障​害者呼びは差別←これ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:46:27

    このレスは削除されています

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:47:49

    障害でもキレる人いるし障がいでもキレる人いるってネタじゃなかったんですか

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:49:33

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:50:47

    >>3

    無理です

    馬鹿は読めませんから

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:50:49

    しゃあっガイ ジ

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:52:23

    俺達に意見するんじゃねえよガイ,ジヤロー

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:52:49
  • 8二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:53:32

    しゃあっ ゲージ!

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:53:46

    身体的な都合で侮蔑されるのを防ぎたいのはわかるけどね
    言葉尻だけ意識してる奴は不毛に見えるの

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:54:09

    後天的なもののせいかもしれないけど障.害者呼びを気にしないのは俺なんだよね 
    事実は事実だし差別じゃなく差異の問題なんだよね 悪意があったら別だけどね

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:54:19

    うーん「障害」というより「害」という文字単体を見て悪い印象をウケるって感じで変えられたものだから仕方ない本当に仕方ない

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:55:40

    >>11

    まっ「障」もネガティブな意味を持ってるんだけどね

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:55:59

    障害でなくて個性だと言い張るなら補助の類は要らないってことやん…

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:56:09

    言葉狩りやってるやつは本来の意味を見失ってると思ってんだ

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:58:01

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:58:08

    >>1

    この呼び方変更…糞

    当事者のワシらには何のお知らせもなく勝手に変えられて役所やらの手続きで書いたら注意されたんや

    最近は発達特性とか言う呼び方になり始めててリラックスできませんね

    もちろんこれもメチャクチャ告知無し

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:59:05

    うーん アニメ漫画の話に例えるとガンダムの種死のことを種運命呼びにこだわるような奴らがいるから言葉狩りになるのは仕方ない

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:00:12

    言葉狩りの走りではあるけど障害.者本人が周囲に対する障害であると安直に捉えられやすいからこの言葉狩りは比較的意味があると思うのは俺なんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:00:31

    まっ「障.害者呼びは差別←うおw」とか茶々入れてる奴は
    ガイガイだのチーだのハッタツだの障碍者を尊重する気ゼロの糞みたいな罵倒を平気でする蛆虫だからバランスはとれてないんだけどね

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:00:40

    >>12

    まあ気にしないで

    「障」そのものにネガティブな意味はあるけど日常とかにおいては「害」より聞くことはありませんから

    というか「害」がめちゃくちゃ汎用性高いんだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:01:07

    最近〇〇屋ってのも放送禁止用語だと知って驚いたのが俺なんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:01:11

    ブラインドタッチがごちゃごちゃしてるなかブラインドカーテンがのほほんと存在してると馬鹿らしくて笑ってしまう

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:01:34

    >>14

    まあ細かいことは気にしないで やってる感を出せて予算が貰えるのは間違いないですから

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:04:12

    アス ペルガーのワシからしても呼び方変更に意味はあんま無いと思うんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:08:25

    >>18

    ぶっちゃけ表記以外の局面では何一つ変わらないし差別意識の方には微塵もメスが入ってないと思ってんだ


    浸透させても「障害」と「障がい」がイコールで結ばれるだけな気がするのは俺なんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:13:20

    別にキレるほどのことだとは思えないんスけど何が気に入らないんスか?

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:15:48

    正直そうする意味はよく分かってないけど角が立たなそうだから「がい」にしている それが僕です

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:17:12

    >>11

    元々「障」も「碍」も日常生活に差しさわりがあるって意味でメチャクチャハンディキャップドって意味だったのん

    「碍」の字が常用漢字じゃないからって「害」に変えた結果、あかんやんあかんやんって意味が生えたんで

    「害」の字を平仮名に変えただなんて喜劇的でアイロニックだろ?

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:17:13

    >>20

    つまりこれから人を罵倒する時には”障害.者”ではなく”障碍者”や“障がい者”を使った方がいいということか?

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:17:49

    呼び方変えたって本質は変わらないよねパパ
    売春をパパ活と呼称してるようなものでしょう

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:18:37

    >>29

    罵倒するために病名を持ち出すなマヌケェ…

    というか罵倒するにしてもプロレス止まりのイチャイチャにしろクソヤロー

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:19:38
  • 33二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:19:53

    しゃあっ

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:20:24

    悪意を持った蔑称として使うパターンの撲滅に努めないと新しいフレーズが蔑称として機能するだけなんだ
    たぶん大抵の人はありがたく思ってないと考えられる

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:21:01

    気にさわったらあやまります どうもすみませんでした
    でも……“言葉遊び”ですよね?

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:21:12

    >>30

    それくらい柔らかい表現になってるならめちゃくちゃ意味あると思われるが…

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:21:34

    >>21

    あれもぶっちゃけただのオナ ニーだと思ってんだ

    他にも百姓とかもハガレン作者とか本人たち気にしていないと言ってのに

    差別差別と勝手にマナー作っていい人ぶるオナ ニーも対外にしろって思ったね

    差別してんの差別用語だから規制規制言ってるてめえらだろと思うそれが僕です

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:24:31

    そもそも春を売る(鬻ぐ)って言い方自体が言葉刈りの結果というか
    本質を外して柔らかくした後の表現なんやで?もうちっと歴史をリスペクトしてくれや

    ちなみにパパ活の前は援助・交際とか言ってたらしいよ?
    援助・交際は売春だといったんですよ島袋先生

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:27:04

    >>36

    だから本質は変わらないから意味ないと言っておろうがっ

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:28:57

    >>39

    誰もこれで本質変えようなんて思ってなくてその表現から受ける印象を柔らかくしようって趣旨じゃない

    売春がパパ活になるくらい表現が柔らかくなるなら目的は達成されてるわよね

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:29:04

    >>38

    ふぅんならば"膣土方"が的確な表現という事か

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:30:21

    >>40

    怒らないでくださいね

    パパ活は柔らかい表現というよりもただの誤魔化しだとしか思われてないんです

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:30:49

    >>40

    ウム…パパを主体にする事で責任の所在を一方に押し付けることに成功したんだなぁ…

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:31:39

    なにって障がいと表記するとネカマの規制抜けるからやん

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:31:52

    >>42

    だから誤魔化せてるなら表現を変えた目的を達成してると言ってるんですよ本山先生

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:32:08

    支援が必要な方と言え…鬼龍のように…

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:32:28

    >>32

    ドロップキックできねーだろバカヤロー

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:32:29

    >>39

    ウム…印象を柔らかくしたところで実態が一歩も前進してないから意義がないんだなァ


    仮に売買春に代わる健全な文化として何かが登場したかのような雰囲気だけだして基本据え置きなんだよね

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:33:45

    >>45

    お変ク

    それで何が変わるのか俺には理解不能…

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:34:42

    例えばマネモブたちだって「女」を悪い表現にしようとして「メスブタ」だの「マン.コ」だの蔑称を言うじゃない
    それを良い表現にしようとしただけのパターンなのに何が気に入らないのか分からない味よね

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:34:47

    >>45

    もうその誤魔化しすら効かなくなってきてるのは大丈夫か?

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:35:44

    >>49

    害という言葉が与える印象が悪そうだからひらがなにしてるだけですよね、それに何の文句があるのか俺には理解不能

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:36:10

    >>50

    ハッキリ言って仮に障がい者の表現がふわふわマシュマロになってもめちゃくちゃ意味ない

    ふわふわマシュマロ=ガイ,ジのイメージに変換されるだけなんだから話になんねーよ

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:37:04

    蔑称が印象が柔らかい蔑称に挿げ変わっても本末転倒っていうだけだと思われるが…

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:37:46

    でも俺障がいとハンデ持ちならハンデ持ちの方が良いと思うんだよね
    一部の人間だけに適応する言葉より大多数の人間にも当てはまる言葉の方が馬鹿にしにくいと思ってんだ

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:38:21

    >>53

    例えばこのスレにも出てるけど「売春」が「パパ活」に表現を変えられて馬鹿な女がその柔らかい印象につられてホイホイ売春してるでしょ

    呼び方で変わることって結構あるのよね

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:38:51

    わ...わかりました じゃあ全部ひらがなにして「しょうがいしゃ」にします
    「ボケーッ あやつらだって漢字は読めるだろうがおいっ」
    なにっ

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:41:15

    >>56

    あの…アホが騙されてるだけなんスけどいいんスかその例で…

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:41:37

    障害.者のワシとしても「漢字一文字をひらがなにしたからなんなんだよバカヤロー」としかならないんだよね

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:42:06

    >>58

    アホがいい方向に騙されてくれるならいいことしかなくないスか?

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:42:41

    >>60

    ふぅん障害,者=アホという事か

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:43:03

    >>58

    元から「障害、者」とかの文字面だけで判断するあほどもなので何か変わるとも思っていない

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:43:22

    いくら呼び方を禁止にして書き方を変えても勝手に蔑称が生まれてくるからなんでもいいですよ
    どんな呼び方でもバカにしようと思って使えば余裕で差別用語にできるんだ

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:44:56

    >>59

    害の字が書けないクソボケジャワティーしか得しないよねパパ

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:45:05

    結局過去から根付いて来た悪意や差別の文化と価値観がそのままだからね

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:47:29

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:48:58

    だからってこの表記を推し進めた人間を批判するまでムキにならなくても

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:50:09

    >>66

    構ってほしいなら構ってほしいと言えば構ってあげますよ。

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:51:20

    >>67

    良くわからないけど大多数は取り組みをした人間を非難せずにはいられないなんて熱量でもなくおそらくあんまり意味ないと思われるが…って言ってる程度だと考えられる

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:59:54

    >>69

    それにしてはスレ内で非難の語気が強いなガーリング

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:03:26

    >>21

    俺はこれから他人を呼ぶときなんて呼べばいいのか教えてくれよ

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:09:09

    >>71

    ホワイトモンスターとか呼ばれてた身の上として差別や排斥を繰り返さないように努める姿勢には好感が持てる

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 23:07:05

    >>10

    悪意を込めて使えばどんなきれいな言葉でも最悪の罵倒語になるんだよね クソじゃない?

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 23:09:49

    可哀想だから次からは健常者と呼んでやるよゴアッ

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 23:10:47

    逆にワシらのことを超人と呼ばせたらええやん...

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています