デジモンの数は多いのになんか足りてない感は異常

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:27:10

    ゴースト型がほぼバケモン関係しかいないバケ~

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:37:12

    これでも増えた方である

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:38:12

    リベレイターで増えた方よこれでも

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:38:22

    だからゴースト型でくくってデッキ化できるんですね

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:38:46

    同じデジモンのX抗体とかウイルス種とかもう単純に色違いとかそういうのも結構いるしね

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:41:11

    レオモンのおかげでライオンは充実してるが虎があんまりいないので公式でバイフーモンがローダーレオモンから進化したりする

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:43:22

    ゴースト型はリベレイターで増えたし植物型はペンデュラムZで一気に増えたしタイミング次第で一気に増える

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:44:30

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:47:22

    ポ○モンで言うところのじめんタイプが少ないですねえ

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:48:20

    数は多いけど派生もめちゃくちゃ多いから偏ってるんだよね
    虫なんかもほとんどクワガタカブトだし

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:48:55

    >>9

    この辺りを見るとリベレイターってそういうの増やしたかったんだなと感じる

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:49:17

    何よりも成熟期までに対して完全体〜究極体が足りなすぎると思う
    色々進化ルートが分岐していくタイプの作品で進化先のバラエティが尻すぼみなのは物足りない

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:50:52

    最近は間を埋めたり先を追加したりして頑張ってる方なんだ
    グリズモンとカリスモンを繋いだりしてるし

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:53:37

    数多いけど色違いとかの亜種を消したらだいぶごっそり消えそうだしなぁ

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:56:00

    >>14

    完全にイメージだけで語ってて草

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:58:09

    >>14

    色違いは確かにいるけどごっそり消えるほど多くはないぞ

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 11:06:25

    >>10

    待望のデータ種昆虫究極体だけどヨガ…ヨガかぁ~ってなったシーヴァモン

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 11:10:13

    色違い水増しが多かったのって初代デジワーぐらいのわりと初期じゃない?

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 11:13:07

    というか、ポケモンで言うところのこのファミリーポケモンとかの枠だからな

    自由に付けれるからその枠にまとまってる方が珍しいんだ

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 11:16:38

    昆虫でカブクワを避けようとすると需要が増えるジュエルビーモン

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 11:18:43

    スナイプモン系の究極体来ないかな

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 11:18:51

    >>9

    それに関しちゃ岩と地面で分化してるポケモンが変なだけなんで

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 11:22:26

    なんというかデジモンは細く長いんだよね
    進化が6段階あるから仕方ないけど

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 11:25:00

    似たような系統もアンデッドに取られたりするし

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 11:29:42

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 11:32:42

    何気に女吸血鬼はいないんだよなデジモン
    鬼太郎でもカミーラとか出したんだし来て欲しいけど

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 11:41:00

    鉱物少ねってのは公式も思ってたからペンデュラムZでスナリザモンバブンガモンゴグマモンが作られた

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 11:42:52

    ゴツモン、アイスモン、インセキモンとかいうかさ増し連中

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 11:43:37

    >>26

    性別がないし

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 11:45:20

    >>29

    レディデビモン「え?」

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 11:46:26

    性別ないしは理由にならないし

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 11:47:25

    実際女性系の悪系究極体にいくならレディーデビモン一択から離れたくなるのは分かる

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 11:49:32

    銃使いの女性型デジモン、完全体だけいないのどうにかなりませんかね…?
    服を着込んだアスタモンで誤魔化すの無理があるぞ!

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 11:49:49

    色違いごっそりと言えばネクオダの攻略本が世代ごとに最後辺りに固まってるせいで色違いでページ埋まってて笑う

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 11:53:47

    後のゲームで初代デジワーのかさ増し色違いを育成できるようになってるのは驚きだよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 11:54:40

    >>28

    むしろお前らは究極体を出すべきだわ

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:09:16

    ざっと数えたけど純粋な色違い(公式絵が既存絵をちょっと弄っただけみたいな奴)に絞れば100体いるかいないかくらいだな(公式図鑑の1264体中)
    X抗体とか微妙なモードチェンジとかも抜けば300くらい減るが

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:15:26

    十闘士は炎、光、氷、風、雷、土、鋼、水、木、闇で分けられてるけど
    氷と土を引き継いだデジモンが明らかに少ない

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:17:03

    >>38

    エンシャント◯◯モンの◯◯モンの部分に存在しない奴が複数いるし

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:34:27

    メガドラモンとスカルグレイモンとトリケラモンに頼らざるを得ないような竜のデジモンには
    全く新しい完全体が欲しいという強欲の感情が溢れてくる

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:43:17

    そろそろ骨系の究極体を増やして欲しい
    スカルマンモンに収束しすぎる

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 13:04:21

    >>13

    なんでグレートグリズモンからマルスモンに進化できないんですかー!

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 13:17:35

    可愛いバクモンにバルキモンという可愛い成熟期が作られたのはいいんだけど
    その先の想定がスカルバルキモンとマンモンというのは穏やかじゃないので神獣っぽいのもくれ

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 13:44:55

    >>35

    しかもわりと人気あるやついるんだよな

    ツカイモンやセーバードラモンは原種より好きって声を結構見かけるしムーチョモンやサイケモンがネームドのパートナー張ってたりするし


  • 45二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 13:45:01

    >>41

    何故スカルシードラモンを究極体にしなかったのか...

    ワルシードラモンが行方知れずって話のミスリードとか絶対究極体にしていた方が騙せる雰囲気あったしスカルバルキモンの進化先がジョグレス以外スカルマンモンだけだったりする寂しさ的にも絶対究極体に置いといた方が良かった

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 14:42:31

    >>43

    マンモンはなぜか悪役多いけど設定的にはわりかし正義寄りなんだぞ!

    全自動ウイルス抹殺マシーンと化したスカルマンモンは知らん

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 14:47:42

    スカルグレイモンの正統進化枠欲しいよ
    スカルマンモンとかタイタモンが不満って訳じゃないけど
    スカルグレイモンの時点で完成してる感があるからどうにもね

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 14:48:25

    カードの話になるんだけどタイストのタイタモンが鬼人型の完全体から進化できるんだけど
    肝心の鬼人型の完全体はいないという

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 15:23:12

    >>48

    おそらく「ルール:鬼人型を持つ」リベリモンとか出すんだろう

    あとシンテンモン

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 17:06:52

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 17:22:36

    植物系のウィルスの完全体が長らくジュレイモンしかいなかったのすごい

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:56:04

    植物のワクチンの成熟期がいない…いなくない?

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:12:20

    >>52

    調べたらヤキイモンくらいしかいなさそう?

    まず植物系ワクチンの層がめちゃくちゃ薄い……

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:46:48

    ウィンドガーディアンズのワクチン枠は鳥系に持ってかれるからなー

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:51:29

    エアドラモンからゴッドドラモンの正規進化ルートをさぁ…

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:55:53

    >>47

    ミレニアモン亜種かキメラモン究極体みたいのが欲しいね

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:59:24

    デジモンワールド3の砂漠に適応したっぽいエアドラモンて亜種でなく色違いなのか

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:59:24

    >>20

    スティングモン単体だけじゃなくフライモンもスナイモンもジュエルビーモンに頼ってる現状よ

    今後はヤンマモンも頼ってくるかもしれない

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:01:48

    個人的にはキメラモン(地)がいてマリンキメラモン(海)がいるから空担当のスカイキメラモン的なやつが欲しいなと

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:02:54

    >>58

    クライモンあたりに早く地位を確立してもらわねば……

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:06:23

    ヤンマモンとかさぁ
    雑にメタルヤンマモンとかアサルトヤンマモンとか
    適当に接頭語つけて機械化とかして完全体作れば良くね?と思う

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:08:15

    >>61

    雑にかっこよくなりそうではあるな

    トンボってフォルムがもうイケメンだし

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:11:46

    ○○ビーモンをもっと増やせば良いのでは


    >>62、戦闘機と足して2で割った感じにしたらカッコよさそう

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:23:23

    なんだよコカブテリモンって!
    なんだよブレイドクワガーモンって!
    なんだよメタリフェクワガーモンって!
    なんだよタイラントラブテリオンって!
    どうしてカブテリモンとクワガーモンとブリッツモンがいたのに更にカブクワみたいなの出してんだよ!

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:45:43

    >>60

    これよく見るとGがモチーフじゃない?

    ゴキモンから進化しそう

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 23:49:46

    パルスモンやガンマモンの収録弾にいたやたら個性的な新デジモンって今後は他のデジモンと進化で繋がり持つこともあるのかな
    一応パルスモンはスポーツネタで統一、ガンマモンは角が共通してはいたけど

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 00:31:23

    >>47

    強いてあげるならムゲンドラモンか?

    でもムゲンドラモンってメガドラモンやメタルティラノモンからも進化するし特別スカルが優先されてるわけでもないしな


    じゃあスカルマンモンで…(思考停止)

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:22:38

    >>55

    メガ/ギガドラモンを経由すると神聖さとはかけ離れるし、ヒシャリュウモンは正当進化ルート持ちで、マジラモンはデーヴァ所属でそこから進化して上司と同じグループになるのもなんか違う気もするしなぁ…。

    エアドラモンからホーリードラモンにも進化できそうだしゴッドにもホーリーにも対応できそうな見た目の汎用神聖胴長ドラゴンの完全体が欲しい。

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 08:45:57

    >>67

    ゴジラかな?

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 09:04:30

    >>35

    ヴァーミリモンとかパンジャモンとかインセキモンあたりは正当進化としてしれっと定着してるしな

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 09:41:44

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 11:12:36

    >>61

    生身だと巨大化したメガネウラに進化しそうだな。虫デジモンだとスナイモン、スコピオモン、アルケニモンも進化して欲しい

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 11:23:00

    >>36

    一応ここの鉱石系究極体ポジがブラストモンだと思ってた

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 11:38:18

    なんというか全体のバランス見て足りないとこ補強しよう!じゃなくて
    人気デジモン系統に近いのをガンガン増やそう!!!ってノリの時期があったからね
    もちろん少しずつ広がりは増えてるんだけど

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 13:14:17

    >>69

    機龍的コンセプトで進化するスカルグレイモン→ムゲンドラモンわりとすき

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 15:50:17

    >>73

    鉱石系の究極体としてはブラストモンでいいんだけど

    成長期⇒成熟期⇒完全体とずっとゴツモンの色変えた見た目で続いてるからいっそ開き直って堂々とゴツモンの見た目の究極体作って締めて欲しいってなる

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:11:15

    系統繋がる進化ルートがあるor設定的に究極体枠居そうだけど完全体止まりで別の進化ルートに分岐してるデジモンがまだ結構多いイメージがある
    前者はメラモン系、後者はカラテンモン辺り

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:12:41

    >>77

    カラテンモンは公式もそう思っていたよ

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:15:35

    拾うのが遅い👺

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:20:53

    >>78

    知らん間に追加されてたのか大天狗デジモン

    携帯機の方は追ってないから見落としてたわ

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 18:04:26

    >>75

    この感じをいかしたゴジモンでのG侵食スカルグレイモン→3式改ムゲンドラモンの進化ルートめっちゃ好き

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:25:55

    >>81

    他の進化ルート含めて太一のアグモンなんだよな…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています