- 1二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:26:21
- 2二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:27:22
米農家儲かってないゾ
- 3二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:27:31
農家も色々出費が増えて別に儲かるようになってないぞ
- 4二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:28:23
転売ヤーが正義の前提で語ってそうで気持ち悪いイッチ
- 5二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:28:33
前提と思考を間違えてるゾ
- 6二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:29:26
仕事できない先物にはすぐに手を出す約たたずの典型だなスレ主は
- 7二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:32:31
せめて今やってる仕事一人前にこなせるようになってから言えよ
- 8二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:32:37
米は儲かってるの問屋だけで農家はそうでもないぞ
- 9二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:33:35
料亭にイノシシ持っていったらお金もらえるんやろ?
- 10二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:34:57
○すぞ(衛生的に)
- 11二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:35:16
労力えぐいけど
狩る→捌く→加工する→提供
これ全部自社でやれたらそこそこ利益出そう - 12二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:36:00
儲かってる感じは無いがビジネスはもうあるな
- 13二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:36:29
というか米農家としては需要が安定しないと買われなくなるから困る
- 14二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:37:54
アメリカが自国民の不満の捌け口に日本で超法規的に野生生物狩りするビジネスならギリいけるか?
- 15二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:39:48
法律を変えられる力があるなら別のビジネスやった方が早そう
- 16二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:40:48
別に農家は儲かってないぞ
結構皆機械を取り替えるのがこの時期で、それでもってかれてる
そもそも法律をなんとかせんことには自由にビジネス展開ができん - 17二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:41:50
プリマハムとかがそう
- 18二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:43:27
米農家が儲かってる世界線に行きたいよ
この世界は米の暴騰で無給から超絶低利益になっただけだし - 19二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:44:31
そもそも害虫駆除って儲かってるか?
スズメバチ駆除もトコジラミ駆除も儲かってそうなイメージ無いんだが - 20二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:45:28
今の農家なんて災害が起きたら一発で0で獲れても機械の燃料代やら使用料でほぼ消えるし
- 21二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:46:40
はっきり言って商売のセンス無いからやめとけって感想
普通箱罠のレンタルだよね - 22二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:47:20
まじめに現代でクマやイノシシの肉や毛皮を誰が買うの?
安定して生計を立てられる市場が成立してるの? - 23二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:49:02
- 24二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:50:12
天然ジビエで利益出すのは不可能だよ
まず大量生産されている牛豚鶏の肉のコスパが圧倒的すぎて天然の獣を獲るコスパでは勝負にならない
かと言って鹿肉や猪肉を高い利益が出るほど高額で売ったって誰も買わない
稼ごうと思ったら鹿や猪を牧場で畜産する位しかない - 25二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:50:42
- 26二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:52:11
まあでもジビエや毛皮、民芸品で名産品にしたり道の駅に出店したりはあるにはあるけど、結局ビッグビジネスかと言うとそうでもない
実際ジビエって高いしじゃあべらぼうに美味いかって言うと別に…だし
どっかの道の駅で出してほそぼそと収入繋いでやっと食っていけるってレベルじゃない? - 27二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:52:27
- 28二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:52:39
猟師そのものは絶対に儲からないが
こんだけクマの不安が煽られるとその関連グッズは売れるかもね
震災の影響で水に浮かぶ津波シェルターとかいうアホなものが売れたように - 29二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:53:06
仮に熊の駆除手当を1頭100万にしたら駆除する人も少しは報われるが
こっそり熊を餌付けして人里に呼び寄せてマッチポンプする奴が出そうなんだよな… - 30二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:54:29
熊に懸賞金かけたところで
バカなyoutuberがトラバサミと毒餌を山にバラまくだけで終わり - 31二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:54:50
ジビエとか言われてるけどクマって美味いのか?
熊の手が珍味とか言われてるけど他は聞いたことない - 32二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:56:31
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:58:12
スズメバチは詳しくないがダニやシロアリの駆除は需要が堅いから安定した優良企業だよ
- 34二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 18:00:39
猟銃取るメリットぐらいなんでね?
現に中国人の狩猟免許取得数増えてるみたいだし - 35二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 18:08:58
徴兵制ある国だと銃の簡単な取り扱いなら全員できるの強いよなあ
- 36二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 18:17:26
猟銃持ってても自治体要請の出動より
民間企業からもらえる仕事の方がわり良いからなあ - 37二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 18:51:42
春と秋だけ繁忙期になってそれ以外は仕事が入らないから一年中専業は食ってけない
懸賞金が高ければ副業としてならアリかもね - 38二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:14:29
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:15:53
儲かっているのは機械屋と政府
- 40二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:16:19
米は販売価格は上がったけど支出も上がってるからそこまで儲かってないな
- 41二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:24:11
米農家としても高すぎて買われなくなると困るんよな
- 42二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:30:12
真面目に立ち上げようと企画はあったけど、結果は金の持ち逃げに終わった
- 43二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:59:49
- 44二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:19:58
ジビエの圧倒的デメリットはコスト高い割に獲物獲得が安定しないんだ
野山を駆けまわってるロケット生肉達が週1で猟師の前に五体投地してくれればええけどそんなん無理じゃん?
そんなんやるんなら誰だって牛豚鳥育てるわ
畜産に勝てんて - 45二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:28:12
せやな
北海道のコープでは常時エゾシカ肉置いてるけど
天然物じゃなくて飼育したやつ - 46二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:34:44
猟に行って捕れるかどうかもわからないし捕れたところで食えるレベルのものかもわからないんだ 病気になってる個体もいるからね…
- 47二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:35:38
熊1頭で100万もらえる世界線でも危険や装備を考えたら月1、2頭は仕留めないと割に合わない。
- 48二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:39:37
儲かるなら地元の若者がやってるよ
地方なんて仕事がないんだから - 49二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:43:32
- 50二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:52:07
- 51二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:00:14
免許取得からサポートしてくれるん?
- 52二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:06:10
- 53二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:14:04
- 54二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 01:24:47
このレスは削除されています
- 55二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 01:31:35
- 56二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 01:38:04
- 57二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 01:39:38
イケメンになって猟師やれば爆裂再生らしい
ソースはプレイボーイ東野 - 58二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 01:49:37
クマ被害急増で人材不足露呈 切望される“ガバメントハンター”とは【サタデーステーション】(2025年10月18日)
熊駆除に高い賞金を出してしまうと賞金に釣られて素人が突っ込んで返り討ちにあったり故意に山から人里におびき寄せる馬鹿が出る
最悪の場合は熊を飼育して増やして死体を出荷する闇ビジネスが生まれるだろう
だから猟友会にも他の民間にも任せずに官の内部で兼業ハンターを雇っておくのが最善の策で
素人でも思い付く策だから当然既に始まっている
- 59二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 01:51:30
- 60二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 01:53:26
- 61二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 01:56:00
天然ジビエ関係は結局家畜と違って質・量ともに安定しないんだよ
そして質・量が安定しないと流通経路も安定しないから商売にならない - 62二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 02:27:18
肝臓じゃなくて胆嚢だよ
- 63二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 04:58:49
狩れるかどうかだけでなく狩った肉が美味いかどうかすらも運だからな…
- 64二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:11:01
銃所持許可は取ったことあるから
撃つことはできるけど
その後の処理めんどいです... - 65二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:19:19
猟師やって稼ぐのよりまだ副業でその駆除死体の回収分解諸々で手間賃取るとかで小銭集めてる方が思ったより儲かったとか出番あったとありそう
- 66二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:23:50
熊狩りの闇バイトとか出てくれたら色々平和になるんだがな
- 67二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:26:59
山で数百キロある熊を撃って引きづり下ろす作業だけでクソコスパ悪い
つか山の中でやる仕事の全てが山から下ろす作業のせいで儲からない - 68二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:28:41
- 69二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:29:35
ゴールドラッシュで儲かったのは鉱夫ではなく工具屋とはいうが、誰も猟に行かなくちゃ解体屋は儲かりそうにないな
- 70二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:32:50
狩猟物でお金儲けるというよりはもう本格的に熊による命の被害がデカくなっていって安全費としてお金集める方向性のが可能性ありそう
- 71二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:12:44