戦績で見る完璧超人始祖の強さ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:13:56

    下等超人に負けた始祖の敗因を読み返して考えてみたんだけどさ
    ペインマン:ペインマンのエアバッグを熱膨張させるくらい周囲を高温にできるジャンクハンドを持ったジャンクマンが相手だったせい。相性負け

    カラスマン:友情パワー+カラスマン自身になってのごり押し。始祖自身にならなきゃ勝てなかった

    ガンマン:友情パワーに覚醒して尚且つ相手のほんの少し見せた隙を突かなきゃ勝てなかった

    シングマン:戦う度に素材の変わるサンシャインだったのが運の尽き。それ抜きに身体の隙間に入り込める砂状になれるサンシャインなのが相性良くなかった。相性負け

    ジャスティスマン:試合に勝って勝負に負けたみたいなもんだからノーカン

    って感じで考えると相性で有利に立つか友情パワーに目覚めなきゃ始祖相手には基本的に始祖しか勝てないクソ強集団って再認識したよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:24:27

    何度読んでもガンマンが強すぎるだろアイツ

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:25:51

    課題提出だけ億年単位でできなかった以外は完璧な集団だから

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:26:19

    >>2

    やつは目を背けたから負けたって納得しやすいよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:27:20

    全体的に相手がプロレスしてくれたから勝ちを拾えた感
    ニンジャも忍術勝負に付き合ってくれなきゃ勝ち目なかったみたいな発言してなかったっけ?

    ジャスティスは基礎能力の暴力だから見ごたえのあるプロレスレベルに至れない対戦相手だったし
    一応両陣営でも屈指の実力者のはずなのに…

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:28:13

    プロレス慣れはあまりしてない感じはする
    絶対に殺す確殺拳の達人のイメージ

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:28:55

    >>4

    真実を何より重要視するガンマンが唯一真実から目をそらしたが故の敗北だからね

    何よりも自分に負けたのがガンマン

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:29:48

    心に余裕や遊び心とかないとプロレスやりにくいんだと思う
    あと観客へのサービス精神
    始祖は目的が目的だからなんとも言えないけど

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:35:40

    こんなに強くて精神も凄いのにどうして……

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:37:59

    なんか各々わかりやすい強みがあるよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:39:13

    >>9

    その精神の柱が腐ってるからじゃないっすかね…

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:40:15

    ペインマンは屋外だったら負けなかったよな
    室内な上に墓守鬼が密集してるせいで最初からそこそこ温度ありそう

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:41:17

    >>11

    肉体が素晴らしくても精神がダメならダメっていうのはなんかリアルで悲しい

    高齢の人でもエネルギッシュで前向きなら行動的活動的なのを見ると心の在り方て大事だよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:42:42

    >>12

    興味本位なんだけど40度を超える日本の夏場で試合やってみてほしかった

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:45:53

    >>12

    ペインマンは新しい風を呼び込めない場所に留まっちまったからな…。

    試合が始まる前から柔軟に動けなかった。

    その差が試合に響いちまったってなら…やはりゴールドマンの方が前に進んでたって事なんだろう。

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:49:27

    柔軟な思考と決断する思考は別だって話する?

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:16:15

    プロレス映えや盛り上げという点で見るとアビスとミラージュに思う所がある

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:24:50

    今週のキン肉マンネタなんだけど多分始祖たちも理想の自分や理想的な姿形があったからここまでメンタルグチャグチャになってたんだろうなと思うなどした

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:27:37

    今の精神状態じゃなくて、技術は落ちていてもまだ荒削りの時代のが戦ったら勝ち目なかったんかな

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:28:45

    >>19

    がむしゃらにやるって大事だし全力投球で挑む精神てバカに出来ないからね

    火事場もそのへん絡んでると思う

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:34:04

    サイコマンとかゴールド、シルバー兄弟からマグネットパワーじゃなくて誇り持って鍛え続けたお前のが強いと思われてたっぽいしな、ただマグネットパワー発見研究は必須級だしなあ

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:45:16

    シルバー戦でマグパ盛り奥義出したときマグパのエフェクト強すぎて原作でも何をやっているのか読者視点でもかなり分かりにくかった恐らく意図的
    (そこからすっきり分かりやすいファナティックのフェイバリットは見事)

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:13:47

    バッファローマンが覚醒!! 勝ったな!! → この程度かー!! 角バキィ

    ガンマン強すぎなのがな。
    そしてそんな過激派を抑え込んでたミラージュマンの強さが。

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:39:28

    強い!ガンマン強すぎる〜〜!の言葉に嘘偽りなしパワーキャラ代表の牛が良いようにあしらわれてるのが格の違いを感じさせてる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています