【逃げ若】正直ここびっくりした

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 07:06:09

    いやまあ過去作からしてそういうネタ自体は結構やってたタイプの作家さんだけどほんとに急にこっち側の視点になるから

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 07:09:21

    正直こういうネタ自体はまあ漫画とかゲームじゃあるあるなので特段突っ込むこともないんだけどまあ逃げ若本編が面白かったら普通にもうちょい受けてたんだろなって感じが切ない

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 07:12:19

    ここの描写は作者らしさはあったから嫌いでもない

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 07:12:30

    逃げ若感想スレが見当たらないんだけどもしかして爆発された感じ?

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 07:15:12

    頼重の反応からメタネタは受け入れられてると思ってたんかな?あれはあくまで朧げながら見える未来だからこそ面白かったんだけど

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 07:22:07

    尊氏が四角いナレーション枠を踏み潰すネタはこれまでも複数やってるし
    漫画という表現の中の世界だと自覚している事は予想範囲だったけど
    ここまでどストレートにぶち込んでくるとは思わなかった
    キャラが読者に直接話しかけるのはゲームや映画では何度か見たけど漫画で見た記憶なかったし

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 07:24:22

    大半の歴史漫画で主人公してる奴が脇役に負けるメアリー・スーとか受け入れられるんか!?ってメタネタだから

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 07:27:54

    >>4

    過去スレに200行ってるのが2つある

    中はまだ覗いてないけど多分荒れたんだろうなあ……

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 07:38:35

    一応感想スレ2つとアンチのアンチスレが一つ立ってたね(まあ流石に7スレぐらい立ってたのが5個消えてた先週が異常事態だっただけともいうが)

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 07:39:35

    >>8

    言うて今週はメタネタ以外は特別毒にも薬にもならん内容だったんでひたすら反省会ムードやったぞ

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 07:41:14

    作者の人格批判するのは行き過ぎ!!!!ってキレ散らかしてるアンチアンチスレで普通にアンチのこと異常者呼ばわりして女はさァ〜してたの🪃すぎて凄かったからね

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 07:41:16

    ここの読者に語りかける下りは真っ当に怖くて面白かっただけに
    ページめくって時行キャンセルがなんか地味で肩透かし感あってガッカリした
    もっと恐ろしくして欲しかった

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 07:42:27

    というか別に時行は我慢しろとか思ってないしな俺は別に…

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 07:44:04

    >>10

    でもアンチが暴れてるって主張するスレが建ってて爆速で200行ってたぞ

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 07:44:16

    ここのメタネタパートはまあぶっちゃけかーっ今読んでる読者共は時行となんも変わんない人間なんだけどなーっなんで愚痴でしかないし

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 07:45:03

    尊氏は面白おかしく描けるのに時行はそうでもないからなんかチグハグ感がすごい

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 07:45:32

    >>14あのアンチアンチスレ、逃げ若本編のことは誰も擁護してなかったの悲哀すぎてたな(あの手の擁護スレで誰も原作のこと庇わないパターン初めて見たかも)

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 07:46:51

    まあ今週的には南北朝鬼ごっこ北条時行がやりたかったんでないの

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 07:47:33

    ネウロや暗殺教室描いてた時期ならもっとここらへんのネタを上手く惹き込めるような描写できてそうだなぁって思いながら読んでた

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 07:49:26

    最近はシンプルに絵がな…
    巻頭カラー表紙でみんな棒立ちだし持ち味だった特徴的な構図や動きのある絵が描けなくなってる感
    疲れ溜まってんのかな

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 07:49:40

    まあだってポジティブスレ文化立ち始めて翌週に巻頭ゲロ来たらそらまともな擁護なんか出来んよな(まあアンチは異常者!とか女読者がーとか訳わからん論調でキレてるのもいたけど)

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 07:49:41

    こういうのって直接の仇が言ってこそだと思うので、なんかスベってる感があるな

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 07:52:37

    ページめくれ天丼とかはもうちょい面白かったらアガってたかもな

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 07:53:59

    >>17

    漫画のことは微妙に擁護民もあんまノレてないのでひたすらアンチの人格否定でぐたついてるスレ、凄かったね(ポジティブスレの成れの果てがこれとか切ねえよ)

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 07:58:41

    >>24

    アンチアンチにアンチすることは許さんってレス削除しまくってたからな

    アンチは過激な奴らばかりだ!って言いながら

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 08:18:07

    なんなら北条ってむしろ家柄的にはこの逃げ若悪神のマインドだもんな

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 08:19:24

    なんなら源氏への扱いとかあんまこの尊氏のこと悪く言えないからね北条って

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 08:21:50

    まあ時行へのヘイトが大分溜まってたから改めて尊氏と神に極端なこと言わせて悪く見せようってことなんだと思う

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 08:23:24

    振り向きと最初のめくれは良かったと思うよ

    天丼めくれ全部消して来週入れる予定のストーリー詰めてほしかった
    それくらい進んでない

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 08:24:06

    >>28

    また印象操作か!

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 08:28:49

    >>25

    作者に言うのがダメならアンチアンチの人格否定するわ

    ゲロ展開で感動したり熱くなるキモい連中だから普通に嫌いだし

    読者批判はそっちもやってる事だからこれならいいよな


    って流れになったら作者叩き以上の発狂を始めたから興味深かった

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 08:29:53

    >>26

    でも時行は後ろめたいことなんもしてないらしいから…

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 08:31:55

    こういうメタネタやるんだったらプレイヤー心理とか読者心理とかを深く理解してる必要があると思うんだよね
    今回はメタやられても読者心理をついてるわけではまるで無いから刺さらなかった
    尊氏ざまぁを読者に無理矢理に強いてるように感じて押しつけがましさに辟易してしまった

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 08:33:37

    実際の歴史的には諦めろなのはわかるけど
    この漫画の展開とキャラ設定的には時行が諦めれば済むような話かこれ?としか

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 08:35:40

    それはそれとして時行の正当性とかは全部丸投げして
    中先代の乱、歴史的には悪い方にしか行ってねーなと思う

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 08:35:46

    読者が割と思ってることを第四の壁貫通して指摘するって展開は割とよくあるもんなんだけどいまいちここのメタ尊氏がピンとこないよねっていうのはある

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 08:37:24

    >>25

    その癖「アンチは女ばかり」的なスレは残すっていうねw

    ああいうの見るとポジティブスレ必要なのかな?って思うわ。一部の凶暴な儲が誹謗中傷に走るから

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 08:37:46

    仇は後醍醐や新田ではのツッコミをちゃんと解消できてないからここまできてる

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 08:39:06

    >>8

    一人の儲がひたすらライン超えの誹謗中傷してる以外は淡々としてて比較的平和だったよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 08:40:57

    ぶっちゃけ時行ってここのメタネタと違って10年ニートと4P暮らしでヘラヘラ過ごせてるから言う程苦痛の日々とかでもなかったよな?にもなるから痛いよね

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 08:42:35

    時行が尊氏のせいで貧乏な暮らしをし泥啜って血の滲むような努力をしてるキャラなら尊氏ふざけんなとなるんだけど実際は

    ・そもそもは後醍醐のせいで実行犯は新田
    ・そして後醍醐と新田は味方
    ・前半は諏訪に匿われ後半は香坂に匿われまあまあ裕福
    ・楽しそうに暮らしていて努力してる?
    ・そもそも殺された親父や兄の事全然思い出してなくない?

    とかあって全然尊氏に対する怒りが湧かない
    つか10年遊んでた時点で共感今更出来ないのが本音だわ

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 08:42:41

    若はどっちかって言うといや天下人たったら正室3人とかできねーぞwとかやってた訳だしニート生活大分楽しんでたよね?が来ちゃうからね

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 08:42:43

    鎌倉時代の若に友人と恋人いた?

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 08:43:31

    今回はあにまんは良くも悪くもいつも通りだけど代わりに他のSNSが荒れてるね

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 08:44:06

    >>40

    天下は要らないとかお前たちを嫁に貰うのに天下は邪魔なんだとかやってたからな


    なんで今闘ってるのかといえば…世界を救うためだっけか?

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 08:45:23

    >>44

    「あにまん以外は好評だから」ってのが儲の苦しすぎる擁護だったけどとうとうソレも出来なくなったか…

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 08:45:24

    >>40

    あの時代の戦の首謀者である以上時行も誰かの大事な人を奪っている立場なんだけど作者その認識ないのかな

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 08:47:03

    >>40

    皆のカリスマになってた犯人

    これ北条義時泰時のことでは?

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 08:47:37

    >>1

    これって「読んでる君」みたいなメタが不評ってこと?

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 08:48:04

    アニメも跳ねず順位も低迷していった時点で苦しい擁護ではあった

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 08:48:20

    忘れられがちだけど正室4P前も女遊びは結構やってるからねこいつ(結局頼重以降は吹雪も帰ってきたし)

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 08:49:20

    >>47

    vs家長とかの頃はまだその辺もやる気見えてたんやけどね

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 08:49:27

    まず北条だって誰かの大事な人や財産を奪ってあの地位にいたんですけどね…

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 08:50:51

    時行本人がなんなら「私のような奴に正室3人とか過ぎた幸福では??」とか言ってるので別に全然>>40の立場にはなってないんだよな

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 08:51:22

    >>51

    乱世でこんなにご飯食べておいて苦痛?

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 08:52:19

    >>55

    無駄に嘔吐するくらいには余裕あるのにな

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 08:53:33

    一部読者からの「時行を主人公にする必要ある?」とか「尊氏への復讐だけに拘る理由が見えない」とかのツッコミが結構効いてたんだな〜というのと
    そいつらを皮肉る為にそんな疑問を抱かず普通に楽しんで読んでくれてた方の読者を置き去りにする演出挟むメリットとは…というふたつの気持ちを抱いた

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 08:54:24

    >>57

    どこでそんなツッコミ見たんや

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 08:54:39

    >>51

    >>56

    >>55

    この時代に食事に困らず嫁どうしよ〜とかできる時点で恵まれてるとかのレベルじゃないからね

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 08:55:23

    とりあえずまるで足利尊氏が北条家一族を皆殺しにしたみたいな例えを挿入するのは普通に全く事実に反する印象操作やろ!というのだけ…

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 08:56:21

    10年間尊氏戦のために特訓し続けてたとかならまだしも時行は修行より嫁とSEXしてる方が鍛錬になる!()とかシラフでやってたのがな

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 08:57:07

    >>43

    恋人なら(若からは微妙な反応だったけど)私の将来の夫なんだからもっとしっかりしてよって高氏の出陣式で抱き着いてるレベルにベタベタしてた清子が居たから

    少なくとも高氏視点ではあいつを恋人判定していいと思う。高氏は清子個人は微塵も覚えてないと思うけど

    鎌倉時代になんかイチャイチャしてる女はたしかに居たんだ

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 08:57:46

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 08:58:13

    散々ご都合イージーモード書いてきたツケだよなこれ
    時行って何も苦労してないし
    それどころか鎌倉滅亡しても一ミリも衣食住に困らず家族失っても温泉入ったらどうでも良くなるとか言える無神経で尊氏が天下人になっても10年以上遊び暮らして一切の努力してないからな
    作者は尊氏悪者に見せたい&俺を批判する奴に言い返してやった!つもりなんだろうけど
    今までの時行の描写が駄目過ぎて尊氏正論になってる

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 08:58:40

    そもそも血生臭い南北朝時代と平和な現代を比較するのがナンセンスではあるけど武家の権力闘争を通り魔と扱うのは違うわ
    せめて酒宴で騙し討ちされたとかならともかく北条自体は大規模に戦った上での敗北からの一族自害だから武家の流儀に則った死ではあるしな
    むしろ北条が騙し討ちや闇討ちした事のが実際は多いのでは?

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 08:58:53

    正直1話がまあ立場的に底ではあるけど以降は別に頼重とか以外は特段そこまで失ってもないよね若

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 08:59:41

    >>65

    寝てる間に何もかも失った頼家…

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 09:00:01

    >>51

    お椀に横線いっぱいあってもっと食べてと催促されてるから

    平らげたお皿が高く積まれてるかと一瞬思ったけどたぶん小食な方だよな

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 09:00:28

    清子が新田にレイプ殺人されても温泉入ったら忘れる奴だぞこの漫画の時行
    てかそもそも亡き清子を回想したことすらないのでは?

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 09:01:22

    >>65

    比企一族…

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 09:02:17

    >>65

    鎌倉殿のおかげで北条被害者路線が通じなくなった

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 09:03:52

    >>65

    作者の歴史ニワカぶりがまた露見したのか

    …いやこれは時代や状況の違いすら理解できてないからもっと根本的な部分からしえ愚かな思考してんだろうな

    被害者面したい欲が先行しすぎて理屈が成立してねえ

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 09:05:59

    家長に君の復讐心は理解できるって言ってた若を描いた頃の作者はどこに行ったんだろうなぁ…

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 09:06:14

    >>71

    鎌倉殿なくても北条被害者面は義務教育学んでる人間相手には無理じゃね?

    印象操作が難易度爆上がりしたのはそう

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 09:06:15

    >>69

    ブスだからだと考えると辻褄合うだろ

    時行ハーレムの一員の美少女が同じことされたらたぶん悲しむ…たぶん

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 09:07:19

    北条が王の一族扱いな時点でまず崩壊してるしその一族は足利の家や他の家からも金や命を奪ってきた訳でぇ
    北条が滅んだのって通り魔じゃなくてその積み重ねの結果だし主導者は後醍醐っすよね…がちらつくから時行は我慢しろとかじゃなくてそもそも根本的に変じゃない?ってん感じなんだよなこの漫画

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 09:07:43

    >>75

    亜也子が骨折しても宴会する男にそんな希望は持てないな

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 09:07:55

    北条一族の虐殺は権力闘争のための仕方ない綺麗な虐殺で他が北条一族に対してやった虐殺は通り魔的犯行ってかなり無理があるだろ

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 09:08:56

    物語が始まるときの「少年がすべてを奪われる」のシーンで清子の死にも触れてるから清子も若の関係者ではあったよな
    今の若が自分の関係者だった人物として数えるかは知らんが

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 09:09:11

    なんなら順当に鎌倉幕府の将軍になってもお飾りで終わってただろうからね

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 09:09:19

    まあまあ北条や時行を恨む正当な理由がある後醍醐や魅摩を逆恨み扱いする漫画やぞ?

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 09:10:08

    >>75

    温泉十回分くらいだろせいぜい

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 09:11:10

    そもそも孕ませた自覚のある嫁を戦場に連れてくる時点でね…
    尊氏や師直ですら自分の妻を戦地には連れてこないし
    弧次郎曰く大して戦力にならない亜也子や非戦闘員の雫連れてくるのはアタオカすぎるだろ若

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 09:12:27

    結局若って個人の復讐鬼なの?世界()のために戦っているの?
    悪神が尊氏に取り憑いているなら狙いは悪神になるんじゃないの?

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 09:23:18

    若は鬼とか神とか以前に純粋な私怨で尊氏個人を狙ってるでしょ
    鎌倉を攻めた新田や後醍醐天皇のことは微塵も恨まないが
    日ノ本のプリンスである自分のことを可哀想な戦災孤児扱いしてお稚児さんとして庇護下に置こうとした尊氏のことをこれは最大限の侮辱なのであると解説入れてたし

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 09:29:19

    神の子としてとか尊氏なのか悪神なのか分からんがそれを諸悪の根源と扱い正義の時行だけど同時に主人公は個人的な恨みや復讐もあるっぽいというかその辺がごちゃごちゃしてる印象なんだわ

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 09:30:49

    あかねの次回予告見る限りもう次で決着つきそうなんですが…こんなにつまらない最終決戦ってマジ?

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 09:40:13

    >>87

    むしろはよ終わってくれとしか思わん

    終わるなら何でもいいわ

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 09:43:27

    このレスは削除されています

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 09:44:52

    >>87

    次回、仁木頼章が乱入して尊氏の救出に成功

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 10:00:08

    え!?ここから負ける武蔵野合戦があるんですか!?

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 10:01:14

    >>85

    それならそれでいいけど優しいとか正しいみたいな論は捨てるべき

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 10:03:32

    メタネタ自体はいい
    なんなら今回の演出は好き
    だからこそめくれの後になんかあるかなと思ったけど全然大したことなくて残念

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 10:10:37

    >>90

    大覚醒基氏が颯爽と尊氏を救うんだ。基氏は猪突猛進タイプの武将らしいからな。太平記を信じる限り

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 10:11:19

    >>93

    くどい長いつまらない理論も理解しにくいで良いとこなし

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 10:17:10

    >>7

    IF展開・架空戦記系ならそこそこあるような

    ゲームの戦国無双だと信長を射殺する雑賀孫一だの、家康を傀儡にした風魔小太郎だのを見たことがある

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 10:20:07

    架空戦記とか特異点のイフの歴史をしてくる何某偉人ゲーならまあ分かるのよ完全にフィクションだし
    こっちは作者が史実に忠実とか歴史漫画名乗ってるから印象悪いんだろう

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 10:26:39

    >>48

    比企や北畠や源氏から見たら「俺たちは我慢したから次は北条の番だな」ってなるよねえ

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 10:29:29

    >>38

    まーでもこの辺りは原作(史実)がそうだからなあ

    後醍醐には媚びて実父ディスしてまで下手に出て

    新田息子の配下入って鎌倉討ち入り

    ひたすら尊氏が悪い!尊氏さえシねば!


    こんな人を主人公にしちゃった責任は幾ばくかあるかなあくらいで

    結局エンタメに上手く消化できなかった

    敗北宣言?じゃないかコレ

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 10:40:44

    >>83

    狐次郎の吹雪アゲ亜也子粃下げがマジ余計だったな

    こういう結論になっちゃって草もはえんわ

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 10:45:03

    ページ捲ったら時行達が地面に伏してるぐらいの展開は欲しかったわ
    あんだけ捲らせといて衝撃的な絵面が出てこないってなんなんだよ

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 10:58:08

    >>99

    史実は鎌倉幕府潰れた時は子供すぎて覚えてなかったけどその後擁護してくれた諏訪頼重が死んだ事で恨みを募らせたとかならまあわからんでもないかも

    逆恨みではあるけど一花咲かせるなら中先代がラストチャンスだっただろうしな

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 10:59:45

    作者の力量不足でこれだけ続けても寵愛主人公の正当性を書けたなかっただけなのに
    理解しない読者が悪い!とメタネタで読者批判しつつ無理矢理正当性を押し付けてきたので苦笑したわ
    作者の歪んだ思想が誌面からひしひしと伝わってくるのってこんな気まずいものなんだな

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 11:10:54

    >>98

    なんなら「北条被害者の会」の方がメンツが豪華そうなのがね⋯

    御家人だけでも比企、和田、三浦、安達、畠山(本物)

    源氏嫡流からは堂々の2代将軍頼家、公暁や実朝(疑惑)もしかしたら頼朝も⋯?

    源氏門葉なら平賀朝光、阿野全成

    北条一門からは名超北条の方々

    被官からは平頼綱

    皇室からは島流し上皇2人に天皇1人、親王将軍の皆様

    150年分だからたっぷり!本当に豪華!

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 11:24:08

    こういう演出は本編が王道やってて面白いのにいきなり出されるからいいのであって、ツッコミどころ多くて萎えてる時にやられても寒いだけなんや…

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 11:32:50

    青年誌っぽい笑いが増えた感じあるから青年誌でやった方がもっと振り切れたんじゃねーかなって感じある
    鬼滅の無惨と同時期に悪役やっちゃったのが運の尽き

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 11:36:15

    >>69

    新田本人が清子をやったような言い方はやめるんだ

    軍を指揮する立場で小娘略奪してる暇なんかないし下っ端の兵とかだろ…どっちにしろ京にいた尊氏は無関係だが

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 11:50:39

    >>29

    今週で25巻の最後らしいから若の鬼ごっこで〆たかったんだろう

    先週今週は話進んでないなと感じたな

    擾乱やインターミッションにもうちょっと尺くれても良かったんじゃないかな

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 11:54:34

    >>104

    おっと、親父は死ぬまで尽くしたのに息子は派閥争いで謀殺された上に「やっちゃったけど執権の指示でいいですよね?」で反逆者扱いされた政宗流の時政さんも忘れちゃいけないぞ

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:25:03

    >>106

    この人の感性って子供っぽいから青年誌では絶対に無理だよ

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:31:12

    >>51

    時行様って郎党の話しかしないわよね...とか言われてる辺り結構な回数飲み食いしてたっぽいよね(まあこの女の子達もあの女どもワカッてねえな~されてたけど)

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:36:34

    >>81

    亜矢子も大概なんだけど魅魔に対する扱いも結構だよね時行(連れ帰ってから数年放置してたっぽいし)

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:37:31

    上で鎌倉殿の話出てて思い出したけど初期の頃は時期被っててよくネタにされてたよなぁ…名乗りの回とか盛り上がってた記憶あるわ懐かしい
    あっち見てると血生臭すぎるのと北条は元々伊豆の田舎侍ってわかるからちょっと逆風というかあの頃から北条滅ぶの妥当だわ因果応報だなとか北条は血統微妙だしとか言われてたね
    アニメでも鎌倉殿チックな演出あったりしたけどあの頃はまだいけたけど今じゃもう完全にこの2つの作品は相性良くなくて関連付けるの向いてないよね

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:39:04

    >>106

    いうて鬼滅終わったのもう5年前だぞ

    同時期か?

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:40:31

    鎌倉殿でぶっちゃけ足利のこと愚痴ると大体それ初期北条にも刺さるくね?になるのは微妙に良くない連鎖反応になったよね
    まあ鎌倉殿はミリも悪くないけど

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:48:48

    >>113

    大河ドラマと漫画雑誌じゃブランド力がね…

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:50:32

    この作品の時行は一族が滅亡しても温泉入れば忘れるレベルじゃん
    復讐に燃える心とか何も描いてきてなくて、部下達の天下人の夢も目指すのやめて4P楽しい♪ってさ…
    そりゃあ時行が大人しくしてればいいと思うよ
    むしろ何で今さら参戦したんだろうなって不思議

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:52:12

    自分で話考えるのめんどくさかったから適当なオリキャラに史実の人間のガワ被せて変なオリ展開やってるだけじゃないですか

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:52:47

    ただでさえ無惨が5年前なのにおだしされてもねえ

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:53:57

    時代背景的に一方的な被害者ってありえないんだよね
    鎌倉殿もだけど大河って主人公サイドのダーティーな面も描くし、主人公上げのための敵サイド下げも気をつけてるのがわかる
    (主人公がいろんな武将から謎に認知されたり褒められたりってのはあるにしても)
    そういう清濁飲み込みつつ主人公の生き様を描いてるからドラマになるのであって、とにかくこっちが正義でこっちが悪!ってのを歴史物でやるのは相性が悪すぎるんだよな…
    史実なしのオリジナルだったら若様上げすぎじゃね?程度ですんだかと

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:56:13

    >>109

    時宗異母兄の北条時輔こと赤マフラーさんとかな

    まだまだいるよなあ

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:57:11

    なんで悪神のほうが時行をカワイソーな被害者扱いしてるんだよ
    もっとヘイトスピーチしろヘイトスピーチ

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 13:02:16

    てかまぁ時代背景を考えるなら
    「最初に一族郎党まとめてやる時に時行を仕留めきれなかった甘さが悪い」
    としかならないんだよね
    旗頭になりそうな後継者を逃してリベンジしにくるのなんて当たり前だもの

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 13:04:15

    >>123

    そう思うと貞宗が土岐にチクチク言われたの妥当かもしれないな

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 13:06:08

    そもそも権力闘争で殺し殺されの復讐なんて今の時代でも国によってはあるっちゃあるのでは?みたいな切り口だと
    悪神くんは時代は越えられる目をもっているのに人類に不変にある戦争は一般人よりちゃんと見てないんだねで終わってしまう

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 13:11:14

    >>124

    そもそも1話時点で取り逃したのが甘いってことよ

    ただそれは史実だし、時行がリベンジにくるのも当たり前

    そのリベンジをあまりにもキレイなものとして描こうとしすぎた感

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 13:16:13

    >>126

    邦時死んだから良いやになってた可能性

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 13:23:02

    正直言ってることは的外れだけどもう若負けてくれってとこだけは当たってたよ

    何なら散々逃げながら鬼を退治するか逃げてきた鬼ごっこの鬼側になったから最後は神は倒せてもただの足利尊氏に鬼として討たれて終わりでいいんじゃないって気分なんだよね

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 13:24:30

    >>128

    逃げ若の鬼の勝率考えると、追う側に回った時行に不測の事態が起こりそう

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 13:30:12

    >>112

    あんなタンカ入れて結局数年放置してたとか普通にずっこけたんだよな

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 13:40:22

    まったくあいつは…でもそんなところがいいんだよな…
    みたいな臭いモノローグで褒めるパターン見飽きた
    引き出し少なすぎ

  • 132二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 14:08:32

    >>104

    あれ?コッチのメンツだけでもうひとつくらい幕府作れそうなんだが

  • 133二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 14:17:41

    まだ吹雪の思いついた策が残っている
    仮面一つ被っただけで意外と入れ替わりしてた自分の正体がバレないことに気付いた吹雪の策だ

    ここで尊氏を仕留めて変装して入れ替わるんだ
    もはや北条では天下を望めないから足利に切り替えていけ
    これなら主人公は負けないまま史実通りということで円満に終わらせられる

  • 134二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 14:19:21

    >>130

    武家としての名誉の問題で責任取って娶るとか言い出してたはずなんだが

    何もせずずっと放置してたってすごい衝撃を受けたよ

  • 135二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 14:20:36

    被害者の会が錚々たるメンバーなの、北条の罪でありながら圧倒的な魅力でもあるんだよな
    あの家柄でこれだけのメンバーをやって登り詰めたのは本当にすごいしカッコいい

  • 136二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 14:47:06

    神力関係で現代例えツッコミとかしてるからまあそんなもんだわなあって感じだった

  • 137二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 14:51:31

    読者は時行に諦めちまえなんて思ってないよな通常?
    なにあれ
    とにかく尊氏にヘイト集めたいだけにわけわからんこと言わせたの?
    こんなやつやっちまえで若を応援させたいだけ?

  • 138二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 15:29:59

    >>135

    マジで北条さんかっけぇーってなるやつ

  • 139二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 16:00:38

    >>135

    これ

    松井は北条の魅力を分かってないよ

    王子だ貴種だそんなもんはどうでもいいんだよ

  • 140二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 16:57:54

    >>113

    鎌倉殿は足利家完全スルーで終了したしな

  • 141二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:01:13

    >>132

    こいつら全員いたらまとまらねえから

    現場雑用係トップの北条が、はみでる奴をプチプチしてまとめてたんです

  • 142二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:39:17

    最終的勝者の尊氏を過剰なファンタジー悪役にする意味がわからない

  • 143二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:43:21

    >>133

    ただ、そうすると弧次郎たちや駿河四郎が処刑されるのがノイズになる

    時行がやったならそれはもう悪しき神力に取り憑かれているレベルだろ

  • 144二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:49:53

    つうか、このアホみてえに叫んだり、遊んでいるのに時が止まっているわけじゃないのが嫌
    時行が「誰に何をブツブツと」って話しているんで、時行にはこの言葉聞こえているわけでな
    そうやって遊んでいるから負けんだろって思う

  • 145二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:55:52

    ダラダラ喋っててキレがないんよ
    もっとズバッといこう

  • 146二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 18:34:25

    もしかして…これは時行が歴史改変して勝利する伏線じゃないんスか?

  • 147二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 18:44:13

    記憶喪失とか洗脳されたとか封印されたとかでもなく何なら描写付きで10年間何もしなかった
    これを覆すのは重すぎてマジで無理だなって再三思い知らされる

    敵に何を言わせても味方に何をさせても格が足りなくなるのもはや呪いレベル

  • 148二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:11:36

    ゲロメタ4pみたいなその場しのぎの奇抜さだけで
    肝心の主人公の物語がガッタガタやんけ

  • 149二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:19:53

    >>40

    このイラストだと被害者は一般人みたいに描いてるけど、足利がヤ◯ザなら北条もヤ◯ザなんだよな…

    武装集団の抗争に負けただけやんっていう

  • 150二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:21:28

    なんていうかこの作者こんなにつまらなかったっけ?

  • 151二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:22:04

    メタネタどうこう以前に
    悪神の露悪としても尊氏の言い訳としても何もかもが的を外して三重四重にズレまくっているのが、
    このページだけでも作者先生の衰えと凋落ぶりを象徴するかのようで勝手に悲哀を感じてしまいますね...

    ネウロの頃から十八番だったエスプリ利かせた風刺画すらも
    「いやぁ、その喩えにはならんやろ...」とツッコミどころ満載なもんだから絵面のインパクトよりも困惑と苦笑が先行してしまう

  • 152二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:22:51

    >>40

    鬼くん昭和までしか見てないなら

    歴史に学んだ徳川家康見逃したのかな?となるし

    令和まで見てたなら令和は過去やんちゃしてたとああいうふうに語るのはもてはやされない時代だから

    未来視精度が良くない

  • 153二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:26:42

    >>139

    そんでも150年くらい政権中枢(の周辺)に居た一族だから

    なんか庶民とは違うんですオーラくらいはあっただろう

  • 154二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:27:44

    >>152

    そもそも尊氏は実行犯じゃないしな

    実際に鎌倉でヒャハったのは新田とか結城とか

  • 155二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:37:22

    >>146

    死んだ直後の諏訪頼重が霊になって未来視して

    若の存在が歴史のモブクラスになってるのを見てるから

    まあそんなに変わることはないと思われ

  • 156二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:10:27

    南北朝が好きで南朝北朝どっち派でもなくただ混乱極まった時代を右往左往しながら生きる群像が好きで戦前の足利大逆賊小説まで読むくらいなんでも来いだったんだけどさ
    なんかこの作品だけはもう見たくないしはやく終わってほしい
    ほんとに悲しい

  • 157二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:55:14

    >>153

    史実で北条の坊っちゃんしてたの4歳まで

    その後は諏訪でちゃんと上流武士の教育受けてたかは怪しい

    中先代で敗退6歳以後はさらに不明

    小1までしかまともな教育受けてない可能性高い人物

    逃げ若は流石に年齢操作してるが

    和歌や寺社仏閣に文書の一つもあれば筆跡内容やらでそこらは推し量れるがそれもない

  • 158二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:03:51

    >>64

    苦労なら他の同年代や下の世代の武将の方がずっとしてるからな…


    父が死んで幼くして一族率いる事になったけど生活苦から危険な野心も垣間見える楠木長男とか

    不安があたって主君筋のために祖父と父と親族と郎党たちが悲惨な死をとげた後地盤を奪われかけ

    仇敵に恩を着せられる形になった諏訪頼継とか

    本人に責任がないところで決定的に受け入れられない属性を帯びちゃったために遥々会いにきた父に

    拒絶され優しい養父も自分が遠因で死んだ直冬とか

    一応次の源氏の棟梁だけど明らかに自分を軽んじる家臣団と得体の知れない何かを宿した父に

    囲まれて孤独に育ってる義詮とか


    ざっと思いつく限りの苦労や不遇に翻弄されるキャラだけでもこれだけいる

    ぶっちゃけ今挙げた皆時行より不幸だよね

  • 159二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:06:52

    >>139

    師直みたいな悪役としての魅力だよなあ

  • 160二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:08:51

    ぶっちゃけ暗殺教室のときも中坊がプロの大人に圧勝してしたり顔すんのうぜえな…とたまにモヤついてたけどあの子らは毎日特殊訓練して勉強して力合わせて頑張ってたもんな……まさかそれ以下の若がお出しされるとは……

  • 161二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:13:38

    ネウロの最終決戦と比べてみても、さぁ…
    シックスが突然読者に語りかけてくるようなラスボスじゃなくてよかったね

  • 162二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:18:24

    筆がノるのがこういうタイプなのに主役側はいい子ちゃんにしたがるの変な癖だな

  • 163二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:25:58

    作者の最高傑作は一作目のネウロなんだろうなと
    暗殺、逃げ若と多少画力は上がっていっても、中身は…

  • 164二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:28:23

    >>151

    誰目線で話しとんねんってのは読んでて思った

    悪神の立場ならそれこそお前いまこっちに話しかけてる場合か?てなるし

  • 165二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:47:03

    >>160

    あと暗殺は映画と卒業シーズンに完結合わせて!って事情での苦し紛れの尺伸ばしでもあるだろうからしゃーないと思う

    実際アニメとか映画だと最強のプロさん出ないし

  • 166二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:49:08

    そういえば今週の若age要員という名の生贄誰だろうとか言われてたけどまさかの鬼くんだったな
    若はこーんな酷いことを尊氏にされてます!!我慢しろなんて他人事みたいなことよく言えるね!人は愚か!!って完璧な若擁護でワロタ

  • 167二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:51:20

    割とマジでラストで若が今まで倒してきた側の鬼になって尊氏が逃げる側になったから鬼になって神は倒したけど鬼として神の抜けた人間の主人公尊氏に倒されるオチであってほしい

  • 168二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:12:51

    こういうのもなんだが歴史ものの時点で現実と差異はあれど歴史の教科書という名のデスノートに刻まれちゃってるようなものなんで「諦めてもろて」としか言えん

  • 169二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:16:51

    アンチ乙
    本当は時行と顕家が勝ってたのに尊氏が歴史改変してるだけでここまでマンセーしてくれた逃げ若読者だけは正しく理解してくれるから

  • 170二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:52:44

    復讐物は引き延ばしせずに短めにきっちり完結させないといけないんだなと思いました
    無能を晒す主人公と小物化する仇で碌な最後にならないから

  • 171二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 00:09:06

    >>76

    貴族のお坊ちゃんで復讐物…最初から作った事が自体が間違いだったよなコレ

  • 172二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 00:10:30

    松井さんがみるみる小物に縮みゆくラスボスを総力戦という名で集団で取り囲み袋たたきする展開が昔から好きなんだろ
    たまらなく快感を感じるんだと思うわ
    毎回同じなのを見ると

  • 173二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 00:13:09

    期限内に終わらせる為の断末魔だ許して差し上げろ
    こちらとしてはさっさと終わって欲しいものだが

  • 174二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 00:15:26

    >>166

    >若はこーんな酷いことを尊氏にされてます!!


    でも今までの北条氏って同じようなことを散々他の御家人にしてきましたよね?

  • 175二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 00:28:54

    ラスボスがこんなメタネタ走るなんてね
    頼むからラスボス尊氏にまともなかっこいいシーンくれよ
    史実の人物なんだから最期まで涎、変顔オンパレードって史実尊氏馬鹿にしすぎだろ
    終わり近いのは分かったから早く史実の歴史キャラの株を取り戻してくれ
    中盤まで不気味で強い尊氏だったのに今では作者のメタに付き合わされてるだけのキャラになってるじゃん

  • 176二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 00:29:20

    俺の大好きだった逃げ若を返してくれ…

  • 177二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 00:29:36

    北条がしてきたから若もされて当然だろって言う意見はあんま好きじゃないんだよな
    それよりも自分の一族がしてきたことに若が深く向き合わないのが現実逃避に見えて主人公ぽくないんだよ

  • 178二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 00:32:29

    とほほ~史実物はもうこりごりだよ~と懲りて二度と手を出さないで欲しい
    作者だけじゃなく読者も胸に刻むべき

  • 179二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 00:37:06

    >>177

    他作品のキャラで例えるならもっと現実見てないサムライソードみたいなんだよな時行って

    「私の一族はすごい!天皇も利用しなかった!粛清も少ししかしてない!そんな素晴らしい一族を滅ぼした尊氏許さない!天皇には勝てないから頭下げる!」

  • 180二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 00:39:18

    センスの時代遅れを感じた
    雑すぎる主人公ageなんて今のなろう系の流行にも乗れてない
    恐らく全連載陣でおだっちと並んで最年長レベルと思われるおじさんがこんな事ジャンプでやってる俺すご〜いでしょ?みんなもSNSでそう言ってる!反応あった!どうせ連載打ち切りだし好き勝手やるぞ〜
    これはキツイ

  • 181二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 00:41:03

    尊氏のキャラデサとか薙刀使いな所好きだったし小笠原や瘴奸とかの敵も好きだった
    インターミッションあたりまでは普通に主人公応援しながら敵キャラも好きだったのに今の時行に都合良く動く舞台装置なストーリー展開はマジで残念

  • 182二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 00:48:50

    尊氏(悪神)の主張が自分勝手だって苛立たせたいなら時行をもっと徹底的に過酷な環境からのし上がってきたって思わせないといけないんだけど
    4Pやらに尺割いたりして読者目線だと頑張ってるようにいまいち見えないから乗り切れんのよな

    鬼滅だと炭治郎の頑張り知ってるから無惨の自分勝手な主張にふざけるなって思えるのであって

  • 183二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 00:48:51

    >>177

    鎌倉北条も内乱だらけ北条も政権は乗っ取ったと

    たまーに客観視できてるような事言い出すからズルズルこんなとこ居座っちまった

    てか時行たちが絡まない限りはそこそこ無難に取り繕えてると思ってるんだけどな…義詮とか

    道誉はもう無理だが

  • 184二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 00:59:14

    なんかページをめくってくれ〜みたいなメタネタに謎の懐かしさ感じたけどアレだ、かいけつゾロリだわ
    児童書かよ

  • 185二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 01:00:23

    >>46

    呪術とかなら人気や売上さがるはお門違いだけど逃げ若は違うし、あにまんだろうが松井先生がいってお金と時間と体力使って読んでる客なんやで

  • 186二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 01:01:08

    負けそうになるとみっともなく吠え散らかすラスボスにはあにまん民も絶賛してたじゃない
    逃げ若だと何故不評…?趣向が変わっちゃった?

  • 187二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 01:01:23

    >>184

    ゾロリさんに失礼

    あっちは子供向けとしてギネス最長なんだぞ

  • 188二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 01:04:40

    ぼくも小学生の頃は約束破って大坂城の内堀埋めた家康酷いって思ったし
    実朝死んだあとなんかいつのまにか幕府自分のものにしてる北条ずるくない?作ったの頼朝じゃんって思いました
    そのレベルかな

  • 189二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 01:07:00

    >>186

    ラスボスが無様を晒しているというより、ラスボスが作者の代弁をしつつ主人公をヨイショしてるように見えてなあ

    いや、それはそれで無様なんだが

  • 190二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 01:07:12

    私ダンロンやうみねこ批判したことあるけどメタネタ自体は嫌いじゃないんだよ
    ただメッセージ性ばかりでコミュニケーションがない、描写に粗や矛盾点こそあれど丁寧さがなく、プレイヤーへのリスペクトがないところが嫌いなんだよ。あと、プレイヤーが反発したら文句つけてくるところ。でも面白いものにしたかったっていう気持ちは伝わってくるよ
    試みやメッセージ自体は面白いけど…って感じ
    逃げ若のはメッセージ性すら的外れだし、面白いものにしたいと思ったからってより読者憎しなのが伝わってくる

  • 191二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 01:10:15

    >>190

    ダンロンやうみねこ逃げ若といいメタネタの使い方下手な人に限ってインタビューでやらかしてんだよな

    ダンロンはアニメ関連で特定贔屓を明言してしまった

    うみねこの竜ちゃんのあれは有名

    逃げ若は作者自ら正当な歴史漫画といってる

  • 192二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 01:13:04

    >>191

    正当な歴史漫画っていいながら史実回はアンケ取れないっていう、題材にさせてもらってるはずの歴史を侮辱してるんだもん

    史実回じゃアンケ取れないからファンタジー要素増やしてるのと、正当なって言ってる時点で矛盾してるし

  • 193二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 01:14:05

    ネウロは主人公サイドを応援したくなる流れできてたからな…弥子が一旦折れてからの再起で改めていいタッグになったと感じたし
    時行ヨイショ続きの逃げ若とは好感度の調整で差がある

  • 194二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 01:14:31

    おいおいXでは絶賛でバズればアンケはとれるんじゃなかったのか作者
    ほんと、力量不足の言い訳できてよかったのう

  • 195二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 01:15:06

    ガチで時行は我慢すべきだよなああ?人は歴史から学ばない!の論理の飛躍がわからない

  • 196二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 01:17:35

    顕家編アンケ低くて顕家取れんですわみたく愚痴ッたことないよね?
    足利はディスるくせに露骨で苦手

  • 197二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 01:17:37

    >>195

    雑な時行大正義プロパガンダやぞ

    鬼くんこそ名誉逃若党だろ

  • 198二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 01:18:05

    メタネタといえば暗殺教室の漫画好き生徒が探偵ものでコナンと金田一だしてえ?集英社?それは文庫版好評発売中だよって言ったシーンは声出してわろた
    劣化が悲しいな

  • 199二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 01:19:03

    >>195

    多分だけど「逃げ若アンチが時行は我慢しろって言ってるけどそれはおかしいだろ!」みたいなことを言いたいんだと思う

  • 200二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 01:19:55

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています