ロボットに二本足は要らんやろッ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 15:09:17

    地上を歩くロボットに二本足は少ないやろッ
    宇宙を飛ぶロボットに二本足は多いやろッ

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 15:10:54

    やっぱ地上なら四輪駆動かキャタピラだよねパパ

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 15:11:21

    やれっトダーとLBX

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 15:11:47

    足=飾り
    偉い人にはそれが分からんのや

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 15:12:16

    人間も遺伝子改良とかで四輪にできないんスか

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 15:13:30

    KAKERUは去れっ!

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 15:13:30

    >>2

    四脚にキャタピラも付けておけばいいのん

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 15:13:36

    コスト度外視で作るとした場合に地上運用では二足は逆関節型の方が合理的っぽく見えるんスけど実際はどうなんスかね

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 15:14:15
  • 10二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 15:18:45

    嘘か真か知らないが、二足歩行の場合ゴリラ型にするのが最適であると主張する科学者もいる
    拳と足裏に車輪を着けてやねぇ…4輪モードにできるようにするのもウマイでッ!

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 17:40:47

    >>8

    逆関節か


    膝が曲がる方向が正面になるからその部分を装甲で覆うのが面倒だぞ

    人間の脚と前後逆に曲がるから関節の数が同じでも通常の二脚より人体を参考に出来る部分が減るぞ

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 17:41:44

    現実に人より大きい人型ロボットなんて要らんやろッ

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 17:42:16

    足なんて飾りなんだ偉い人にはそれが分からないんだ悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:24:47

    >>11

    人間を参考にする必要どこへ!

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:26:27

    やれっメタルギアっ

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:29:42

    人型はカッコいいんだ それだけで実用性とか現実性とか二次元では無視できるんだ 好みが深まるんだ
    あっ 今四脚とかもカッコいいって思ったでしょ?それはそうですが…なにか?

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:32:27

    >>15


    覚悟してください キューバに核を撃ち込みますッ


    データが送られたんだァ仕様通りに報復させてもらおうかァ

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:38:11

    >>15

    やっぱり時代はシャゴホッドだよねパパ

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:39:49

    移動方法は全部反重力装置でええやろッ

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:43:00

    >>15


    わかりました………脚を増やして大型化して街を丸ごとぶっ壊すことにします

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 11:29:30

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:03:46

    >>14

    明確に異なるノウハウが必要って程度わからないんすか?

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:04:46

    創作にリアリティは要らんやろッ

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:05:54

    お言葉ですが巨大でさえなければトダーのような需要はありますよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:06:03

    >>18

    戦車に足など不要ッ

    この足があればいいっ

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:06:36

    しゃあっ
    ガンダム・タンク

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:06:53

    四脚か
    より少ない脚で動ける技術を確立したら不要だぞ

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:07:46

    むしろ人の形に縛られないという強みを活かして適材適所に特化すべきだよねパパ

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:09:00

    >>26

    ガンダムタンク…なぜかAOZリブートの合体パターンに入っていると聞いています

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:09:25

    >>28

    非人型かぁ

    それをカッコよく描きプラモを売るのは至難の業だ

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:09:35

    >>1

    二足歩行はですねぇ…

    実在した巨大生物にもけっこういるんですよ

    巨大ロボットに人型は要らんやろッ

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:10:10

    ならここからが設定の見せ所や
    どうして人型ロボが採用されたかの設定も面白いよねパパ

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:13:03

    >>31

    人型ロボットの利点は”二足歩行””腕で物を持てる””かっこいい”ですか…

    こりゃあ”恐竜型ロボ”でいいですね

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:14:16

    >>33

    あっ

    私はおもちゃだから…

    合理性とかいらないでやんス

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:30:51

    >>33

    無理です


    ゾイドが死んだり墓から蘇ったりを繰り返してる間に比べ物ににならない数の人型ロボ・モノが作られましたから

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:38:13

    >>30

    ウム、最近またゾイドを買い始めたがポージングがマジで決まらないんだよね四足獣のポーズ難しくない?アニメも動かすのムズッムズいーよらしいんだよね大変なんだ


    人型は麻薬ですね。少しコツを押さえればたってもしゃがんでもとんでもカッコええんや。これは差別ではない差違だ。人型の人間はある程度形が人型に似てると動きがイメージしやすいしかっこいいと思いやすいと思ったね

スレッドは10/20 22:38頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。