- 1二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 13:53:59
- 2二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 14:01:25
例えば、N.I.Aマスターの次が道中カスタマイズ不可のシナリオで、手持ちのカスタマイズ済強メモリーがないと苦戦を強いられるとか。
- 3二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 14:07:18
普通に育成し易さを上げてP達のモチベを維持させてくれるイベントだと思ってる。
初期キャラの親愛度STEP3全開放するまでは新シナリオ来なさそうな気もするし… - 4二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 14:09:01
NIAでさえライトユーザーがクリア出来なくて読むのすら出来ないとか意見出てたからシナリオ関連では高難易度はやらないと思う
- 5二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 14:31:12
このゲームPlv次第で大幅に難易度変わるから「全員が一応遊べるけど難易度的に厳しい」っていう
やりこみ前提の難易度は初心者離れ加速させそうで嫌うところじゃない?
未だにデイドリーミングのメモリーすら持ってない人間だって居るだろうし - 6二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 14:37:00
NIAプロからNIAマスターの難易度低下をみるに
プロの高難易度路線は懲りたんじゃないかな?
単純に定期的に行うことでユーザーのモチベ維持の一環じゃないかなと
徐々にインフレしていったら作れるメモリーのアビリティ上限値も増えるだろうし
そうしたらゼミで再抽選できるアビリティも1段階上げてって継続できるかなと - 7二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 15:43:01
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 15:44:53
STEP3の影響でゲーム的な変化が1年以上ないのが確定しちゃったから、せめてプランごちゃ混ぜのお祭りイベントでマンネリ化を防ぎたいんじゃない?
それか次のシナリオが特定キャラでユニットを組めるとかでプランが混ざるようになってるからそれに向けたテストとか - 9二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 16:21:14
道中カスタム不可ってだけなら初があるしどうだろう
難易度を上げるにしても単純にライバルが強くなるとかじゃない - 10二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 17:56:11
じわじわどんどん楽になっていってるところだと思うよ
メモリーがらみのアレコレは膨大な試行回数を要求しすぎて明らかに失敗してるから
それに対する回答の一つでしょ - 11二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:00:52
- 12二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:07:39
強化月間に加えてライブツアーイベントやらプロデューサーランキングやらでだんだん単純な周回だけじゃなくて戦力が求められるようになってきてるからその土台を作るためじゃない?