- 1二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:13:02
- 2二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:15:42正直メガスターミー好きは好きなんだけどメガシンカじゃなくてキョダイマックスで出した方が良かった気が… 
- 3二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:17:01キョダイマックスだとあんなにだばだば走り回れないぞ 
- 4二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:17:32メガはビジュアル面よりも謎に両刀配分にされたのはちょっと… 
- 5二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:18:04暴走メガシンカ戦ずっと笑ってたわ 
 ひんしになった時の膝つくモーション「人」過ぎて好き
- 6二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:18:51メガスターミー見てからメガシャンデラ見たら心の底からこういうのでいいんだよ…って思った 
 ネタとして見れば面白いけど求めてたものとは違ったな
- 7二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:18:51無駄に両刀配分になってどっち付かずになったのがだいぶ辛そうだなとは思うどれだけ物理技のラインナップが豪華になってるかで評価変わりそう 
- 8二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:19:21
- 9二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:20:11
- 10二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:20:36正直豪華なコスモウムみたいな、神秘的な方向でメガシンカしてほしかった… 
 仮に最新作やアニメでカスミが再登場したら切り札にあのメガスターミー出るの?
 シュールすぎない?
- 11二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:21:26
- 12二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:27:52このレスは削除されています 
- 13二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:28:15追加コンテンツの方でメガスターミーA(nother)とかみたいな名前で円盤生物と化した無機質系に振ったの出してもいいのよ 
 XY持ちはムキムキ/スマートで別れてるんだからさ
 メガスターミー自体は普通に愛嬌あって好きだけど
- 14二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:37:47
- 15二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:41:12
- 16二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:44:53
- 17二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:47:18このレスは削除されています 
- 18二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:49:00個人的には暴走メガシンカ戦が凄かったな 
 お前走るの!? 止まった…ハイドロ!?
 ってやってて見飽きなかったし楽しかったよ
- 19二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:50:01確か中心の宝石部分が本体なのだし実はメタモンみたいな不定形生物なのでは……?ってなった 
- 20二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:52:29このレスは削除されています 
- 21二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:52:33
- 22二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:55:16だばだば走ってるのは好きだけど次回作以降足?の扱いどうなるんだろう 
 ターン制なら突っ立ってる絵面おもろ過ぎる
- 23二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:55:55
- 24二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:56:08
- 25二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:56:52アニポケだったらカスミとたけしがそれぞれ カスミ…ヒトデマンがスターミーに進化 たけし…イワークがハガネールに進化 した状態でカスミとたけしが久しぶり出会って 両者が久しぶりにあったからバトルしようぜとなり いい感じのとこで両者メガシンカ ↑これがきたらアツくね 
- 26二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:57:30ダバダバ走るメガはなくなったとこで元からヨチヨチ二本足で歩くのは変わらねえから扱いはそのままやろ 
- 27二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:59:24せっかくのメガ補正がA+65も無駄だな〜とか思ってたら合計+140もされてるのかこいつ… 
 これ本当は特性ヨガパワーとか力持ちでチャーレムやクチートみたいに特性無いZA用に攻撃種族値高めにされたんかな
- 28二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 23:00:30
- 29二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 23:12:51たぶんウルトラマンと宇宙怪獣どっちもモチーフに含んでるんだと思う 
- 30二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 23:19:26
- 31二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 23:40:43
- 32二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 23:42:47これも正当や… 
- 33二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 23:51:01
- 34二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 23:53:30
- 35二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 23:56:32愛嬌より無機質派は納得いってないかもだけど、普通に冷静に考えて不気味すぎるだろ 
 愛嬌もあるけどそれ以上に得体の知れない生命体感が増してどっち目線でも好きだ
- 36二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 23:57:30今さらだけどZAでメガシンカ追加ってことは10世代はメガシンカも有りの対戦環境? 
- 37二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 00:01:25暴走メガスターミーの飛び方や着地の仕方がヒーローっぽくて面白い 
- 38二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 00:02:22正直A100でヨガパワーとかにしてほしい。物理で使いたい 
- 39二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 00:13:37スターミーって昔からポケスタとかうにょうにょしてたしこんなもんかと 
 むしろ本家のスターミーってそんな無機質だったっけ?硬いイメージ無いぞ
- 40二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 00:24:21本家のほうはまた新要素じゃね? 
- 41二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 02:18:08初代からのスターミー好きとしてただただ悲しいって気持ちしかない 
 元ネタからするとって言われたら納得するしかないがこのフォルムで完成してると思ってるから無理なものは無理
 まあメガシンカしなきゃ良いんだがな
- 42二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 02:46:30お遊戯的なことはリージョンフォルムでやってくれとおもったね 
- 43二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 03:09:51タフ語録はタフカテでやってくれって思ったね 
- 44二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 03:11:48今までは一応水棲生物だからあの形だったけど陸で戦うなら人間みたいに足が長くなる進化は効率的ではあるのか 
- 45二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 03:12:15敵としてダバダバ動くの素敵なんだけど、自分で使うとなるとな… 
 それならもっと物理に振ってムキムキヒトデにしてほしかった
- 46二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 03:15:35これはね万人受け狙ってないデザインだと思うよ実際 
 好きなやつも嫌いなやつももっと寛容であるべきや
- 47二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 03:18:30むしろアニメがある程度ウルトラに寄せてて笑ってきたんだ…今じゃ中の人ウルトラマンなんでしょ?はよ聴いてみたいまである 
 デザイン?次は背中のもう一体が悪さするぜ!
- 48二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 03:19:02メガシンカって元のポケモンの特徴、イメージを伸ばす正統派と進化前要素が出る概ね2パターンある感じがするけどメガスターミーはめちゃくちゃ正統派でしょ 
- 49二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 03:19:43正直初見は面食らったけど図鑑分類の「なぞのポケモン」に恥じない不可解さでじわじわ好きになった 
 ピクミン2のローラー壊されたあとのアメボウズみたいなダバダバ走り好きすぎる
- 50二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 03:19:56絶対忘れないデザインとして成功だと思う 
 たぶん子供も面白がるだろう
- 51二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 03:21:41ツイッターのオススメに流れてくる新メガシンカマジでこいつしかいないしインパクトとしてはパーフェクトまである 
- 52二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 03:26:38今まで以上にヒーローとか宇宙人役での出番が増えそうで期待してる 
- 53二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 03:31:35ストゼロが似合うポケモンランキングがあったらベスト20くらいには食い込めそう 
- 54二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 03:34:54メガ進化直後に一瞬ウルトラマンのポーズ取る辺りこいつの中では怪獣ではなくウルトラマンらしい 
- 55二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 03:36:305体あって胸付近にカラータイマーらしきクリスタルがある、8割ウルトラマン 
- 56二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 03:37:26水タイプの癖に泳げなくなるの好き 
- 57二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 03:39:41薄目で見ればピクシーにも似ている 
- 58二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 03:40:45ピュールのズルズキンが服飾方向に伸びたんだからデウロのパートナーが物言わぬ鉱物みたいになるわけない、と言われたら…まあ… 
- 59二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 03:42:32ダンスが出来る体型にはなったね 
- 60二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 08:03:38なってしまったものは仕方ないのでとびひざげりやブレイズキックなんか習得してもらいたい 
 折角足が伸びたわけだし
- 61二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 08:29:09静止してるときは特撮怪獣みたいで動いたときにはゆるキャラのぬいぐるみみたいな愛嬌があってかなり好き 
- 62二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 08:40:08見れば見るほど超キュートだと思う 
 すごく愛嬌がある
- 63二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 08:49:54初代ウルトラマン味が有って私は好きだよ 
 ちょっとコミカルで、だけど決める時はビシッと決める感じがする
- 64二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 08:51:45ヨガパワーか力持ち想定らしいけどキッツいよなぁ 
 思念アクブレ@2? 弱いよなぁ
- 65二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 08:57:19このご立派な足でタックルするかもだし… 
- 66二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 09:06:08一目でなんとなく宇宙怪獣系に舵を切ったデザインにしたんだなってわかったから個人的にはええやんって思ってるし、少なくない数同じ考えの人がいそうでホッとしてる。別方面行っちゃった〜って人にはドンマイと思うけど 
 あと言われてみれば確かにキョダイ向けだわ
- 67二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 09:59:04これXとか見てもあんま言及してる人いないけど、人間に擬態しようとしてるってことだよね… ポケスタの頃からすでに人っぽい動きしてたことを考えると、そこからさらに人型に近づいて二足歩行が主になったのは正に”進化”してると言えるんじゃないか…? 
- 68二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:00:11蹴り一撃で相手沈めてる場面があまりにも暴って感じで笑う 
- 69二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:24:11
- 70二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:39:24このレスは削除されています 
- 71二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:43:58よりにもよって物理微妙なみずエスパー複合なのがね 
 水はウェーブタックル覚えればワンチャンあるけどエスパーはサイコファングはまず覚えないだろうし
- 72二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:47:53
- 73二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:04:09なんかダンサーのデウロに合わせたデザインみたいになったな 
 人間側に寄せたってだけ
- 74二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:40:11このレスは削除されています 
- 75二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:45:49
- 76二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:01:07見た目は普通に最高だけど性能はどうかね?って感じはあるよね 
 ヨガパワー系だろうけど結局素早さ足りないって原種の弱点そのままな気もする
- 77二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:02:31なんか既視感あると思ったらこれかぁ!! 
- 78二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:16:43
- 79二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:19:13ポケモンの元ネタMOTHERのスターマンにも似てる 
- 80二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:19:33ていうかZAだけでもデウロのヒトデマンが二足歩行してたのに「ヒトデマンとスターミーは回転して飛んでた」って?? 
- 81二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:21:15
- 82二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:22:25
- 83二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:22:29
- 84二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:23:28技に関しては色々貰えそう 
 ピクシーもエアスラとか貰ったし本編に来たら物理技範囲は増えるんじゃないかな仮にも初代ポケモンだし
- 85二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:24:09まあチャンピオンズでどうなるかだろうし 
 二足歩行なの思い出して蹴り技覚えてもいいのよ
- 86二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:24:45面白いからキラースピンあげよう 
 あととびひざげり筆頭に蹴り技
- 87二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:16:17しっかりビルドアップ覚えるようになってるからね 
 公式もメガはウルトラマンらしく肉体派ってイメージなら物理技も後々もらえるんじゃないかね?多分
- 88二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 03:20:21こうそくスピンも正式に採用しやすくなったな 
- 89二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 04:16:58ぶっちゃけ初見だとめっちゃ嫌だった 
 図鑑説明見てゾッとすると同時にそういう意図のデザインか!」ってなって好きになった
- 90二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 05:19:53推しじゃなかったから笑えてるけど推しでこの系統の進化が来たら吐く自信がある 
- 91二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 05:45:04
- 92二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 09:48:28
- 93二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 09:56:21図鑑説明見て恐怖も感じたけど「そんなに人間を知りたくなったのか」とも思ったよ 
 そのまま宇宙怪獣になるかウルトラマンになるか解らないのがいい味だしてる
- 94二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 10:14:41魅力に気付いてない人が多かったけどスターミーはいつか輝くと思ってたよ 
 ネタ感強いけど納得感はあるから嫌いではない
- 95二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:33:05タフカテ民だったん!? 
- 96二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:37:00ネットミームやネットのオモチャとしてはある意味狙い道理受けたと思う 
 ただ元からスターミー好きのファンは知らない
- 97二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:37:27正直腰に手を当ててドヤッするモーションは好き 
 ネタ感あるけど元ネタはちゃんとわかるというか、確かにスターミーってそっちだよな…ってなる
 とりあえずヘラクロスが突然連続技まみれになったみたいに面白そうな物理技新規取得してほしい
- 98二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:38:08開店して飛んでたのは事実だ、それしかしない歩かないとするのが間違いであって 
- 99二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:39:49いうて「地元では宇宙人だとささやかれている」感はかなりあるなって思った 
- 100二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:41:52初代からスターミーが好きだったのに!!っていう人って対戦面のそれしか語ってないよね、ポケスタとか昨今のとか含めた生態そのものは明かされてたのにそこについてはノータッチなのよな 
 別に好きならそれらを知らないとおかしいとまでは言わないにせよ、好きだから批判する権利があると言いたげに好きを棒にする気なら当然突っ込まれるんだよな、何で好きなのにそんなことも知らないのかと
- 101二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:44:56
- 102二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:45:27モチーフのヒトデが割とうねうね動く動物だからね 
- 103二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:49:22あれ多分スターマン(Mother)だよ 
- 104二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:49:40まあだからと言ってビジュも好きで推しててコレ出されたら泣くと思うw 
- 105二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:50:19というか1の絵の時点で本体部分は割とへにょんとしてる 
- 106二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:50:20ネタとしておもしろいとは思うし実際バズってる 
 ただ好きなポケモンがネタ的な進化したことを嘆く人がいるのもわかる
 まあ思ってたのと違う形状に進化してあーだこーだなんてのはこれまでもあったからスターミーに限らないことだけど
- 107二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:52:12今作ウェーブタックル消えてるしレジェンズではもらえることに期待 
 というかあのタックルしておいてもらえないはないでしょ
 ぶちかましインファイトもついでに貰っておこう
- 108二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:53:11割とお手々の部分が斜め下向いてるんだよね 
- 109二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:54:26シンメトリーかつ幾何学的な完成された造形美崩れたのがやだって気持ちはわかります、でもネタ的なのが嫌とかいうのは知ったことではないのです 
- 110二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:58:28アニメ最初期からなんか「ヘァ!!!」って言ってたやつだからなコイツ 
- 111二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:59:47ヒトデマンじゃねえかよえーっ! 
