どうして連載3年目くらいまでは

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:33:44

    ガチ愚弄されてたのか教えてくれよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:34:44

    どうしてって…ひろしに似てないからやん

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:36:18

    教えてくれ 野原ひろしが主人公なのに野原ひろし要素がない漫画など必要か?

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:36:22

    アニメだけでも本編ひろしにはない薄気味悪さが伝わってくるのん

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:37:14

    すみません作者にやる気ないのがめちゃくちゃ分かるんです

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:37:25

    まず「殺し屋の流儀」と遊んどる時点で猿愚弄してるヤンケシバクヤンケ

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:37:51
  • 8二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:39:02

    >>6

    お言葉ですが、もう内容も真っ当に評価されてますよ?

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:40:08

    殺し屋滑りしてネタになってるけど表情が死んでて描写がクソだからやん・・・

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:41:09
  • 11二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:42:00

    それにしても自分を野原ひろしだと思いこんでいる一般人から野原ひろしの名を使ってる殺し屋滑りして10年連載とアニメ化OPでバズる等の躍進が来るとは思わなかったな内海

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:42:19

    初期は原作の絵柄に若干寄せてたのにだんだん手癖の絵柄になったのもなんかやる気なさそう感強まってるんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:42:23

    >>10

    ねんねや

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:42:48

    スピンオフなのに原作キャラに見えないグルメ漫画って地位を確立したから評価されてるけど
    最初は質の悪いスピンオフでしかなかったからやん

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:42:57
  • 16二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:44:50

    こんなんでも巻割にすればタフ並みに売れてるんやで
    もうちっとリスペクトしてくれや

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:45:05

    ”500円ランチ”が”今はない”!!
    時が経つのは早ぇなぁ

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 17:07:27

    >>17

    物価高騰の悲哀を感じますね…

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 17:12:21

    この頃はそもそも孤独のグルメ以外のグルメ漫画自体が愚弄されるムーヴにあったんだ
    その時期に似てもなくいつもは愛妻弁当で済ませてるヒロシのグルメ漫画を読んだ読者はリスペクトが足りない野原ひろしでやる必要ないとボコボコに叩いたんだ満足か

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 17:16:35

    別人だから愚弄されるし別人だから人気になったんだ満足か?

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 17:17:50

    アニメでもカットされた明らかにしんのすけじゃないしんのすけの下半身は怒られてもおかしくないんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 17:17:54

    >>20

    うむ…実際原作ヒロシに合わせろって声がなくなったのは巧妙なんじゃないスか?

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 17:17:56

    最初に自分を野原ひろしと思い込んでいる異常者と命名したやつやひろしの台詞を殺し屋と結びつけていなければ今でも愚弄されてたと思うのは俺なんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 17:18:27

    お言葉ですが別の楽しみ方が見つかっただけで内容に関しての感想は愚弄されてた頃と変わってないですよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 17:18:30

    お前は原作要素が無いからスピンオフとして面白くなくギャグがスベリまくってギャグ漫画としても面白くなくてグルメ要素も感想がなんかCMで500億回くらい聞いたようなふわっとしたことしか言わなくて面白くない…それだけだ

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 17:22:37

    かなり異質な流れっスよね
    悪質なアンチに絡まれてたけど熱烈なファンによる支えもあって段々ネットでも評価する者が増えてアニメ化に!って流れでもないんだ

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 17:27:48

    徹底して愚弄されているのにネットミームのはじけだけを狙ってアニメ化…
    生まれたときに祝福されなかった者がどう転んでも受け容れがたいのはリラックス出来ませんね
    そもそもこれといい突如CMで使われ出したちびまる子ちゃん、ドラクエファンファーレといい権利者が変わるとすぐ金に換えようとする姿勢は醜い!

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 17:30:04

    作者が良い人そうでガチ愚弄を見かけると心が痛むようになった それが僕です
    ネットでの扱いを知りつつ作品内で媚びるようなことはせず作品外でネタにしていく姿勢には好感が持てる

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 17:31:57

    >>24

    麩丼とか人情噺要素あったりしたり面白いやつは面白い認定されてると思われるが…

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 17:34:49

    >>29

    教えてくれ"龍継ぐだってリカルドとママのエピソードは良かったよね"は作品全体への評価足り得るのか

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 17:37:07

    >>27

    いい加減みっともないからその辺にしといた方がいいのん

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 17:37:50

    >>30 

    リカルドとママのエピソードは良かったよねは内容に関しての感想だと思われるが…

    なんで急に作品全体への評価持ち出してきたの?

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 17:37:57

    >>3

    >>4

    オラの父ちゃんを自称してる父ちゃんは誰なんだゾ?

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 17:39:42

    そもそもこの作品がウケているのも「野原ひろしを騙る狂人」や「普通の日常シーンのはずがコマ割りのせいでシュールだったり物騒だったりするシーン」なんだから
    みんなが「クレヨンしんちゃんとは別物」と認識するまではそりゃ愚弄されるわな…なんだ
    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 17:40:25

    変な勘違いバイトや蛆虫の川口とか割としょうもないんだ

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 17:41:41

    今も楽しみ方はサム8とか彼岸島とかタフとかと変わらないっスよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 17:41:44

    >>11

    "継続は力なり"ってね

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 17:44:56

    >>36

    未だに80万部だからね 真面目に買って追ってるやついないよ笑

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 17:48:28

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 17:50:48

    >>32

    これが幽玄のゴールずらし

    負けたんスね

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 17:51:58

    アニメカテの方でも似たようなスレ立てて同じような事言ってる人いたっスね
    同じ奴か?

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:00:35

    >>39

    でも臼井系の絵柄だと愚弄はされなかったとしても無味無臭過ぎてひっそりと荼毘に付してたんじゃねぇかと思うんだ

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:06:24

    >>10

    アマプラはとにかく絵が動かないアニメはめちゃくちゃ愚弄される危険なレビューサイトなんだ……だから…すまない…

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:12:15

    雑に人気キャラを使っただけで原作リスペクトのないスピンオフ…
    不愉快な準レギュラーキャラ…
    特に美味しそうでもないメシ…
    情報量少ない上にコピペがちな作画がこの漫画を支える

    ある意味当然だ

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:14:56

    >>39

    寄せようとしてても靴とか喉仏とかのディテールが時々出ちゃうんだよね

    情報量が増えるほど原作のディフォルメ絵から離れるんだ 以前の殺伐とした作風が漏れ出るんだ

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:19:02

    >>44のいう原作リスペクトとは何なのか教えてくれよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:20:20

    >>46

    割と擁護派だけどね

    ひろしの小遣いの範囲で食べてる寿司をひろしがいない時に寿司食べに来たみさえが文句つけるのは原作的にもなんかおかしい気がするの

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:22:27

    ニコニコで観ればそれなりに楽しめるだけ全然マシだと思われる
    本当に微妙な作品はニコニコで観ててもキツイんだよねパパ

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:23:08

    >>44

    さすがにアンチ丸出しすぎて引くわ

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:25:24

    お言葉ですが現在もネタとして笑われてるだけで内容に関して面白いとは言われてませんよ

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:26:19

    愚弄されてた理由を聞かれたから教えただけなのに…
    こ…こんなの納得できない…

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:27:14
  • 53二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:28:29

    >>52

    龍継ぐみたいなクソ漫画読んでるようなのが評価してるだけのクソ漫画ですね🍞

    クソ、ゲーマニアが評価してもクソ、ゲーには変わりないのん

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:29:13

    >>50

    何でそんなに必死なんスか?

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:29:36

    自分を野原ひろしと思い込む一般人にアンチする一般人以下の存在なんて…刺激的でファンタスティックだろ

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:31:59

    ネタにされすぎててここのコマ見たことあるなで笑えるんだよね
    タフと同じなんだ

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:33:08

    愚弄されているからこその現在ですよね?

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:34:45

    あれだけおもちゃにして愚弄してたくせに掌返し...やっぱりオタクって糞ッスね

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:35:26

    >>41

    確かその人アニカテで完全敗北してましたね…

    タフカテに逃げ込んで来てまた無様晒してるということか

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:36:28

    愚弄されてるのは異常嫌悪者のほうなんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:36:40

    >>47

    そもそもひろしの職場と春日部距離離れすぎてるし

    わざわざみさえがその近くまで寿司食いに行くんスかね?

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:37:40

    >>59

    >>41

    この語録がなんなのか教えてくれよ

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:38:42

    有象無象の駄.作ならクレしんブランドあるとはいえ10年連載して累計80万部も売れないんだよね
    ダラダラ読める60ー70点くらいの内容にまとめてきてるのはベテラン作者の腕であルと申します

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:39:28

    最近は真っ当にグルメ漫画やってるんだよね

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:39:32

    この漫画の全てとしてお墨付きを与えたい

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:40:57

    >>64

    鮎回くっっっっそつまらないかったんスけどずっとあんな感じなんスか?

    ジジイとひろしの会話が成立してないのが怖かったのが俺なんだ!

    異常描写がないとマジでだらだらって感じだと思ったのが俺なんだ!

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:43:45

    ロボとーちゃんを持ち上げながら昼めしの流儀を愚弄するマネモブは原作漫画も他の劇場版も見てないエアプじゃねえかなと思ってんだ

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:43:54

    >>66

    はい

    ネタになりそうな台詞が無いと虚無ッスね

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:45:00

    >>68

    おお...うん...

    まあネタセリフがある時はめちゃくちゃキレてるからバランス取れてるけどねっ

    料理漫画として面白いは流石にううんと思うんだあ

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:45:48

    餃子定食回は割と見れるからオチついてないパターンがマジで虚無なんだよね
    逆に言うと1ページで無理やりオチつけに来たりすると見事やな…が深まるんだ

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:46:00

    昼飯の流儀正直つまらなくないっスか?
    愚弄されてる忍者と学童の方が面白いと思ってるのが俺なんだよね

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:46:09

    当時トネガワとか出来のいいスピンオフを起点にスピンオフブームだったんだよね
    そこに「似てない絵」「原作要素皆無」「シンプルに面白くない話」の3拍子を揃えた教科書レベルの雑なスピンオフ作品がお出しされたから愚弄ラッシュだったんだ
    今の評価に落ち着いてるのは良くも悪くもスタイルを変えずお気持ち表明とか反感を買うようなこともせず淡々と連載した結果壊れないおもちゃとして安定しただけだと思ってんだ

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:46:33

    >>67

    えっワシってエアプなんですか?

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:47:33

    >>71

    漫画は面白いよね漫画はね

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:47:58

    連載当初は同じスピンオフ枠のトネガワやハンチョウの全盛期でグルメ回がキレッキレだったことも要因だったと思ってんだ

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:48:16

    >>71

    スレの流れが思った通りにならないからって

    直接手段に出るなよ蛆虫

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:48:42

    >>24

    うむ…今もクレしんのスピンオフとして評価されているわけではないんだァ

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:48:44

    >>73

    ロボとーちゃんと他の劇場版を見たことはあるのか教えてくれよ

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:48:48

    なにが気に入らねぇのか知らねぇけど不快感の共有とか女がやる様なことしてんじゃねーよとしか思わないのん

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:49:14

    >>74

    あの自分どっちもアニメしか見てないんスけど野原ひろしはクソで忍者と極道は普通に見れてるんスよ 忌憚のない意見ってやつっス

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:49:19

    昼飯の流儀には”中身”がないのです
    中身がないからこそ気軽に読める
    特別面白くもないひろしの日常が垂れ流されるから暇潰しにちょうどいいのです

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:49:21

    >>62

    おっ反応があった やっぱり事実を言われると話題滑りに逃げるんやな

    因みに○○スねはよく使われる言葉で敬語は龍星が多め○○かは主にほう風使いかから来てるらしいよ

    TOUGHシリーズも昼メシも未読蛆虫の敗者は退場っ

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:49:28

    >>78

    逆になんでないと思ったのか教えてくれよ

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:50:18

    >>83

    原作買ってることしか教えてくれなかったからやん…

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:50:31

    正直最初の1-3巻あたりは明らかにやる気なさそうだし打ち切られそうなクオリティだったのん

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:50:36

    あのさぁ?タフカテは他のスレで負けて逃げ込んでくる場所じゃないっていい加減に覚えてほしいんスけど…

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:51:20

    >>82

    えっ

    龍星が使ってる敬語だから語録とかいう割に鯱山語録が鯱山って知らないタイプ?

    ガチ未読やないケーっ

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:51:21

    少なくとも自分の助言で元取引先の業績良くなったけど取引打ち切ってるから取引も増えず自分の手柄にもならない麩回はサラリーマンの悲哀に満ちてるんだよね

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:51:50

    >>85

    やる気が無くても三巻も続くならそれはファンに受けてるってことなんじゃないっスか?

    そもそもやる気なんてあってもなくてもどうでもいいっスよ

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:52:16

    昼飯の流儀ってネットのおもちゃになってるだけでアニメ自体が評価されてるわけじゃないでしょ
    アークファイブや鉄血と同じ味よね

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:53:08

    >>80

    アニメしか見てないならま、なるわな…

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:53:41

    >>85

    しかし…初期のパンケーキ回は川口とひろしがアホやってて笑えるのです

    おっさんがお互いにあーんし合うんだ絆が深まるんだ

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:54:37

    評価が上がったと言うより解像度が上がったという感覚
    ちゃんと読んでみると悪くないエピソードもあるが、全体的な手抜き感は拭えないという印象
    真面目に殺しの流儀ネタ出る前からの熱烈なファンとかいるんスかね?

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:54:54

    でも俺さぁあんまり見たことないんだよね昼メシの流儀の内容語られてること

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:54:57

    本気でアニメカテで負けたからタフカテに逃げて来たんスか…
    無様過ぎて哀れ…もう殺してやれって思ったね

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:55:03

    >>79

    おーその調子でチラムネスレにも同じこと言ってきてくれや

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:56:00

    >>94

    上でスレ貼られてるしそれで満足しろ…鬼龍のように

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:56:27

    >>94

    👇スッ

    >>52

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:56:48

    >>93

    実際起承転結しっかりしてるし話のテンポも良いよね

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:56:55

    アニメの低評価が「クレヨンしんちゃん」を求めてるだけでスピンオフと理解できてない頭の悪い人ばかりなのが怖いっスね
    そもそもクレヨンしんちゃんのガチファンの時点であれなのは確定してるんやけどな

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:58:20

    >>72

    これに加えてやる気も感じられないんだからまっ(愚弄)されるわな

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:58:57

    >>100

    アニメ見てるかもわからないクレしんのファンまで愚弄するのは好感が持てない

    他カテでタフ語録使うカスを見てマネモブは皆クソとかいうのと変わらないんだァ

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:59:08

    アンチ大丈夫?敗走して来たタフカテでも敗北が決まりそうだけど

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:59:10

    昼飯の流儀て最初から今までネットのオモチャって印象だったんスけど
    最近ってそうじゃないんスか?

    てっきりアニメの方もあのちょっとシュールな感じを低予算で再現してて
    そこを褒められてるのかと思ってたのん

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:00:23

    まぐろ丼回もそうだけどアニメ版かなりセリフとかイジってるんだよね


    https://manga-shinchan.com/hiroshi-hirumeshi/episode/013-hiroshi-hirumeshi-202510mur?cx_reader=true

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:01:03

    >>104

    その評価で間違いないと考えられる

    思ってたより面白いなと思う人は少なくないと思うけどね!

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:02:43
  • 108二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:02:50

    >>102

    クソですよね🍞

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:02:55

    >>104

    はいそうですよ(ニコッ)

    なぜかそんな作品にすら異常嫌悪者が湧いてるだけです

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:03:14

    >>104

    ネットのおもちゃになってウケてる部分あるけどそれだけじゃ10年も続かないんじゃないスかね

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:03:20

    >>99

    上で言われてるけどそんなことはないのん

    普通にネタ要素がない回は解説が多すぎて起のまま終わることがあるっスね

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:03:23

    途中からグルメ要素は美味そうに見えるようにはなったよね途中からはね
    初期からしばらくはひろしに似てないことはおろか食事シーンにすらやる気が感じられず褒めるところがなかったんだ愚弄が深まるんだ

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:03:37

    怒らないでくださいね、本当にネットのおもちゃでアニメ化まで行ったならタフもアニメ化してますよね

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:03:43

    >>104

    低予算なりに面白いってことは面白いってことやん

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:04:06

    >>113

    タフはアニメ化したであろうが!

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:05:22

    >>113

    人気や視聴者数だけでメディアミックスされるなら淫.夢がドラマ化されているんだ

    くやしか

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:05:46

    クレしんファンのワシからすると
    ひろしの偽物として見るとめちゃくちゃ面白いが...ひろしそのものと見るのあり得ないって感じっスね
    後料理漫画としてはそんなに美味しそうには見えなかったのん...
    だから暗殺者ネタを擦るんだろゴッゴッ

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:05:53

    殺し屋ネタで語られてる事の方が多いしぶっちゃけ今でもネタ人気の方が強そう伝タフ
    それはそれとしてめちゃくちゃハードル低くして見れるから楽しめるのは両立するんだよね

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:06:37

    お言葉ですが低予算で有名な鷹の爪のところが作ってる以上そういう需要目当ての作品だし実際当たったんだから制作側の勝ちですよ

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:07:40

    緩やかな雰囲気で夜中の落ち着く時間帯にさらっと見れてリラックスできますね

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:07:53

    >>113

    タフはアホほど冊数があるし結構古い作品だからね仕方がないんや

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:08:04

    >>118

    普通にその辺のネタになる前から売れてるコンテンツでしたよ

    グルメ系の漫画の読者ってマジでネットに触れない層が多いのん

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:08:14

    ケバブ屋のやりとりみたいなの今でもやってるからね

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:08:19

    >>119

    なんか手抜きと低予算をごっちゃにしてる人がいるのが多々見受けられるのん

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:09:18

    >>122

    お言葉ですが初期からひろしの別物ネタはやってましたよ🍞

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:09:33

    でもねオレ 沖縄そばの回とか普通に好きなんだよね
    ひろしの行きつけの店が閉店するという寂しい回だけどオチはちゃんとギャグやってたりしておもしれーよ

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:11:19

    ネットでネタにしたから売れたみたいな思チンを超えた思チンな思考俺には理解不能

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:11:49

    犬はこっちも愚弄しろよ

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:12:14

    ワシ詳しくないんスけど14巻で80万部ってどれくらいなんスか?

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:12:27

    自分をひろしと思い込む異常者という設定で読む(見る)前提の作品ッスね

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:12:56

    >>126

    引き止められた時の顔怖いんだよね

  • 132二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:13:23

    無料公開されてるからちまちま読んでるけどたまに出るしんのすけの再現度が異様に低いんだよね

    父ちゃんリストラされたのか?よりは父ちゃんリストラされたの?の方がそれっぽい感じするんだ

  • 133二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:13:33

    >>129

    普通に売れてる部類ですよ

  • 134二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:13:35

    >>119

    うむ…OP映像の制作も割とガチなところでひろしは当然として声優陣が豪華だったりアニオリ補完や作中のノイズになりそうな部分を削っていたりちゃんとしてるんだよね

    結果も伴ってるしなっ

  • 135二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:14:24

    孤独のグルメという分厚い壁があるからそれの劣化版という印象だったのだと思われる
    似たテイストのハンチョウと比べても飛びぬけた面白さはないしなっ

    長く続いたおかげで見慣れてこれはこれでいいんじゃないというオヤツ感覚で受け入れられてるんだよね

  • 136二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:14:36

    >>132

    お言葉ですが漫画版はこんな感じですよ

  • 137二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:14:50

    >>132

    お言葉ですがどっちもしんのすけっぽくないですよ

  • 138二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:15:12

    マネモブ…愚弄用の回あげる

    みんな嫌いなローストビーフ丼の回だから賛同されやすいよ


    https://manga-shinchan.com/hiroshi-hirumeshi/episode/019-hiroshi-hirumeshi-202510mur?cx_reader=true

  • 139二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:15:17

    >>136

    >>137

    揺れるしんのすけ…

  • 140二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:16:10

    >>30

    何で最後にパァンされたのかよくわからなかったのが俺なんだ

  • 141二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:16:14

    床屋とかラーメン屋にある良い意味で暇つぶしに読むレベルの漫画のクオリティはあると思うんだよねワシ

  • 142二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:16:26

    >>122

    ウム…怪八とか見ると所詮ネットの意見と一般の意見は結構距離があるんだよね

  • 143二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:17:22

    >>136

    全然違いますよ🍞

    というかひろしが帰ってくる描写は原作じゃそんなにおおくないのん

    適当抜かすのやめてくれる?

  • 144二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:18:33

    一つの作品としてはそこそこ纏っててミーム除けば変な方向には吹っ飛んでないからまぁ悪くはないけどぶっちゃけクレヨンしんちゃんのスピンオフとしてはクソゴミと思う
    それが僕です

  • 145二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:19:35

    でもね オレターニングポイントは吉良だと思うんだよね
    中の人が同じだし
    シリアルキラーの擬態ってニアピンしてるでしょう

  • 146二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:20:17

    なんか単純に擁護者と嫌悪者以外にも擁護はしてるがネタ人気でしょ?派と普通に面白いからウケてる派が入り乱れてカオスっスねこのスレ

  • 147二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:21:15

    火元のふたばの世代感としては藤原啓治要素のほうが強いのん

  • 148二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:21:56

    けどね俺アニメ1話のカレー回はクレしん感強いと思うんだよね
    若い女の子にいいところ見せようとして痛い目見てるのそれっぽいでしょう

  • 149二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:22:26

    ネタ人気抜きに普通に面白いのソースがタフカテのスレってなんか微妙なんスけど…
    他に評価されてるソース無いんスかアニメカテとか

  • 150二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:22:53

    >>136

    すみません中期でも全然ギャグのタイプが違うんです

  • 151二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:23:36

    こういうストーリーもなくダラダラ続く系漫画で人気論争をしている意味がわからない…それが僕です
    良くも悪くも振り切れないタイプのやつでしょう?

  • 152二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:24:16

    異常者ネタは面白いけどグルメ漫画としては面白くないと言ったら異常嫌悪者扱いされた
    それがボクです

  • 153二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:24:49

    >>149

    連載期間と発行部数で客観的な評価は分かると思われるが…

  • 154二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:25:01

    >>31

    君みたいなガチファンがいて作者は幸せ者だと考えられる

  • 155二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:25:04

    >>113

    おもちゃにされてる要素がアニメで実現するにあたって容易かどうかってのもあると思ってんだ

    語録をおもちゃにされてるタイプはジョジョみたいに「このセリフちゃんと言えなかったらファンに恨まれますよ」ってなるから声優用意するのも大変だと思ってんだ

    あと普通にバトル描写の質も問われるから単純なアニメクオリティとしてハードルが高いんだよね


    ひろしは素はチープだしただコンテンツとして存在することそのものをおもちゃにされてるようなものだから

    低いハードルを普通に飛び越えれば良くて、アニメトネガワみたいな勘違いしたズラしさえ気を付けておけば意外と安牌だったと考えられる

  • 156二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:25:23

    >>148

    うむ...ただそこにしんのすけのツッコミではないけど実質ツッコミなチクリとか周りの引いてる描写とかが少ないorないのが別人感出てる気がするのん

  • 157二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:26:04
  • 158二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:28:24

    正直顔の作り方からしてひろし感ないし作画も適当感あるしネットでよく上がるケバブの解説シーンみたいな手抜きを超えた手抜き描写も多いし仕事漫画としてはフワフワしてるしで暗殺者ネタが無かったら愚弄されるのも仕方ない出来だと思うのが俺なんだよね
    まあ暗殺者ネタでワシも笑ってるからバランスは取れてるんだけどね

  • 159二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:29:19

    ネタ人気オンリーな時もあれば普通に評価高い回もあるし…あとまあ擁護キツイ虚無回も入り乱れてるから一言じゃ評価出来ねーよ

  • 160二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:32:53

    >>132

    遅く帰ってくる時はリストラ煽りじゃなくて浮気とかキャバ行ってきたのん?してると思う

    それが僕です

  • 161二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:34:23

    漫画のアマゾンレビューは4とかだからわざわざレビュー入れてる層は居るんだよね

  • 162二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:35:23

    >>160

    むしろ飲み行くって言ってたのを早く帰ってきたからリストラ煽りされてるのだと考えられる

  • 163二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:35:33

    そもそもひろしがいい親父で魅力的って話は普段のギャグ回から滲み出てたり映画でちょっとだけだからいいって話なのにメインにしたらそりゃ破綻するよねパパ

  • 164二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:38:15

    >>162

    あうっそっちかあ

    しゃあっけどリストラ煽りする時ってこんな風に回りくどくやってるから単にリストラリストラみたいなギャグ漫画っぽくないシンプルに現実でもある煽りはやらないというかクレしん感がないと思ったのが俺なんだ!

  • 165二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:39:25

    なんか長文書いてる奴にアンチなのが隠しきれずにボロ出して自爆する蛆虫が多いと思うのん

  • 166二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:40:40

    異常クレしん愛好者がスレを練り歩いている

  • 167二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:42:08

    当時比較対象だったトネガワ・ハンチョウのアニメが微妙だったのに対してこっちのアニメ化が比較的好評なのは悲哀を感じますね

  • 168二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:45:08

    >>167

    あれ低評価だったんスか?その頃はあんまネット見てなかったけどオトンと見たからひゃははクソ面白いやんと思ってたのが俺だったんだよね

  • 169二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:45:19

    手抜きの愚弄作品って言われて怒る気持ちは至極真っ当だと思うんスけど、擁護側も語気強いの多くていまいち同意できないんだよね
    もしかして本当に好きな人はネットで作品語りしない層なんじゃないスか?

  • 170二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:45:47

    >>169

    あたぬか!

  • 171二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:46:30

    読めば読むほどひろしはともかく野原家のエミュ精度カスだなってなってきたのはいいんスかこれ

  • 172二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:46:44

    >>168

    低予算と言うより「なんでナレーション立木文彦じゃねえんだよ」という感覚

  • 173二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:47:55

    >>171

    そこに関しては儲もアンチも一致してるからマイペンライ!

  • 174二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:47:57

    >>129

    巻割で見てもタフ以下ってことはゴミってことやん

  • 175二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:47:57

    十年続いてアニメも好評なのが気に入らないのか?素直に教えてくれよ
    シンプルにきにいらねぇとかの方が賛同しやすいのん

  • 176二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:48:19

    連載初期から毎回ぼーっと読みながら時たま小声でアハハ…ってなるくらいの熱量でずっと地味ーな楽しみかたしてるのが俺なんだよね
    なんか急に界隈がヒートアップしてこえーよ

  • 177二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:49:20

    >>168

    ざわざわで遊んでるの…クソみたいなのはたまに見たっスね

  • 178二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:49:29

    クレヨンしんちゃん界隈はこんなスピンオフでも原作を忠実に再現しろよって頭のおかしい連中なんだ…相手にしない方がいい…

  • 179二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:50:00

    猿先生は和解した後何かを殺さずにはいられないんや

    見てみい左門にジェットを

    理解し合った奴がなんか死んだとしか思えない展開や

  • 180二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:51:10

    えっ なんか滅茶苦茶煽ってるやついるんスけどガチでこれに熱心なファンがいるタイプ?
    ネタ人気しかないと思ってたのん

  • 181二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:51:56

    >>178

    もはや誰もこんなこと言ってないのに言ってることにするのが終わってると思ってんだ

  • 182二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:52:07

    >>180

    お前これをなんやと思っとるんや

    クレヨンしんちゃんのスピンオフで十年近く連載してる作品だぞ

    ガチ勢の一人もいない方がおかしいんスよ

  • 183二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:52:18

    >>178

    すみません 昼メシは再現度の低いカススピンオフなのを前提でみんなネタにしてるんです

    お前みたいな愚弄にいちいち過剰反応する奴がネタにして楽しんでるところを乱すんだよね

  • 184二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:53:07

    おいおいwネタじゃんwマジレスしてんなよw

  • 185二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:53:28

    >>182

    ガチになってやることがタフカテで元ネタ愚弄して対立煽りってクソみたいなファン層だな!

  • 186二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:53:47

    こんなスレに参照画像を引っ張ってこれる奴はガチ勢だと思われるが……

  • 187二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:54:41

    >>168

    ナレーションとテロップ演出、利根川のちょっとスベってる演技は愚弄されてたっスね

    元々が面白かったから致命傷になるほどでもなかったんスけど 変にふざけないでやってたらなぁってガッカリ評価が一番多かった気がするのん

  • 188二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:56:14

    >>186

    まぁこれなんだよね

    頭のおかしいファンが論破するために画像まで持ち出してるんだからこえーよ

  • 189二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:56:21

    コメありコメなし2回見たけどコメなしだと見るに堪えないんだよね

  • 190二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:57:19

    マナー講座の回は面白かったのん

  • 191二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:57:33

    >>180

    弄ってたらファンから異常嫌悪者扱いされますよ

  • 192二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:59:01

    ガチなファンがいるのはそうなんだよねパパ
    弄りつつも面白い話あるよって謙虚なふりして宣伝してるのん

  • 193二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:59:15

    なんか殺し屋ネタに使われてるコマが多い回と少ない回あるしある程度の当たり外れありそうなんだよね

  • 194二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:59:32

    まあ気にしないで
    どのみちひろしじゃなかったら注目されないし注目されたとしてもすぐ打ち切られるくらいのクオリティであったことは確かですから

  • 195二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:00:06

    >>192

    全然謙虚じゃないんスけど…

  • 196二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:00:37

    >>192

    謙虚ならこんなスレで暴れず感想スレでも立てんかいババタレがーっ!

  • 197二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:00:40

    >>195

    だからフリいうとるやんけ…お前は頭が弱いんスか?

  • 198二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:01:03

    >>189

    しかし声優の質はいいから音だけなら楽しめるのです

  • 199二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:01:07

    >>197

    すみませんでしたっ

  • 200二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:01:09

    まるで今は評価されてるような叙述トリックは好感が持てない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています