- 1二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:41:14
- 2二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:45:16
いいや 調味料や使う出汁に麺などで結構変わることになっている
- 3二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:45:19
どこ行っても似たような味しかしないから最近はもうわざわざ頼まなくなったんだよね
- 4二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:47:01
- 5二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:49:07
- 6二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:49:20
欺瞞だ 酢とラー油とニンニクとタマネギくらいで店の違いはあまりない
- 7二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:51:36
(ワシのコメント)
おーっ、まぜそばやん - 8二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:51:37
近所の店が経営難で油そば屋にリニューアルしたら常連からバチクソ叩かれてすぐ旧メニュー作ったけど1.5倍くらい値上げしてたせいてま客が戻らず荼毘に付してて笑ったのは俺なんだよね
- 9二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:52:41
油そば…聞いています、割と簡単に自分で作れると…
- 10二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:54:14
ご飯と食べるのがうますぎて炭水化物爆弾になってデブにされてしまうことや
- 11二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:56:28
>どの店行っても見た目通りな味しかしない
でもね、これ…長所でもあると思うんだよね
外食で腹を満たすときに味で失敗する確率が低いのは大切を超えた大切
- 12二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:58:18
油そば不要ッ
この"まぜそば"があれば良いッ - 13二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:59:18
数年ぶりに行ったラーメン屋の油そばがワンコインから800円になってたのが世知辛いを超えた世知辛い
前は油そばとランチは無料食べ放題のクソ不味い白米で腹いっぱいに出来たのになぁ - 14二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:59:30
こいつ食うならジャージャー麺とか食べるっスね
- 15二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 23:00:19
ラーメンではスープを残すことである程度軽減できていた塩分や油分をダイレクトに口に入れる事になる所や
- 16二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 23:00:59
- 17二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 23:02:02
年に3回くらい食べたくなる…それが油そばです
- 18二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 23:02:45
ラーメンと何が違うのん?
- 19二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 23:04:08
名前負けしてると思うんだよね
そんなに油っぽくないでしょう - 20二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 23:04:22
油そば、まぜそば、ジャージャー麺、汁なし担々麵そして俺だ
汁なし麺の仲間だ - 21二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 23:07:20
- 22二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 23:15:07
ラーメンは麺が良いことも重要な要素だけどやっぱスープが一番個性出る要素なんだよね
油そばはその部分なくして油に絡ませるのがメインになってくるからどうしても似たり寄ったりで個性出せる部分が少ないんだ - 23二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 23:16:16
スープとかいう1番手間がかかるものを省いてるからね!
- 24二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 23:17:44
始めはうまいうまいなのに最後の方は油を体が拒絶し始めることや 腹はまだ許容範囲なのになあ
- 25二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 23:22:04
「汁無し」と「まぜそば」と「油そば」のそれぞれの違いを教えてくれよ
- 26二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 23:23:32
美味いけど美味さの限界はすぐ来ちゃうイメージなんだよね
この前油そばの有名店行ったけど確かに美味いっちゃ美味いけど他の油そばの店より洗練されてるってだけで味自体はランクちょっと上程度にしか感じられなかったんだよね - 27二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 23:26:19
待てよ油そばは店からしたら仕込みに金と時間がかかるスープを作らずに済んでラーメンと同じくらいの値段で出しても許されるから素晴らしい商品なんだぜ
- 28二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 23:27:20
食べてて頭に???が浮かぶ麺としてお墨付きを与えたい
- 29二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 23:30:22
混ぜそば=汁無し ←作りはラーメンと同じだけどスープを除いた分タレ多め、客による味変要素は基本なし
油そば ←そもそもスープもタレも無し、客による味変推奨
らしいよ伝タフ外伝発見伝を継ぐ男恋愛地獄変2章 - 30二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 23:35:22
最近西荻窪に出来た油そば屋はメチャクチャ美味しかったんだぁ
マジで目から鱗だったんだよね美味くない? - 31二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 23:36:49
スープ抜いてるわけだから単純にやれることを狭めてるのかもしれないね
- 32二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 23:38:02
旨いし値段の割に量もあるけどしょっちゅう行ったら死ぬとわかる伝タフ
月1~2回で我慢する男 - 33二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 23:43:18
60~80点で安定してるイメージなんだよね
決して100点にはならないんだ