スペクトラルタワー…すげえ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:09:22
  • 2二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:11:49

    クリアした者だけが到達できる憎しみみたいなものを感じられる動画でリラックスできませんね

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:13:08

    刑務作業が比喩表現じゃないんだよね
    凄くない?

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:14:16

    1/6引ければそれ以外の要素が不要なんだよね
    虚無じゃない?

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:17:38

    一万階の塔に配置されたワープロッドを壊すことが正義だと信じている野蛮人たち

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:19:19

    スペクトラルタワー⋯すげぇ
    ポケモントローゼ完成させたあの男ですらクソ・ゲーという言葉以外の感想を奪ったし

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:20:59

    Vitaかエミュ持ってないとまともに遊べなそうなのはリラックスできませんね

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:22:59

    よしそれじゃ企画通り2もやろう

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:23:19

    ダンジョンの階層なんてところに雑に数値盛ってんじゃねえよあーっ

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:24:33
  • 11二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:25:23

    2は8000階くらいまで行ったのが俺なんだよね
    そこで突然虚しくなってやめてしまったんだァ

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:25:58

    >>10

    虚無だから撮れ高も無いんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:26:14

    お言葉ですがスペフォ2はエンディング条件がクソを超えたクソなだけで楽しかったですよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:27:09

    >>11

    凄いを超えた凄い

    ワシは5000階でギブアップしたのん

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:28:41

    >>10

    えっヴァラノワールもこのシリーズに属してるんですか

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:29:22

    制作アイデアファクトリーって聞いただけどあっハイもう結構ですになったんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:30:23

    2は戦闘ではほぼ死なないし階層ジャンプや脱出用アイテムもそれなりに手に入るので、1よりはまだ楽だと考えられる
    まあそのぶんひたすら単調な作業なんやけどなブヘヘヘ

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:30:29

    >>12

    覇王鬼帝とかも虚無だけどゲーム性あるとこはあるし絵面がすごいからまだマシなんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:31:11

    >>15

    ゲームが酷いけどOVAがそれ以上に酷い作品やん

    プレイした人おるん?

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:31:51

    >>10

    設定は魅力の塊だと思ってんだ

    肝心なゲーム部分?ククク…


    >>13

    ほぼノーヒントな上に在野だの他国に仕官だのしてる5勇者集めろとか無理なんだよね

    まぁ世界観とキャラは良かったからバランスは…バランスは…哀

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:32:23

    >>10

    評判を知らずにDSの奴を買ってしまった幼きワシを愚弄する気か?

    まあ中身はクソだったんだけどね

    ストラテジーで領地数にからむストーリー必須キャラが完全ランダム出現(他勢力に雇われる可能性あり)とか初めて聞きましたよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:33:20

    >>20

    アイエフの定石だ…

    世界観や着眼点は悪くなかったりする

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:34:24

    このチャンネル主はほんと「どっから見つけてきたんだよ!」と言うようなマイナーゲーを墓から蘇らせてくるよな

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:34:24

    >>10

    冥界ゲーとまで言われた実績は伊達じゃないんだよね凄くない?

    あの作画崩壊アニメで有名なヴァラノワールの主人公であるミュウが出てる作品もいくつかあってRTAとかで美味しそうなのに誰もやらないんだ

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:40:18

    >>22

    闘神ウェイブとかワシの脳に幻魔を植え付けて名前変えられるゲームの主人公をことごとくウェイブにしてるんだよね

    あとドウム戦闘国家のセンスが刺さりすぎルと申します

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:47:23

    ここのチャンネル主でさえクソ.ゲーの一言で終わらせるのは前代未聞を超えた前代未聞

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:48:56

    >>21

    ジェネシスに関してはそもそも土地が40個あって40個すべてに勢力が割り振られているとか意味が分からないんだよね

    普通複数の土地を支配する強豪勢力とかいる筈だし、40の勢力一つ一つにストーリーがあるせいでストーリーが薄味を越えた薄味なんだ

    主人公勢力を4つくらいに絞ってイベントを濃くするべきだったと思われるが・・・

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:50:23

    >>12

    よりによって時間がかかる戦略シミュレーションばかりなのが性質悪すぎるんだよね。プレイと編集の労力がかかりすぎるんだ

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:51:37

    そこでこのシステムもお手軽なスペクトラルブレイドだ
    純粋に面白くないぞ

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:53:26

    >>15

    ちなみにヴァラノワールの主人公はイラストだと普通にめちゃくちゃ可愛いらしいよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 13:02:01

    手持ちのアイテム破壊はルールで禁止っスよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 13:03:17

    >>31

    おそらくシレン系の罠マス感覚で作ったと考えられる

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 13:05:50

    世界観知るにはNPCと話さないと行けないのに虚無作業の中で煽られるリスクがあるのは普通にリラックスできませんね

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 13:09:27

    >>26

    動画のためには莫大な課金と時間と労力をかけるチャンネル主にここまで言わせるとは…

    見事やな…(ニコッ)

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:32:47

    お前はキャラジョブの数は豊富にある
    それだけだ

    まっそのメリットもサイコロバトルのせいでほぼ機能してないからバランスは取れてないんだけどね

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:31:40

    スベリオンですら遊び尽くした投稿者が他の動画で触れられてるステータス強化要素に触れないあたり、ガチで苦痛だったんスね……哀

    [遊べる地獄]仕事の方が遥かに楽しいクソゲー[スペクトラルタワー]


  • 37二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 11:25:03

    >>10

    毒ガスまみれの閉鎖した鉱山やんけ

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:43:51

    >>34

    動画のセリフが本当なら休み消費しても終わらなかったんだ……拷問なんだよね

    怖くない?

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:51:11

    …でソウルズ3部作だけプレイしたことがあるのがこの俺…!
    猿いところも多々あるけど割と楽しめた尾崎健太郎よ

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 18:32:59

    嘘か誠か知らないがスペクトラルタワーはク.ソゲーとしてある種極まってるから話題になるぶんマシと分析する明解住人もいる
    本当に悲しいIFゲーっていうのは間違いなくク.ソゲーだけどギリギリ遊べなくはないからコスパ悪くて話題にもならないク.ソゲーなんだ

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 18:42:09

    後継のスペクトラルシリーズはだいたい

    ○キャラデザ
    ○世界観
    △シナリオ
    ×システム
    ×テンポ

    こんな感じで安定したIfゲーでしたね
    メスブタがエロくて好…いやしかししゃあけど 好きとは言い切れんわ!

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 00:50:57

    あの⋯今自分 さっきうろたボーの動画見てきたんスよ…
    ◇この運ゲーを超えた運ゲーの戦闘は…?
    ◇この強くなりすぎると戦闘すらなくなるシステムは…?
    ◇この即死効果のクリティカルヒットは…?
    ◇この3番目のダンジョンに出てくる最強モンスターは…?
    ◇この急激に階数がインフレするダンジョンは…?
    ◇この貴重なアイテムを奪うザコ敵どもは…?
    ◇この永遠に続く塔は…?
    ◇この糞を楽しんでる魔理沙は…?

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 00:55:04

    あの自分…続編?のスペクトラルフォースしかやってないんスよ
    主人公はウェイブって奴でいいんスか?なんか力に囚われて破滅主義みたくなってた記憶があるのん
    それとも勇者みたいな紫髪(シフォンみたいな名前)が主人公なのん?
    3で仲間の盗賊と僧侶が裏切っててショックだったんだよね

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 01:03:41

    >>20

    人間が神自称したりネクストがネバーランド滅ぼしに来たり勇者が蛆虫寄りだったりJKが異世界転生してきたり当時の流行色々取り入れてるよねパパ

    まぁゲームとしての面白さチンカスを超えたチンカスなんやけどなブヘヘヘへ

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 01:10:00

    IFのゲームはなんじゃこのうんこは!みたいな感じじゃなくて気がついたら起動しなくなってる虚無系なんスよね
    点数で言ったら30~40点くらいでなんでクソ・ゲーではあるけど動画映えしないんス

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 01:12:19

    格ゲーも出してなかったスか?

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 01:14:02

    >>43

    ネバーランドシリーズは世界観は共有したるけど作品毎に主人公が違うのん

    ウェイブはスペクトラルタワー2の主人公で、塔を制覇したはいいものの結果として闇堕ちしちゃったんだよね

    勇者シフォンは大魔王ジャネスを倒した英雄だけど、ジャネスによって保たれていた秩序を壊してしまった戦犯でもあるんだ

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 01:18:46

    >>47

    あざーっす、えっ塔も1~2とあるんスか?

    苦行を超えた苦行を超えた苦行っぽいのに主人公闇堕ちなんてプレイヤーも闇落ちしそうなんスけど

    じゃあ1の主人公がシフォンなんスね

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 01:19:36

    >>42

    最後は毎回ヤンケシバクヤンケ

    魔理沙が毎回安全圏にいるのがなんかムカつくなぁ…ぶっ苦行させてやりてぇなぁ

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 01:25:28

    シフォンか
    モンスター・コンプリワールドの主人公って印象しかないぞ
    スペクトラルフォースだとヒロ・グリーザ・アゼレア・大蛇丸・リトルスノーの陰に隠れてるぞ

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 01:33:18

    >>48

    とにかく、ネバーランドはあらゆる処で戦争と陰謀を繰り広げてるせいでキャラの闇堕ちやナレ死が横行する危険なシリーズなんだ

    ヒロ…

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 01:34:31

    なんかこの作品って同一世界観で作られてるから別作品に他の登場人物出たり出来事が繋がっていたりするのは好きだな。ストーリーとかシステムとかヤバいけどね…

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 01:51:58

    しょうがねぇなプライベートで塔に登ってる時に…
    動画で語られなかったスペクトラルタワーの魅力を語ってやるよっゴアッ

    ・豊富な職業
    ゲーム開始時に8桁の数字を入力することで就く事ができる職業が106種類も存在するぞ
    ちなみにどの職業も3つまで技を使えて中には強力な技もあったりするぞ
    てきとーに入力すると10種類の基本職のどれかになって宝箱から入手出来る基本職業の真のナンバーを足し算したり引き算したりすると上級職にたどり着けるぞ
    数字の入力はニューゲーム開始時にしか出来ないぞ
    (ゲームオーバーになると引き継ぎプレイが出来るのでその時入力出来るけど塔は全て登り直しだぞ)

    ・豊富なステータス・アイテム
    装備や回復アイテムは結構数があるぞ
    それぞれ対応するステータスが足りてないと装備出来なかったり回復アイテムは回復せずに病気になったりする芸の細かさがあるぞ
    宝箱から入手できるメダルを使用することで各ステータスを成長させることが出来るぞ(敵をクリティカルで倒す方法でも一応上がるぞ)
    最初についた職業によってメダル使用時にボーナスが付いたりするぞ
    後半の宝箱はほぼサイコロの1以外は全て失敗になってそもそも開けることが出来ないぞ(宝箱を開けるにもステータスが要求されるせいで途中で追いつかなくなるぞ)

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 02:09:04

    これクリア画面写真にとってゲーム会社に送るとピンバッチ貰えるみたいなキャンペーンやってなかったっスかね?
    ガキっの頃になんか見た記憶あるんスけど

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 02:09:07

    聖剣を持った勇者が魔王を討ったことがきっかけで世界中で戦争が始まったとか世界観設定やキャラクターは魅力的なんだよね
    ただ肝心のゲーム内容が常に40点くらいしかないんだ

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 02:15:06

    これに関してはBGMも糞を超えた糞で隙が一切ないんだよね

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:47:53

    >>51

    なんか…キャラ推しに厳しくない︙?

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:17:26

    >>50

    おいおいヴァラノワールとソウルズでは重要なポジションだったでしょうが

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:49:07

    冥界住人が割といることに困惑してるのは俺なんだよね

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:59:49

    ジェネレーションオブカオスが青春だったのが俺なんだよね
    なにっ違うゲームにもGOCに出てきたキャラがいるのかあっ→おおっ…うん

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 02:35:38

    コリーア様はGOCよりSF時代の方が美人だったと思う
    それが僕です

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 02:46:20

    >>59

    パッケージが美男美女揃いだから定期的に被害者が生まれてたんだよね…

    付け加えるなら本格的すぎない薄味なSLGとか引き伸ばしたっぷりの作業RPGが刺さった人がいるって感じっスね

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 02:57:22

    一時期今は亡き中野TRFでスペクトラルvsジェネレーションが流行って相殺で曲変わる度にニコニコで!?米が流れてたのが懐かしいですねガチでね

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 04:32:41

    >>47

    ちなみに正史だと別に闇落ちしてないしなんならタワー後時系列で正気のまま登場してる作品もあるのにいつからか何故か闇落ち設定でしか登場させてもらえなくなったらしいよ

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 07:03:02

    ネバーランドシリーズか…ワシは子供の頃にプレイしてドハマリしたぞ
    世界観は本当に魅力的でしたね必殺技のセリフとか今でもめちゃくちゃ覚えてるんだよね
    俺の中の竜の血…すげえ…感動するぐらい負ける気がしないし…ハーッ皇龍"轟雷掌"!

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 07:12:25

    うむ……大規模な商業PBWが運営されるくらい当時のファンは多かったんだァ
    かくいう私もヒロで抜いていてね

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 14:58:16

    >>65

    システム違うとはいえ親父に比べて娘が使うと威力低すぎるんスけど…いいんスかこれ

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 15:08:26

    スレ画持ってたけどなんか色々キャラメイクできたのとゲーム自体はクソ面倒くさくて投げた記憶があるのん

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:56:00

    実況クリア動画…すげえ

    達成感とか微塵も感じてないし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています