- 1二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:56:33
- 2二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:57:51
- 3二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:58:52
別に知識を持った奴らがやるならいいよね それならね
えっろくに基礎知識を教えずディベートとかやらせてるんですか - 4二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:00:19
主体的な学びとか言ってるけど大体の子供は自分の興味ない科目を主体的に学ぼうなんて思わないんだなァ
- 5二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:01:24
ディベートやるにもそれなりに知識がいるってことを丸っと無視してマジで怖かったんだよね酷くない?
- 6二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:02:49
教師側だってアクティブラーニングが手段じゃなくて目的になってるんだよね
- 7二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:02:52
少なくとも国語と数学はある程度詰め込まないと話になんねーと思うのが…俺なんだ
- 8二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:03:25
だから身近である程度わかってるテーマについて考えさせるんだろっ
環境問題とかばっかやらせるのはぶっちゃけ無理があルと申します きっかけとしてはアリかもしれないけどなっヌッ - 9二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:04:01
怒らないでくださいね 基礎あっての応用なのに知識を軽視しただけの“主体的・対話的な学び”ってバカみたいじゃないですか
子供らにはまず“知識”という武器を与えるべきなんやで もうちっとリスペクトしてくれや - 10二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:04:08
- 11二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:05:41
太平洋戦争の時日本にいたら?とか言われてもまず自分一人じゃ何ともできないし総理ポジにいたならって前提で話すならそれこそ膨大な知識が必要になるよねパパ
- 12二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:07:11
- 13二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:09:22
レスバならマシなんだ全く関係のない言い合いや雑談が続くんだ喧騒が深まるんだ
- 14二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:10:39
出来るできないじゃなくて100%でなくとも出来るよう頑張るのが大事だと思うんスけど
完璧にできないから意味ないとかそんなの何学んだって同じなんだよね - 15二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:11:00
ある程度答えが決まってる理系分野ならともかくそういうのがない社会や国語だと本当にレスバになりそうなんだよね酷くない?
- 16二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:11:26
現場ではただのバカとしてお墨付きを与えられている
真面目に答えるなら企画考えてる文科省の人間がいた学校やらと実証実験をする国立やらと一般公立を同一に考えてるからむべなるかなしか言えないんだよね - 17二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:13:24
- 18二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:14:16
そもそも詰め込み教育のほうが効果あるって結果出てなかったッスか?
- 19二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:18:14
- 20二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:19:07
元気出して…
- 21二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:21:06
- 22二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:23:25
ディベートやるのはいいけどそれのために基礎知識の定着が疎かになるのはだめだろガッ
- 23二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:31:20
知識が無いものに啓蒙することの難しさは歴史が証明しているよねスミちゃん
ナロードニキ - Wikipediaja.wikipedia.org - 24二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:33:13
ディベートを導入しても
「どないする?」「まあ〇〇ってことでええやろ」で即終了してディベートもクソも無かった高校に悲しき過去… - 25二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:33:18
頼むから今のバカみたいな成績処理形態だけはなんとかしろと思ったね
知識理解や思考判断をテストの問題ごとに分けて処理しなければならないのは理解不能を超えた理解不能
分けられる訳ないんだよね糞じゃない? - 26二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:34:57
路頭に迷ったってことは教員になれなかったんスか?
- 27二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:36:28
で、中学時代に初手から資料の検索の仕方から論理の立て方まで丁寧にやらされてディベートが嫌いなのが俺、悪名高きマネモブよ
最低限討論大会に出られるレベルまで全生徒が仕上げられたのは受験校だったから以外に答えがないんじゃないかと思うんだ休憩時間まで自主的な調べ学習が深まるんだ - 28二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:09:28
文科省がバカなのは関係各所界隈では周知の事実だから仕方ない、本当に仕方ない
高校生にやらせても惨憺たる結果になりがちなのに中学生以下なんてムリに決まってるだろうがよえーっ
極々一部の高偏差値校でしか実現不可能なんだよね猿くない?
- 29二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:11:08
◇この授業の目的は…?
- 30二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 00:32:54
な…なんだあっ
— 2025年10月20日