- 1二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 20:31:31
- 2二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 20:34:24
人の少ないコミュニティだとあるあるだよな
注意するほど悪いことしてるわけでもないのが難しいところ - 3二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 20:36:00
貝塚の土竜はそんなんだったな、ピアプロだったか
- 4二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 20:36:22
ゲームとか漫画のスレでもよくあるよな
作品の話せずに「今日こんなことあって〜」みたいな自分の話する奴
スレを日記帳代わりにされるというか - 5二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 20:37:54
追い出し権限とかないんか?
- 6二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 20:38:13
- 7二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 20:38:31
モラルを気にしないのであればそいつ以外の比較的仲いい人に「新サーバーを設置しました。とりあえずクローズドで始めるので外には話さないでください」ってDMを送る
- 8二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 20:38:43
そこまで行ってるんならもとの戻るのは無理、綺麗事言わずにとっととドリクソに迷惑だから控えろって言わなかったのが悪い
- 9二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 20:39:47
ドリブルってどういう意味?
自語り的な意味かな - 10二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 20:40:27
- 11二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 20:40:34
ようはボールを持ってる、てニュアンスや
- 12二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 20:41:17
- 13二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 20:43:14
特定の話で盛り上がってる時に高確率で「俺そういうのあまり好きじゃないんだよね~」で参戦する奴が来て、そのサーバーから離れた経験あるわ
好きじゃない話に参戦するな - 14二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 20:45:31
殴り合いボコり合いがしたいだけなら他所にいくらでも相応しい場所が設けてあるもんなあ…
- 15二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 21:21:33
割とマジめにこういう時の為に
「空気感を掴めていない言動が目立つ為、発言禁止ロールだけ付与するのでROM専してて下さい」が出来るルールと運営は必要 - 16二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 21:25:31
まぁスレタイのやつは「脈絡無い発言」、「過度の自分語り」、「長時間の話題の個人による占有」、「他者が会話に介入できない様な話題」、「特定の層にしか伝わらないネットスラングや単語の使用禁止」とかをルールに明記するだけで正直対策できるし…
え、それで人がいなくなる?それはその程度の需要しか無い鯖なんで諦めて下さい - 17二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 21:36:55
正直それをするのが一番いいんだよ
- 18二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 21:41:09
そんな大鉈振るったらまともな奴ほど萎縮して誰も喋らなくなるしなぁ…
- 19二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 22:18:01
結局数十人を超えるといろんな要因で派閥みたいなのができたり感性に合わない人が増えたりするのよな
ディスコどころか掲示板のスレ、チャットルームだのICQの古来からある問題だと思う
抜けた連中が新天地でみんなで楽しくやってたりするのよな、主催だけが損をする形という