ファンタシースターポータブル2 ps4で配信されないかな

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:20:16

    父のPSPで遊んでたけどラスボスの第二形態が結構強くてクリアできないまま終わったからもう一度チャレンジしてみたいなと思ってる

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:21:10

    なぜいまさらps4なんだ
    ps5でええやろ
    若しくは両方

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:28:47

    セガにやる気なさそうなのがな
    VITAの時ですらオンライン2との食い合い危惧してか、他のPSPソフトが出来るの多かった中で配信しなかったし

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:31:30

    インフィニッティーまで収録してくれたら買うわ

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 13:34:43

    個人的にはPSPの方をリメイクして欲しいんじゃが……

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 13:43:57

    割りとリメイク望まれてるシリーズだと思う
    何せ全種族が出てくるのはこのシリーズしかないんだからな

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 13:45:50

    オルガ・アンゲルスの画面固定して使う大技初見どう避けろと!?ってなった

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 13:47:53

    初ファンタシースターがスレ画だからめっちゃわかる、現行環境でやりたいなぁ

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 13:47:57

    「抗うか!この太陽王に!!フフハハハハハハ!!」
    太陽王フハハーン…

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 14:30:38

    >>9

    まあ実際に戦うとなると結構強いんだが……

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 16:15:14

    >>10

    ストーリーでフハハーン×3と戦う時クラウチさんに「コケ脅しだビビるこたぁねえ!」って言われて油断したら死にかけた記憶ががが

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 16:16:16

    >>7

    ダークファルス最終形態とかダルクファキスの巨大隕石も同じキツさがあったな…

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 16:35:51

    >>7

    レーダーで自分の位置と向いている方向を把握してガード

    このゲーム、レーダー重要 

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 16:37:28

    種族一通り試運転したあとエルフでプレイしてたけどどの戦いも紙防御高火力技で殺るか殺られるかでめっちゃ難易度高かった覚えある
    エルフ終わった後ロボットで遊んだらそっちは耐久高い&どんなボスにも相性不利になりにくいでかなり快適だった

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 16:38:28

    ほんまスレ画がシリーズ最後の輝きだったな…

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 16:42:51

    ホント現行ハードリマスター欲しいんだ
    我が家のPSP3000型も音声ボリュームが死んで音下げることできても上げる方がダメになっててな

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 16:46:05

    スレ画のオープニングムービーが最高にカッコよくてなあ
    自分も当時は仕様とかよく分からずなんとなくでクリアしたからリマスターとかリメイクが出たら改めてやり直したい

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 16:46:06

    ナギサちゃ〜ん

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 16:54:59

    >>18

    ヘンタイがいるぅぅぅ!!

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 17:00:49

    >>14

    ニューマンの事か?

    まあ確かにエルフ耳ではあるが高火力出すためにはかなりレベル必要だぞ

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 17:07:23

    >>20

    だから本当に難易度高かった

    ビーストは性能語れるほど使って無いけど多分一番弱いんじゃないかニューマン

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 17:12:31

    >>21

    まあ防御ペラいからな

    極めたらぶっ飛んだ火力で大暴れできるけど

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 17:15:24

    >>10

    攻撃来てもガード出来てるし大丈夫だろって殴ってたら至近距離からのガンスラめくり多段ヒットで床ペロした悪夢が蘇る…

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 17:17:08

    難易度で言うなら一番楽なのはヒューマン
    地味に防御が一番高い種族で何でも出来る
    次にビースト
    攻撃力が高くナノブラストが雑魚戦からボスまで幅広く使える物理向き
    次にキャスト
    命中が高くPP回復力が一番高い
    ただ精神系が一番低くてテクニックには向かない
    次がニューマン
    PPが一番高くテクニック向き
    紙装甲なことと物理系に向かないステータスをしてるけどレベルが上がるにつれテクニックで異常な火力が出せる
    ただ属性関係はしっかり考えないと火力は出ない上級者向け
    一番高いのはデューマン
    紙装甲な上に火力も中途半端
    唯一ブラスト技に無敵判定がないから死にやすい
    ただ物理はビースト、テクニックはニューマンに次ぐ火力を出せる

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 17:21:19

    トラップがクソ強かった記憶
    そのお陰でブレイバーがソロ高速周回とかしてたあ
    あとpp回復遅くてフォース使いにくかったよな
    インフィニティでは使いやすくなったけど

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 17:21:21

    最終的に一番楽に火力出るのはニューマンだな
    法撃力とPP回復速度と最大値が一番高いからテク連打で相手なんでも対応できる
    耐性持ちにも弓使えばいけるしな

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 17:23:30

    インフィニッティーはデューマンがおっさん顔しか作れないのだけは不満だった

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 17:28:06

    キャストのブラストでデカい剣振り下ろすやつ好きだったなぁ

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 17:58:09

    キャストはカッコいいパーツ多かったよな

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:02:12

    2から蘇生アイテムが10個から1個(スキルで2個OK)になったりPPが武器からキャラになって難易度上がったなってなった

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:49:59

    出すならレベル上がりやすくしてほしい…
    高校生の時にやってたけど一人だとレベル上げが滅茶苦茶苦行だった…

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:01:19

    >>31

    本編クリアするぐらいまでなら結構すぐ上がった気がする そこから先の強化が苦行だけど

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:03:30

    >>31

    マガシ周回しまくったわ

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:17:07

    >>28

    SUVウェポンはどれもロマンたっぷり

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:28:36

    >>34

    そりゃSuper Ultra Victory ウェポンですから(嘘です 

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:31:51

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:32:55

    企業とのコラボミッションで「ファンタ飲みたいぞ!」って吹き出しと共に爆走していくユートくん笑った覚えあるな

    これとDFF、MGSPWはリアタイで遊び狂ってボタン陥没した

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:35:29

    >>9

    コノッ 太陽王ガッ !も当時スレで擦られてたな笑

    また「福山ニキ、ル●ーシュに続いてまた厨二キャラかよww」的な茶化しも含めて

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:19:48

    男ビーストのナノブラスト格好よかったの覚えてる

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:21:34

    コクイントウ・ホオズキずっと使ってたわ
    覚醒までクソ時間かかるけどレアリティ詐欺な性能になるし

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:23:33

    父のPSPでやった……という情報に衝撃受けてる、そうかぁあの頃のやつも子持ちになってる歳だよなぁ

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:25:09

    >>37

    モンハンP2G、MGSPW、DFF、PSPo2というPSPの黄金時代

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:28:25

    そらPo2は2009年12月3日発売だからな、約16年前
    ちなみにPo2iこと[゚д゚]インフィニッティーは2011年2月24日発売

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:30:33

    >>9

    言動とファッションセンスのせいでネタキャラ扱いされてるけどPSシリーズのラスボスの中では唯一ダークファルス要素が絡んでない生粋の超人だったりする

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:31:11

    >>39

    初プレイはヒューマンだったけどイベントムービーでのクラウチのナノブラストがかっこよかったから2周目はビーストでキャラ作りました!

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:29:58

    マガシのソード振り回すの楽しかったな
    <ぶるぁぁぁぁぁぁーーーっ!!!

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:40:52

    リトルウィングのトップ二人(の中の人)いなくなっちゃったのが悲しい

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:02:17

    太陽王が消えた後もあの格好って事は
    裸コート自体はシズル本人のセンスなんだよな…
    室町時代みたいな天守の頂上が好きだったり御曹司はネジが飛んでるな…

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:06:08

    インフィニティのラスボス戦は好きだった
    第二形態以降でワイナールからの激励入りつつBGMがOPに変わるのが最高だったよ

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:07:11

    >>25

    ハンターも強かったで

    というか近距離が強過ぎてハンターとブレイバーが殆どだったらしいし

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:07:28

    >>48

    しかし女性の水着姿に対して「馬鹿にするな!…知識では持っている」って言っちゃうポンコツ童貞よ

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 23:01:44

    >>42

    個人的にはそこにゴッドイーター・ダンロン・勇者30・一部リメイクや他ハード展開も入れてやりたい(FFTとかZERO3ダブルアッパー、鉄拳5DR)

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 23:09:12

    今はボイスとかムービーなんて後からいくらでも詰め込めるんだろうけど
    初めから容量が決まってた時代特有のデータ節約の為の荒削りな演出やボイス&モーション省略だからこそ補完しやすい妄想とかあったな

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 23:28:22

    ダークファルスディオスには元気よく挨拶しましょう

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 23:31:41

    PSPo2がきっかけで一生モノの友人が出来たので個人的には一番思い入れが深いゲームかもしれない
    PSO2はEP5で色々と耐えられなくなってその友人共々出国してしまったけどPSPo2を踏襲した新作はいつまでも待ち続けてるぞ

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 23:37:38

    >>55

    もう(今のセガには作れる技能も余力も)ないです

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 23:39:36

    キャラクリの自由度が高いゲームに触れるのはこのシリーズが初めてだったな
    無印も自由度高いけど2からスタイリッシュなコスチューム増えて楽しかったな

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 23:52:26

    >>44

    しかもアレで心身共に劣化してるからな

    古代のダークファルス侵攻ですらこいつを倒すチャンスと捉えられる程度にヤバい存在だった

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 00:43:57

    PSPo2は近接一強、インインフィニッティーは射撃一強だった記憶
    当時から自分も一緒にやるプレイヤーも効率厨だったからひたすらツインヘブンパニッシャーで雑魚もボスも虐殺しまくってた

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 00:52:15

    >>59

    簡単に入手できるしボスには複数部位に多段ヒットするから射撃職じゃなくても装備させない理由がないレベルのぶっ壊れでしたね…

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:08:56

    >>48

    実際に「自分の趣味だが?」って明言する会話あるからな…

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:18:52

    ちなみにダウンロードコンテンツは今もダウンロード出来る
    ストアはvitaかPS3から入らないと買えないけど

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:42:54

    >>48

    でも太陽王の口調は本人的にも発作が出るレベルで黒歴史という

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:45:52

    インフィニッティ-になるとソード系とアックス系とショットガン系とテクニックが馬鹿みたいな強さになるの好き

    2やってからインフィニティすると余計にそう感じる

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 08:39:49

    一部の武器種はコラボ武器や店売り武器が最強だったの面白すぎる
    ファミ通デンドウブレードは数値だけじゃなくて隠し効果と見た目も最高レア級だったから初期装備かつ最終装備だったプレイヤーは多いという

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 08:52:54

    今はヴォルデモートみたいな扱いになってる酒井Pもこの頃はまだ好意的に受け入れられてたな

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 09:29:56

    >>66

    破壊神こと浜崎Dが頭角を現し始めたのも実は♾️だったりする

    まあ悪い意味で(害悪エネミーの数々の生みの親)だけど

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 09:40:22

    >>64

    ショットガンのチャージⅡがスプレッドニードル(初代PSO)の再来を感じた

    え?この馬鹿性能を店売りしていいの?

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 09:58:26

    >>67

    思い出補正もあって基本は神ゲーだと思ってるけどサーフィン野郎と害獣ヤオロズは思い出すと今でもイラっとくる

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 10:45:07

    PSPoから2でセイバーの3段目モーションが変わってたの地味に嫌だったな

    それはそれとして虹箱武器まだ持ってない時140レベになった仲間の固有or最上級武器見た時はめっちゃワクワクしたなー

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 10:51:07

    >>69

    言うてサーフィンは新規モブでも何でも無いからな……

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 10:54:36

    >>71

    ZEROの時代からクソオブクソだったよなサーフィン野郎

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 10:56:10

    >>64

    ハンターは適当にソードぶんぶんしてグラクラしてればボス含む大抵のエネミー粉砕できるようになったよな

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 11:00:14

    ヒットストップ重過ぎてパートナーキャラのヒットストップゼロの挙動凄い羨ましいって思ってた

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 11:05:36

    実はサーフィンは追っかけるとクソだけど軸線合わせて先回りすると楽になる
    アイツらランダムに円周軌道を描くけど方向自体はそんなに変わらない

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 11:12:46

    >>74

    一部NPCのPAは明らかにおかしい

    特にアサルトクラッシュとか3段目の突進距離がヒットストップ差し引いても明らかにプレイヤーより前に進んでたり

    グラビイティブレイクの3段目のジャスト判定がモーション終了の瞬間なのがNPCは切上げのモーション終わりだったりする

スレッドは10/20 21:12頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。