- 1二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 13:29:51
- 2二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 14:50:07
立て乙
- 3二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 16:14:35
ジナは信じること、SQは疑うことを利用してユーリを利用してるの性格の違い出てていいよね
- 4二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 16:17:03
アニメ勢なんですけどゲームでは三次元チェスの詳細分かるのですか?
- 5二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 16:20:56
- 6二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 16:21:51
結局三次元チェスの謎は解けないままか……
- 7二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 16:25:06
ただLeViだけじゃなくてジナの反応も見れたことで
LeViが回路ピンクの色ボケなせいで勘違いしてたってわけではないことはわかった - 8二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 16:26:07
流れ的に予想ついてたけど、ラキオ消された時思わず「やったぜ」って声出てしまった
まだ2話にして吊られ噛まれの両方見せてくれるとは、流石ラキオさんやでえ - 9二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 16:36:24
ストーリー的にも議論的にも終盤輝くタイプのって書くと性格面は全然違うけどひぐらしの富竹みたいな役回りなのか
- 10二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 16:38:41
三次元チェスの話した時に明らかに動力源の音が(後に動力室を訪れた時よりも)大きくなってるからLeViドッキンドッキンしてて笑う
排熱システム超ブン回ってそう - 11二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 16:39:22
SQちゃんって、1話でも2話でも「王子様のキス」とか、わざとらしくしくしくしたり、ユーリに「可愛い目」って言ったりして、人格は同じっぽいんだよな
1話のグノSQちゃんだと、可愛い目=いじめたいという加虐性は+されてあるものの、グノーシアに汚染されても、人間を消滅させたいかどうかという以外の根本の人格は変わらないものなのかね?
そうすると、会議以外での人間性で見分けるのは難しいンだけど、君はいつ気付くのかなぁ、ユーリ? - 12二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 16:43:42
本人もグノーシアやれば色々見えてくるものもあるんじゃないかな?グノ回で狩られる側が本当はどっちなのか?的な会話もやりそう
- 13二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 16:43:49
今回のセツまあまあの回数ループしてるっぽい…?
多分アニメはゲームより丁寧にセツの成長もやってくつもりなのかなと思った - 14二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 16:45:56
- 15二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 16:46:51
今見たけど、初日のジナがセツに投票してる時点で
ユーリはジナの裏切りに気付かなかったんか? - 16二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 16:48:37
あの子まだ状況に必死すぎるのとSQは黒!で思考固まっちゃってるからそういうロジカルな話はまだ出来ないでしょう
- 17二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 16:50:54
ジナさんに「後生ですから僕と『三次元チェス』してください!」って土下座したらどーなんのーっと
- 18二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 16:52:53
- 19二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 16:55:21
最後のアドバイスは2回目って聞いてから組み立てた感あるからおそらくそうだね
- 20二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 16:59:27
ゲームしてた頃の自分もユーリも思い付きすらしないだろうがユーリの飲み込みの良さなら現状最適解はラキオに何をどう判断材料すればいいかわかんないよー!って泣きつけば滅茶苦茶煽りにながら色々教えてくれるしユーリも良く学びそう
- 21二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 17:05:15
結局今回のセツは何周目のセツなんだ…?初週のセツなわけはないよね、だってそしたら根本から変わってきちゃうし
アニメでもセツはループしてるんだよな?流石に - 22二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 17:07:27
恋人騙りとか低周回のセツだったらまず思い付きもしないだろうしある程度周回しちゃったからこそユーリ怪しくね?だったんじゃない?
- 23二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 17:18:10
船体補修前のジナがユーリにヘルメット被せて喋るとこ、ジナの顔がヘルメットの表面の反射でユーリの顔に重なってて動いて、作画良ぉ~~!ってブチ上がった
船外活動を命綱無しでやるのか?というのは気になったが、他に頼れるものもなく外宇宙側へのポジション入れ替えて命救ってくれた綺麗なお姉さんはそら信用しちゃいますよっと
アニメ化はこういうのが見れていいね! - 24二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 17:21:20
ユーリから2回目なんだって聞いて「2回目…」っていう驚き描写から思考している様子があったから、一番簡単にできる初期ムーブのアドバイスをしたんじゃないかな?
- 25二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 17:23:09
高周回で、ユーリと敵対するのも構わないセツだったからループのことも知らないって言ったのか
- 26二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 17:27:55
なんならそこまで頭が回るタイプじゃないからこそ何で今更?怪しいな?になって二回目って聴いてようやっと一本に繋がったとか、もしかしたらセツにとってもまだ低周回寄りで同じようにループしてると思い込んでたのが今回で違うって理解できた回を描いたのかもしれない
- 27二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 17:48:54
- 28二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 17:50:16
- 29二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:05:13
- 30二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:09:55
ラキオ色々と言い方悪いしめちゃくちゃ喋るからヘイト貯めやすいけどちゃんと話は聞いてくれるし論理重視で話すからなんだかんだ居てくれた方が良いなってなる
だから投票ではとりあえずラキオに入れるね… - 31二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:11:58
この時点でラキオに教えて出来るユーリ君はループしてるっぽいから今はそんな事より戦い方を覚える方が先なんじゃあ!出来るタイプのユーリ君かも知れない
- 32二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:14:10
- 33二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:15:12
- 34二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:16:36
黒確を指摘した白確だがなんか吊られたラキオとかいうあまりにも理屈大事にしない村になったりもするから面白い
- 35二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:20:19
- 36二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:25:41
プシュー(コールドスリープの音)
- 37二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:26:32
グノーシアに消された時の演出がアニメとゲームだと明らかに違うんだけど、華やかさを足すためのアニオリなのか、設定が違うのか…
輪郭がめくれ上がって、声も出さずに消滅した〜みたいなくだりが初回グノ時にあったよね、たしか - 38二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:30:41
そうだね、ゲーム側ではたしかそういう描写があったはず
だからアニメで悲鳴が聞こえるのは演出の変化とも主人公がユーリだからって可能性もある - 39二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:35:31
続きが見たくなる引きでいいねえ
イケボしげみち来週楽しみ - 40二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:37:23
ラキオの面倒見の良さがもうすでに出ちゃってる好き
- 41二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:41:49
ユーリが土下座する日は来るのかな…
個人的に、主人公が使う反撃とか反論を封じるとかが文章で見たらどんな感じなのかも見てみたい - 42二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:47:34
これからループ繰り返してどんどん図太くなっていくユーリが見たいな
- 43二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:59:47
- 44二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:00:27
どうせCOできない役柄だったらすぐ吊られるんだしアニメではこれからも様々なラキオのコールドスリープ台詞をのバリエーションを見たい
- 45二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:03:47
勝っちゃうとそれでもループしちゃう!ではなに?だから後数話敗北祭りやりそう
明確に学びようがあるってのも示せるし - 46二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:04:20
ゲーム未プレイだけど感想スレ結構ネタバレ危ういみたいだから見ない方よさそうだな
- 47二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:21:27
やっぱネタバレOKと分けた方がいいんじゃないか...?
- 48二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:22:03
- 49二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:31:40
- 50二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:43:03
- 51二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:54:17
- 52二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:06:38
最後に断定できるような推理ゲーじゃないから
絶対に~や反撃する~の見所アクションを一通り見せた後は、議論はほぼ飛ばせるし
銀の鍵を中心に重要イベントまとめてやれば最終エンドいけるのかな
どうでもいいイベントなんだけど、ついやってしまったは見たい - 53二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:10:38
- 54二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:31:33
おまっ…閲覧注意ついてないスレで三次元チェスの話すんなよ…
- 55二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:49:08
- 56二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:54:32
これ良かったら立てるけどゲームカテとかの方がいいかな
- 57二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:11:36
未プレイで実況動画見ちゃったし今更プレイするのもな〜とか正直思ってたんだけど、
アニメ見てたらどうしても自分でやりたくなっちゃってついさっき買っちゃった。セール中だったし。
アニメはユーリの宇宙だって言うなら
私は私の宇宙を探してやる!!!! - 58二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:21:36
ハイパー過激版ツイスターゲーム的なやつ…?
- 59二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:24:46
- 60二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:29:11
アニメ単体はここでゲームの話込みで語りたいならゲームカテが無難かな
- 61二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:29:26
- 62二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:32:25
- 63二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:34:45
- 64二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:35:32
- 65二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:53:07
建て乙です、ありがとう
- 66二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:22:14
- 67二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 00:23:18
引きが完璧すぎる
もうすでに3話が待ち切れないぜ - 68二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 00:40:40
このレスは削除されています
- 69二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 00:43:47
- 70二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 00:47:57
- 71二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 00:49:57
このレスは削除されています
- 72二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 00:54:48
正直言って気にし過ぎと思うところがある
ぶっちゃけた話ゲームやったことない人がそれ聞いたとして気にするのかと
自分もゲームやったことないけどそれ聞いても気にならない故
プレイ済みの人間が思ってるほど初見の人は気にしないんじゃと
既読者に初見の人が質問するレスは他のカテ含めてざらにあるというのに(聞かれても答えようとしない人もいるにはいるが)
- 73二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 00:58:02
このレスは削除されています
- 74二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:08:04
なんか自分のせいで向こうのスレが荒れてる気がするな、どっちのスレ主にもごめんね
消しとくわ - 75二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:13:06
こういうスレ分けすると荒れ出す傾向があるから自分はやらないでほしかったんだがなぁ
- 76二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:35:51
- 77二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:39:28
- 78二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:40:54
NPCにそこまで高度な思考エンジン詰むのは難しいってのは前提だけど、それはそれとして「このキャラはあんまり頭が良くないから下手な行動をとる」「こいつは論理よりも自分の感情優先するから割とめちゃくちゃやる」ってキャラ付けされてるのがグノーシアってゲームだからな
その辺のメタ読みみたいな本家人狼で忌避されがちなムーブもできちゃうのがこのゲームの魅力の一つよ
- 79二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:53:53
今の最新のGPT5thinkingやGemini2.5ProとかのAIなら1ゲームくらいならコンテキストウィンドウ足りだろうし本当にNPCが思考する人狼も出来るだろうが
それやるとラキオとか夕里子みたいなロジック強いNPCは反論不可能な理詰めで論破して来るだろうから割とク〇ゲーになる気もする - 80二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 02:04:27