- 1二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:02:43
- 2二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:04:16
こいつなんで日本に来たんやろなぁほんと
- 3二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:05:13
キングマンボと交換で返して欲しいとまで言われた馬だ
- 4二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:07:02
たまにアメリカ競馬はサンデーの放出を後悔してるって話が出るけどフォーティナイナーの方がよほど頭かかえてると思う
- 5二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:08:07
サンデーの方はまだ放出する理由も分かるんだけどこいつはなんで出されたんだ
- 6二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:08:58
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:09:41
でも結局ディストーテッドヒューマー以外全部放出してるし……
- 8二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:10:52
競走成績ほぼ完璧 種牡馬としても北米リーディングサイアーに輝く なんでこいつを出したんだ…?
- 9二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:10:53
- 10二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:11:13
- 11二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:11:54
エンパイアメーカーとかもアメファラ出て返してってなったんだっけ?
- 12二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:13:05
- 13二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:14:51
- 14二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:14:51
フォーティナイナーないなったってかw
- 15二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:15:46
放牧地の動画見るといいぞ
派手にすっ転ぶときあるから
打ちどころ悪くてっていうのは人も馬も変わらん - 16二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:16:32
フォーティナイナーをありがとう
ブライアンズタイムもありがとう
えっサンデーサイレンスまでくれるんですか - 17二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:17:07
- 18二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:17:25
色々あったけど日米で活躍馬だして35まで生きたんだからてえしたもんだ
- 19二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:19:56
- 20二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:20:43
アメリカ人「あとアフリートだけはマジで返してくれ」
- 21二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:21:06
まあ結局アメリカ国内で活躍した産駒も殆ど日本に売っぱらったしそんなに執着はなかったんだろうな
- 22二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:22:44
- 23二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:23:23
えっファーディナンド?知らんなぁ
- 24二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:24:54
- 25二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:24:56
- 26二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:25:55
- 27二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:27:09
- 28二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:27:27
キングマンボもサンデーサイレンスもアメリカからすりゃ用なしだからな
ミスプロもキングマンボの系統一本がダメになったくらいで揺らぐレベルの種牡馬じゃねえし - 29二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:27:38
アメリカ人は馬も投資の金融商品と見ているから高値で売れる時にあっさり売る
- 30二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:27:46
当時の記事見てもそれは見受けられるな
> Add to the mix that his grandson American Pharoah won the Triple Crown, and you have all the ingredients for a homecoming.
あとは他にも売ったときは円高だったけど変わっちまったなとか日本での産駒正直アメリカの時の期待よりは…とかいろいろ思ってはいたようだ
www.bloodhorse.com - 31二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:29:00
- 32二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:29:05
ダンシングブレーブは文字通りの死病に罹っていたからね
馬の治療費は人間の比じゃない位高いし何時コロッと逝ってもおかしくない状態だった
来日して8年よく闘病頑張ってたね
マリー病の薬の副作用もひどかったという話を記事で見た記憶 - 33二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:31:14
ゆーて今の日本キングマンボと言うよりキンカメいれば十分だったんで……
- 34二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:32:38
- 35二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:33:58
フォーティナイナーは父親のミスプロも日本に来る可能性あったんだよな
いや来なくて良かったわ、世界の競馬への影響が大変な事になる - 36二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:35:20
- 37二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:37:24
クラシック勝ってて血統も悪くないエディターズノートはどうしたんだ
- 38二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:37:43
「間に合ってるんで要らない」って言ったから拾った→サンデーサイレンス
「代わりにコイツやるね」って言われたから貰った→ブライアンズタイム
「もう使えないだろうし要らない」って言ったから飛びついた→ダンシングブレーヴ
「本当に使えないからそっちに貸してあげる」って言ったから借りた→アメリカンフェイロー(アメリカンファラオ)
マジでなんでくれたの・・・?→フォーティナイナー
自分の中ではこんなイメージかな - 39二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:38:55
- 40二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:39:10
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:40:28
そういや産駒にクーリンガーがいたか
- 42二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:48:16
世界の競馬が一気に弱体化する、ドバウィやガリレオその他諸々がいなくなるから
- 43二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:50:31
韓国はエーピーインディ系まみれで異系欲しがってたみたいな話を見たことがある 実際ハンセンが暴れまくっとるしな
前はそれこそフォーティナイナー産駒でデアリングハートの兄エクトンパークとか優秀なのもいたんだけどね……
- 44二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:03:05
フォーティーナイナー
エンドスイープ
サウスヴィグラス
ふた昔前の地方競馬の三英傑 - 45二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:05:24
父系三代並べただけじゃないですかヤダー!!
- 46二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:08:46
上にもあるがアフリート放出もまあまあアレだと思う
- 47二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:12:33
- 48二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:16:21
もっと大昔だとイエローゴッドもこの枠だったそうで
- 49二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:18:44
- 50二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:20:07
ツルハチキングって凄い血統だったなと
パパフォーティナイナーでママがキングのママて - 51二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:22:32
アフリート⇔キングマンボ説とフォーティナイナー⇔キングマンボ説とがあるけど…どっちでも微妙に悲しいキングマンボの扱い
- 52二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:25:43
なんか足短くね?
- 53二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:27:11
- 54二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:28:14
いくら微妙でも三冠馬、しかもアメリカンなんて名前ついてる馬手放したら非難轟々やろうし
- 55二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:28:29
それはどちらかというとファーディナンド事件の影響が強いのではないかな
- 56二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:32:22
最近は牝馬を買い漁ってるからな…
- 57二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:33:13
繁殖の質関係なしでいい馬出しまくってたよね
マジで凄い種牡馬だったと思う - 58二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:33:28
実際体高は15.3ハンドしかなくて背が低いんだ
- 59二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:37:19
- 60二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:48:27
ウイポだと主力血統が入ってないんでまーつけやすい
- 61二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:51:41
- 62二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:52:07
- 63二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:54:08
- 64二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:58:42
まあクリエイターIIみたいに普通に売るパターンもあるにはあるっぽい…というかサウジはタピット産駒とはいえなんでこんな地味な輸入種牡馬を発見できたんだ
- 65二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:03:48
- 66二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:15:12
このレスは削除されています
- 67二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:15:54
だからバズった
- 68二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:22:03
このレスは削除されています
- 69二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:22:33
すごいね(笑)
- 70二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:11:20
ダンシングプリンスという産駒が生まれれば父系の五代血統表がカタカナな種牡馬
フォーティナイナー(USA)→エンドスウィープ(USA)→スウェプトオーヴァーボード(USA)→パドトロワ(JPN)→ダンシングプリンス(JPN)
うまく種牡馬として上手くやって欲しいね - 71二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:22:46
上で謎イキリしてる子いるけど、当時の競馬ファンは「フォーティナイナーは返してあげたらいいのに」って思ってる人は結構多かったんだよね
傍流のディストーテッドヒューマーが繁栄したのもあるけどコッテコテのアメリカ血統なのは目に見えてたし - 72二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:27:23
フォルティノやメンデスもこの枠
- 73二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:32:18
神「アメのだいすきな栗毛のサンデー出してやったぞどうやもんくあるか」
- 74二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:36:40
フォーティナイナーの日本の産駒から父系繋がってなくてフォーティナイナー系の輸入種牡馬は軒並み活躍してるのがなんとも
- 75二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:04:06
俺が日本の馬産を絶妙に信じれてない根拠の一つ
- 76二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:09:28
いやーいい種牡馬だった
系統つなげられなかったのもあってアメリカに返したら繁栄してたてのは定説だったよね生きてた時 - 77二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:10:01
- 78二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:21:54
コピペかと思って検索したけどこのスレが1番上に来たわ
- 79二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:55:11
昔からフォルティノやサウンドトラックとかGI馬出しててもその後の馬が生涯で稼ぐであろう種付け料より高値で買い付ければ割と売ってくれるんよな
特にノーザンダンサーの全弟とか2頭も売ってくれたし
日本が大金出すうえに費用と収入を考えれば手放すほうが現実的な選択なんだけどね
生産者にも生活があるわけだし、日本みたいにみんながみんな大富豪が馬主やってるわけじゃないから - 80二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 07:27:10
ウォーニングも本当に連れてきて良かったのか・・・
- 81二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:54:17
アヌスは輸入した時の検疫中に病気で死んじゃったんだっけ?気の毒に…
- 82二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:04:09
営利目的じゃない団体に金積んでも処理メンドクセって感じだろうな
- 83二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:10:48
- 84二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:43:39
サンデーの売却の件でもよくこういうざまあ系好きな人くるけど嫌な気持ちになる
- 85二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:49:09
実はアメリカで大種牡馬の扱いやったんやでとか教えても
日本にはそれを知らずに渡ってきて
ずっと公務員種牡馬だったから自分が特別な存在とか分からんかったかもしれない - 86二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:01:01
49erとかいうアメリカンスピリッツ溢れたまさにMr. Prospectorの後継者をどうして手放してしまったんや感ある
- 87二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:58:51
- 88二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:21:21
このレスは削除されています