- 112二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:28:20
- 113二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:31:32デザイン云々よりAを140まで上げてどーすんのという感情の方が強い 
- 114二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:37:00ZAメガシンカの種族値的にヨガパワー説が有力だぞ 
 チャーレムと同じと仮定してもA100ヨガパワーって結構ヤケクソな火力なんだよね
 現状小さくなるの一発屋しかないスターミーが高威力物理で殴れるのは全然違う
- 115二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:37:52私はメガスターミー自爆おじさんとしてランクマで有名になりたい 
- 116二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:38:55Aだけ上がってもいろんな物理技くれないと意味ないからどうなるやら 
- 117二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:39:48ヘイラッシャやハピナスみたいなポケモンを倒しやすくする為の種族値じゃないかな? 
- 118二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:03:00メガスターミーが膝技覚えて 
 技が外れたら膝つきながらやられるの
 想像しただけでもwww
- 119二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:25:27は? 
- 120二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:31:42仮にA100ヨガパワーなら普通に強いと思うけどな 
 流石に舐め過ぎ
- 121二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 17:45:50スターミーは銀の図鑑説明でリージョンくる可能性低かったからな〜 
- 122二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 17:48:52
- 123二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 17:50:57特殊→物理のスイッチだからメガ枠他に使った試合お荷物になるのがきつい 
 構築ムズいね
- 124二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 17:51:04メガスターミーは正直一発ネタに突っ走りすぎてる感があってお前今後も爆走一本でやっていけると思うなよと思っている 
- 125二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 17:51:54力持ちポケモンとしてみるなら自己再生できるのが強みになるのかな? 
- 126二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 17:59:08
- 127二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:01:25チャンピオンズが来るまでわからないけど、とりあえずクイタン打っとくの強そう 
- 128二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:31:48つべポケモン公式七年前のヒトデマン動画見てきたが…うん昔からあんなんなんな 
- 129二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:37:10デザインが気に入らない←個人の感想だしわかる 
 正統進化じゃない←?
 二足歩行になっちゃった←?
 鉱物っぽくなくなっちゃった←?
- 130二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:42:17
- 131二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:19:34やっぱもろウルトラマンやな 
- 132二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:47:03やっとアクアジェットという先制技もらえたのでかいよな 
- 133二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 00:01:37チャーレムと違ってタイプ一致先制技持ってるし素のSも速いしな TierSとまでは行かなくとも環境に一定数存在してて「適当に組んだPTがメガスターミーで半壊する」みたいな現象は普通に起こり得るポケモンにはなると思う 
- 134二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 00:05:26恐らくこいつの主戦場はダブルになると予想 
- 135二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:59:38リージョンくるんだったらゴテゴテに宇宙要素足してほしい 
- 136二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 10:22:12
- 137二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 13:42:15対戦はやらんから適当な思いつきだし最終的にどうなるのかは分からんけど変わらずスキルスワップが使えるとしたら結構面倒な事が出来るのではなかろうか?特殊だけでも戦えなくもないステータスはあるし 
- 138二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:44:19新しくエスパー打点技欲しいよな 
- 139二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 00:06:30個人的には仮にヒトデマンがこうなってたらヒトデ(or星・隕石)方向じゃねーのかよ!って言われてもしゃーなしだけど スターミーだと初代から一貫して「謎のポケモン」だからまあなんでもありだな…って 
- 140二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:17:16今でも唯一なんだっけ?なぞのと形容詞な分類のポケモン 
- 141二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:59:50数年後プロダンサーになったデウロと一緒に踊るような身のこなしで戦う相棒のメガスターミー! の幻覚を見てひとり目頭を熱くしていた 
- 142二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:07:34確かにキョダイマックスでこれだった方がテンション上がるかもしれない 
- 143二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:15:19
- 144二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:52:24いやタイプ全然違うじゃん