そのエングレーブには何の戦術的優位もない←うおw

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 09:28:40

    でもエングレーブ付けれるゲームだとゴリゴリにカスタマイズしたくなるでしょ ロマンの味よね

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 09:29:42

    で、そのエングレーブにはどんなタクティカルアドバンテージがあるんです?

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 09:30:18

    >>2

    戦意高揚・・・

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 09:30:29

    >>2

    テンションが上がる…

    いやっ 欺瞞だと思うかもしれないけど兵士のテンションは本当に大事でね

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 09:30:40

    >>2

    かっこいい武器ってテンション上がるでしょ 士気高揚の味よね

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 09:32:28

    あの場で有利に立つ為のポジショントークだからアート的な要素がある銃を否定してるわけじゃないよね パパ

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 09:32:53

    FPSに限らず武器はシンプルな方がスキなのが俺なんだよね
    ゴテゴテしてるのはあんまスキじゃないんだ

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 09:33:46

    対魔物だと銃身に聖書の一文を彫ってる銃とかたまにあるよねパパ
    まあ画像のは聖書の一文では無いんやけどなブヘヘヘ

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 09:35:18

    >>7

    ゴテゴテに金メッキやエングレーブがされてる銃…聞いたことがあります 権威の象徴だと

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 09:37:21

    >>9

    うむ…この手の拳銃は権威を誇示したり兵士を処刑するために使うもので戦場で使うものじゃないんだなぁ…

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 09:38:51

    何って破邪顕正のためやん…

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 09:40:57

    お客さん その銃は観賞用であって人を打つものじゃないんですよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 09:43:21

    >>12

    我の愛銃を冒涜するのか?

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 09:43:23

    うむ…そんな高貴な銃は戦場には似合わないんだなぁ

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 09:44:23

    でもね俺 このくらいの方が好きな人間なんだ

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 09:44:50

    >>7

    やっぱりその用途に応じ最高効率を求め余分を廃し出来たカタチに美を感じるよね パパ

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 09:45:55

    >>13

    うおw

    ここまで来ると悪趣味の味よね

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 09:46:11

    >>8

    撃つたびに功徳(こうとく)が回る。黄金と黒木が織りなす祈りのガトリング。マニ車とミニガンが1つになった近未来の法具、マニガン(PC忍殺書き文字)…?

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 09:48:01

    子供が彫ったクソダサいJのイニシャル入りの拳銃を大事にする
    そんな純一を誇りに思う

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 09:48:18

    >>8

    >>11

    そういうのはオカルトですよねとは言え魔を払う為という立派な戦術的要素があるやんけ

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 09:52:48

    エングレーブと銃の色の組み合わせには色々あるがこの黒(もしくはガンブルー)か銀色の銃に金色のエングレーブの組み合わせが最強だと自負している

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 09:56:19

    >>1

    グロックにエングレーブ…すげえ 感動するくらい似合わないし

    やっぱりこういうのは鉄で出来たクラシックな銃の方が似合うよねパパ

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 10:00:29

    エングレーブだけならともかく金メッキやシルバーメッキまで行くと成金感が強くて)怖いです。

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 10:05:53

    自分の武器を煌びやかなものにして地位と権力をアピールする時代は第二次大戦で終わったんや

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 10:20:43

    うむ…俺もあの頃は青かったんだなぁ…

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 10:23:09

    撃って当たりゃエエヤンケシバクヤンケ

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 10:27:57

    痛銃は麻薬ですね…

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 10:30:10

    戦うことを忘れ着飾った銃では例え敵の胸板を撃ち抜いたとしても私に感動を与えない
    無垢なものは無軌道なのではない自由なのだ…心が

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 10:32:28

    >>26

    それはそれとして金が欲しいのなら銃に気を遣うべきよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 10:34:05

    >>27

    そういうものとはわかってるけどマガジンにまでデザインが施されてるのは使い勝手が荼毘に付しそうなんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 10:42:19

    宗教的に重要な場所の警備とかには良いんじゃないスか?

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 14:18:50

    グリップに彫刻してあるのは、保持力が高まりそうだから意味有るんじゃ?って思うんスよね
    他の箇所についてはうん

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 14:20:17

    だいたい敵のボスが持ってるユニーク武器よね

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:51:11

    シギントみたいにかっこいいとかすら言わずに速攻で無骨なのに持ち替えてるしテン上げですらないわよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています