漫画描きたくて絵の練習を始めたんだァ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 14:36:31

    ストーリーの大筋はもうあるんだけど兎に角画力が0だから練習し始めた…それが僕です
    そしておっとり美少女を描こうと描き始めてみたら目を描き始めた辺りで速攻躓いてこんな感じになったんだよね、酷くない?

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 14:36:51

    ……

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 14:36:58

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 14:37:34
  • 5二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 14:38:14

    いきなり無からは難しいから模写から始めるとかで良いんじゃないスか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 14:38:28

    ◇イカのお寿司…?

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 14:39:46

    原石を超えた原石
    ハッキリ言ってお前才能あるよ(笑)

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 14:40:12

    三日月みたいなにやけ口と鼻無いのが怖いのん

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 14:40:24

    立体理解から始めろ・・・鬼龍の様に

  • 10125/10/20(月) 14:40:40

    最終的に魔法少女物の読み切りを完成させたいと思ってるから、最低限「あ、かわいい」って思ってもらえるような絵を描けるようになりたいのにこのザマで割と絶望してるのは俺なんだよね

    >>5

    なんか模写におすすめのイラストや漫画とかあるっスか?

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 14:42:48

    キャプマスみたいなポーズで笑ってしまう
    とりあえず最初は好きな絵の模写とか30秒ドローイングで感覚だけでも掴むべきだと思われるが 理論的な練習は後からでもいいと思うんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 14:44:20

    好きな作品の中にとにかく登場人物の多い作品あるっスか?
    あるならその作品のキャラを1日に1人丁寧に模写していくといいのん
    好きな作品のキャラを描く事でモチベ維持にも繋がるし最初に描いたキャラと最後に描いたキャラとでどれだけ画力が上がったかが分かって面白いからな

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 14:44:22

    >>10

    TOUGH…

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 14:44:27

    嘘か真かこの時期が楽しさのピークだという科学者もいる

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 14:45:03

    >>13

    その技はやめろーっ

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 14:45:23

    まずはりんごを完璧に模写しろ…鬼龍のように
    もちろん影もめちゃくちゃリアルに描く

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 14:46:03

    とにかく描け!バカ!

  • 18125/10/20(月) 14:46:38

    >>12

    漫画なら…王道っすけどドラゴンボールとかっスかね?

    ソシャゲとかでもいいならブルアカとかでもいいすか?

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 14:46:52

    だからさぁ絵描きはスポーツと一緒なんだよ
    とにかく基礎を練習しないと上手くならないんだよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 14:46:58

    人になんかの作品オススメされてもそれが自分の中でハマらないと意味無いからお前死ぬよ
    自分の好きなメスブタ描いてる人の絵模写しろって思ったね

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 14:47:23

    はっきりいって表に公開しなければトレスから初めていいですよ
    そもそも線を引くことになれないと模写もできないからね

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 14:47:51

    >>13

    画力が高すぎるせいで初心者の練習には向きづらい、かわいい絵柄とは程遠い、そして心が折れる危険性だ

    全てにおいて適してないぞ

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 14:48:22

    はっきり言って人間描くのは滅茶苦茶むずい
    ブルアカが好きならミニキャラの模写あたりから始めればいいと思われるが…

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 14:49:05

    >>13

    仮にそれでめちゃくちゃ上手くなっても可愛いメスブタは書けんヤンケしばくヤンケ

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 14:50:29

    >>10

    自分の好みのイラストなら何でも良いですよ

    描きたい方向に真似し続けるのが近道なんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 14:50:56

    漫画描きたいなら今だとサカモトデイズっスかね
    顔の作画が結構簡素だからパーツや輪郭の基本を抑えるのにちょうど良い上バトル描写の練習としても完璧なんだ

  • 27125/10/20(月) 14:51:53
  • 28125/10/20(月) 14:54:24

    >>25

    書きたい方向…

    最終的な到達点としては貧乳ロリでもくびれやケツ、ふとももでフェチく描ける方向性目指してますね…本気でね

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 14:55:18

    >>28

    うーんぶっちゃけそれなら塗りが凄い大事になるからまずは大まかな全体図をかけるようになるのを目指せ…

    鬼龍のように

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 14:56:58

    そうやっそれでええんやっ
    自作と言って公開しなければ練習でどれだけ模写量産しても怒られることはないんだよね普通の努力じゃない?
    フェチに関しては違和感あっても少し下手でもこれがここが好みなんやっと描き続けてる人が時間掛けて化け物みたいに上手くなっていく姿を見たことあるから継続が一番大事なのかもしれないね

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 15:03:16

    好きな絵師のトレスをしまくるんだっ
    そしてその絵師の絵柄をコピーしろっ
    急げっ 絵描きの練習は自由時間がある内が華だ トレス・ラッシュだ

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 15:11:15

    模写・トレスをする→自分の描きやすい形に落とし込むを繰り返せ…鬼龍のように
    ただし一部だけの練習(目だけ描くなんか)は大っぴらに控えろよ
    一部だけ上手くなっても全体が下手だとバランスが悪いからな

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 15:22:02

    このレスは削除されています

  • 34125/10/20(月) 15:24:50

    というか描いてて思ったのが、可愛いって思えるイラスト書く人って他のパーツもだけど何より目を描くのが上手いッスね
    ちょっとバランスが崩れるとすぐ化け物みたいになるって感じたんだァ

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 15:26:46

    おおっ普通にかわいいメスブタを描けているっ!
    しっかりとした観察が効いとるんやっ
    初めての模写でこれならはっきり言ってお前上澄みだからそのうち右腕食われるよ

  • 36125/10/20(月) 15:29:15

    ヒャハハァこのあと面接あるからそれ終わったらマリーとかも描くでぇ

    >>35

    そういうコメント貰えるとマジで励みになるんだァ仮にお世辞だとしてもなァ

    ありがとうやで!

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 15:29:22

    >>33

    おーっかわいいヤンケ

    その調子で模写しまくってかわいいオリキャラ描けるようになって欲しいですね…ガチでね

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 15:29:25

    ウム…あとはパーツのバランスさえうまくいけばかなりいいと思うんだよね
    じゃあ右腕貰うのん

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 15:31:35

    漫画を描きたいっていうモチベがあるなら継続しやすいと思われるが

  • 40125/10/20(月) 15:32:15

    >>37

    あざーっス)ガシッ

    ホントに描きたい内容自体はもう決まってるから後はこの左腕が出力してくれるよう頑張るのん

    >>38

    俺の場合は左腕っスね

    というかぶっちゃけ現段階ではむしろ狙われる側になっていきたいとしか言いようが無いんだァ

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 15:32:29

    滅茶苦茶可愛いヤンケ
    これを描くのに慣れてきたらおそらくデフォルメならオリジナルでもそれっぽいのが描けるようになってくると思うんだよね模写の力凄くない?
    デフォルメ以外も似たような感じで出来るんスけどフェチはもう模写の時点で入れてもいいと思うのが俺なんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 16:02:14

    AIと同じだ
    最初は色んな模写をして学習しないと

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:13:08

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:13:18

    初心者が模写から手を出すのに懐疑的なのは…俺なんだ!
    初心者はちゃんとデッサンからやった方が良いと言ったんですよ本山先生

  • 45125/10/20(月) 17:14:36

    >>33

    すみませんアロナ絵消すの忘れてたんだァ

    トレスだからあんまり公開するの良くないらしいからなァ

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:14:52

    >>1

    冨岡かと思ったのん

    いっそ冨岡描いてみてくれって思ったね

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:16:21

    >>44

    待てよ本当にずぶの素人ならまずは絵を描く楽しさから学んで長続きさせたほうがいいんだぜ

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:16:57

    >>44

    スレ主に一番必要なのは絵を描く習慣を身に着けることだと思うんだよね

    しかも今のところ模写で手ごたえ感じてるからいい感じに成功体験積めてると思うのがボクです

    ハッキリ言って絵を描く習慣がついてもっと上手くなりたいって思ったやつはほっといてもデッサンなりクロッキーなりスケッチなりの"上手くなるための練習"をし始めるから初心者がそんなもんに手を出しても勝手が掴めないは美味く描けないから楽しくないわで死ぬよ

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:17:52

    トレスとかも楽しいからやってみるといいらしいよ
    とにかく楽しい事が大事なんだ継続は力なんだ

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:18:33

    >>43

    クリアな質感

    描き手ごとに異なるハイライト表現

    黒目のバランス

    そして俺だ

    目は描きにくいぞ

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:21:09

    >>47

    >>48

    しかし"模写で満足してしまう体"になってしまって精神崩壊してしまうおそれもあるのです

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:23:28

    >>51

    スレ主がオリジナル漫画を描くために絵の練習を始めたことを忘れてませんか?

    ゴールが明確な以上その問題はないと思うんだよね

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:23:41

    >>51

    そもそも>>1はイラストの経験がないんだ

    まずは「絵を描く」という行為そのものに慣れた方がいいっ

    まっ最初から最後まで自分でイラストを描こうと思ったらいずれデッサンは必要になるからバランスはとれてるんだけどね

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:41:08

    >>43

    ストロークが小刻みなしゃっっしゃあっ!線になっていないだけで十分上澄みなんだよね

    本当に下手な人間は五センチの弧を描くのに10ストロークぐらいかけるのん

    お前才能あるから死なないよ

  • 55125/10/20(月) 17:51:32

    >>54

    あざーっス)ガシッ

    ストロークってなんスか?って調べてみたらこういうシャッ!シャアッ!って感じのアレのことなんスね

    確かに言われて見ればこういうの短く描くこと自分あんま無い気がするっス

    教えてくれてありがとなァ!

    少し休憩したら次はホシノ描くでぇ!

    (一応トレースなんでイラストは上げる毎に1時間くらいで消すのん)

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 18:00:18

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 18:05:36

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 18:09:45

    イージーポーサーてアプリでは3Dデッサン人形をグリグリできるからオススメっすよ デジタルならトレースすれば体のバランスは破綻しないしなっ
    めちゃくちゃ手作業にこだわりを持ってやってるとかじゃなければ苦手なことはツールに頼っていんじゃねえかと思ってんだ

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 18:12:35

    魔法少女モノを描きたいならまどマギやプリキュアの絵なんかも模写すると良いんじゃないスか?

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 18:37:03

    ウム…

  • 61125/10/20(月) 18:42:54

    ホシノができたのん
    ちょっとはマシになったかもだけどまだクリーチャー寄りな気がするのん

  • 62125/10/20(月) 18:50:09

    >>58

    あざーっす)ガシッ

    調べてみたら3Dモデルに好きなポーズ取らせてそれをイラストにできる感じなんすかね

    イラスト作りには良さそうっスけど最終的に自分描きたいの漫画なんス…その場合これはどうなんスかね…

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 18:59:15

    >>1

    初見ブロリーに見えたのが俺なんだよね

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:08:16

    しゃぁっ
    社会人になってから絵を描き始めて俺が最初に練習した方法を教えてやるよ
    まず大好きで四六時中眺めてられるメスブタの絵を用意するんだ
    そしたらメスブタの顔をひたすら模写する。一回の試行時間を減らすため顔だけでいいんだ
    毎日最低一回、できるなら何十回も描くんだ。同じ絵同じ構図でいいんだ。大好きなメスブタの顔だから飽きも来ないんだ。反復練習で技術が深まるんだ
    次第に描き方を覚えるんだ。前髪は目のどのくらい上にあるとか耳と顎の繋がりとか位置関係を意識するんだ
    やがて元の絵が無くても「どの部位が何に対してどのくらいの位置にある」「この線はここから描き始める」といった学習を生かし模写を行うことができるようになるんだ
    完全に暗記したら次の絵へっ
    俺はこの方法で2枚書き上げることができた後、その模写したキャラの顔の輪郭を流用しオリキャラを作ることに成功したんだ
    顔というベースが成立すれば首が描けないだの手が描けないだの課題が産まれるからその都度調べて学べばいい。最初はとっかかりが大切なんだ
    そして絵におけるとっかかりとは圧倒的顔。まずは顔を極めるんだ

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:20:47

    >>62

    3Dモデル自体は漫画家でも使ってる人はいるのん

    ただ絵を描き始めたばかりの初心者にはまだ早い気がするーよ

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:32:51

    はーっなんか楽しくなってきたなあってなれたらトレスでも数ヶ月でこの程度にはなれますよ

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:34:25

    >>64

    >前髪は目のどのくらい上にあるとか耳と顎の繋がりとか位置関係を意識するんだ

    実際こういった位置関係を意識するというのは非常に大事であルと申します。

    矩形(箱や丸)で物をとらえて比率でもって詳細を深めていくというのが大事を超えた大事


    久々にしっかりお絵描きで努力する気のあるマネモブを観測できて嬉しいのが俺なんだ

    心から応援したいですね…本気(ガチ)でね

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:44:09

    >>64

    極論この練習を全ての顔の角度で行うとどんな顔も描くことができるようになりますよ

    絵は勉強と暗記なんだ

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:46:42

    お絵描きは麻薬ですね もうはまっちゃって…ここんとこ毎日です
    ・・・で 色んなとこで何年も絵を描いてきたのがこの俺、悪名高き趣味絵描き 尾崎健太郎よ

    必死で良いものを作りたいと努力する姿は尊い!

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:57:59

    描きたいと思って実際に紙に描いてる時点ですごいから お前神だよ

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:59:32

    極論だけど描きたい絵があって描き続ければいつかは描けるんだよね

    平面ペラッペラの無常イラストでも描いた>>1は素晴らしいと思われるが……

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:45:10

    >>67

    ウム…人間の眼は錯視が成立する程度によく見てない影や輪郭を妄想でごまかしてるんだなァ

    だからさあ職業で人体を知り尽くしたはずのプロも脳内補完だいっけぇはズレるからアタリは付けるんだよ

    ジョーみたいにアタリなしで一発書きするのは逆に写真記憶並みの精度が要るんだよ

    まぁこの画像は適当に素人をごまかした手抜きだからバランスはとれてないんだけどね

    ザックリでいいから人体部品の比率に理解を持て…加門のように

スレッドは10/21 09:45頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。