- 1二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 15:09:17
- 2二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 15:10:54
やっぱ地上なら四輪駆動かキャタピラだよねパパ
- 3二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 15:11:21
やれっトダーとLBX
- 4二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 15:11:47
足=飾り
偉い人にはそれが分からんのや - 5二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 15:12:16
人間も遺伝子改良とかで四輪にできないんスか
- 6二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 15:13:30
KAKERUは去れっ!
- 7二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 15:13:30
四脚にキャタピラも付けておけばいいのん
- 8二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 15:13:36
コスト度外視で作るとした場合に地上運用では二足は逆関節型の方が合理的っぽく見えるんスけど実際はどうなんスかね
- 9二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 15:14:15
- 10二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 15:18:45
嘘か真か知らないが、二足歩行の場合ゴリラ型にするのが最適であると主張する科学者もいる
拳と足裏に車輪を着けてやねぇ…4輪モードにできるようにするのもウマイでッ! - 11二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 17:40:47
- 12二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 17:41:44
現実に人より大きい人型ロボットなんて要らんやろッ
- 13二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 17:42:16
足なんて飾りなんだ偉い人にはそれが分からないんだ悔しいだろうが仕方ないんだ
- 14二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:24:47
- 15二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:26:27
- 16二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:29:42
人型はカッコいいんだ それだけで実用性とか現実性とか二次元では無視できるんだ 好みが深まるんだ
あっ 今四脚とかもカッコいいって思ったでしょ?それはそうですが…なにか? - 17二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:32:27
- 18二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:38:11
- 19二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:39:49
移動方法は全部反重力装置でええやろッ
- 20二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:43:00
- 21二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 11:29:30
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:03:46
明確に異なるノウハウが必要って程度わからないんすか?
- 23二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:04:46
創作にリアリティは要らんやろッ
- 24二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:05:54
お言葉ですが巨大でさえなければトダーのような需要はありますよ
- 25二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:06:03
- 26二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:06:36
- 27二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:06:53
四脚か
より少ない脚で動ける技術を確立したら不要だぞ - 28二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:07:46
- 29二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:09:00
- 30二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:09:25
- 31二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:09:35
- 32二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:10:10
ならここからが設定の見せ所や
どうして人型ロボが採用されたかの設定も面白いよねパパ - 33二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:13:03
- 34二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:14:16
- 35二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:30:51
- 36二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:38:13
ウム、最近またゾイドを買い始めたがポージングがマジで決まらないんだよね四足獣のポーズ難しくない?アニメも動かすのムズッムズいーよらしいんだよね大変なんだ
人型は麻薬ですね。少しコツを押さえればたってもしゃがんでもとんでもカッコええんや。これは差別ではない差違だ。人型の人間はある程度形が人型に似てると動きがイメージしやすいしかっこいいと思いやすいと思ったね