クソガキを超えたクソガキ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 11:42:10

    人工知能としては傑作だけど兵器として見たら欠陥すぎルと申します

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 11:44:10

    オペ子グリッチにハメたり機密のテスト機の中身を盗み見たり脱走したりとマジでやりたい放題なんだ!
    冷たく見える配置換えも素子が入れ込んでいたから遅れただけで残当を超えた残当だと思ったほうが良い!

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 11:46:40

    ◎◎「俺は可愛いペットとしてお前たちのことを…」

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 11:47:21

    自分勝手が過ぎる反面・・・周りがスタンドアローンコンプレックスの権化だから変な学習したんじゃないかという考えに駆られるっ

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 11:48:32

    ウム…バトーさんほど露骨に贔屓してないだけで少佐はかなりこいつら気に入ってたんだなァ

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 11:49:07

    しかし・・・こいつらが好き勝手やらないと9課が全滅するのです

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 11:51:00

    まあ細かいことは気にしないで
    コイツラが自我を得たからこそ独自に考えて九課ひいては難民たちの危機を救ってくれましたから

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 11:51:01

    いいや
    自ら進化を始めるAIシンギュラリティの化身ということになっている

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 11:51:33

    ワイらはみんな生きている
    生きているから嬉しいんや

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:27:45

    ナチュラルに他のAIを見下してるのは好感が持てない

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:38:45

    自分の成長と人助けくらいしか興味が無いのは幸運でしたねマジでね

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:40:52

    >>10

    質問1つでループ不能処理に入るポンコツ知能を恨め

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:42:13

    自我、兵器しての殺戮の効率だけを考えたら無駄も無駄であルと申します

    しかし、この発展こそ新たな地平への出発点であると。ただそれが人間が構築する社会のシステムと噛み合わなかったのはリラックスできませんね

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:43:04

    >>11

    死に対する興味関心がちょっとブレてたらと考えると恐ろしいを超えた恐ろしい

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:44:29

    情報の共有、並列の果てに個性がなくなることを笑い男が絶望してたけど少佐がタチコマを思い出して好奇心が個性を取り戻すカギになるって答えるシーンがめちゃくちゃ好きなのはオレなんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:45:20

    >>10

    しかし…割と事実ではあるのです

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:45:58

    “部下”の“犠牲”!?

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:48:29

    バトーさん
    0=神…神は0に近い概念なんやないかな…

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:49:35

    SACの人気の半分はこいつらが支えているという傭兵もいる

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:56:57

    サイトーも大概甘やかしてるんだよね
    9課あまっあめーよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 13:48:35

    シンプルに情報のインプット量足りないからガキッなだけで
    更に経験を詰めばフルコンタクト・9課になるんじゃねえかと思ってんだ

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 16:22:43
  • 23二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 16:25:18

    お前には名曲を超えた名曲と制作陣から向けられた無限の愛情がある…

    Ghost in the Shell - be human (scott matthew)


  • 24二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 16:27:52

    僕らはみんな生きていルと申します

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 16:30:37

    でもねオレ9課の連中が甘くなるのも分かるんだよね
    だって生意気だけどガキっみたいに自分に懐いて無邪気に接しってくれるでしょう

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 16:35:37

    一番タチコマに塩対応というか距離あるのはトグサなんスかね?
    ほぼ生身だとそこまで感情移入しないのかもしれないね

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 16:37:56

    義体化によって人が機械に近づき… 高度なAIの発達によって機械が人に近づくんや
    原作や押井版が人視点重視だったところをサブキャラだった思考戦車に焦点を当てて新たな視点と独自性を得るとは見事やな…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています