいち名士に戻るか、夕日の栄光が忘れられずに犯罪行為に手を染めるか
- 38二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:25:19
- 39二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:26:33
敵対組織の人間とか借金返せない人間とかにやるなら悪だけど邪悪までは行かない範囲かな
- 40二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:35:57
これはまあヤクザなんだけどそもそもとして人間とは違う妖怪という種族が前提にあるからなあ
- 41二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:47:10
自分からカタギには手を出さないが、超えちゃならない一線を超えた奴にはカタギであろうと容赦しないくらいが良いかな
日常生活では無害なご近所さんだけども根底はやっぱり別の道理で生きてる存在的なやつ - 42二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:55:53
ひぐらしの園崎家
- 43二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 13:18:33
確かに公の権力と敵対してるけどあの世界は政府…というかその上の天竜人どもがクソ過ぎて支配下に置かれた方が相対的にマシな無法者がちょくちょくいるからな…
もちろんほんの一握りで殆どはただのろくでなしだが
- 44二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 13:21:48
- 45二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 14:02:43
いい人身売買って実質ただの住み込み人材派遣では?
- 46二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 14:25:42
よくある「ヤクザは幸せになれない」はそれ相応の事をしたから因果応報の末路なのであって、これといって悪事もせず汚れた事もしない善人が不幸な末路を辿るのは何か違うんだよな
- 47二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 14:26:59
- 48二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 16:28:07
- 49二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 16:33:00
- 50二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 16:40:48
フィクション系ヤクザがある程度綺麗になるのはまあしょうがないとして、肝になるのはその組織を維持するための収入源だと思う
よく言う麻薬を扱わないってのはイコール他者を麻薬の被害に遭わせないってことだしカタギに手を出さないみたいな性質にも繋がってくる - 51二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 16:52:26
- 52二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 17:44:26
侠飯の原作小説に出てきた昔から続いてるヤクザの一家は敵対組織との問題が解決した後に主人公の刑事(ヤクザのふりして潜入してた)に対して自分達もヤクザなので捕まる覚悟で居たら「お前ら別に暴力団として指定されてない」でお咎め無しというオチだったな
ヤクザの看板は出してるけどやってることが正業だけで特に問題も起こさないから警察からは無害判定されてたという - 53二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 17:57:55
- 54二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:00:37
とりあえず児童臓物を売捌すやつは駄目だな
- 55二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:04:20
- 56二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:07:51
- 57二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:11:22
顔射するよパパ!
- 58二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:11:38
- 59二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:11:58
- 60二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:14:39
- 61二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:20:18
内容は知らんけどよく「(悪人は)男に掘られてしまえ」って言ってるくせに〜
- 62二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:20:24
- 63二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:19:36
ちなみにこれはディズニーランドモデルの遊園地の誘致に関する政治的なあれこれ
ポーズだけよ実際に作るわけないだろしてる奴に
白竜が色々調整やテコ入れひて遊園地を作るところまで持ってた
それで金をたくさん手に入れたけどエピローグで遊園地を喜んでる子供達をみて嬉しそうな目をしてる白竜
部下が色々言ってたけど子供達に遊園地を作ってみたかっただけではとなった
- 64二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:47:10
- 65二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:50:29
- 66二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:52:30
日本でも戦後間もない頃には警察がヤクザに助けを求めた事件とかあったからなあ
- 67二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:52:38
- 68二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:57:49
土竜の唄のヤクザはリアルの悪のヤクザやってる
ヤクザは銀行口座は作れないしマンションも借りれないしゴルフもできない
ヤクザが法に触れずに生きて行くことは不可能と巨大ヤクザの大幹部が言ってる - 69二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:02:33
- 70二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:04:53
- 71二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:06:20
- 72二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:09:17
893=花札におけるブタ、博打関係
スジもの=川・港の利権関係者
山師=鉱山利権関係者
極道、侠客というのはこれらすべてを指してたが、博打関係が最も大きかったのでヤクザ=極道となった
賭博関係が違法だった時代、賭場の強盗やイカサマを暴力により防ぎ、円滑な運営をする代わりに運営費を徴収(現在の公営ギャンブルでの控除に当たる)していた
つまり街というより業界の治安維持組織だが、金払えないなら借金被せたり兵隊にしたりと多角経営が基本で
街に根を張り、結果的に競争相手(借金、博打)が入ってこないようにしていたのも多い
- 73二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:11:11
あのー、原作か作画に、明らかに女性の名前があるんですが……
- 74二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:32:58
- 75二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:38:31
Wikipedia見たら実写版の監督が実相寺昭雄で二度見した
- 76二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:49:15
- 77二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:49:49
このレスは削除されています
- 78二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:54:20
- 79二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:56:25
- 80二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:59:25
その人は最終的に政権取って日本の中心になるから…(ルート限定)
- 81二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:04:34
- 82二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:06:18
- 83二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:12:21
いわゆるいいヤクザムーブしてる奴に多いのは
社会から弾き出された奴らの受け皿になってるとかそういう感じの要素だなとちょっと思う - 84二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:13:29
- 85二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:18:16
- 86二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:23:19
- 87二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:30:44
- 88二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:34:00
- 89二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:57:24
- 90二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:10:26
- 91二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:16:14
治安が悪い、というか国家の力そのものが弱いと自警団が出ざるをえないし
自警じゃなく掠奪がメインになってね?って方向へ行くと賊になる。線引きは難しいね
ただの犯罪集団じゃね?ってすっぱり線引けるのは平和の証
- 92二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:22:43
あの世界、グルメ食材の流通はIGOがガッチリ取り仕切っているので、そこから外れた独自ルートで食材をやりとりするのはそれだけで「密輸入」「違法」扱いでそれに関わる奴はヤクザになっちゃうのかもしれない
てか、活動しているネルグ街はIGO非加盟地域なので、そこにグルメ食材を持ち込むのは本来アウトなはず
グルメ税払わずにグルメ食材食べちゃダメ
- 93二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:23:38
- 94二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:25:18
大名に召集されれば戦争するんだから水軍がどうこうというより作品として意図的に良い人達として描いてただけじゃね?
- 95二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:31:11
- 96二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:31:33
そりゃ「正当な政府の構造に基づかない武力組織」を全部纏めてヤクザ呼ばわりしてるんならそうなるよ
- 97二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:42:57
勝手な暴力としてヴィランに指定されるか公認された正義であるヒーローになるかの狭間、それが自警団ことヴィジランテ
[0話]ヴィジランテ-僕のヒーローアカデミア ILLEGALS- - 古橋秀之/別天荒人/堀越耕平 | 少年ジャンプ+<隔週土曜更新!最新3話無料配信>「僕のヒーローアカデミア」に非合法ヒーローたちが参戦!? 彼らの正義とはなんなのか? そもそも彼らを「ヒーロー」と呼べるだろうか…!? [JC14巻発売中/JC15巻7/4発売予定]shonenjumpplus.com - 98二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:43:52
- 99二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:52:30
- 100二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 23:06:53
- 101二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 23:09:31
こいつらの扱いはヤクザより半グレ寄りだと思う
- 102二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 23:22:49
- 103二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 23:43:54
いいヤクザの代表格と言ったらこれだよな
- 104二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 23:59:31
- 105二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:08:19
マフィアってもともとは自警団からの始まりだからな
そしてどんな組織も腐敗するから自警団がマフィアになっていく
いいヤクザはその名残なのかもしれない - 106二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:13:27
- 107二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 10:21:57
べるぜバブの神崎の実家はどうだろ?
昔気質の任侠派っぽいけど - 108二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 10:25:12
天羽組も良いヤクザ何かな?
- 109二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 10:31:00
- 110二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 11:12:12
漫画じゃないけどちょうど先日更新された漫画の邦キチの最新話で紹介されたシャブ極道
邦画プレゼン女子高生邦キチ!映子さんSeason14/10本目 シャブ極道|あにまん掲示板https://comic-ogyaaa.com/episode/2551460909706431857シーズン14ラストbbs.animanch.com健康に悪いから酒もタバコもやらないけどシャブは打ってシャブだけで儲ける良いヤクザの映画
なんなら主人公もしゃぶしゃぶをシャブにつけて食べるシャブしゃぶしゃぶを愛食する
- 111二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 11:28:08
梁山泊やロビンフッドは実際そんな感じだしな
- 112二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 13:01:08
ドラマ相棒でたまにヤクザが登場して
舎弟「歩きタバコはダメですよ」
兄貴「そうだったな、法律は守らないとな」
とかわざとらしいやり取りが2回くらい別の回であったんだけど、これにはどんな意味があったのかな? - 113二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:02:34
見てないから文章で判断すると自虐ネタ…?
- 114二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:08:34
カニの密輸ってことは北海道やロシアの荒くれ漁師どもと血で血を洗う争いをしてるんだな…
- 115二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:20:37
ニンジャスレイヤー第四部のソウカイヤは暗黒メガコーポ間の調停役って感じが強いな
…カツアゲマンの事は忘れろ - 116二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:04:47
- 117二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:18:37
昔はいいヤクザなんてものがいたら領主とかにクラスチェンジしてたんだろうな
- 118二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:23:08
- 119二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 03:52:09
- 120二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 07:45:15
このレスは削除されています
- 121二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:56:02
しかもOVAの主演は堀内賢雄だぜ…
- 122二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:46:09
- 123二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:51:16
- 124二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:53:02
龍が如くのヤクザは男気はあろうと悪いやつではあるが、一応地方の広瀬一家とかはまぁまぁ地元に親しまれたいいヤクザ感だしてるな
組長は殺し屋だけど - 125二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:20:07
ヤクザの組長が組ごと自滅して死ぬ→多額の借金で幼い頃からこき使われてきた主人公が解放され公安に所属する→生き残っていた組長の孫が主人公に被害者面
悪の自覚がない自称正義のヤクザというギャグだぞ
- 126二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:36:15
舞台が現実の現代に近づくと国の治安維持組織が十分仕事してるから善いヤクザになりようがないのよね
比較的マシ程度って設定ならやれなくはないけどあんまりクリーンにし過ぎると「これもうヤクザである意味なくない?」ってなりがち - 127二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 07:59:44
