- 1二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:44:43
- 2二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:46:38
これPS5でよくね…?
- 3二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:47:43
AIが凄すぎだろ……もうこれ友達要らんな
- 4二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:48:11
抽選100回応募して全落ち
頼みの綱のヨドバシビックも当日ゲリラ販売無し
こんなことならノジマで20万買って招待販売待ちすれば良かった - 5二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:48:32
転売されすぎてどこ行っても売ってねぇ…
- 6二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:48:53
ま、またゲハか…
- 7二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:49:26
モンハンプラネットヤベぇ
- 8二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:55:03
そういえば買えた人はどこで買えた?
自分はジョーシンのVIP会員限定抽選
自社クレカ+直近2年以内に30万の購入が要るのに当選確率3%とかでかつこれでも一番当選確率高かったらしい
俺マジでPS6に一生分の運使い果たしたわ - 9二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:57:43
それPS7の時も「これPS6でよくね?」って言うやつやん
- 10二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:58:11
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:58:56
これいる?
- 12二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:06:50
Switch3もその内出そう
- 13二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:25:04
ウチで使ってたPS5発売日産も結果的に一番安い時期に買えてpro発売までずっと使えてたから要るわ
- 14二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:35:00
メルカリで20万円とか舐めてんのか
- 15二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:49:00
サルゲッチュ復活マジで嬉しい
東京23区完全再現されたオープンワールドとか思いきったことするよなぁ - 16二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:50:40
発売日まで値段わかんない想定なの雑すぎんだろ
- 17二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:03:18
やはりRAMは順当に32GBか
まあ発売予定のスイッチ3(仮)も24GBだし、ここまで来るとヘビーユーザーでも違いわかんないだろうねえ
Xbox?奴さんはとっくに消えたよ - 18二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:11:03
ロンチに洋ゲーしかない
- 19二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:16:19
任天堂ハード事業から撤退ってマジ!?
- 20二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:27:48
AR(拡張現実)でコントローラーもなしに思考操作? デバイス要らずで完全フルダイブ? どういうことなの?
- 21二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:44:41
縦置きスタンドだけで2万円!!?
- 22二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 00:15:37
14万⁉︎がネタじゃなく普通にありそうなのが怖い
- 23二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 00:28:59
しかも脳波コントロール出来る!
しかも手足を使わずコントロール出来る!! - 24二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 00:38:56
「こないだPS5発売したばっかじゃね?早すぎん?」って思ったけど、そうか、周期的にはもうPS6出てもおかしくないのか……
そうか…… - 25二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 01:50:40
まさかローンチソフトで「どこでもいっしょ」が復活するとは…
最新のAIだと会話が成立しすぎて、むしろゆるさが足りない! - 26二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 10:51:27
もうFF20かあ…どこまでナンバリング出し続けるんだろうなスクエニは
ギネスでも狙ってんのか - 27二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 10:52:40
コスパ的にゲーミングPC買う必要無くね?
- 28二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:23:16
- 29二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:32:28
でも16以降ちゃんと一定のクオリティと面白さを担保しつつこのペースでRPGを出してるのは偉いと思う
- 30二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:38:10
- 31二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:47:13
- 32二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:06:41
EU圏の大手ゲーム会社がポーランドとフランスにしかない時点でな…
よその足引っ張ったところでEUが成功できるわけではないんだよな
なんなら任天堂はマルチ展開したからソフト自体の売り上げはかなり伸びてるしで対して任天堂の勢いそげてないっていう