定番化してる割に元祖が不明なキャラ属性のルート探し

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 18:07:17

    スレタイの通り
    「〇〇と言ったら△△」となんとなく定着しているけど案外該当キャラが少なかったりそのイメージが広まるきっかけになった元ネタが分からないキャラ属性の元祖を予想していくスレ

    スレ画はニコニコ×腹黒キャラの元祖じゃないかと予想してるドカベンの微笑三太郎

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 18:08:17

    漫画でもアニメでも実写でも小説でも可

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 18:10:25

    断罪される悪役令嬢とか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 18:11:38

    >>3

    そうそう

    シンデレラの姉二人とかかなと予想はしてる

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 18:29:27

    追放系

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 18:35:52

    緑は不人気

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 18:52:51

    淫乱ピンク

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:05:37

    >>6

    秘密戦隊ゴレンジャーのミドレンジャー

    明日香健二が変身するゴレンジャーの最年少隊員

    実践経験が浅くしばしば負傷する事があった


    リーダーでNo.1のアカレンジャー

    No.2でリーダーと同等の人気のあるアオレンジャー

    紅一点のモモレンジャー

    カレー好きの元祖で人気のキレンジャー

    他の4人と比較すると目立つ部分がなく人気は4人より落ちている状態であった

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:31:34
  • 10二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:33:13

    >>4

    いままでモヤモヤしてたのが一気に晴れた気分だわ

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:00:15

    裏切るCV子安とCV櫻井とCV石田

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:31:41

    >>11

    裏切る石田は多分ゼロス

    子安って言うほど裏切ってるっけ?

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:37:36

    別のスレ見て思ったけど周りを見下してるクール系ライバルってイメージはあるのに実際に存在する?

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:50:14

    >>13

    ポケモンDPのシンジとかそんなイメージ

    元祖ではないだろうが

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:03:39

    オタクに優しいギャル自体も実在しないし首元のチョーカーに至ってはマジでどこから来たか不明だとか

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:15:12

    >>14

    ポケモンなら初代のグリーンからしてそうやん

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:42:06

    ○○がやられたようだな…
    やつは我らの中でも最弱…
    フン、四天王の面汚しよ…
    ってやってる悪役四天王たち。実例をジョジョの柱の男達しか知らんのだけど

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:56:05

    >>14

    >>16

    どう考えてもポケモンより前からある概念やん

    花形満とか?

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:01:41

    >>4

    シンデレラほどの知名度はないけど、「兄と妹」とかの方が断罪イベントとしては近いかも?

    兄と妹 - Wikipediaja.wikipedia.org

    民話だと最後に悪役に対して「こんな悪事をしたやつはどんな刑が良いと思う」「〇〇(残虐な刑罰)するといいでしょう」「それをやったのはお前だよ、お前をそのように処そう」ENDみたいなのちらほらある

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:08:57

    >>17

    幽☆遊☆白書の朱雀、青龍、白虎あたりの連中もそんなこと言ってた気がする

    たぶんジョジョの方が早いけど

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:36:47

    顔の作画が別人みたいな形態を持ってる特定のキャラ
    ギャグ演出のときにガラスの仮面や楳図かずお風になったりするやつみたいなのじゃなくて
    そいつが固有の持ちネタで持ってるみたいな奴
    ハイスコアの多摩先生とかチー付与のチベスナ、ドクタースランプのせんべいさんみたいな奴

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:50:51

    >>13

    DBのベジータとか?

    クールというにはちょっと微妙かもだが

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:52:24

    負けヒロインの幼馴染

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 00:08:01

    可愛いもの好きなカッコいい系女子はあずまんが大王の榊さん…と思わせて実はベルバラのオスカルとかリボンの騎士のサファイアまで遡るんじゃないかと思ってる

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 00:18:17

    『綾波系』は綾波レイが元祖っぽいけど、肝心の綾波レイが綾波系通りの『無口無感情で儚く神秘的』って印象な割にやるときはド派手にやるキャラだから当てはまらないように思える

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 00:19:56

    >>21

    みなもと太郎の“ホモホモセブン“がたぶん元祖よ

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 00:25:25

    >>26

    タイトルすげーってのとホモなのに女に興奮して鼻血出すのか

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 00:31:46

    >>23

    うる星やつら?

    そもそもヒロインというほど出番ないしとか言われそうだが

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 00:33:31

    厨二病キャラ
    魔法や超能力が存在しない現実世界ね

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 00:35:12

    >>29

    その辺は中二病コピペとかじゃない?

    古いのはもう20年ぐらい前になるし

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 00:42:28

    >>17

    ゲームFF4だと二番目が一番目を「あいつは四天王になれたのが不思議なくらい弱っちい奴だったからなあ」とけなすけど

    それだけで終盤は力を合わせている(といっても1人づつ連戦するだけ、四番目は正々堂々と戦うといってこちらを回復する利敵行為をする奴だし)

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 00:48:28

    >>17

    勇者視点で進むRPG(FFとかドラクエ)のどこかが始祖なんじゃないかという勝手なイメージがある

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 00:56:30

    FFもDQも事前に四天王の顔見せやらないからなあ

    基本的に主人公と戦う時に初めて名前と姿がわかる

    >>31のFF4のけなしがあったくらい

    魔界塔士Sagaも四天王はいるけど互いを特に認識してなかっただろうし

    RPGで大抵四天王と戦う時期がバラバラだから

    強さがはっきりしていることも多いし

    FF1とDQ4はどこから挑んでもいいがお互いをけなしあってはいない

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 01:00:33

    魔法少女の元祖はおそらくサリーちゃん
    その中でも「普通の女の子が魔法アイテムで変身」というフォーマットを作ったのはアッコちゃん

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 01:16:59

    >>34

    サリーちゃんは割と素直に魔女っ子だけどアッコちゃんは一気に普通の女の子なんだよね

    そして多分サリーちゃんの元ネタは奥様は魔女のサマンサ

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 01:49:16

    サリーちゃんほんまや
    子供心にサリーちゃん可愛いのになんで髪型だけババくさいんだろって不思議だったんだけどこれもしかして欧米人のパーマのイメージか

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 02:00:05

    >>19

    自分の言った刑に処される断罪はガチョウ番の女が思い浮かぶな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています