一騎当千の超人がいる場合の戦争はどんな形になると思う?

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 20:57:37

    現実というか地球だと基本的に数を集めて装備を整えたほうが勝つって感じだけど

    ファンタジー系の世界で雑兵が何千何万と集まろうが紙屑のように蹴散らすような超人たちがいたら戦争はどんな形になるんだろう

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 20:59:15

    いかに超人に超人を当てるかとか
    超人が少ない側はゲリラ戦に終始した方が良さそうとか真面目にやったらめちゃくちゃ良さそうだよね

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 21:00:21

    雑兵集めて〜ってのは無くなりそう

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 21:00:37

    やる夫スレの魔剣物語でその辺やってた覚えがするけど
    見たのだいぶ昔だから記憶あやふやかも

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 21:01:37

    中世までは斬首作戦上等
    民主主義国家の成立がリスク管理を兼ねることになりそう

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 21:02:19

    超人同士の戦いが主になりそう
    そのレベルの強さだと普通の兵士は余波でグチャグチャになりそうだし

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 21:04:59

    その超人ってのはどれくらいのスペックを想定してるの?
    スペックによって変化の度合いも違いそうだし

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 21:09:14

    >>7

    自分の想像してるのだと全速力で走って大体マッハ10くらいは出せるようなのかな

    防御力は自分と同じくらいの身体能力の相手ならある程度は通るくらい

    魔法は山を崩すようなのもバンバン撃てる感じで

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 21:10:57

    強いな
    それだとかなり変わりそう

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 21:11:15

    準超人部隊みたいなのを作って敵の超人を足止めしつつ、自分のところの超人で敵の司令官を討ちに行くとか

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 21:11:47

    その超人対策の兵器の開発が進むだろうな
    開発が終わるまで負けまくりそう

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 21:12:34

    兵士が超人に対してゴミ同然にやられるなら出兵する意味ないし
    超人同士で戦わせられるんだろうな
    ビルドみたいな

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 21:12:37

    超人の珍しさにもよるかな、少ないなら数も必要だろうと思う

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 21:13:23

    そのレベルの超人となると、幼い頃から対等な相手がいなくて社会性が学べないだろうし
    どう足掻いても生活を平穏に営む選択肢がないので、基本的に恐ろしい暴君になりそう

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 21:13:41

    >>12

    にもあるけど雑兵集めても意味ないからビルドの代表戦みたいなことするか雑兵で時間稼ぎして相手の国の食料なくなるまで耐えるとか?

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 21:16:45

    まず戦争の主体にもよるよね
    国家の形態も特殊になるでしょ

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 21:19:12

    超人を以下に封殺するかの策の練り合いになりそう
    だからその国に超人が何人いるか、その超人は何をしたら戦場に立てなくなるかを考えなきゃいけない
    ……なんか意外と面白そうだな?ちょっと邪神降臨を防ぐ某TRPG感もある

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 21:22:44

    ポジションも重要だな
    王様的なのか英雄的なのか兵器的なのか
    これにより超人扱いが変わる

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 21:30:45

    >>13

    一つの都市に2〜3人くらいはいる感じで

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 21:34:07

    結構多いな!

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 21:35:33

    それだと本格的に一般兵士の役目が無さそうだな

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 21:36:00

    >>19

    いや多すぎるわ!

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 21:39:06

    人口多い国だと超人師団とか作れそうじゃない?
    日本でも3,000人くらいは用意できるしその規模の超人がマッハ10で走ってきて魔法を乱射する
    ……地球もたんかもね

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 21:39:19

    見た目が普通と変わらないなら、首脳狙いの暗殺とかが主流になるんかな
    警備に超人とかもいるだろうけど、戦闘の余波で建物ごと吹っ飛ぶだろうし
    と思ったけどこういうパターンって首脳も超人だよね

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 21:41:08

    そういう作品は何個か見たことあるけど何万集まろうが紙屑に出来るほど乖離してるのはないな……
    超人の方向性にも色々あったら面白いんだけど
    (単純に武力が優れてる、超広範囲火力、武器の無限召喚+自動操作、大規模瞬間転移etc……)

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 22:14:25

    そもそも国の構造からして現実と違いそう

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 22:16:04

    象兵というのが昔あってね

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 22:26:55

    >>26

    超人が支配階級になってそう

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 22:31:44

    超人のみ防衛を任せた国家が雑兵が多い侵攻されて戦線多すぎて守り切れず首都意外壊滅というシチュが浮かんだ
    まともにやろうとしたら超人対超人しかない気がする

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 22:32:59

    >>28

    とはいえ超人が遺伝ではなく偶々発露するものなら、政治的なことはからっきしな超人が大半になると思うし「超人用の役職」が軍部に造られて強制的に徴兵って感じじゃない?

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 22:33:28

    そのうち中立というか第三勢力みたいな超人とか出てきてさらにしっちゃかめっちゃかになりそう
    ACのネクストみたいな存在に

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 22:33:44

    >>29

    よっぽど数が多くないと難しそう

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 22:34:05

    いくらマッハ10で走れても生物である以上疲労はするし同時に二つの戦場にいけないんだから何かしらの軍隊は存在するんじゃないかね?

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 22:34:59

    戦闘力はともかく機動力が厄介すぎる
    雑兵だと逃走余裕だし、食料や水を絶たせるのも無理だな

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 22:36:20

    >>33

    結局最後に制圧するには数が必要だと思うから軍隊はありそう

    敵の街も住民も全部ぶっ飛ばしていいならいらんかもだが

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 22:36:31

    >>30

    超人は偶然発露するとかじゃなくて才能あるやつが死ぬほど鍛えまくればなれるっていう感じ

    だから準超人みたいなのもいるにはいる

    一応才能の遺伝はあるけど

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 22:38:36

    超人が強すぎて戦争になると互いの国が滅びるので戦争が起こらないって設定のWeb漫画があった気がする
    たぶん核抑止が元ネタなんだろうな

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 22:40:33

    >>33

    つーか自国にも他国にも同数の超人が居るんなら兵は絶対に無くならないし兵器の進化も途絶えないよ

    だって超人同士が戦ってる最中にミサイルを居ない場所に打ったり国に攻撃できるもん

    それで超人をおびき寄せる餌に出来るならそれ自体を戦略に出来る

    超人が超人を抑えられるというなら結局の所手数が多いほうが強いというのは当たり前の論理

    互いの国に1万人ぐらい超人が居るってんなら話は変わるけど数人程度じゃなぁ


    超人の強さが1000だとして確かに強さ1~2の兵器は役に立たないかもしれない

    でも1000VS1000の状況の中で1や2の寄せ集めが戦局を分けることもあるだろう

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 22:44:43

    >>33

    マッハ10で走る生物なんて地球上にはおらんしどれくらいで披露するのかがわからん…

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 22:45:34

    >>36

    古いSF/ファンタジー小説だが「光の王」ってのがある

    遠未来、地球が滅びた後の植民惑星でアメコミヒーローじみた超能力者がヒンドゥー神を気取って神権政治はじめてる世界なんだが……超能力を鍛えて一定段階に達してはじめて神の座を襲名するってところも似てるな


    その世界の超能力はすごいっちゃすごいんだが、やはりテクノロジーの暴力には勝てないので、技術発展を中世レベルに抑制してた

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 22:47:29

    その超人に対して超人とはいかなくてもまぁまぁ強い人たちが作戦を立てて挑んで負けるけど一矢報いる感じで終わるのが好きです

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 22:47:35

    超人同士が結託して超人の国を作って一般人を奴隷として支配するようになる
    超人の国同士の戦争は奴隷同士を戦わせて行われる

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 22:49:29

    >>42

    一番ありそう

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 22:51:03

    超人と雑兵がいるのではなく
    ひと握りの超人と雑兵の間にも頑張ってる人はいるピラミッド型ってことなら現実とあんまり変わんないかも?
    戦闘力=武装の強さで考えると

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 22:52:04

    新西暦シリーズの星辰体感応奏者(エスペラント)ってのがかなり近いか?
    後天的な改造で超人になるが、その超人としての性能は才能による(才能マンの血筋もある)し後天的な鍛錬でも伸びるみたいな
    後これ文字通り因果律に干渉したり世界を滅ぼし作り変えたりする領域の力の持ち主が数名出るんだけどそこまで行くのは出るん?

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 22:53:48

    どんなマップ兵器性能持ってても数がいないなら敵領域の制圧には普通の歩兵部隊が必要
    敵超人を味方超人か対超人で戦える部隊で排除してから歩兵部隊で占領…と書くと戦車みたいだが
    マッハ10で突っ込んでって山破壊できる魔法ぶっぱできるスペックとまでなると現実の核兵器みたいな扱いになりそう

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 22:53:52

    才能あるやつが鍛えたらなれるって話だし>>8より上のスペックの奴もいそう

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 22:54:12

    >>42

    自分が戦うのやめると劣化するんじゃない?

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 22:55:38

    >>46

    しかも核兵器より融通が効く

    一応民間人もろとも、ということにはならない

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 22:57:42

    性能にはだいぶ差があるが
    ※以下進撃のネタバレ



    マーレの戦士団vsエレンとかはかなり近い気がする
    本人に攻撃が通らなくても多分随伴歩兵的なのはいるだろ。自力で帰れない時に回収する必要あるし

  • 51二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 22:57:50

    >>45

    因果律とかは無理だけど超人の中でも上澄みの上澄みは火力で一部の超人以外を殺し尽くして実質世界を滅ぼすとかもできる

  • 52二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 22:59:35

    そこまで暴力的なスペック差があるとほぼ別の種族と思った方が良さそうだな
    超人は上に君臨し凡人は資源かつ労働力って感じになるか
    戦争になったとして、決着は超人同士がつけるんだろうけど領土の制圧には軍隊が必要だろうし、それ以外にも超人階級の力……恐怖と恩恵を印象づけるためにある程度の儀式的な犠牲を出すために兵士を動員するかもしれない

  • 53二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 22:59:48

    そんな速度で走れたら「距離」の概念が崩れそう。国家と国家の間隔はほぼ意味を成さなくなって地理的優位とか関係なくなりそうだから、人口の多さがそのまま超人の数になって強弱が決まるかな?そもそもその超人とやらは生物的に圧倒的強者だから人間の強みである集団で社会を築く必要が無くなって社会から隔絶した個人単位で生きてそう。


    …ダメだ真面目に考えて辻褄合わせようとするとボロ出るからあんま考えずに直感のままにやった方がおもろいな…

  • 54二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 22:59:55

    攻めばかりじゃなくて守りの超人も欲しいな
    街全体を結界で守る超人とか

  • 55二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 23:02:19

    こういう超人がいる前提の社会を考えるのって割と楽しいな

  • 56二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 23:05:04

    >>52

    付け加えるなら超人オンリーの国連みたいなのが出来るかもな

    生え抜きの国連超人が交戦規定を決めて戦争を監督するみたいな

  • 57二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 23:05:14
  • 58二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 23:05:57

    だからヒロアカは超能力の出現を最近にして、強力な個性もこれから生まれる設定にしたのか……
    歴史考えるのが大変すぎる

  • 59二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 23:12:41

    >>47

    多分だけど>>8は超人と呼ばれる基準値というかボーダーラインなんだろうな

  • 60二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 23:19:09

    機動力もだけど防御力もヤバいな
    マッハ10で走れるような身体能力を持った奴が殴ってある程度は通るレベルって
    そこらの一般兵だったら攻撃を通すチャンスが全く無い

  • 61二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 23:22:04

    準超人の母胎や種馬が重宝されそう
    才能の遺伝もあるならそれこそ王侯貴族は超人性が尊い血の証明になるから市民革命や人権思想の発展が著しく遅れそう

  • 62二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 23:23:05

    零式のルシとか割と似てない?
    向こうは努力ではなくクリスタルに選ばれるってあれだけど

  • 63二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 23:25:43

    なんか超人にも弱点が欲しいよね普通の人間と関係を持たないといけない理由みたいなやつ。相互依存みたいな感じで。そうじゃないと普通の人間が淘汰されそう

  • 64二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 23:30:34

    >>63

    淘汰も何も財産になるんじゃないか

    権力者が超人から産まれて超人が権力者になっていくなら富を生み出すのは領地であり領民

    大体才能の話なら超人から産まれたわけでもない超人がいるだろうし

  • 65二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 23:40:37

    超人を増やす方法に気付いた個人とその後継者達が支配する国が覇権を握ることになる
    より広い領土とより多い人口とより濃い血
    超人を血縁に入れて○○家を強くすることに執心する
    それに超人1人で領地を守れるわけじゃないから超人同士で身を寄せあって互いの財産を守り合うことにもなる

  • 66二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 23:42:30

    ロボ含めたらFSSの騎士とか近いか
    事実上、騎士以外にはロボ動かせないわけだし

  • 67二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 23:44:58

    >>66

    あっちは逆に元々使役種族だったこともあって大多数の一般人により法律でがっちがちに縛られてたな

    トップ層は騎士が多いとはいえ

  • 68二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 09:11:33

    貴族的な立ち位置の人間が超人になるんだろうな
    そして戦争の主役は超人になる
    超人はその強さと血筋によって支配者となる事を民衆から求められると思う

  • 69二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 20:21:57

    最後は政治が勝ちそう

  • 70二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 20:41:17

    ファイブスターストーリーの戦争がそうだったけど、超人以外は一切戦争の役に立たないの前提
    国でどれくらいの超人を数揃えられるかが大事、もちろん質も重要
    だから国に仕えてる超人は特権階級だし、逆にその特権があるから一般人に手出しは許されないような存在

  • 71二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 22:10:48

    Gガンダムみたいになりそう

  • 72二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 22:12:55

    これが近いかと

  • 73二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 22:20:35
    小説madtaro.net

    一度これのカイストシリーズを読んで欲しい。

    カイスト(超人)の設定は一般人と共存するのによく出来てると思う

  • 74二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 22:22:23

    戦力を持ってる人間が限られてるならわりと早いうちに世界統一が進むんじゃないか?
    兵站なしで戦争を始められるし移動も一瞬だからさっさと全面戦争して惑星の支配者を決めようぜってなるよ

  • 75二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 22:23:43

    超人の有効に活用と防衛のために雑兵はどのみち必要
    侵攻を事前に察知するために監視役を広く展開しないとならないし、超人には超人をぶつけるのは当然として到着までノーガードって訳にもいかないから時間稼ぎが必要になる

  • 76二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 22:40:35

    もしも超人たちの中でも格段に強い最強の超人が二人いたとしよう
    この二人の仲が悪かったら世界は米ソ冷戦のように二分割されるのではないか
    極論すればこの二人の直接対決以外の争いは世界の趨勢に関係なくなる
    しかし直接戦うのはお互いにリスクがあるので格下の超人たちで代理戦争を時々やるってところに落ち着きそう

  • 77二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 22:49:59

    現状が世界統一されてるとは限らないが歴史の中でなんども世界統一国家が生まれていてもおかしくはない
    一握りのエリートの人間性能で軍事力が決まるってことはたまに生まれてくる天才の力で世界統一できちゃうんじゃないか

  • 78二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 02:55:51

    これ国同士の力関係めっちゃ不安定にならない?
    代替わりで強国が弱小国家に落ちることもあり得るわけでしょ

  • 79二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 03:00:52

    扱いとしては戦術格みたいなものでは

  • 80二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 03:06:45

    盤外の手段でどう無力化するかがメインになりそう、祭り上げて女あてがって堕落させて少しずつ毒で弱らせ行くとか

  • 81二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 03:10:48

    天羅TRPGが近い世界観になりそう、PCが全員最強各の存在だから敵も相応に強い奴らかそれ異常の超常存在
    雑魚はひたすらに大量にでてくるって感じ

  • 82二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 03:21:19

    核や空母みたいに擁する超人の人数が国力になるのかな

  • 83二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 03:41:58

    超人が完全な別種族って訳じゃなく、人間から生まれる突然変異って事なら
    ほぼ確実に一定の条件下で雑兵が超人にダメージを与えられる防御度外視の攻撃手段が発展するだろうから、最終的には信長の野望とかのSLGみたいに超人が率いる部隊を基準としてぶつけ合う形になるんじゃないかな

  • 84二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 03:45:07

    超人がどのレベルかによるけど人間や通常兵器では歯が立たないレベルだったらガンダムファイトみたいな競技形式の戦争が主になるんじゃないかな

  • 85二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 05:28:29

    超人たちは敵味方の垣根を超えて超人同士の連帯感のほうが自国民との連帯感より強くなりそう
    そうなると超人同士の戦いのルールが何よりも神聖視されてそう
    騎士道ならぬ超人道
    勝敗よりも超人道のほうが大切なのでルールを守れない超人は勝利しても軽蔑されるとかありそう
    超人は孤独だから他の超人に馬鹿にされたら生きていけない

  • 86二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 05:37:22

    結局戦車と歩兵みたいな関係に落ち着くんじゃね?

  • 87二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 17:02:48

    支配階級が超人になりそう
    支配階級が一般人と変わらないくらいの強さだったらこいつ気に食わんな…ってなった超人に襲いかかられたらどうしようもないし

  • 88二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 17:03:33

    キングダム的な戦争に

  • 89二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 17:26:15

    >>83

    どうやって?

    防御力は最低で>>60くらいはあるけど

    強くなれば防御力も更に増してくだろうし

  • 90二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 17:32:13

    >>87

    それはありそう

    超人を護衛に置いても更に強い超人がいたらってなると不安だし

  • 91二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 17:38:08

    才能が遺伝するとなると超人とか準超人は死ぬほどモテそうだな

  • 92二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 17:42:36

    >>91

    自分の子供が超人になんてなったらウハウハだろうしな

  • 93二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 17:53:14

    >>92

    スレに上がるような超パワー持った超人じゃないけど、少女漫画のぼくの地球を守ってで似たような話があった

    宗教と密接に繋がった1億人に1人の確率で産まれる巫女的な超能力者がいて、それを産んだ家族は莫大な手当を貰えるって設定

    これを巡ってドロドロの駆け引きあったりもしたし、どう足掻いても力で叶わない超人相手なら政治的な駆け引きで追い落とそうとする勢力あっても面白そう

  • 94二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 02:20:55

    >>91

    血が薄まると大した超人にはなれないのでは?

  • 95二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 02:43:11

    人工的に超人を作ろうとする実験とかもありそうだな

  • 96二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 03:01:30

    国民全員を鍛えて見込みのあるやつにエリート教育していくのが一番効率的じゃないか?
    人数が多いほど超人ガチャをたくさん回せるんだから義務教育と学校は必要だな

  • 97二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 03:06:26

    そこまで強いと政治形態自体が変わるんよ…
    一般人の上に超人が君臨する形になるだろう

  • 98二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 15:09:08

    社会構造が丸々変わるだろ

  • 99二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 16:46:01

    >>84

    何でもありの戦争はやめて競技を通して勢力争いすることが一度定着したら競技ルールをめぐっての政治が始まりそうだな

    F1みたいにそれぞれの団体が自分たちに有利なルール改定をしようとする

    ルールは毎年のように変わるけど「今年のルールは試合内容が地味になりすぎてつまんねえな」とか「前年度優勝した俺たちに不利なルール改定しやがって。やり方が露骨すぎんだろ」とか反応は様々

  • 100二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 16:49:52

    ドクターマンハッタンは核抑止力よりすげー扱いで戦争終結に用いられたりしてたな

  • 101二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 17:08:46

    個人に武力が集中していると移籍が怖いんよ
    主力選手が敵チームに移籍したら終わりじゃね?

  • 102二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:41:56

    >>94

    仮に一般人の兵1万人と相打ちになれる程度の超人に見初められて、結婚できなかったとしても一般人1千人と相打ちにできる程度の超人が間にもうけられたら多分その人の人生劇的に変わると思うよ・・・

    そうすると男女問わず超人の遺伝子を授かるべきみたいな優生学が推奨されるのかな・・・

  • 103二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:12:51

    戦場の花形は超人だとしてもサポートできる一般人や兵器や準超人をどれだけ用意できるかだな
    戦車に蟻んこがついてきてもしょうがないし戦車と歩兵ぐらいのパワーバランスでサポートできる部隊が必要

  • 104二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 02:35:00

    超人とかでも病気になるなら毒ガスとか生物兵器とか発達しそう

  • 105二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 02:38:19

    予知能力者なんかにも刺さるけど気付いた時にはアウトな毒ガスとか発展しそうよね

  • 106二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 06:22:24

    マッハ10ってところで超人のイメージがウルトラマンとか怪獣になった
    ウルトラマンを人類が毒ガスで倒せる気がしないわ

  • 107二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 14:19:51

    王翦「李牧強え!敵国に讒言流して〇させよ!」

  • 108二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 17:41:29

    毒とかの耐性はどうなんだろう
    それによっては戦術も色々出てきそう

  • 109二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 17:47:12

    超人の機動力と破壊力が高すぎてまともに文明発展するのか疑問になってくるぞ

  • 110二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 19:13:30

    超人の強さがぶっちぎりだから超人を支援できるレベルの能力があるだけで出世できそう
    本人は弱いけど超人の強さを5%底上げできますって人材がいたらぶっ壊れ能力
    ゲームのパーティー組むときみたいに中途半端な強さよりもメイン火力を支援できる特殊能力持ちが重宝されるよね

  • 111二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 00:20:33

    超人は戦場で一般人の100万倍ぐらい働くわけだが100万倍の報酬を国家は払えるの?
    一般人に混ざって超人が働くメリットあるのかな
    交渉が成立するのかあやしい

  • 112二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 00:31:52

    戦乱が続いてるけど実は超人たちは裏で談合していて決着を先延ばしにしていた
    誰も超人が全力を出してるのかどうか判断できなかったのである

  • 113二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 00:35:15

    >>99

    まさしくガンダムファイトだな………1度主導権握った国が次も勝てるように自国に有利なルール作ったり裏で暗躍したりするの

  • 114二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 01:45:29

    産まれた瞬間から超人って訳ではないならまず初手にやるべきは敵国の子供を片っ端から絞める手段の開発では

  • 115二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 01:49:53

    読んだのだと敵軍止めるのためにライダーキックで大陸割って味方に怒られたり、1万人がたった一人を釣りだすための囮として死んだりしてたな

  • 116二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 06:36:37

    >>99

    ルール違反じゃないやり口とのおいかけっこになる

  • 117二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 07:54:20

    >>108

    確かに

    他にも体力とかはどうなってるのかも気になる

    体力によっては消耗戦を仕掛けるとかできそうだし

  • 118二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 08:11:59

    >>108

    >>117

    超人は生物としてのスペックが高いって感じ

    筋力とかだけじゃなくて人に備わってる能力そのものが高まってるみたいな

    だから毒に対する耐性も高いし体力もかなりあって刃物や銃弾食らっても効果がない

  • 119二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 08:19:01

    強いな…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています