テニプリで一つわからないのが

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 20:55:25

    こいつはどうやって巨大化を身につけたんだろう

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 20:56:08

    ひとつか?本当にひとつか?

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 20:57:06

    >>1

    テニスをやってたら、今まで届かなかったボールが練習の結果届くようになるなんて良くある事だろ?

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 20:57:22

    >>2

    割とほかのは妙に理屈っぽかったりするけどこれは他と比べてもマジで原理も理屈も不明だぞ

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 20:57:58

    >>3

    そうはならんやろ

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 20:59:11

    巨大化してダブルスパートナーと視覚共有、ボールを上から俯瞰する衛星視点とかいう
    なんかきちんとした異能バトルみたいなことしてて笑う

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 21:00:11

    これよくある幻覚系の技かと思ったらガチで巨大化してて衝撃を受けた

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 21:01:41

    光速移動とかも原理も理屈も不明だし…

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 21:01:51

    >>7

    幻覚系がよくあるテニスとは……。

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 21:04:04

    「ママー、なんでこの人こんなに大きいのー?」
    「フフっ、それはプロだからよ」「そうなんだープロってすごいなー」

    あの世界のテニス中継はこんな会話が飛び交ってるんだろうか

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 05:10:59

    やっぱプロってすごいんだなって実感した

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 05:12:37

    プロフェッショナルだからな

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 07:40:32

    >>12

    これはプロですわあ...

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 08:25:52

    「プロ同士は能力無効化能力の打ち合いで逆に普通のテニスなんだぜ!」って俺達の想定や与太を素知らぬ顔で超えていく「ボールの回転とか話術とかの理屈なく体がマジで実体化する、プロとはそういうものだ」、やはり敵わない

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 08:28:22

    あれ?こいつって元々デカくて縮んでただけなんじゃなかった?

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 09:18:02

    プロ1位ってことはテレビとかで散々これ映ってるんだろうし、「デカすぎんだろ」の一言で済んでもおかしくないな。

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 09:18:56

    本編で全く説明がない恐怖

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 09:21:43

    一般人にとっては見慣れた光景だから気にする必要もないんだな

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 09:22:57

    ここだけゴリ押しで後はそれなりに理屈付けてるのが余計笑える

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 09:24:03

    男塾みたいにオーラでデカく見せてるんだろw


    ...???

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 09:28:34

    ドイツ戦はこの巨大化以外は全部説明がつくんだけど
    これだけはスキルですの一言で片付けられてるから分からぬ

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 10:48:05

    焼肉バトルの回でこの巨大化がテニス用に加減されてたって分かった時は更に衝撃だったわ

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 12:32:41

    ガラル粒子が豊富な場所だったんでしょ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています