- 1二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:46:27
- 2二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:48:33
↓ここらへんにアニマンタルクス
- 3二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:55:20
↓ここらへんにエロマンガサウルス
- 4二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:57:17
- 5二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:57:21
↓ここらへんにホモサピエンス
- 6二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:58:14
俺が…アナルアサシンだ‼︎🖐️🤨
- 7二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:58:30
↑ここらへんにエビデンス
- 8二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:58:54
おお
- 9二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:59:24
- 10二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:59:25
な…なんだあっ
ケツを破壊するホモエビデンスが現れたあっ - 11二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 13:00:14
- 12二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 13:00:50
- 13二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 13:01:51
おっ変な流れの中に豆知識レスがついたぞ
- 14二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 13:03:39
- 15二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 13:04:37
- 16二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 13:04:48
- 17二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 13:07:50
- 18二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 13:09:19
- 19二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 13:15:07
- 20二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 13:27:32
- 21二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 15:38:06
- 22二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 15:39:27
ホモソーセージ
- 23二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 15:39:42
アホみたいな入りから学術スレになるのはルールで禁止スよね
- 24二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 15:41:34
爬虫類の分類をめちゃくちゃざっくり分けると鱗竜形類と主竜形類になるんスけど恐竜は主竜形類の方で首長竜は鱗竜形類になるんで結構ガッツリと違うんスよ
- 25二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 15:41:53
- 26二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 15:44:11
体色が分かってない古生物は基本的に復元図を描く人の想像だから仕方ない本当に仕方ない むしろ最近は科学技術の発展もあって化石に残された成分から体色が偶にわかる方になってきたのがすごい事なんだよね
- 27二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 15:54:20
- 28二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 16:07:21
- 29二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 16:11:32
- 30二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 16:14:14
- 31二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 16:19:18
- 32二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 16:26:44
プテラノドンのプテラとヘリコプターのプターが同じ語源だと知った時は流石にビックリしましたよ
- 33二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:53:20
トリケラトプス…聞いています
トリケラ・トプスではなくトリ(3)・ケラト(角)・プス(顔)だと
なんならディケラトプス(2)もテトラケラトプス(4)もペンタケラトプス(5)もいると
まっ2は無効名滑りして4はそもそも恐竜じゃないからバランスは取れてるんだけどね - 34二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:56:16
そもそも色んな恐竜についてるサウルスをトカゲという意味だと認識してる人もそんなそこまで多くなさそうなんだよね ちょっと生物好きなら分かるレベルだけど興味がなきゃそんなもんなんだ
- 35二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:44:25
- 36二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:06:52
モササウルス
ポポサウルス
バシロサウルス
そして俺だ
恐竜の知識の浅い人達を騙すぞ - 37二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:13:15
古生物スレはルール無用だろ
- 38二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:17:36
"トライセラトップス"でなんとなく理解したのが俺なんだよね
- 39二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:34:25
このレスは削除されています
- 40二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:53:51
上からトカゲの仲間、ワニの仲間、クジラの仲間なんだよね 酷くない?
- 41二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 00:02:14
バキッバキッ我が名はトゥパンダクティルス
- 42二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 00:10:55
ふぅん考えてみれば当たり前だが骨から分かる角とか歯とかで分類名がついてるということか
- 43二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 00:13:02
- 44二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 00:25:48
やばっ 哺乳類に見える
- 45二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 00:56:07
- 46二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 00:58:59
うーん現生生物でも性的ディスプレイは死ぬ程多様化してるからとりあえずディスプレイ説が出るのは仕方ない本当に仕方ない
- 47二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 07:55:57
- 48二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 08:32:08
- 49二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 09:57:04
古生物学というはそういうモノなんだよね 誰も見たことが無いモノを分類しないといけない都合日夜学者があーでもないこーでもないと頭を捻り続けてるんだ
- 50二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:08:45
- 51二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 13:15:25
おかげでプリオサウルス類も首長竜目に分類されちゃうんだよね 欺瞞じゃない?
- 52二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 13:17:33
- 53二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 13:19:11
暴論を超えた暴論で笑ってしまう
- 54二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 13:26:04
ふぅんつまりカメもワニもトカゲもヘビも鳥も竜弓類だから全部恐竜ってことか
- 55二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 13:28:23
- 56二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 13:34:03
アナルアサシン……
- 57二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 16:35:33
哺乳類!
- 58二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 17:39:17
お前白亜紀までの恐竜をなんだと思っとるんや
直近で6600万年前の生物やぞ
現生の生物でさえよくわかってないものがゴロゴロいるってのにどいつもこいつも化石しか残ってないこいつらについて推測でなく確実にわかってることなんて何もないに等しいんだよね
- 59二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:26:37
- 60二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 04:36:35
タフカテの古生物スレ ふざけた流れからでも誠実な解説者が甦ると聞いております
"恐竜キッズ"の衣を纏っていると - 61二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 07:33:34
ワシが死んだ場所を勝手にエロマンガ盆地なんて名付けたのはてめぇらだろうがよえーっ?!