今日本中のこれがやばいって

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 15:21:36
  • 2二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 15:23:01

    わかっていたくせにまだ何も起きてないからと見て見ぬふりを続けた結果なんだ
    満足か?

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 15:23:29

    ククク…

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 15:24:52

    水道管
    擁壁

    その他地方インフラ
    そして俺だ
    俺たちが日本を支えてきた

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 15:26:33

    >>2

    まあ博多や八潮のアレを見てもなお見て見ぬ振りしてるからバランスは…

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 15:27:56

    >>5

    都内で事故が起きたから対策が進みそうでムカつきますね

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 15:29:02

    震災の時洒落にならなかったんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 15:30:04

    南海トラフでまとめて荼毘に付すんスか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 15:30:48

    >>7

    南海トラフの時とかどうなってしまうんやろなぁ…

    RC造のマンション群でも楽観できないのに木造かつ擁壁多めの田舎はガチでやばいと思われる…

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 15:32:10

    ちょくちょく橋を建て替えてるうちの県には頭上がらないっスね

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 15:32:27

    こないだも都内のタワマンの隣のボロ屋の擁壁崩れてなかったっスか?

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 15:32:30

    >>8

    さあね…ただ仮に地震が来なくても老朽化したインフラが原因で崩落事故が起きるのは事実だ

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 15:33:03

    高度経済成長期あたりの財産に頼り切ってるとこあるよねパパ

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 15:35:15

    >>13

    壊れてないってことは直さなくていいってことやん…

    はーっ節約節約節約節約

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 15:35:23

    ちなみに日本各地の街路樹の桜も最近になって一斉に寿命が来ているから倒木待ったなしという説もあるぞ

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 15:36:35

    人工物だけ壊すミサイルでも打ち込まれたらどうするつもりなのか教えてくれよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 15:37:15

    >>6

    都内限定でね マジでね

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 15:37:26

    >>15

    クソみたいなクビアカツヤカミキリとか言う害虫もどんどん生息範囲増えてるから桜が日本からワンチャン消えるかも知れないね

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 15:38:24

    >>16

    そんな超技術を想定する方が難しいからね

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 15:39:28

    国土交通省は何をやってたんすか?

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 15:39:43

    >>5

    >>15

    えっ 各自治体が調べたり対策やってますよね?

    もしかしてワシの地元だけなタイプ?

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 15:40:43

    >>20

    増税…

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 15:42:50

    >>20

    すいません 限られた予算の中で頑張ってるんです

    しゃあけど残念ながら日本全国には手が回らんわ

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 15:43:27

    道路や水道管の老朽化は自治体の責任でいいと思うんすけど個人の敷地の擁壁なんか自治体が責任持つ必要あるんスかこれ

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 15:45:01

    インフラ整備にはめちゃくちゃ金がかかるんや
    その額…500億

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 15:46:56

    >>24

    ただ結局取り掛からないと複数世帯の人間が亡くなって色々処理が面倒になる上に後の周辺改修工事も自治体の金でやる可能性が高いのん

    もちろん金あって頭いい人は自費でやってもらうけど世の中そういう人ばかりじゃないんだァ…

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 15:48:44

    民主時代にコンクリートから人へってやった結果がコレだ
    満足やろ?

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 15:51:46

    >>18

    まっ気にしないで

    ソメイヨシノ以外を植えたら良いだけですから

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 15:53:42

    馬鹿のコメント(コンクリートから人へ 事業仕分けって埋蔵金よね)

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 15:54:27

    先人たちもびっくりしたと思うよ人工物のメンテナンスを怠って放置してるんだから

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 15:55:03

    >>30

    ま…まさか本当に作りっぱなしで放置するとは…

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 15:55:39

    インフラはですねぇ 作るよりも維持する方が大変なんですよ
    ちなみに整備担う地方公務員は疲弊して回らなくなってるらしいよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 15:55:40

    >>25

    いいや資材が高騰していて下手したらそれ以上かかるとお墨付きをいただいている

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 15:55:54

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 15:56:03

    コンクリートから人へだろジャ.ップ

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 15:56:17

    土建の能力保つために海外支援の名目で海外で土木工事をしてたのに
    それを削減したらま、こうなるわな

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 15:58:40

    だが悪いのは国だけじゃないぞ
    インフラ設備の補強や修繕をプロパガンダにしてる政治家に全く票を入れなかったのは国民だ

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 15:59:28

    >>9

    は、話が違うであります自分はRC造マンションは耐久性に優れていると聞いたであります

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 16:00:27

    ふざけんなっ コンクリートより人を大事にするとか言っときながら両方蔑ろにしとるやないかっ

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 16:03:06

    もしかして傾斜地を開削して道路や宅地にするのって危険なんじゃないスか?

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 16:05:09

    >>27

    そもそも民主政権より前から特に変わりなく建設業者が減ってるのは大丈夫か?

    少子高齢化はどうしようもないよねパパ

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 16:05:47

    言う程都内だからってなんとかなるんスかね
    オリンピックの時に下水道が合流式だからって馬鹿にされてたけど今更どうにかなるとは思えないんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 16:08:17

    >>37

    ウム…政治家目線でも一般人目線でも地味を超えた地味な活動だからやった所で評価されないし重要視してる人も少ないんだなァ

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 16:08:52

    >>27

    ふうん政権交代して13年経ってるのに自‎民党は何もしなかったということか

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 16:09:33

    >>39

    ちゃんとコンクリート同様に人も道具扱いするようになったヤンケシバクヤンケ

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 16:09:38

    嘘か誠か北海道沖縄四国みたいな本島と地続きじゃないところは土木建設業の人員はそこまで困ってないらしい

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 16:11:14

    >>44

    積み上げ維持するのは数十年かかるが壊すのは数年もあれば十分 これは差別ではない、差異だ

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 16:12:01

    私有地の擁壁なんか手ぇ出せんヤンケシバクヤンケ

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 16:12:14

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 16:52:29

    >>21

    お言葉ですが八潮前からどの自治体もヤバいとこを調べたり対策案出したりはしてますよ

    問題はやね自治体レベルじゃ老朽化に追いつかないってことやん!八潮も陥没したとこは3年だか前に調べて大丈夫やろって結論出てたんだよね

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 17:00:03

    >>47

    面白いではなにを壊してその後どう直そうとしたか教えてもらいましょうか

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 17:01:27

    こういうのは国じゃなくて個人とか自治体じゃねぇかと思ってんだ

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 17:02:49

    公明党が国交省のポストを占有して社会保障費に回してたからかもしれないね

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 17:05:31

    >>52

    こういう公共事業はだいたい国と自治体が一緒に予算を出しててその割合も予め決まっているんや

    その決められた割合の予算を自治体の方が出せるかというと…(哀)

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 17:07:07

    >>52

    現実的な問題として個人でやれるわけないんだよね

    たとえ個人所有の山だろうと国が金出さないと無理なんだ

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 17:10:33

    >>27

    異常愛国者は民主はマニフェスト何も実現してないっていうしコレも口だけ実現されてないって事だと思うんスけど

    実際何かやったんスか?これ

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 17:10:47

    対策してたらどうにかなんてマネモブに夢のねぇ事言うのは嫌なんだけどどれだけ予算を投入しようが人が居ないんだからマジで無駄なんだ

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 17:10:54

    日本らしい趣きがあっていいでしょ
    滅びの美学よね

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 17:11:39

    ぶっちゃけこれ日本に限った話じゃなくないスか?

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 17:15:12

    日本の場合は老朽化対策はやってはいるんスけどバブルで一度に大量に作ったのと建築業界のブラック&人手不足で交換が間に合ってないんだよね
    なぁオトン これから老朽化崩落が増えるだろうけど大丈夫なんかな?

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 17:15:17

    先送りを超えた先送り
    今が良ければそれでええんや

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 17:17:17

    >>60

    あぁ技能実習生という名の移民を大量に投入して手取り13万で建築業界で働かせるから問題ない

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 17:20:30

    >>59

    ウム…

    大体の先進国が金や手間不足で直面する問題なんだなァ

    ただし…日本の場合禁断に地震n度打ちのペナルティね!があるから重要度が違うのん

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 17:23:05

    >>59

    「日本中で今これが問題になってる」と言われたからって「でもそれ日本だけの問題じゃないよね」とズレたことを言い出すのはやめろ

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 17:23:46

    ああ、未来の問題か
    ワシはその時生きてないからどうでもいい

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 17:25:10

    税金=政治家のもの
    下級国民のために使うわけがないんや

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 17:26:20

    >>23

    都内だと結構下水道工事が増えてるんだよね

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 17:33:40

    移民…糞
    ワシらの仕事を奪うんや

    移民のやる仕事…糞
    キツイ汚い危険な上に給料まで安くて話になんねーよ

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 17:35:39

    東日本大震災前にも堤防を無くすとかこういう対策に関してはニッポンポン軽視しがちなのん

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 17:40:43

    >>23

    うーん今や社会保障費が国家支出の4割近くを占めてるから仕方無い本当に仕方無い

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 17:47:51

    >>68

    やらずに済んでよかったやん…

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 17:55:14

    >>69

    人工物だけ壊すミサイルが打ち込まれた時に損しないための対策だと思われるが

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:10:33

    昨日は大丈夫だったということは今日も大丈夫ということ
    今日も大丈夫だったということは明日も大丈夫ということ
    お前は何を心配しているのだ?

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:13:36

    一般競争入札…糞
    保守性とか価格に出ない非機能要件が軽視されまくるんや

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:19:09

    >>64

    お言葉ですが大抵の問題は海外っぷが先に手を付けてますから国内だけでなく解決法を学ぶのは大事だぞケンゴ

    ちなみに一番いい解決方法は区画を減らして放置なんだよね悲しくない

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:21:36

    >>68

    移民のコメント

    楽に稼げる転売とかのほうが安全だからあんたいらない

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:24:44

    もったいないの精神やん…

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:26:13

    まあ気にしないで
    倒壊で子供が死んだら大急ぎで改修されますから

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:28:23

    擁壁かぁ
    やりかえるのはマジで至難の業だ
    でかいのは大体土止めも兼ねてるから外して入れて元通りとはいかないんだよね

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:37:31

    オトン…もしマスコミとかが10年くらい前からこのこと報道して問題のこと知る人増えてたら何か今と変わってたんかな?

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:46:08

    でもね俺今の状況で一斉に擁壁改修とかされても困ると思うんだよね
    狭い道があちこち工事で塞がったら大迷惑だし将来道路を広げる時にまだ使える新しい擁壁を外すのってもったいないでしょう
    いくらプレキャストが主流になったとはいえモノがでかい分コストも馬鹿にならないしなっ

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:46:33

    >>74

    入札なんて糞を超えた糞制度なのにこれ以外でやろうとしたら上を説得できる理由を立たせないといけないんだよね

    そもそもの仕事が多すぎるのにそんなことにまで意識を割いてる余裕なんてないんだ 労働時間が積み上がるんだ

    まっワシらの敵はどんな状況だろうと公務員批判を辞めないだろうからバランスは取れてるんだけどね

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:27:42

    人手不足を超えた人手不足なんだからどうしようもないーよ
    頼みの外国人労働者だって逃げられたり別の仕事に転職されたらどうしようも無いと思ってんだ

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 23:13:04

    >>37

    民衆ってそんなんばっかなぁ!しかも意外でもなくやろうとしたらバラマキとかいる?それさとか言ったりする…!

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 23:24:12

    今の状況で慌てて治しても手抜き工事禁断のN度撃ち目に見えてるし何でも良いですよ

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 23:26:55

    >>83

    残ってくれてる外国人労働者も追い出そうとしてるんだよね猿くない?

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 23:28:29

    >>86

    悔しいが…これが外国人労働者の立場のチカラだ

    向こうでも政権変わるたびに規制→緩和→規制→ラッシュで全く地位が安定しないのんな

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 23:32:47

    >>86

    そして地方の産業は死んだ

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 23:39:18

    >>51

    >>56

    事業仕分けで公共事業への支出を減らして大手ゼネコンから下請けへの仕事無くしたっスね

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 23:40:30

    >>86

    移民追い出そうと頑張ってるA国では労働者の7割が移民の農業が荼毘に付しそうらしいっスね

    移民の内4割が不法移民とされてるっスけど合法移民も怖くて働けないらしいっスね

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 23:42:39

    現場の人間や職人やらのブルーワーカーを愚弄し続けてきた結果スよね

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 23:49:53

    >>89

    まぁ結局少子高齢化長年放置してた政権のおかげで人手不足予算不足でガタガタになる未来は変わらんのやけどなブヘヘヘヘ

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 23:51:31

    そもそも外国人労働者だって人間なんだからその国の人間がやりたがらないキツイ仕事をやりたがらないのは外国人だって同じだよねパパ
    結局外国人に押し付けてるだけだから何時か崩壊すると思われる

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 23:53:34

    住宅の土台を支える擁壁の時点でほぼ確実に私有財産である以上そう簡単には公金投入出来ないと考えられる

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 23:54:00

    ワシが納めた「税金」、どこへ!

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 23:55:53

    >>88

    地方死んだら都市部も死ぬんスけど良いんスかそれ

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 00:03:54

    >>96

    悪因悪果を恨めって事やん……

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 00:17:30

    まとめて買ったから一気に寿命が来る家電製品みたいなのがあちこちのインフラで起きてるんだよね猿じゃない?

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:13:28

    >>89

    それとスレ画や八潮との関係 どこに!

    箱物や道路に税金ぶん回すの減らしたってだけで保守やるななんて話ではないしたとえそうでも政権変わってから放置してんのには変わりないんだよね

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:16:16

    >>98

    だからさあ 人間はローマ時代から同じ過ちを繰り返してるんだよ


    普通に猿っスね

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 02:45:11

    >>99

    仕事が突然無くなった結果下請け業者が倒産しまくったんや

    その数……500億


    おかげ様で保守だろうが新設だろうが発注しても業者が居ないから何もできないとかいう猿展開が全国的に発生してるだなんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 03:08:26

    >>93

    そもそも論2064年が人類の人口ピークなんだ

    遥か未来に見えるけどもう40年も無いんだよね

    ガイ ジンに押し付けてもいつかは限界が来るんだ

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 04:00:44

    >>20

    古いものを更新するより新しいものを作る方が予算が出やすいんだァ

    文句なら財務省に言ってもらおうかァ

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 07:43:39

    >>102

    その2064年がピーク論だって今後また就職氷河期とかコロナや戦争みたいなこと起きたらどうなるのか分からないと思われる

    将来の事より今の方が大事なんじゃあっと思うのは別に良いけどそういった世界的なデバフイベント起きたらその嫌な将来が近づくだけなんだくやしか

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 07:46:33

    >>101

    適当なこと抜かし過ぎなんスけどネトサ ポかなんかっすか?

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 07:47:26

    全部団塊が悪い

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 08:00:38

    自称普通の日本人さんあんたらは気分ええやろなあ
    消去法とやらで竹中や中曽根や小泉みたいな奴らに投票していても悪夢の民主さんに因果の逆転式責任滑りすれば精神的勝利を得られれるもんなあ

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 08:11:53

    >>95

    はい!新しい場所に擁壁を設置する費用に使いましたよ!

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 08:15:50

    半島民さん…日本の地面陥没事故で日本のインフラ終わるwwwと大はしゃぎしてたら自国の首都でも起きて涙目になったじゃないですか

    また繰り返すんスか?

    韓国・ソウル中心部で道路が突然陥没し穴あく 乗用車1台が落下し70代女性が心肺停止で搬送|TBS NEWS DIG


  • 110二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 08:16:02

    >>37

    箱物行政とか業者との癒着で不要物作ってきた己の悪因悪果を呪え

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 08:16:17

    国が衰退期に入ってイケイケドンドンの頃に作ったインフラが維持できなくなるのはローマ帝国ですら通った道だからはっきり言ってどうしようもねーよ
    あきらめたら?

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 08:18:15

    ああ土方の人手不足か 嘘か誠か知らないがAIに仕事を奪われた奴らを突っ込めばいいと主張する科学者もいる

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 08:20:53

    私は慎重派でね
    擁壁工事の費用を調べてみた…
    場合によっては1,000万以上かかるんだよね、高くない?

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 08:22:04

    どの世界にも通じることやが…作ったあとの維持を無視する!

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 08:22:24

    地方の人手足りねーよ
    外国人労働者ぶち込んでも逃げられたりする可能性あるーよ
    労働環境の改善も見込めねーよ
    オトン…これ詰んでるんちゃうんかな…

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 08:23:31

    >>28

    お前クビアカツヤカミキリをナメたな クビアカはバラ科の木ならなんでも食うフルコンタクト害虫だ

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 08:25:38

    そして富裕層は税金を払うのをやめゲーテッドコミュニティを築いて自分の身だけ守った
    オトン…これって古代ローマ崩壊から中世暗黒時代突入まんまやないかな

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 08:46:31

    >>117

    アメリカで富裕層向けの街がありませんでしたっけ伝タフ

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 11:25:28

    どうして老朽化の話を上に出してるのに維持の予算が減ってどうでも良いオブジェクトを新設しようとするの?どうして?

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 11:27:51

    今ワシ大雨降った後の擁壁の仕事そこそこ来てるんだよね
    自治体保有の場所ならすぐ動くように指示がくるけど民間だとどうしても見積もりして現地見てからになるのん
    犬は家の裏とか入り口に使ってる擁壁をよく見とけよ

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:51:06

    ぶっちゃけ擁壁より野良グラウンドアンカーの方が怖いのが…俺なんだ!

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 13:01:33

    コンクリに走ったクラックにはおおっぴらに気をつけろよ
    水や植物が入り込んで崩壊するとされているからな

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:04:02

    環境問題悪化させてぶん投げ
    エネルギー問題放置してぶん投げ
    食料と水問題放置してぶん投げ
    少子高齢化問題促進してぶん投げ
    そしてインフラ整備すっぽかしてぶん投げだ
    昭和の大人達がくれた後進達へのプレゼントだぞ
    ふざけんなよボケが

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:04:23

    >>116

    まあそうだけど虫食い被害はもうどうしようもないんで世代交代するしかないっスね。ならーっ!?枯れや松枯れのように… 一般的に若木のほうが虫食い系への耐性は強いしなヌッ

    あとソメイヨシノの免疫は元からジャワティーだからこれを機会にそこら辺の老木は死んでくれって思ったね

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:09:13

    >>117

    不輸不入権/インムニテートwww.y-history.net

    非課税封建貴族…

    給料支払いの必要がなくて領主に就業を指定される農奴もできたら完成っすね

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:04:24

    >>122

    擁壁の変位…すげえ

    はらみ出しがエロい言葉に聞こえなくなるし

    大雨か地震が来たら正直運次第なんだよね怖く無い?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています