鎧武

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:39:07

    世界観の割に結構明るい雰囲気の作品

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:39:44

    なお後半

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:44:19

    改めて見るとその並びグリドンがいるの結構違和感あるな…

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:49:11

    あんまりライダー死ななかった
    カイトも幽霊みたいな存在になるし

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:52:28

    ゲネシスドライバーユーザーの死亡率が高すぎる

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:54:06

    >>4

    明確に○んだのは初瀬ちゃんと死ドと湊とプロフェッサーでいいんだっけ。

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:54:44

    >>6

    十分死んでんな……

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:59:29

    ブラーボは勿論、プロフェッサーもコミカルだし、ずっと陰鬱って感じでもないんだよな、最後は女神転生みたいな終わり方してるけど

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 13:02:25

    >>4>>6>>7

    序盤にランキング争いとかを示す事で「相手を屈服させる事」とかでも勝利になると明示してたのが大きいかなと思う。龍騎みたいにガチのタマの取り合い以外は認めないとかではないというか。

    それが行き過ぎると初瀬ちゃんみたいな末路になるけど。

    >>5

    まあ正しく大人の責任を追求されたという事だろうなぁ、あの人達に関しては。

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 13:03:10

    あの後の沢芽は光実とザックと城之内と凰蓮が守っていくんだろうな

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 13:03:56

    >>10

    主任のことも忘れないであげて

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 13:05:02

    >>10

    >>11

    過剰戦力

    と思ったけどセイヴァーやシルフィーが定期的にスポーンする街だからなあ

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 13:05:45

    >>5

    ゲネシス使って生き残ったの呉島兄弟くらいだもんな

    まあ貴虎は何回か死にかけたけど

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 13:12:40

    >>10

    全員平等に強化フォームあるの強い

    光実だけ小説版でドラゴンフルーツエナジーがどうなったかは知らんが主任のゲネシス使えば問題なし

    今の光実なら安心して使えそうだし

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 15:05:30

    >>5

    基本敵が使うドライバーだったからなぁ

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 15:36:54

    >>3

    もともとナックルポジがグリドンだったのかな

    あとこの集合写真初めて見たかも

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 15:57:42

    虚淵もといニトロプラスが脚本書くから何人死ぬのか気にかけていた人結構いたよな

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 16:22:48

    >>11

    主任は人類としての地球の最終防衛ラインだから…

    これでダメだと神様が来る

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 16:26:07

    >>10

    主任どこ行った?って思ったけど小説版で戦極ドライバーを使って悪さする元ユグドラシルの一員とかを対処するために海外行ってるの思い出したわ

    エピローグでは凰蓮も海外に行ったから沢芽を守るのは3人になるんだろうな

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 16:27:25

    >>14

    スレチかも知れないけれど、15周年記念作品として光実の変身する斬月・真と主任の変身する無印斬月の共闘が見たいなぁと思いました

    今なら偽者ではなく、本物として並び立てると思いますしね

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 16:40:20

    >>20

    その無印斬月、できればカチドキがいいな

    本当の斬月・真と紘汰に託されたカチドキの力という

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 17:11:23

    虚淵だから必要以上に警戒されてたけど
    殺伐要素はありつつも割と王道は外してない作品

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 17:44:41

    >>22

    あの仮面ライダー龍騎に脳焼かれた人だからな…


    そんな人がライダーの脚本任されたとなっては、俺に出せる王道のライダー!が出力されるわなと

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 23:35:47

    杉田ツダケンジョージという
    豪華声優陣のオーバーロード

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 00:08:10

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 02:34:42

    視聴者どころか役者も虚淵脚本にビビっていた(アニオタのミッチのせい)

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 05:53:50

    >>26

    自分もライダー出演が決まってヤッター!ってなってるとこに

    脚本は虚淵とか言われたら俺死ぬやん…ってなると思うわ

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 15:47:25

    正直初瀬ショックでこんなに作風変わるんだなって思ったわ
    そりゃライダー版マミさんになるわな

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 15:54:31

    始まった時はスターフルーツとかドラゴンフルーツ辺りが最強フォームかなと予想してたなぁ
    フルーツバスケット…まぁそりゃそうだわね

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 16:03:25

    虚淵さん、玩具販促含めたスケジュールが大変だったと聞くけど
    ・1年間やり通す事が出来た
    ・平成ライダーシリーズとして継続できた
    ・スピンオフや続編も何本も出した
    のは素直に凄いなぁって思う

    やっぱりバンダイの○○売ってね、のスケジュール管理って通年作品では強いんだろうな

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 16:07:53

    >>22

    というか虚淵さんって展開は王道寄りに帰結することが多い人だよ。個人個人の幸不幸の差をピックアップする事はあれど、最大公約数的には幸福ENDって場合が殆どだし。

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 16:09:35

    しかしスレ画のグリドンさも私主要ライダーですみたいな顔してて笑う

スレッドは10/21 02:09頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。