- 1二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 15:53:20
- 2二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 15:54:38
改めて見ると戦国とか平安の美女感あって綺麗な人だな
- 3二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 15:54:41
だってモブだし…
- 4二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 15:56:01
ヒント:出番
- 5二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 15:57:21
アニメでCVつく可能性ある?
- 6二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 15:57:27
縁壱の回想にしか顔が出てこないしそれも吹き出しで見切れてるくらいだからな…
コソコソくらいしか話すことがないんだ - 7二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 15:58:21
コソコソ無いとガチでモブだから仕方ない
- 8二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 15:59:40
目開けた顔って出てる?
- 9二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 16:00:10
- 10二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 16:00:15
- 11二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 16:02:00
顔とか性格が漫画内でちゃんと描写されてないから舞台装置感ある
意図的だろうけど - 12二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 16:08:21
名前だけは判明してる人…
- 13二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 16:21:08
- 14二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 16:23:31
モブなので兄上と縁壱のお母さんで子ども想いだったけど病気で亡くなってしまった以上の情報ぶっちゃけいらないからな…
実は父と愛し合っていたとか何を信仰していたとかパーソナルな情報を並べられてもね…兄上闇落ちの原因や縁壱が鬼狩りを始めたきっかけになった人とかなら情報欲しいけど - 15二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:05:04
- 16二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:07:37
まあ健康でなんもなく育ってる子と七歳まで喋らなかった子がいたらそっち優先するわな
- 17二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 18:19:23
作中で描写されていなかったけど兄上にも普通に母親として接していた可能性もあるからな
- 18二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 18:43:49
- 19二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 18:46:15
スレ画的に兄弟は父親似かな
- 20二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 18:46:45
- 21二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 18:52:11
- 22二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 18:53:05
あんまり武家の奥方って感じがしない
感性が現代人に近いというか
自分が戦国時代に詳しくないからそう感じてるだけかもしれないけど - 23二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 18:54:05
コソコソに書いてたね
- 24二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 18:55:32
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:02:20
母親の方は実際に巌勝も愛してて可愛がろうとしてたけど巌勝側が距離を置いていたと見てる
- 26二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:04:50
500年近く前の重要人物でもないキャラを無駄に濃くしても意味ないし
- 27二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:12:20
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:13:18
これのせいでこの人あんま好きになれないんだよな
- 29二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:14:51
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:17:06
母親は兄弟を平等に可愛がっていましたと書かれてるのを
愛していたとは言ってないから内心は一方を偏愛してたんだって深読みするの?
揚げ足にしか見えないんだけど - 31二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:19:29
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:20:21
- 33二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:22:08
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:24:42
母親も縁壱は耳が聞こえないし口もきけないと思ってたよ
だから縁壱の聞こえない耳を照らしてくださいと「耳飾り」をお守りとして渡した
自分が口をきかなかったせいで母にそんな心配をさせて申し訳なかったって縁壱が言ってるよ - 35二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:26:09
- 36二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:28:56
- 37二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:29:26
- 38二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:30:00
- 39二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:38:20
父の言いつけ無視して動くぜー!な兄上はどこにいても駆けつけられるから笛で、体にデバフ抱えてて動けない母親はお守りとして耳飾りを選んでるのがワニ先生描写上手いなって思う
- 40二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:42:36
- 41二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:45:21
- 42二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:04:40
- 43二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:11:39
- 44二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:19:39
- 45二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:20:01
自分41で40じゃないですが教えてくださりありがとう。
ああ、43見れば成程、母が縁壱がしゃべれる事をしってたこと、そして言わなかった理由がわかりました。
縁壱が「縁起が悪い自分は他者と縁を繋いではならないと思い込んでいるし、
そう思うに至った理由は父の言動である(父の洗脳と言えば洗脳)」と母は気づいてたから
言わなかったんですね{言ったら旦那を責めることになったり旦那と喧嘩になる
(「縁壱がしゃべらないのはあんたのせいじゃないの!!」と思ってるってことか!?と旦那に思われ喧嘩になる可能性がある)ので「縁壱が「縁起の悪い子ではない」「夫に受け入れられたら」」話せることを家族内に明かそう、と思ったんだろうな}
と自分は思いました。
まあ…顔にあざあるだけで幽閉選択の頭首からみたら喋れないと顔にあざがあるのと同じぐらい幽閉コースだと思うんですが顔にあざある時点で喋れようが喋れまいが一緒ですものね。
- 46二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:27:05
補足
「人と言葉を交わすことは縁を繋ぐこと」と(言われているため、
(その言葉を前提として)
縁壱は「縁起の悪い自分は人と縁を繋ぐべきではないと思ったので口を利かなかった」と判断したのだろう
と思いました。
(この言葉がいつからあるのかは存じませんが)
- 47二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:31:35
- 48二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:35:12
喋るとわかったら兄上絶対話しかけにいってまたお父さんに叩かれると思うよ
お母さんとお父さんって兄上の扱い(弟に優しくした兄を殴ったこと)についても喧嘩してるからね
少なくともワニは両親ともに兄上を嫌って縁壱にだけ甘い存在とは描いてない、叩いてくるお父さんも兄上のことは大事な息子扱いしてるから忌子に近づくなって怒ってるからね - 49二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:38:21
ワニ先生は母の方が名前とかつけてるし凝ってるんだろうけどぶっちゃけ父親のがキャラ濃いよな
- 50二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:40:27
このレスは削除されています
- 51二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:40:27
現代基準だと両親とも毒親と言いたくなるのも分かるが、戦国時代だから仕方ないんだ
- 52二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:41:31
このレスは削除されています
- 53二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:41:38
ぶっちゃけこの一家って家族愛自体は個々に持ってるから喧嘩の理由は「時代が悪い」としか言えないからな
現代なら縁壱が痣持ちで生まれてもそういう病気or特性の子なんだなで終わる
〇〇だから不吉だなんて今の時代は言ったやつがバカにされるでも昔はそうじゃなかった - 54二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:42:59
一番謎なところは病気のこと父に伝えなかった所なんだけどこれって縁壱しかわからなかったとかなんかね
- 55二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:43:52
- 56二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:44:14
- 57二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:45:05
このレスは削除されています
- 58二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:46:05
- 59二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:46:47
ぶっちゃけ兄上が気の毒な要素って弟に構ったら怒られたり両親が喧嘩してるくらいで当主の命令無視しようが縁壱がクソ強かろうが後継から揺るがなかったあたりかなり大切にされとるぞ
- 60二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:47:58
ふんわりおっとり系な感じだったんだろうけど兄弟に関しては父と喧嘩できるほど気が強いからこう…ふんわりおっとり系のイメージがつかなんだ
- 61二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:48:58
- 62二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:50:05
- 63二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:51:16
兄上と両親の関係はそんな設定ねぇよがファンの間で脳内補完されまくったから公式とズレが発生している
時々単行本を読み返した方がよい(自戒) - 64二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:51:44
- 65二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:52:37
すいません、私45>>ですが、
いまコミックス読んだのだいぶ前なんで笛あげた(※)の母に喋る前じゃなかったっけ?と20巻引っ張り出してきました。
今確認したら笛あげているシーン耳飾りしてますね(耳飾りがある=母が縁壱は耳が聞こえることを知った、その後笛)。
…あれ??兄上耳が聞こえないと思っている子に笛を上げたの…?
いや、聞こえなくても笛は吹けるけど…生まれつき耳が聞こえない子は笛吹いたらどうなるとか解るのかな…?
(穴の開いた筒に見えるのでは…??)
兄上言葉で説明したとしても声が聞こえて無いと思っているのなら指文字とかで??数えで七つ前だと満5つあたりだろうから読み書きまだ出来ないよね??ジェスチャーとかで説明したのかな…?兄上のジェスチャー見ながら「私、喋れます」って言わなかったとは無さそうだからやっぱり言葉(音)で説明…?
兄上が言葉(音)で笛の使用方法をしたのなら縁壱の耳が聞こえていると兄上が知っている、と、
縁壱および縁壱の笛を知った人は判断しただろうと思います。
母が説明しなかったというより、母が笛の存在を知った場合、
「兄は弟の耳が聞こえているとすでに知っている」と思い込んでいた可能性があるのでは?
- 66二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:52:45
原作での描写より後で開示された設定の量がかなり多いから
たぶん相当描写をカットされてると思われる - 67二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:53:21
それ確か兄上が先走って心配してるだけ
父親は母親死んで後悔したから縁壱連れ戻して三人で仲良くしたかっただけ
当主候補はずっと兄上のはず
ぶっちゃけ縁壱って強いだけで戦いには向いてないなんで当主にするなら兄上一択よ
- 68二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:53:45
戦国時代そこまで深堀りされてない上にコソコソ話まで加わったらグチャグチャになる…
- 69二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:55:24
このレスは削除されています
- 70二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:55:28
このレスは削除されています
- 71二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:57:03
この人が双子をできる限り平等に可愛がってましたよってのはどういう意図があって出した情報なんかね
兄上の話に母親はほとんど関係ないからそこの補強にはならないしワニ先生がわざわざモンペ黙らすためにお返事みたいなことするタイプとも思えないんだよな - 72二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:57:08
- 73二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:58:03
- 74二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:58:39
このレスは削除されています
- 75二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:59:40
兄が読んだ母の日記によると後継ぎに据えられると思って縁壱は出た
縁壱からしたら忌み子なので母の死後家を出た - 76二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:00:13
というかジャンプ系の漫画で作者はモンペどうこうでお返事したみたいなの毎回でてくるけどジャンプ作家とかそこまで暇なのか
- 77二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:01:46
父親以外は皆縁壱が跡継ぎになるって思ってたってこと?
- 78二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:02:18
健気で縁壱よりも不遇な巌勝可哀想したい一部兄上ファンが母親が可能な限り平等に可愛がってたコソコソの設定にケチつけられてて可哀想な人
- 79二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:02:41
- 80二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:02:48
これもう兄上のモンペファンが悪いって話になりそうだな
解散解散 - 81二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:03:06
このレスは削除されています
- 82二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:03:13
母は耳が聞こえない縁壱が聞こえるように耳飾りをお守りを作ったのがスレ画
- 83二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:05:31
このレスは削除されています
- 84二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:07:51
このレスは削除されています
- 85二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:08:31
嫡男(巌勝)と忌子(縁壱)を平等扱いする毒親派と忌子には耳飾り渡したりと可愛がって巌勝は放置してた毒親派がいたけどコソコソでやっぱり荒れてたのか
- 86二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:08:57
このレスは削除されています
- 87二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:09:29
モンペがうるさいから黙らせるためにお返事したみたいな意見よく見るが当時のワニ先生ってそんな輩に構ってるような暇なかっただろ
まあ叩きたいだけのアンチの適当なレスだとは思うが漫画家舐めてる意見だよな - 88二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:09:54
父親は験担ぎとか信じて双子を不吉だと縁壱を忌み子だと殺しかけ兄上も殴ったけど妻思いで妻の死後は子供たちと仲良く暮らそうとしてたから父親をsageようとしても最期は妻子を捨てた兄上よりマシだったってことになるから難しいよね
- 89二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:10:26
このレスは削除されています
- 90二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:10:42
最近どこでもネタかもわからない寒い継国兄弟dis見るし管理もされてなさそうだからとりあえずお問い合わせしとくね
- 91二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:11:49
このレスは削除されています
- 92二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:11:54
このレスは削除されています
- 93二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:12:11
作者からモンペへのお返事だって言う人って頭アレな人だし…
- 94二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:13:03
このレスは削除されています
- 95二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:13:16
こんなところで幼稚みたいなアンチレスしかできないの可哀想…
生き恥じゃん… - 96二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:13:27
このレスは削除されています
- 97二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:14:15
リアタイ勢じゃないから否定も肯定もできんけど当時を振り返るみたいな趣旨のスレでもないのに何の脈略もなくあの頃は誰それのモンペが酷くてみたいな話しだす奴は完結したの五年も前なのに昔のこと引きずりすぎだろ兄上かよ
- 98二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:14:28
このレスは削除されています
- 99二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:14:48
父親が近づくな喋るな言っても縁壱に近づくし喋るから兄上は間違いなく母親の子や
納得いかない命令には絶対に従わないという意思がある - 100二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:16:45
このレスは削除されています
- 101二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:05:11
朱乃「耳が聞こえるようにお守り作ってあげようね」
縁壱「ありがとうございます母上」
朱乃「」(キャーシャベッタあんの夫何をこの子に吹き込みやが…こうなるから黙ってたのね)
縁壱(黙ってると心配かけるんだ、申し訳ない。もう兄上とも話しても良いかな、お守りが守ってくれるかな)
巌勝「お前は喋れないから助けを呼ぶ時は笛を吹くんだぞ」(聞こえてないんだろうけど一緒に遊べるし何とか伝わるだろう)
縁壱(嬉しい、安心させたいけどどうしよう)
縁壱「兄上の夢はこの国で一番強い侍になることですか?」
巌勝(キャーシャベッタ)
朱乃「二人とも可愛い」
縁壱「俺も兄上みたいになりたいから二番目を目指します。あっ母上だ、じゃあの」(兄上みたいに、俺は母上を支えなきゃ)
朱乃(縁壱に支えられるの申し訳ないし、巌勝に心配かけたくないからもう戻ろう)
巌勝「」(気味が悪い)(甘ったれが侍になんかなれないぞ)
縁壱「侍になろうと思ったけど人を殴るの気持ち悪い…兄上と遊んでたい…」
巌勝「こいつ…強い…!」
日記読む巌勝「怨毒」
縁壱がうたと出会うまで双子はまだ本当に子どもなんだなってなる
次代の当主とは言え幼い子どもに
「貴方の父親は実の子どもを殺そうとした上に話すことを禁じました。貴方の弟は本当は話せるし聞こえるので気に掛けてあげてね」
なんていつ子どもたちを置いていくか分からない病身では言えなかったんだろうね朱乃さん
息子たちに受け継がれるほど優しい人だったんだろうな、巌勝は剣と縁壱に夢中でよく覚えてないみたいだけど - 102二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:36:43
父親って滅茶苦茶酷い奴というより微妙に大人として情けないと言うかダメな人みたいなイメージなんだけど
妻の遺言で縁壱の扱い改めようとする中途半端さとか家族3人で暮らそうと思ってても巌勝にそれを言わずに縁壱連れ戻そうとする詰めの甘さとか
今まで片方寺送りスタンスだった父が弟呼び戻そうとしたら巌勝からしたら当然自分と入れ替えたいんだなと思うんじゃないか
ただ良くも悪くも両親は双子の性格形成に滅茶苦茶影響及ぼしたってわけでも無いと思うよ - 103二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:50:15
継国父は妻のことは愛してたし縁壱を排除しようとしたのも忌み子が愛する家族に害をなすことを恐れたから
嫁を愛してなければ不仲で自分に逆らう妻など離縁して縁壱とともに(下手すれば巌勝も)ポイ捨てしてると思う
迷信深いのも験を担ぐのもこの時代の武将なら珍しくもない
しかし年中母と子供のことで喧嘩して縁壱を生まれてすぐ殺そうとしたり排除しようとした父しか見てない兄上や縁壱にそれを分かれというのは無理だ
縁壱を排除しようとしてるんだから自分だって役に立たなければ排除されるかもしれないと兄上が考えてもおかしくない
一番一緒にいた期間が長い兄上にも全く愛情が伝わってない
そういう相手に思いが全く伝わってなくてすれ違ってるところがまさに継国兄弟の父だと思う