- 1二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:18:25
- 2二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:19:31
まだ生物らしさとか言ってるやついるんスか
- 3二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:20:41
貴様ーッ鋼ミノマダムを愚弄するかーっ
- 4二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:21:16
- 5二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:21:34
このU字磁石をくっ付けてるコイルは…?
このグローブをはめてるエビワラーは…? - 6二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:22:15
カメックス
スリーパー
カイリキー
ニャース
そして俺だ
初代から人工物身につけてるポケモンはいるぞ - 7二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:22:57
ポケモンらしくない・・・聞いています
ほとんど初代でカウンターくらうと - 8二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:23:13
- 9二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:24:13
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:24:50
- 11二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:25:43
- 12二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:26:22
- 13二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:27:52
- 14二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:30:33
- 15二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:31:31
まあその金銀は可愛い系のポケモン増やしすぎて不満が出まくってたんやけどなブヘヘヘ…
- 16二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:34:33
- 17二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:36:02
頭に乳首のってんスけど
いいんスかこれ - 18二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:37:58
まぁ気にしないで、ポケモンなんて増えるたびにデザインに文句言う輩が出てくるのが風物詩ですから
ワシはルビサファ世代だけど当時は結構デザイン叩かれてたらしくて驚いたんだァ - 19二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:38:15
「ポケモンらしさ」を「世間一般の想像するポケモンのデザイン」とするなら一番ポケモンらしいのは金銀で赤緑はあんまりポケモンらしくないんじゃねぇかと思ってんだ
- 20二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:39:11
- 21二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:39:12
BWがポケモンらしくないエビデンスを教えてくれよ
まぁコピペ共は愚弄してもいいですよ - 22二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:40:04
頭より先に謎に生えてきた羽に突っ込むべきだと思うんスけど…
- 23二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:40:35
ポケモンって世代ごとにデザインの方向性をある程度決めてるから「ポケモンらしさ」ってのは自分がガキッの頃に触れたポケモンの世代の方向性ってことになるんじゃないスかね
- 24二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:44:27
ポケモンはですねぇ、生物であるのと同時にモンスターなんですよ
明らかにミミックの系譜のビリリダマが最初からいる世界で生物感に拘るなんて考え方俺には理解不能 - 25二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:51:42
ワシもルビサファ世代だけどなんか全体的にソフビ人形みたいな質感に見えたんだよね