- 1二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 15:10:54
- 2二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 15:11:41
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 15:12:05
あまりにも萌え系アニメの基礎みたいなシーンが多過ぎてきついと思われる
ここのシーンが後世のこの萌えアニメでみたな…みたいなのが延々と続くんだ - 4二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 15:13:36
ワシ個人的には当時でも自分のペースで読める原作の方が好きだったのん
- 5二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 15:13:43
初期のSAO読んで「どわーっなろう系のテンプレばっかりやっ」ってなる感覚と似てるよねパパ
- 6二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 15:13:58
そもそも当時も別にアニメの内容が受けたわけじゃないんだ
今見てもキツいを超えたうわキツなのは仕方ないんだ - 7二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 15:14:01
日常系アニメの定石だ
観るというより眺める、あるいはラジオのように聴く感覚が近い - 8二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 15:14:05
時代を感じられるって意味でも面白いと思うのん
あっEDの謎パートはいらないでやんす - 9二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 15:14:37
オトン。最近まで艦これ系の雑誌に連載されてたんか?
- 10二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 15:15:17
- 11二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 15:15:20
(オープニングとエンディングを飛ばせば)まあええやろ
- 12二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 15:15:58
- 13二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 15:16:16
- 14二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 15:16:30
- 15二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 15:16:57
ゼロ年代後半のアニメの定石だ
パロディと時事ネタが多すぎて首を傾げる… - 16二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 15:17:12
- 17二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 15:19:51
- 18二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 15:20:00
- 19二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 15:20:34
ここもまた異常こなた愛者で満ちている
- 20二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 15:21:16
くさいよね~
- 21二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 15:22:02
- 22二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 15:22:29
- 23二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 15:24:13
- 24二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 15:24:53
ヴォイニッチ手稿扱いされそうでリラックスできませんね
- 25二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 15:25:52
可愛い以外は当時からしても特に無いんだよね
まあちょっとぐらいは面白いけど…メンタル癒す効果ぐらいしかないで! - 26二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 15:28:03
- 27二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 15:28:14
巨乳扱いされてるみゆきさんがあまり大きくなくて戸惑ったのが俺なんだよね
- 28二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 15:28:48
しかも意外と2クールある
時事ネタと言えばじょしらくの再放送は楽しめたのが俺なんだよね - 29二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 15:29:35
- 30二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 15:30:15
未視聴蛆虫だけどその域に達していない人の最初数話と故武本監督でそんなに違うんスかね
- 31二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 15:35:01
アニメ部分はまだ見れるよねアニメ部分はね
実写EDは無理です、悪ノリの極致ですから - 32二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 15:35:38
明らかにテンポが良くなったと思うのが俺なんだよね
- 33二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 15:37:18
らきすた観てないと言ったときの友人の反応がムカついて観る気をなくしたんだよね あの辺りのアニメ観てないとアニメにわか扱いされて気が滅入ルと申します
- 34二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 15:53:31
- 35二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:32:19
- 36二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:40:42
アニメから入って漫画を読んだらテンポ感の違いに一番戸惑ってるのは俺なんだよね
しかも見直してみると意外とアニオリがキツい… - 37二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:42:25
時事ネタもだし当時のオタクのあるあるとかは時代が変わったせいで通じないことも多いから楽しめるかは微妙だよねパパ
- 38二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:50:30
1話目で風邪で寝込んでるキャラがいたからこの子は病弱キャラなんだなって思ったのに別にそんなことはなくて戸惑ったのが俺なんだよね
病弱キャラでもないキャラが1話から風邪で寝込むシーンがあるって珍しくない? - 39二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:28:00
見てみれば思ったよりキツさないと思うのは俺なんだよね
キャラ性に毒がないからそういう点での見辛さがないしな(ヌッ)
みんないい子だしかがみんもあの時代にツンデレの代表格だったくせに超マイルドなのはなんなんスかね?