- 1二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:25:05
- 2二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:27:11
- 3二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:32:46
大百足 だいだらぼっち 隠神刑部 酒呑童子
そして俺だ 格の高さの割に意外とメディア露出が少ないぞ - 4二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:35:51
- 5二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:37:54
えっ牛鬼って原典では糞雑魚なんスか?
- 6二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:38:24
逆に文献での格と現代での格がしっかり釣り合ってる妖怪を教えてくれよ
- 7二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:40:15
- 8二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:40:32
色んな作品で広く強キャラ扱いされてるのってぬらりひょんくらいじゃないスか?
次点で牛鬼がしゃどくろだと思うんだよね - 9二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:41:51
- 10二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:41:55
妖怪なんて創作どころか元ネタでも色んな地域で伝承があって格は一定じゃないと思われるが…
- 11二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:42:50
- 12二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:44:16
水木しげるが妖怪史における特異点すぎルと申します
- 13二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:44:48
おどれん所の牛鬼はホンモノの牛鬼ぶっ殺して名前取ったただのオッサンやないケーーーっ
- 14二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:45:24
山ン本五郎左衛門←これ
なんなんだよこれ 魔王って何だよ足毛野郎 - 15二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 11:01:41
妖怪…振れ幅が大きすぎると聞いています
大半は日常生活で人間を驚かせるだけの畜生だけど災害級や即死級の殺意が強すぎる奴もいると - 16二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 11:03:49
輪入道か
個性的なビジュアルをしてるから妖怪ものだと引っ張りだこな存在だぞ - 17二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 11:47:37
空亡か こいつこそだいたい強キャラだぞ
- 18二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 11:51:02
“日本三大妖怪“かあ
大嶽丸を語るのは至難の技だ