オリ鯖の為の闘技場56冊目

  • 1石像のライダー25/10/19(日) 14:26:07

    このスレは「オリ鯖なりきり英霊の座」の派生スレです。

    基本的に、上記のスレに存在する英霊達が戦闘なりきりを楽しむ場です。

    例によって誹謗中傷や対立煽りなどはせず、節度を守って戦いを楽しんでください。


    【開始のルール】

    基本的にいつでもやってOK!ただし、既に戦っている所に乱入するのは基本NG!

    戦う者同士でレス番を繋げ合う事でRPを繋げていきましょう。

    また、多人数戦・レイド戦をする場合もOKとしますが、事前に伝える事。

    始めるには、誰かが開始と決着のコールをお願いします。


    【戦闘ルール】

    このスレでは勝利を願い戦う限り、その者には勝利の女神の加護が与えられます。

    どれだけ力の差があっても心折れぬ限り、必ず勝利の可能性が生えます。

    その為、なりきりRPで決着がつかない場合は一律1d100<=で数字の大きい方を勝ちとします。

    最終的にダイスが全て、結果を粛々と受け入れましょう。

    また、サウザンドウォーズ(千日手)化した場合も早目にダイスを振りましょう。

    この闘技場の使用ルール及び、ダイスを使う場合の戦闘ルール纏めです。


    必ず一度読んでからお願いします。

    【英霊闘技場】ルール纏め | Writening【開始のルール】 基本的にいつでもやってOK!ただし、既に戦っている所に乱入するのは基本NG! 戦う者同士でレス番を繋げ合う事でRPを繋げていきましょう。 また、多人数戦・レイド戦をする場合もOKとします…writening.net

    闘技場スレ建てコピペ、編集パスワードは「battle」

    闘技場スレ立てテンプレ | Writeningこのスレは「オリ鯖なりきり英霊の座」の派生スレです。 基本的に、上記のスレに存在する英霊達が戦闘なりきりを楽しむ場です。 例によって誹謗中傷や対立煽りなどはせず、節度を守って戦いを楽しんでください…writening.net
  • 2黒騎士のバーサーカー25/10/19(日) 14:28:55

    スレ立てありがとうございます。
    さて、今回はどの様な戦いが繰り広げられるでしょうか。

  • 3オリジナル25/10/19(日) 14:33:50

    余だよ!!

    久しぶりに矛楯でもしようか

  • 4石像のライダー25/10/19(日) 14:33:56

    久方ぶりに自分が建てましたわー!

    最近は来る方も減ってますけど、それでもご利用なされる方のためにも今日も今日とて運営ですわー!

    >>2

    あら、いつもありがとうございますの!

  • 5宙駆けのアーチャー25/10/19(日) 14:35:44

    石像に連れられて掃除をする俺だぜ、なんでやねん

  • 6オリジナル25/10/19(日) 14:36:43

    では余も掃除するか…
    ………埃が溜まっているな

  • 7黒騎士のバーサーカー25/10/19(日) 14:39:00

    >>4

    お気になさらず。私も観戦は楽しみですので。

    もちろん、舞台に上がるのもですが。

  • 8標星の**25/10/19(日) 14:41:55

    ……はいはーい。来たよ。

  • 9オリジナル25/10/19(日) 14:44:54

    >>8

    うむ!

    きたか…

  • 10標星の**25/10/19(日) 14:46:09

    >>9

    えーっと……私が盾でいいんだよね?

    あと私、盾(これ)使ったことないから……あんまり手応えないかもだけど、宜しくね?

  • 11オリジナル25/10/19(日) 14:47:41

    >>10

    うむ!!良いぞ!!

    こちらも矛側は苦手故に至らぬところはあるだろうが

    よろしく頼む!


    名乗ろうか?

  • 12標星の**25/10/19(日) 14:48:37

    >>11

    あぁ、うん。じゃあ宜しく。

    うーん、定番(セオリー)とか、わかんないから……詠唱もどこでやればいいんだろ〜、こういうの。

  • 13オリジナル25/10/19(日) 14:52:11

    >>12

    『オリジナル』No.001 兵器『澄』

    『名乗ったら盾の展開をすると良いよ』


    盾のHPは100、上限分での回復が2D20

    こちらは1D100で削っていく


    ターンは5ターンまで

    それまでに盾を削り切る

  • 14標星の**25/10/19(日) 14:54:04

    >>13

    えーっと、じゃあ。七仙女・棚機津女《ベガ》ちゃん、いきまーす。

    【……髪飾りをしゃらり、と抜き去り、懐から何かの板を取り出す】


    ──さて。ちょっと、まってね。もう一呼吸やらせて?

    これやるの、初めてだからさー。最初で最後かもだけど。

  • 15オリジナル25/10/19(日) 14:58:48

    >>14

    (いつの間にかオノを取り出し杖のように持っている)

  • 16標星の**25/10/19(日) 15:01:21

    >>14

    ──北辰(さいはて)より、天へと奉る。


    【金簪を揺らし、板を放り投げて、彼女は──その瞳を宙の光を集めた金色へと輝かせる。】


    目的:儀式再現ガ為ノ限定的ナ行使。

    動機:人理外ノ存在、威力確認。脅威測定。

    行使:地ノ塔-天ノ梭。守護ノ一端、楽園我アリテ


    【足元に、無数の布が──布の形をした自然そのものが湧き上がり、織られ、巻き付く。】

    【守護の向こう、彼女の顔が薄らと見える。表情は抜け落ち、定めるように貴方を見る。】


    ……さぁ、おいで。大丈夫。これは少なくとも、壊せるようにできている。


    確か、強度は……『百』でよかったよね。


    試練の時だ。呆気なく、壊してみせて。

  • 17オリジナル25/10/19(日) 15:05:06

    >>16

    …………フハハハ!!!!!!


    良い!!!お主が本気であれば更なる強度の壁…

    ………否、自然がお主を守るのか?


    良い!!では早速行かせてもらおうか!!

    『空間操作』

    『武器庫』

    (剣や槍の刃先が現れる)

    『射出』!!

    (壁を削るべく多数の武器が放たれる)

    dice1d100=14 (14)

  • 18標星の**25/10/19(日) 15:08:37

    >>17

    ……否(いいえ)。私を守るのは、自然そのものであるけれど……もっと別のもの。

    気にしなくてもいいよ。


    ──良い軌道ではあれど、その武器だと、少しばかり神秘が薄いかな?

    幾らほんの切れ端だけとはいえ、それで壊れるほど柔らかいつくりはしていない。


    【──桃色の布が1つ2つ、足された】


    dice2d20=2 8 (10) +86

  • 19オリジナル25/10/19(日) 15:11:27

    >>18

    …であろうな


    『鎖よ』!!

    (オノに鎖を巻き付け投擲&回収)

    dice1d100=28 (28)

  • 20標星の**25/10/19(日) 15:13:57

    >>19

    【布が数枚巻き取られたが、棚機津女の瞳が揺らぐことは無い。】


    ……そう。その鎖は……有用に使うね。


    dice2d20=16 1 (17) +68

  • 21オリジナル25/10/19(日) 15:17:29

    >>20

    ………まったくもって効いておらぬな………

    ふむ………では…

    『武器庫』そして…『鎖よ』

    (2つ目のオノを取り出し、鎖で繋げる)

    そぅ…れ!!

    (そして、そのまま挟むようにオノを2つ投げる)


    85-

    dice1D100=

  • 22オリジナル25/10/19(日) 15:18:30

    >>21

    dice1d100=62 (62)

  • 23標星の**25/10/19(日) 15:21:37

    >>22

    ……ふぅん。それで壊れるんだ。うん、大分名目は達成できたかな。

    でも、斧で終えるのは味気ないかな。

    もう少し、面白いものは無い?──『弓』、とか?


    【ゆら、と目の色が揺らいだ。】

    【指先をくん、と引っ掛けて、布が折り重なり1つの大きな的のようになる。】


    dice2d20=11 12 (23) +23

  • 24オリジナル25/10/19(日) 15:27:31

    >>23

    (オノを回収する)

    ……………フハハハ!!!

    みたいのだな?

    であれば!!

    見せてやろう………


    …………『弓』!!

    (番える構えを取り力いっぱいに引いている)

    …真っ直ぐに射止めて見せようではないか!!


    dice1d100=70 (70)

  • 25標星の**25/10/19(日) 15:39:21

    >>24

    ……【その弓は、的を全て散らす。そして、その的を貫いて、棚機津女へと届く──】


    【刹那、光のような何かにきん、と弾かれた。】



    ──条件達成。且、管理者の活動限界を認識。

    限定行使、終了。


    【──金簪を棚機津女が髪に差し直すと共に、展開されていた板がどこかへと消える。】


    ……ふー、ザンネーン。破られちゃった。

  • 26オリジナル25/10/19(日) 15:43:40

    >>25

    …………当たる寸前に、止める気でいたが…なるほど…

    うむ!!良い!!なかなかによいな!!


    いいじゃれ合いであった!!

    またいずれしたいものである!!

  • 27標星の**25/10/19(日) 15:47:37

    >>26

    あはは、勘弁してー。これ結構魔力使うんだよー?

    うん、でも……いい試運転になった。ありがとー

  • 28オリジナル25/10/19(日) 15:48:35

    >>27

    うむ!!何かしらの回復薬的なものは必要か?

    それか医者関係でも呼ぶか?

  • 29標星の**25/10/19(日) 15:49:59

    >>28

    んー、いや、いいよ。そのうち回復するから。大丈夫。帰ろっかー。

  • 30オリジナル25/10/19(日) 15:51:46

    >>29

    うむ…立てるか?

    …というか…すまぬな?


    最後の矢は…

  • 31標星の**25/10/19(日) 15:54:37

    >>30

    【矢、無事な方がいいですか?無事じゃない方がいいですか?】

  • 32オリジナル25/10/19(日) 16:01:44

    >>31

    (めちゃくちゃ加減しておりまする〜)

    (相手は女性ぞ!?)

  • 33標星の**25/10/19(日) 16:07:14

    >>32

    〈いえ 下手すると矢が……あの……光に当たった部分消し飛んでる可能性が。〉

  • 34オリジナル25/10/19(日) 16:22:15

    >>33

    (まぁ…ええやろ!!)

    (放ったのただの矢だし…)

  • 35標星の**25/10/19(日) 16:27:47

    >>34

    〈おっけーです!〉

    ……あー、これのこと?


    【地に堕ちた矢を、彼女は貴方に見せる。綺麗に、ぶつかっていた部分のみがこの空間から消滅している。】

  • 36大鍔のセイバー25/10/19(日) 16:41:54

    【掃除中】

  • 37オリジナル25/10/19(日) 16:48:14

    >>35

    ……おお、すごいな…

  • 38武芸のアーチャー25/10/19(日) 16:56:44

    中々に面白い・・・私もこの様に戦ってみたいものだ。

  • 39標星の**25/10/19(日) 16:57:13

    >>37

    ん、まぁ……神造兵装とかだったらこの限りではないけどね、……多分。

    じゃあおつかれー。

  • 40大鍔のセイバー25/10/19(日) 17:00:36

    >>38

    どうだ?俺で良ければ今からでも付き合ってやれるが

  • 41武芸のアーチャー25/10/19(日) 17:52:02

    >>40

    では、良いか?

  • 42大鍔のセイバー25/10/19(日) 18:41:28

    >>41

    ああ、勿論だとも...

  • 43武芸のアーチャー25/10/19(日) 18:44:17

    >>42

    では、誰かにコールを頼もう。

  • 44大鍔のセイバー25/10/19(日) 18:46:47

    >>43

    よし、少し聞いてくるから待っててくれ

  • 45標星の**25/10/19(日) 18:51:08

    ……はいよー。コールだっけ?
    って言っても、やった事ないけど……

    両者、いるー?

  • 46大鍔のセイバー25/10/19(日) 18:51:29

    >>45

    ああ、いるとも

  • 47武芸のアーチャー25/10/19(日) 18:53:53

    >>45

    居る。

  • 48標星の**25/10/19(日) 18:55:09

    >>46

    >>47

    おっけー……んんんっ【何度か咳払い】


    それでは両者、それぞれ名乗りをあげなさい。

  • 49大鍔のセイバー25/10/19(日) 18:58:21

    >>48

    セイバー、大石種次....いや、大石進と言った方が通りはいいか?.....まぁ良いさ、大石神影流が開祖にして、天保の三剣豪が一角。ここに推参した

  • 50武芸のアーチャー25/10/19(日) 19:05:03

    >>48

    アーチャー、真名は・・・今は伏せよう。

    心配せずともいい、この戦で明かすとも。

  • 51標星の**25/10/19(日) 19:08:09

    >>49

    >>50

    了解した。

    では、両者……中央から互いに下がり、構えて。

  • 52大鍔のセイバー25/10/19(日) 19:09:57

    >>51

    ススーッ【3歩後方に下がり、刀を構えた】

  • 53武芸のアーチャー25/10/19(日) 19:14:19

    >>51

    【五歩下がり、弓を構え、矢を番える】

  • 54標星の**25/10/19(日) 19:16:23

    >>52

    >>53

    ──打ちあい、斬って結び、己が名と共に撃を声高に叫ぶといい。

    地を蹴り、戦場を舞い、その力を観客(われら)に見せなさい!




    戦闘……開始!

  • 55武芸のアーチャー25/10/19(日) 19:19:16

    >>54

    参る!

    【セイバーに矢を放つ】

  • 56大鍔のセイバー25/10/19(日) 19:21:27

    >>55

    ふむ...

    (クラスから推察はしていたが、やはり得物は矢か...ならば、遠距離である以上俺が大きく不利だ。ここは一つ、距離を詰めるしかないな)

    【放たれた矢を刀による一閃にて両断、その後にゆっくりと、しかし素早く貴方の元に走り出した】

  • 57武芸のアーチャー25/10/19(日) 19:33:02

    >>56

    易々近づけさせるとでも?

    【矢を三つ連続で放つ】

  • 58大鍔のセイバー25/10/19(日) 19:36:45

    >>57

    易々近づける?そうは思わないさ。人生、そう易々と行ってはいけないからな!

    【1本目の矢を体を捻って回避、続けて2、3本目の矢を左片手突きにより粉砕、そのままの勢いで距離を詰めようとする。】

  • 59武芸のアーチャー25/10/19(日) 19:40:38

    >>58

    ならば、少し強く射ろうか。

    「糾法・雷」!

    【スキル 神性:E+++及び糾法:Aを使用。雷の如き強弓となる】

  • 60大鍔のセイバー25/10/19(日) 19:44:59

    >>59

    ぬううっ!!【咄嗟に回避した...が、動きが止まる】

    (今の一矢、まともに喰らえば一撃で死ぬな...それに、迎撃も不可能な威力だ....道は回避しかない、と見て間違いないか...)

    【しかし、すぐに再び貴方の元に接近せんと走り出した】

  • 61武芸のアーチャー25/10/19(日) 19:54:14

    >>60

    (これ以上は平行線か・・・ならば)

    【矢を構え前進する】

    (あえて近付く!)

  • 62大鍔のセイバー25/10/19(日) 19:56:14

    >>61

    好機!

    【瞬間、コレまでより素早く、より力強く踏み込み貴方の元へ接近、刀による横薙ぎを繰り出した】

  • 63武芸のアーチャー25/10/19(日) 20:01:42

    >>62

    (反撃!然してそれは・・・)

    織り込み済みだ!

    【スキル 雁見:B使用。心眼(真偽相合)、千里眼の複合スキル】

    (虚・・・ここ!)

    【馬を降りて避ける。あえて頬をかすらせる】

  • 64大鍔のセイバー25/10/19(日) 20:06:24

    >>63

    ちっ、避けたか!

    【その刀を自身の元に寄せ、左片手突きを繰り出そうとする、しかしその瞬間にコンマ数秒の隙が生まれた】

  • 65武芸のアーチャー25/10/19(日) 20:11:53

    >>64

    そこだ!

    【頬をかすらせた時の血を弓に付ける】

    (矢を滑らせて・・・今だ!)

    「糾法・風」!

    【雷の対極、速射を放つ】

  • 66大鍔のセイバー25/10/19(日) 20:16:47

    >>65

    ちいいっ!

    【その一射はセイバーの右肩に深々と突き刺さった。然し、彼の目は死んでなど居なかった。】

    ────次で、終わらせる。

    【二歩下がり、左手で刀を強く握った。どうやら突きを繰り出し、終わらせようとしているようだ】

    (中の人 そろそろ決着に行きますか....?)

  • 67武芸のアーチャー25/10/19(日) 20:19:59

    >>66

    (中の人:あと一ターンずつくらいは保たせたいですかね。宝具と真名解放パートをやりたいので。すみません)

    (流石に近いな・・・距離を取る!)

    【少し離れ弓を構える】

  • 68大鍔のセイバー25/10/19(日) 20:28:07

    >>67

    (中の人 了解しました。こちらこそ申し訳ございません、いきなり聞いて)

    この大石種次、2度の失敗は食わぬ!

    【狙いにくくなる様左右に揺れながら常に一定の間合いを保ち続ける】

  • 69武芸のアーチャー25/10/19(日) 20:29:54

    >>68

    (中の人:いえいえ、こちらこそすみません)

    では、あと二射にて。

    【一矢放つ】

  • 70大鍔のセイバー25/10/19(日) 20:32:30

    >>69

    この腕、くれてやる!!【放たれた矢を右腕に当て、右腕を吹き飛ばさせる。それと同時に一本半、貴方との間の間合いを詰める、いつでも決着をつけられる様に】

  • 71武芸のアーチャー25/10/19(日) 20:34:30

    >>70

    では、決着を着けるか。

    「驍勇絶倫にして、騎射すること神の如し。白刀を冒し、重圍を突き、賊の左右 に出でて、大鏃の箭を以て、頻りに賊の師を射る。矢空しく発たず。中たる所必ず斃れぬ。」

    【矢を番え、詠唱を始める】

  • 72大鍔のセイバー25/10/19(日) 20:42:47

    >>71

    ああ、そうしようか...

    『この一刀、この一閃、外しはしない』

    『この一撃は我が全て、終ぞ放たれぬ一撃なり。』

    【こちらもそれに対抗する様に左手片手突きの体制を取り宝具の詠唱を始めた】

  • 73武芸のアーチャー25/10/19(日) 20:54:55

    >>72

    「これ神明の変化なり。あに凡人の堪える所ならんや。宜しく武士の為に帰伏する所、かくの如し」


    【魔力が跳ね上がる】

    【使用スキル 神性:E+++、雁見:B、武芸の神様:A+、糾法:A、】

    【詠唱を続ける】

  • 74大鍔のセイバー25/10/19(日) 21:02:44

    >>73

    「この一刀は我が真髄────即ち。」

    【宝具の詠唱を続けている】

  • 75武芸のアーチャー25/10/19(日) 21:15:07

    >>74

    我が名は八幡太郎、源義家!清和源氏の名の下に勝利を掴まん!


    この一撃、しかと受けてゆけ!


    「雷の如く奔り、風の如く飛ぶ。」


    「それ即ち─────『神武命世』」‼︎


    【糾法・雷、糾法・風、その相加。だが威力は相乗となる。そして、彼は宝具発動時の自動発動スキルとして「八幡太郎はおそろしや:D++」を使用している。敵のみならず味方からすらも恐れられた彼が持つ彼だけのスキル。その効果は、自身以外の相手、及び味方のステータスを一つランダムに一ランク下げる。】


    ランクダウンダイス(無視していただいても構いません)

    dice1d6=3 (3)

    1.筋力2.敏捷3.耐久4.魔力5.幸運6.宝具


    決着ダイス

    dice1d100=28 (28)

  • 76大鍔のセイバー25/10/19(日) 21:21:18

    >>75

    『我が神影流の極致なり!』

    宝具!!

    『神陰一閃・極突』!!

    【これまでに無いほどの踏み込み、速度、力で左手片手突きを放った。そして貴方の宝具により耐久がダウン、この一撃を当てようとも肉体の負荷により間違いなく倒れるだろう】

    (決着ダイス)

    dice1d100=80 (80)

  • 77武芸のアーチャー25/10/19(日) 21:32:07

    >>76

    【突きを喰らい倒れる】

    流石に・・・強いな。清和源氏とて・・・及ばぬ事もあるというものか。

  • 78大鍔のセイバー25/10/19(日) 21:33:38

    >>77

    いや....どうだかな、今回は俺の勝ちだが.,....次はそうも行くまいよ。

    【そう言うなり足が破裂して倒れる】

    (中の人 決着のコール頼んできますね〜)

  • 79標星の**25/10/19(日) 21:36:51

    >>76

    >>77

    ……そこまで。


    勝者、『大鍔のセイバー』……大石種次!


    2人とも、見事な戦いだったよー。

  • 80大鍔のセイバー25/10/19(日) 21:44:41

    ふぅ......さて、俺は帰るか
    【破裂した足を引き摺りながら帰って行った】

  • 81武芸のアーチャー25/10/19(日) 22:21:09

    私も・・・そろそろ戻るか・・・

スレッドは10/22 22:21頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。