何とは言わないんですけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 10:07:00

    昔気絶するカスミを笑って本当に申し訳ありませんでした…
    あの木と墓地を常に焼き払うわざとかありませんか…

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 10:09:13

    ※フリではなくマジで画像は貼らないでください

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 10:10:50

    俺でもヒェッってなったから苦手な人はマジで可哀想だと思う

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 10:11:01

    虫ポケ好きとしてもさすがにああいうのはびっくりした
    見慣れれば可愛いけどやっぱ初見は「うおっ」ってなった

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 10:12:42

    モチーフ以前に集団恐怖症なのでびっしり張り付かれてるところで無事死亡しました

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 10:12:55

    壁にびっしりつててうわっ....となった
    気にびっしりついてるコクーンも苦手

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 10:14:07

    墓地を焼き払いたいという問題ワード
    いやまあ仕方ないな…

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 10:15:58

    常にあそこを焼いておいてくれるモブがいたら普通に需要ありそう

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 10:16:53

    遠目から見てもギョッとするのに、あれ1匹1匹が50cmあるんだよな……って気付いた瞬間にガチで背筋が寒くなった……
    むしを異常に怖がるカスミを『これだから女子はwww』って指差して笑ってた幼少期の自分をぶん殴りてえわ
    老若男女の関係なくでかい虫は怖えよ!!

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 10:17:14

    攻撃してこないとはいえアリアドスもその…

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 10:17:15

    即目を逸らしたのでダメージはそんなにない
    でもあの絵面は思い出したくない

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 10:18:20

    絵面が夜間のコンビニに群がる大量のカメムシなのよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 10:18:25

    メガウツボットとかメガカラマネロみたいな「ホラーですよ」ってのより
    そもそもゴースがうようよいる墓地というロケーションより
    視覚的に現実に近付いてる現代のゲームに現実で起こりえる見たくない光景がお出しされるのはやっぱダメージくる

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 10:18:53

    >>10

    水路かどこかでいきなり頭上からプラーンしてきた時は叫んじゃったよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 10:19:43

    個人的にはアーボも中々でした…

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 10:20:10

    >>6

    あの木に張り付いてるコクーン全部がスピアーになって襲ってくる恐怖よ

    ……改めてサトシ達すげえってなった

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 10:20:16

    イトマルですらカメムシ的なノリで部屋に入ってきたら泣く自信がある、アリアドスなら死
    サブクエで人繭に閉じ込めてるの害虫すぎるだろ

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 10:21:39

    >>17

    あっ人間も喰うんだこいつら…

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 10:22:01

    ゾーン内をぐるっと見回してあれ?なんかポツンと建物あるなと思って近づいてみた時の衝撃よ

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 10:22:26

    やっぱり初期の方がリアル生物よりが多くて再現されるとキツいのかもしれない
    剣盾のオニシズクモとかは圧はヤバかったがそんな怖くなかった

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 10:22:31

    >>18

    一応家族間の戯れっぽいけど絵面がホラーすぎたよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 10:23:04

    それどこにあるの?

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 10:23:25

    逆にZAやった後に家の前にいるモノホンのやつら見たらなんかだいぶマシに感じる

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 10:23:44

    >>20

    のしのし歩いてくるよりただぶら下がってるだけとかのが怖く感じるの何でだろうね

    さすがに現実の虫スピードで寄られたら怖いと思うけどさ

    実際寄られはしないけどSMのコソクムシのカサカサ移動とか怖かったし

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 10:24:41

    >>21

    遊んでる内にうっかり噛み付いてそのまま……みたいな事故がありそうで怖い

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 10:26:01

    >>15

    田舎の道中に何の前触れもなくいるマムシ感ある

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 10:26:40

    連想画像とワードを絶対使わない辺りの1は本当にダメなんだろうな感

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 10:28:38

    スピアーも今は俺の頼れるパーティメンバーだから良いけどアレがそこら中飛び回るのかと思うと怖すぎる

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 10:35:05

    リアリティの追求の難しさを感じる
    ポケモンと過ごす感覚は過去1凄いんだが

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 10:37:44

    あとリアル過ぎると辛そうなのはネズミとコウモリくらいか…?
    自分が見つけてないだけでいたっけ

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 10:38:15

    怪獣タイプのなんとなく大きそうなポケモンは人間くらいの身長なのに対して
    虫とかのなんとなく小さそうなポケモンについては思った以上にデカいんだよな

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 10:40:29

    >>30

    下水道でオンバットが天井からぶら下がってたけどあれは可愛いが勝ったな

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 10:42:49

    イトマル可愛い派だから俺はあの光景もそこまででもなかったけど
    じゃあ実際にイトマルサイズの蜘蛛が壁にへばりついてるのリアルで見たら泡吹くだろうな…

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 10:51:05

    例のイトマルに気付いた時ちょうど6匹まとめてA努力値振りしてたので
    ひぃ気持ち悪っ行けグロス地震で薙ぎ払えよっしゃ努力値うめぇ!
    みたいな情緒不安定さを発揮する羽目になった

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:21:56

    >>28

    サイズと移動速度がやばくてハリ飛ばしてくるハチ…うん…

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:23:11

    真ん中がオヤブンだったおかげでそういうモンスターとして受け入れられた
    あれオヤブンって固定なん?

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:45:39

    次回当たり話しかけたら虫ポケを消してくれるNPCが出るかもしれない
    苦情は来そうだけど他のゲームだとこの手のが苦手な人への配慮割と頑張ってるし

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:47:19

    >>30

    夜になるとミネズミが路地裏の段ボールの中ですやすや寝てたぞ

    可愛かった

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 14:01:15

    >>35

    うんうん

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 14:02:42

    >>35

    しかも猛毒である

    普通に脅威の存在

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 14:07:03

    >>10

    イトマルびっしりは大丈夫だったけどこれはビックリした

    ほぼジャンプスケアだよもう

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 14:24:31

    あのイトマル攻撃すると他のも全部反応すんだよな
    さすがにビビった

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 14:44:53

    あそこに張り付いてる中にオヤブン2体居た時が一番「ヒエッ」ってなった

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 16:57:10

    >>31

    一番小さいポケモンであるバチュルですら通常サイズで10cmあるんだから虫として見るとデカい

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:03:43

    ポケモンの見た目だからギリ許されてるけど、現実的に考えると…うん、まぁそうよね、虫(いきもの)だものね…という

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:07:50

    生き物的リアリティが上がるとそこに居る、生きてる感が上がるけど同時に現実的恐怖感も跳ね上がるのであんまり寄せすぎないで…(半泣き)になる

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:31:29

    >>13

    私もお化けより虫が怖い

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:41:16

    SVのワナイダーってあれでもかなり配慮してた方だったんだなって感じたわ

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:47:07

    良いだろ?モンスターだぜ?

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 18:15:19

    ワナイダー…キモイとか言ってごめん…
    お前はかなり優しかったよ

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 18:17:37

    >>39

    ビードルってけむしポケモンなんだよな…

    毛虫がビッッシリ木にいっぱい…



    泣いて腰抜かして悲鳴上げるわ

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 18:56:34

    別ゲーの話で申し訳ないんだけど水路のアリアドスは昔プレイした時のオカリナのスタルフォス思い出したよ…
    思わず注目してAボタン押したもんな

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 18:58:19

    >>49

    むしろモンスターっぽくなってくれるほどありがたいんだ…

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 18:58:44

    焼き払え
    焼き払うのだ

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 18:59:05

    マルヤクデ
    剣盾の連れ歩き出来るエリアで叫びそうになったわ
    いつかはアレが集団でびっしり動く様を見る事になるんだよな…

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:06:03

    確かに幽霊とかよりリアルな生態の方が怖いの面白いよな
    虫ポケもビジュアルというより草むらでガサガサ動いてる方がなんかうわってなる

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:11:08

    大量イトマルはギリッギリ許容範囲だったけど
    街探索してたら一つの木に五、六匹のコクーンが引っ付いてたのは流石にダメだった
    倒したら倒したでボトボト落ちるの勘弁して欲しい

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:14:23

    >>37

    配慮は良いんだけど自分は生物的動きとか生態に興奮するたちなので本当になんとか良い感じの折衷案で頼みたいところだなあ

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:17:30

    タイレーツの群れも遠目で見るとなかなかよ

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:18:38

    コクーンは分かるけどイトマルはなんであんなに密集してんの?

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:22:42

    >>57

    俺ビルから降りる

    例の木を見つける

    俺「ÆÜGH」

    俺はしごを昇って退散する


    あれは、かかわりたくない

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:25:36

    >>60

    こういうやつがあったらじっくり見ると良い

    蜘蛛の巣びっしり蜘蛛びっしりや


    蜘蛛の生態はたぶんそういうものじゃないかな?

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:10:20

    水路のぶら下がりアリアドスは廊下とかでぷらーんとしてるヤツを思い出してヒュグッってなった
    あれはちょっとほんとにダメだと思った

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:36:33

    >>60

    種類によっては産まれたばかりの子蜘蛛が集団生活してることもあるし、近くに生け垣があればそれぞれが巣を貼ってることも多い

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:51:37

    >>61

    わかる……近所にモクレンの木があってな……シャクシャクする音が聞こえるんだ……

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:15:46

    >>48

    イトマル:脚6本、壁にベッタリ張り付く

    バチュル:脚4本、地面に居てちっちゃくてモフモフ

    タマンチュラ:脚8本だけど丸くて蜘蛛のシルエットが見えない

    ワナイダー:本当は脚8本だけど元ネタのクモ同様2本ずつ束ねててパッと見4本っぽくなる


    ペンドラー:脚4本、ぷにぷにボディで立ち上がって虫っぽさを軽減

    マルヤクデ:表も裏もガチでそのまんまド直球ムカデ(ヤスデなのは名前だけ)


    まだ初期の部類でそれこそモンスターだったイトマルはまあわかる

    マルヤクデお前は何があったんだ

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:16:11

    キャタピーがデケェって話は定期的に誰かがするけど、今後は今作の話も一緒に語られそうだな……
    変な所にリアリティを出すな!!人が死ぬぞ!!

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 07:32:37

    閉所とクモが駄目な俺はアリアドスで死んだ

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 07:44:03

    毛虫が駄目な俺はコクーンの群れを見て即座にカメラを外した

スレッドは10/21 17:44頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。