- 1二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 09:18:37
- 2二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 09:20:56
- 3二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 09:21:10
放っておかれるのと手元において洗脳教育はどっちがマシなんだろうな
- 4二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 09:22:40
- 5二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 09:26:44
どっちもデュランダルに惚れてる辺り、キチ同士引かれ合うんだろうな
- 6二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 09:27:11
グラディス艦長は別に最後の選択以外は子どもをほったらかしにしてる描写はない、むしろ子どもを愛してる描写があったくらいなのに何故かネグレクトしてると勘違いされがち
- 7二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 09:29:20
最期に子供が勝つと信じたアウラと実の子よりもデュランダルとレイと一緒に心中したタリアって書くとアウラがよく見える
- 8二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 09:29:49
他で男作ってるだけで普通に育ててたと思うんだよね艦長
そうじゃなきゃ真っ直ぐ他人に見栄張れるような良い子に育たないと思うし - 9二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 09:30:37
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 09:30:58
流石に子を駒としか見てなかったアウラより、子を愛していたタリアのほうが良いわ
- 11二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 09:33:16
0点と1点を比較してもなにも変わらないんですよ
- 12二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 09:33:31
- 13二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 09:37:30
- 14二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 09:39:01
しかも艦長が議長と再会したのは旦那が亡くなってからなので不義理を働いてはいない
- 15二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 09:39:07
- 16二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 09:40:25
- 17二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 09:40:37
「あの歳まで育ててる」は単にアウラのほうが子を生み出すのが早かったってだけで、グラディス艦長も議長の大暴走さえなければちゃんとウィリアム君を育ててたと思う
- 18二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 09:40:51
まあ普通の親子ではあったけど最後に親じゃなくて女を選んだタリアと愛情はおそらくあるが役割を果たせない者には価値が無いって価値観を植えつけてたり任務をこなせなかったイングリットをゴミを見るような目で見てたアウラ・・・
うーんすごく判断は難しいが子供が真っ当に生きてる分タリアの勝ちということで・・・(アーサーのおかげ?それはそう。) - 19二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 09:43:30
親子供達が戦場に行くのを曇る親達
子供達が戦場に行かなくて済むように戦う親達の中(タリアはここ)
子供達に(戦場に)参ろうと言っているのアウラだけなんだよなぁ… - 20二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 09:44:43
- 21二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 09:45:53
「自分の子供が失敗作だから捨てる」なのはアル・ラ・フラガと同類なのよ
- 22二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 09:48:00
上手くいく様に遺伝子操作した事を愛と見れるなら愛はあるな。嫌がってる子供に家庭教師つけてみっちり勉強させるタイプの
- 23二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 09:48:06
アウラが主張しまくってるデスティニープラン自体がそんな感じだからしゃーない
「遺伝子で職業その他全部決めます!」とは言っても決められた仕事をどれだけ失敗しようが見捨てられないとは言ってない
他の代替者を探すのも容易だから尚更
- 24二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 09:49:46
外伝なり続編なりで、失敗作として廃棄を逃れたアコードが出てきても「せやな」ってなる
- 25二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 09:51:57
あの年まで育ててると言うけど戦力にするなら育てないと話にならなくない?
一種のバイアスというか「ダメな子が存在するのはダメな子でも存在できる環境でダメな子が存在しないのはダメな子だと存在すらできない環境」みたいな - 26二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 10:00:26
- 27二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 10:03:17
ニートやってて母親に見捨てられてそうなのが居るなw
- 28二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 10:03:28
- 29二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 10:06:58
グリフィン達が戦死したときに「『私』の子ども達が!」と一人称が素に戻るときでさえ「子ども」と言っていたことから彼女なりの愛はあったんじゃないかな
研究成果やDP実現のための尖兵として全く見ていないワケではないだろうけど - 30二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 10:12:09
俺そのシーンはニナの「私のガンダムがァ!?」を思い出したから道具とか作品とかとしては愛が確かにあったと思うんだよね
子供として情も多分あったとは思う
必要不必要で切り捨てるなら人としての愛はない - 31二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 10:35:11
Dどうあれ担当声優からも頭のおかしい奴認定されたタリアは全く擁護できないよ
アウラと同レベルのクズ - 32二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 10:38:48
アコードの側がウィリアム君ほど情緒が育ってないというか人間味が薄いからマシに見えてるだけな気がしなくもない
現実的にアレなタリア艦長と比べるとあんまりにも現実味がないからマシに見えるだけでやってる事は滅茶苦茶悪質なイメージ
確実に誤解されるんで付け加えるとタリア艦長が良い親だと言いたい訳ではない
愛してるんなら生きて帰ってくれ… - 33二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 10:38:51
- 34二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 10:48:32
アレに勝てる毒親なんて三馬鹿の保護者と仮定した場合の盟主王くらいしかおらんよ
パトリックでさえ息子撃っていいんですか?と煽られて拳を震わせて苦虫を噛み潰した表情してんだから - 35二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 10:54:51
パトリックは父親としのダメさよりも、大量虐殺者としての罪状の方がね・・・
自軍巻き込んで地球にジェネシスぶっぱやろうとしたのは正気ではない - 36二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 10:58:50
タリアは当たり前の親子愛を持ってるから子供が普通の情緒を持った子に育ってるけど
アウラは役割を果たせない不良品を捨てるような作品愛で子供側もそれしか知らないから上手く行ってるように見えるだけ
最後に議長を選んだ以外はシングルマザーの行動としてはよくある話に収まるんだよな - 37二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 11:05:32
個人的な意見としてはそもそもアウラは「子ども」の定義が狂っている可能性があると見ているので親として議論するのもどうなんだろう
上手く言えないんだけどさ、ラクスの「必要だから愛するのではありません!愛しているから、必要なのです!」の対義語として見るならば、アウラの「愛」とやらは間違いなく必要だから愛する=出来が良いから愛するってもんでしょ?
それを掘り進めると「上手く出来た作品」に対する愛であって子供に対する愛じゃないように見える
親としてのスタート地点にすら立ってない、ただのマッドサイエンティストじゃないのか? - 38二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 11:20:19
タリアは最期の選択肢が親としてよくないという
その間違いの印象が強い意味でのダメ親で
アウラはずっと間違ってるから
タリアみたいなダメさのインパクトが薄いのかな
まあアウラに関しては
親としてではなく人としておかしい側な気がしますが… - 39二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 11:24:41
そもそもアコードの読心は表層心理しか読めない不完全なもの(読まれない様に意識してたら隠せる代物)なんで
本当の意味で所謂「お気持ち」を察する能力は著しく低い傾向にあると思う
「思考」は読めるけど思考を生み出す「心」が解らない
で、アコード側のアウトプットが下手くそ、っつーか簡単に思ってる事が顔や口に出るんでアウラ側がアコードの思考を読むのは容易だから簡単にコントロール出来る、みたいな?
- 40二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 11:26:05
SEEDから一貫して大惨事が起きた後はメインキャラなりモブキャラなり
大事な人が亡くなって悲しんで泣いて叫んでいるのよ - 41二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 11:31:10
SEED全体で見ると
・ヤマト家
・アスハ家
・アスカ家
みたいにちゃんとした家もあるのに、SEEDの毒親率が高く見えるのは何故なのか - 42二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 11:33:58
悪人は親としてもクズってだけだろ
- 43二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 11:34:26
スレ画のシーンも一昔前のロボットアニメや特撮でたまにあった
マッドな悪の天才科学者が
『なんなりとご命令ください!』『どうか私にお任せを!』
と自分が造ったプログラミング通りに思考・行動してるだけのロボット兵士達を
「そうかそうか、よしよし…」って可愛がってるシーンと本質的には同じだと思うんよね
大人が一歩引いて見たら頭大丈夫かこの科学者…ってなるやつ
- 44二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 11:41:54
- 45二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 11:44:34
自室に飾ってある子供達の写真が1枚しかないのは凄く歪な気がするだよね
- 46二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 11:46:03
- 47二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 11:57:21
- 48二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:04:01
ウィリアムも自分は愛されてなかったって言ってるからな
そういうくそ女なんだよ - 49二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:16:01
- 50二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:22:44
そっちか、読み違いすまん
- 51二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:28:22
- 52二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:37:09
メサイア攻防戦で負けた時点で死刑不可避だからしゃーない
民間人への誤射で死刑になる組織だし - 53二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:47:05
Dプランを出せばアウラのあかんところを擁護できると思ってんだから話なんねーよ
- 54二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:48:25
- 55二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:57:29
子供視点そんなの関係ないしプラントの法律的に結婚まで行くのは無理な相手だし
- 56二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 13:05:12
成功してるから愛されてるのであって失敗したらどうなるか?愛してはくれないんじゃないか?とはオルフェは認識してそうな終盤の発狂具合哀れで好き
- 57二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 14:30:32
国焼かずに済む流れじゃなかったんだが
- 58二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 14:42:14
- 59二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 15:24:22
ちなみに脚本はタリアの行動については「子供のためにあの行動を取った」と言ってたので別に男を選んだわけでもない
そう見えないのは単に演出と脚本の問題 - 60二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 16:57:09
メサイアに行った時点で議長を撃つことは決めてたんだろうなと思う
議長も撃ったのは君か?と聞いてたから撃たれると思ってた
子供の為を無理やり解釈するとしたらタリアは内心DPに反対で子供の未来の為に議長を撃つつもりだった
でも一人で逝かせるつもりもなくて一緒に逝くつもりで銃を持ってメサイアに来たってとこかな
子供の為もあるけど議長も見捨てられなかったって感じ? - 612625/10/20(月) 17:02:54
ありがとう!
- 62二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:08:38
まだこの手のエア視聴いるのか
- 63二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:10:46
何か気に入らないことあるとすぐ脚本のせいにするアンチしぐさ
- 64二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 18:28:53
ウィリアムくんがタリアさんに一切愛情感じなかったとしたら、アーサーがいくら言っても無駄だったと思うんすけど。
(それはそれとして親として云々言うたら実子に銃口向けたパトリックの方がやばいと思うんじゃが) - 65二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 18:39:29
グラディス艦長のやったことは親としては間違いだけど、その時の台詞が「この人の魂は私が連れて行く」だからただ女として議長を愛しく思い選んだというより、自分の命を賭けてでも議長の怨念を鎮める的な行動だったのかなと思った
メサイアに向かった理由も議長を撃つためだったし - 66二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 18:43:42
よく言われるスーパー系ダメ親とリアル系ダメ親の違いだな
自身が君臨する帝国の尖兵として半ば洗脳教育で育て上げる親として以前に人としてダメなアニメやマンガの人物でしか許されないスーパー系駄目親よりも
ちゃんと家庭を作った子供への愛もありながら最後に息子のもとに帰るより昔の男と心中する事を選んでしまった現実でもありそうなリアル系ダメ親の方が嫌悪感を感じてしまうと言うアレ - 67二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 18:45:16
- 68二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 18:49:02
理不尽に攻め込んだのは連合。
受け入れたら自国民(コーディネイター)の未来は絶望的、交渉により高待遇とか身柄保障は期待できない。
戦わなければ避難する自国民の受け入れ先は無し(無条件で他国民を戦時下に受け入れる国は無い)。
君主は遣り場のない憤りで恨まれる事も責任。
- 69二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 18:49:13
- 70二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 18:51:00