- 1二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:13:27
- 2二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:14:37
- 3二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:16:02
FSまででブーシュ関連の情報は出尽くした雰囲気なので建てました
じっくり語る場になれれば嬉しいです - 4二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:22:03
死因はランゴによる毒殺と確定
前妻についてはニエルブ母が身体が弱いという以外は人数含めて不明
ブーシュ自身の動機・目的も不明
FSでゾンブの詳しい人柄がわかったのでそこから考えることはできるかもという程度かな - 5二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:36:57
- 6二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:07:31
ゾンブの教育で自己肯定感底辺からのヤケになって人間に手を出した…?
- 7二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:16:32
自分の意思で見初めた人間(素材にされる弱い種族)の女性と結婚して子を作ることで、自分の価値を否定してきた父親そのものを否定しようとしたんじゃないか?という想像が浮かんでしまった
- 8二次元好き匿名さん25/10/20(月) 22:18:16
- 9二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:28:16
ランゴ、グロッタ、ニエルブ、双子の母親は全員別でもおかしくはない
(デザイナーはそのつもりでデザインしたそうである) - 10二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:31:57
- 11二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:40:43
少なくともゾンブいた時点ではやらざるを得なくなったんだろうが、死んでからは段階的に闇菓子製造の方は畳むって予定だったのかも。思いっきり闇菓子の生み出す金に目が眩んで歪んだ親父の悪い面しか見てないからそれの否定に闇菓子製造辞めるとか素材の人間と子供作るって犯行に走るのは割とありがちだし
後これでブーシュの代で言われた「ゾンブ時代の売り上げ現状維持」の内訳は普通にお菓子売った売上が最終的に6~7割、闇菓子の方は縮小していって死ぬ前までに3~4割って感じだったかも。勿論事業受け継いですぐは闇菓子方面の売り上げが大分多かったと思われるが
- 12二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:54:28
ワゴン販売時代〜闇菓子開発までまともなお菓子屋だったら、そこのギャップに着いていけなかった可能性もありそうだなぁ
高級嗜好とか富裕層に売り込むとかリスク冒さなくてもよくね?みたいな - 13二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 00:20:13
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 01:07:44
みちるさんのことをお前たちの母親になるじゃなくて我が新しい妻って紹介したの、ランゴたちに手を出させないようにするためなんだろうか
それともストマック家異母兄弟ならこうやって新しい妻を娶っては紹介してきたんだろうか…… - 15二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 03:12:27
- 16二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 03:28:10
女性の扱いが低い感じはあるよね
リゼルも父が死んだらただの小娘扱いだったり - 17二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 05:16:28
闇菓子事業を縮小予定だったとしたら、ヒトプレスの導入を認めたのが大分謎
ミミックキーはまだみちるさんとショウマを必要以上に怯えさせない為とかで通るとしても(だったらブーシュも擬態しろってツッコミは入るが)
ヒトプレスはショウマ誕生から数年後、早苗さんの件があってランゴの指示でニエルブが開発したもので、人間の仕入れと管理を簡単効率化する大発明
この頃はランゴも表向きブーシュに従ってたから、ブーシュの反対を押し切ってまで導入できたとは思えない
ヒトプレスがあっても現状維持に業績を抑えたと言えば闇菓子に消極的に見えるけど、その割に仕事を上3人に任せてショウマ強化に熱入れてるから、放置・無関心って印象が強い
ゾンブへの意趣返しの気持ちがあったとしても、
みちるさんを妻にしてショウマを設けた時点で満足してそうというか - 18二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 06:25:05
みちるさん(と言うか闇菓子の材料となる弱い人間)を妻にしたのも、身体が弱いとされるニエルブの母を前妻にしたのも力至上主義のゾンブへの意趣返しとか、「身体的に弱い女」が好みのタイプだったとかそんな感じだろうか?
- 19二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 06:57:30
嫌な言い方するけど、子ガチャでハズレ引く可能性の高い「身体的に弱い女」を初婚の正妻にするのはゾンブが許さなそう
ランゴという強い嫡男が出来た(ついでにグロッタもかなりの当たり)から、実家の権力・財産狙いでニエルブ母と再婚&子作りさせたって方がゾンブらしい
ゾンブが選んだ相手との結婚&子作りが嫌で、だからゾンブ死後にはっちゃけて自分が見初めたみちるさんとその子に傾倒したのはありえる
FSでニエルブが「自分を改造した」と話してたから、同じくデザイナーの想定である「兄弟の母親は全員違う」も公式に取り入れられてる可能性は割とあると思う - 20二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 07:37:11
- 21二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 07:42:14
- 22二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 09:02:01
これ見て思ったがゾンブへの否定が善方向でデンテおじさん悪方向でブーシュだとしてブーシュへの否定が善方向だとショウマで悪方向だとランゴって感じあるな
- 23二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 10:22:55
ゾンブ→ブーシュ→ランゴとここだけ姿がそっくりなのって近親婚の可能性もあるなと考えてしまった
- 24二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:34:45
- 25二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:42:18
そうか、ブーシュってワゴン時代からのストマック社の変化を見てる可能性あるのか
- 26二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:23:06
個人的にはリゼルみたいに弱い生き物が頑張ってるのが好きだったんだと思った
ニエルブの母親も体が弱かったらしいし
みちるさんを見初めたのも弱いのに頑張ってたからじゃないかな
どのように出会ったのかについては絆斗の母親みたいに脱走したところを出会ったとか
実際みちるさんはショウマ立派に育て上げる精神力を持ってたし
ニエルブの過去編の次の回でリゼルの気持ちがわかったから個人的には二人が重なって見えた - 27二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:37:12
結婚相手も自由に選べたとも思えないしな。
親からの無理矢理な結婚で心すり減ってる時に、心優しい女性に惚れて……という字面はTLとかそっち系なんだがな - 28二次元好き匿名さん25/10/21(火) 12:50:03
闇菓子って色が黄色と黒だから同じ色を使っているゾンブの概念的な子、て見立てることも出来るんだよね
そんな概念的な兄弟が自分の父の内面を悍ましい物に変貌させていく様をゾンブの実子であるブーシュから見たらどう思うかと思えば・・・ - 29二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:57:44
ブーシュ自身の善意悪意はともかく個人の価値観は、人間側から見れば家族と称して拉致監禁する犯罪者、ストマック側から見れば異種族に入れ込むイかれた男とどちらにも属さない中途半端なものだったんだろうなとは思う
- 30二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 13:25:58
「手を出すな」と言いつつ幸せにしたらスパイスにされるからと不幸のまま放置とかもだけどみちるさん誘拐以外は弾けた行動がないタイプだよね
息子たちは揃ってよくも悪くも出たとこ勝負な部分があるけどそういうタイプではないところをニエルブはオブラートに包んで「野心が足りない」って話したのかなと思う
- 31二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 13:34:18
ただニエルブ母を愛していたようには思えないんだよな
ショウマの時みたいに、ニエルブを強化してほしいとデンテおじさんに依頼した形跡がないから
体が弱いとはいえ純グラニュートだから強化手術までは…と考えたにしても、何のフォローもなかったから、ゾンブに追い詰められたニエルブはセルフ強化手術に手を出してる訳で
ニエルブ母は愛していたけど、ニエルブは愛してない
でもみちるさんの時はみちるさんもショウマも愛してたじゃ、ニエルブが研究の為なら弟妹も見殺しにできるほど家族愛が薄かった原因にブーシュも加わるんだが
- 32二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 13:42:01
- 33二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 13:57:03
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:08:32
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:20:51
ブーシュにとってみちるさんの存在が運命の女(ファミファタール)なのか
それともその辺で手当たり次第に捕まえた女(代替え可)だったのか? どっちだったとおもう? - 36二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:37:38
ランゴの飛行機の時の発言もだけどみちるさんもショウマも何も悪くないんだけどそう言いたくなるランゴやグロッタの気持ちもわかるぐらいにはキツイなと思う
あとニエルブは家族愛が薄いというよりゾンブが死んでから産まれた3人に羨ましいとかズルい的なのがありそう
- 37二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:50:36
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 16:40:36
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 16:44:06
走れるが足の遅い子がニエルブ
足に障害がありスタートラインにすら立てないのがショウマ
と考えれば分かりやすいと思う
障害ある子供に関心が傾くのは人間ですらそうだし
最初からみちるとショウマに入れ込んでいる状態ならなおさら傾倒するのかなと - 40二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 17:15:57
ニエルブとショウマで弱さのタイプが違うのは同意
ただショウマってハーフゆえに見た目も能力も人間(弱い生き物)寄りで、眷属出せないと思われたから手術が必要だっただけで、虚弱や病弱という弱さだった訳ではないと思うんだよね
双子も戦闘力が低くて弱いけど、体は強い方なのと同じで
幼ニエルブと幼ショウマを競走させたら、途中で足がもつれて転ぶのが幼ニエルブ、速度は平均並かそれ以下だけど完走はできるのが幼ショウマなイメージがある
ただいずれにしても、ニエルブが弱さを責められてた頃ってブーシュがみちるさんと出会う前だからなぁ
ランゴとグロッタに対しても、ゾンブのお気に入りゆえに躾を奪われてたのかもだが、デンテおじさん巻き込んでもうちょっとどうにか接していけなかったのかとは思う - 41二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 17:24:03
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 17:34:57
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:07:34
ランゴの代で富裕層に食い込めてないならストマック家は元々一般市民でゾンブが成り上がった感じなのかもな
お菓子企業としては競合他社が少ないから大手ではあるけど家柄はいまだ中流で
ブーシュと前妻は政略結婚とはいっても家柄ではなく、他の菓子メーカーを買収するための婚姻だったとか思いついた - 44二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:16:58
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:18:15
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:21:41
このレスは削除されています
- 47二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:24:16
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:32:03
- 49二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:36:08
ショウマと双子が産まれてた頃にはゾンブ死んでるっぽいし短く見積もって20年前だとしてもその当時のランゴ兄さんはよくて20代後半下手したら十代後半だろうから跡取りにしなかったのは仕方ないかなと思う
- 50二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:39:21
(わたしの考えるブーシュ像)
闇菓子稼業は実は嫌いだったがいまさら手を引く方法がないと思っていた
みちるは愛していた(ペットみたいに)
ショウマも愛していた(やはり半分はペット扱い)
父親は、本当に、本当に、嫌いだった
ブーシュは闇菓子まみれになる前のストマック家を覚えている最後の世代 - 51二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:51:00
このレスは削除されています
- 52二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:22:10
このレスは削除されています
- 53二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:51:17
20年間ずっと同じテンションで愛してたかというとやや疑問
- 54二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:29:16
あくまで妄想だけど幼少期のニエルヴとゾンヴの描写を見て思ったんだけどランゴたちの教育ってブーシュじゃなくてゾンブがしてたって可能性はないかな
馬鹿息子に孫の教育は任せられん的な感じで - 55二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:26:41
ランゴおじいちゃん子説は結構初期からあった
- 56二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 03:33:12
ストマック家全体に言えそうだけど、真っ当な幸せとか愛情とかを理解できてない感じがあるんだよね
死なせないとか強くするとか愛情以前の最低限のところで止まっているというか… - 57二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 10:23:58
夏映画世界のストマック家はそこのところは問題ないわけで、グラニュートがどうこうという話ではなさそう
- 58二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 10:27:41
別にラキアもボッカも家族関係はまともなんだよね
グラニュートと人間の価値観の違いはそりゃあるだろうけど - 59二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 10:38:45
邪険にされる双子可哀想なんだけど障害のある末子の手術予定組んでる時に上の子が話しかけてきて「今大事な話してるんだから!」は気持ちはわかるんだよね
それはそれとして確実に障害が発生する相手と合意なくで子作してるんだから責任もって全員に接しろはあるが
- 60二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 14:46:23
グラニュートの法律も文化も分からないけど
10代とか婚姻できる年齢になったら即結婚させられててもおかしくないなと想像してしまうな - 61二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 14:47:30
- 62二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 14:48:59
グラニュート的には犬神家やゲ謎を見て「少し前の日本ってこんな感じなのか」って言われるぐらい風評被害
- 63二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 15:29:49
本編ではゾンブも「まぁ物語によくいるタイプの老害」くらいの描写だったよ
ニチアサコードが外れたら全力でくるの
心臓に悪いからやめてくだされ - 64二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 15:37:21
- 65二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 15:39:08
- 66二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 15:47:35
- 67二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 15:52:36
- 68二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 16:02:15
- 69二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 16:17:34
- 70二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 16:27:16
お前達の母親になるじゃなくて我が新しい妻と紹介してるのはひっかかった
三兄弟の驚き方的に新しい妻が来たことよりも人間を妻にして子供を作ったことに驚いてそうなんだよな - 71二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 16:41:26
グロッタの指す「母さん」は何者なんだろうなぁ
普通に実母だと思ってたがランゴ母が正妻で育ててたとか乳母やナニー的なのを「母さん」と呼んでるとかももはやありそう - 72二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:14:01
このレスは削除されています
- 73二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:34:44
人間に対する認識もラキアやラゴーが普通で
薬キメてる奴らと同レベルの倫理観してるストマック家が異常だよね… - 74二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:32:24
脚本家曰く「誘拐犯に夢を見せてはいけない」というなら
逆説的に言えば「夢を見たかった」のかな - 75二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:55:40
このレスは削除されています
- 76二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:57:21
夢破れて最後は酒に走ってたりして…
それで毒入りワインを気づかずに飲んじゃったのかも… - 77二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:12:57
ブーシュ→ゾンブの感情も不明なんだよなぁ
ランゴ達のように心酔かはたまた恐怖・反抗的でも違和感なく思えるし
例えばデンテに対してなら「あなた」と呼んでいたから敬う感情がある、関係も悪くなかったと想像はできるんだけど - 78二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 03:43:15
- 79二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 07:26:42
- 80二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 07:32:30
別スレで見かけて思いついた考察というか妄想なんだけど
ブーシュが一人っ子なのはゾンブがたくさん産ませた兄弟から生存競争で生き残ったからでは…?
上にもっと優秀な兄達がいたけど彼らの自滅行為で跡取りに着いた
それで父の要望でブーシュもたくさん子供を作ったけどいずれ生存競争が始まるので
一番弱い障害児であるショウマの改造手術へ踏み切った…とかならどうだろうか - 81二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 07:42:16
妄想100%でどういう状況ならまだ納得できるか?って考えてたが上の5人は実際はゾンブの子とか?
ここまでいけば誘拐婚はクソだけどニエルブが酷いこと言われて対応しなかった理由も双子に塩対応な理由もそもそもブーシュの実子ではなかったで納得いく
「お前たちは親父がお前たちの母親に産ませた挙げ句押し付けた子供だ」と言わなかったことだけがブーシュの父親としての情 - 82二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:52:04
- 83二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:03:04
ランゴがほぼゾンブの影響下で育ったのは確実
グロッタは二番目で女の子だから母親と多めに関われたのかも
だから他の兄妹に比べて家族が好き - 84二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:50:03
- 85二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:32:54
ランゴ達の母親と恋愛婚なら子供らの態度はもう少し軟化してる気がするんだよな
ブーシュも気に入った相手に執着するタイプに見えるから息子達を放ってはおかなさそうだし - 86二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:53:43
シータが親父も死んだし、って親父呼びして冷めきっていたな
回想の子供の頃の双子は今みたいに口調の差がなくてお父さん呼びしてたけど、年月経つのと私にはシータが、オレにはジープがいればいいってなって父親のことはどうでもよくなったのかな - 87二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:07:17
元の母親への思い入れが深かったが故にみちるさんの存在が許せなかったのかもね
- 88二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 03:11:57
典型的な抑圧された二代目でショウマとみちるさんに対してメサイアコンプレックスに陥っているように見える
- 89二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 09:36:34
このレスは削除されています
- 90二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 15:10:40
Xで「井上親子をグラニュートの世界に適応させることが彼らの幸せだと見誤ってる」
という意見を見かけてしっくり来た
なんで地球の食べ物くらい持ってこないのか(調度品などは揃えてるのに)
↓
グラニュート界の物を食べるのに慣れてほしいから ってことか、とか - 91二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 15:56:53
デンテおじさん曰く「ヒトプレスにされないよう、あえて幸せにしなかった」なんだけど
デンテおじさんがそう考えてただけで、ブーシュの真意は違ったってことにするとしても、約20年かけて結局ハーフのショウマすらグラニュート食に慣れてない
どうしてもグラニュート界に適応させたかったんなら、ニエルブに人間からグラニュートの姿に擬態できるミミックキーを作らせて、たまに家の外に出すとかもできたんじゃないの? - 92二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 16:02:32
(個人の考察です)
ぶっちゃけ、みちるさんもショウマも、半分ペット扱いだったんじゃないかと思うのよ
ブーシュは、自分が父親にまるで繁殖用のペットみたいに扱われていたので、うっぷんがたまっていた、みたいな - 93二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 19:33:39
赤ちゃんショウマと共に連れてきたときには
みちるさんの感情にはほとんど関心を持ってない感じなんよね
有無を言わさず物理的に連れて行く
ショウマを鍛えてやるとか言って止めるみちるさんを振り払った後
2人に拒絶の態度を取られたときは少なからず傷ついたように見えるのね
ペットでも懐いてくれたほうが嬉しいよなぁ - 94二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 23:21:23
連れてこられるまでみちるさんどこにおったんやろな
- 95二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 05:09:35
逆にゾンブに心酔していたパターンで
前妻とゾンブの死が連続してメンタル崩壊し衝動的に人間に手を出す
情が湧いて世話していたら心の隙間が埋まり依存してしまったとか - 96二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 07:26:08
- 97二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:33:49
後に兄弟達を接触禁止にしていないしショウマも敷地内なら自由にさせてるあたり
紹介の時は子供達の反応が分からないからブーシュ自身もかなり警戒してたんだろうね - 98二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:54:49
みちるさん最後ら辺は
その辺の草料理を研究したのか品数揃えてたとこ
ちょっと笑っちゃったの - 99二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:31:22
一応2話でも緑スープの他に何かの肉的なのと小鉢的なのはあって
そこから46話で若干彩りがある食事になってる
多分みちるさんは調理できないからブーシュか眷属が用意してると思うけど微かな成長(味以外)が見えて面白いよね
- 100二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:29:00
ブーシュ唯一のファインプレーはデンテおじさんと友好的な関係を築いてたところかな
いやデンテおじさんは元々人懐っこいけど本人からのブーシュ像を聞く辺りデンテおじさんの前ではショウマを預ける分良い印象になるよう振る舞っていたのかなと
デンテが最初ショウマを気にかけてたのもブーシュが大事にしていたからというのもあるかもだしな - 101二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 05:02:28
デンテが家出してからもブーシュと連絡は取れたみたいだし
デンテを万が一の避難先にくらいは考えていても不思議じゃないかも - 102二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 09:28:06
- 103二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 10:09:01
- 104二次元好き匿名さん25/10/26(日) 10:21:41
ストマック家・社の繁栄はグラニュートと人間の両方を犠牲にすること、というあってはならないことが前提で、そこら辺重視してブーシュの行動を見るとショウマ出現前は堅実な会社経営でストマック社の旺盛を抑えて、ショウマ出現後はお金を使いまくってグラニュートと人間の両方を踏み躙るストマック家を傾けさせてる、て見方も出来るんだよね
- 105二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 11:15:58
- 106二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 11:31:38
ミミックデバイザーでの擬態なら手術は必要ない
双子誕生日のシーンを見るに、擬態するときに手元にあれば装着する必要すらない
だからニエルブにデバイザーとキーを用意させれば擬態はできたはず…なのに、ブーシュはしてないっぽい
- 107二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:29:43
何かシリアルキラー味がある
荒れた家庭環境に生まれて自分もどんどんダメな方向に向かっていくところとか
行動が常人には理解できないところとか - 108二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:54:43
不出来なのは事実だとしても闇菓子営業だとやる気ねえ~になっててもおかしくはない
相手がゾンブならやりたくないといってもボコられて強制的にやらされそうだし - 109二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 19:28:05
闇菓子を造ってもう一切稼業に関わりたくないデンテおじさんからしたらブーシュがその辺デンテおじさんはもう…みたいに家出して姿消したいときに口裏合わせて協力してたりとかもあったのかなと想像した
- 110二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 01:20:36
デンテはショウマの主治医でブーシュにとっても恩人なわけで
人間の研究は結果的にショウマの利益にもなるし足抜けぐらい見逃すよな - 111二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 02:29:20
デンテおじさん家出後は、多分ニエルブにみちるさんとショウマの主治医役を命じたんだと考えてる
あの環境で十数年も病気怪我なしは考えにくい
グラニュート界に人間を診れる医者はいないし存在を明かすこともできないし、みちるさんは最悪人間界の病院に連れていけるとしてもショウマは無理
ニエルブが当時の親子に全く興味がなく、「わざと苦しむ治療を」とか「研究に使えるかも」とかも考えなかったから良かったものの、他の兄弟みたいに嫌悪や害意バチバチだったらどうするつもりだったんだろうか
あと書いてて思ったけど、もしブーシュが闇菓子に「否」で井上親子をグラニュート界に適応させたかったんだとしたら、せめてニエルブは裏取引なりしてブーシュ側に引き込んでおくべきだったんでは…
親子の味方を作ってないのに、自分に何かあった後のことを全く考えてないのはやはり無能と言われても仕方ない
ショウマだけでも助かったのは、ニエルブが兄弟の合意より自分の好奇心を優先したからだし - 112二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 03:14:44
- 113二次元好き匿名さん25/10/27(月) 07:38:40
ショウマが生まれた理由ってゾンブとブーシュの間に出来た確執の方が理由を占めてそうだからそういった二人の描写が欲しかったな、て個人的に思う
- 114二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 07:43:36
- 115二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 08:29:53
だからニエルブを味方、せめて中立に引き込もうと時間をかけて説得や取引を持ちかけなかったブーシュは、闇菓子否定・消極派でも井上親子の適応を考えた訳でもなかったんじゃ?って思ったんだよね
ブーシュが積極的に動けばランゴ、グロッタに気づかれるっていうなら、デンテを間に通すこともできただろうし
上手くいけばデンテ・ニエルブの師弟ラインを使えるようになるのに、やってみたけど駄目だったっていうより、そもそも試みた形跡が感じられないから
- 116二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 14:30:00
技術があるとはいえブーシュ自身が信用してない相手にショウマの手術をさせる筈もないので
人間を差別しない、好奇心はあっても悪意はなく、危険なことはしないというデンテおじさんの性格を理解してたのは幸運だったよね
それだけの関係を築けていたのか、ゾンブとのやりとりを傍で見ていたのか分からないけど
安心感という意味ではおじさんが一番だろうから - 117二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 16:18:59
デンテおじさんが信頼できると見抜いてショウマを託したのはブーシュを高評価できる点なんだけど、結局そのデンテおじさんが人間界へ行くこと許可したっぽいから、やっぱり後先考えてなさすぎて評価下がる
あの家で唯一ショウマの味方をしてくれる存在で、ショウマの強化手術を担当した(中立またはブーシュ寄り)と知られてるのにグロッタ、ニエルブ、双子から好意的に思われてる貴重な存在なのに
ショウマのカルテをニエルブが閲覧できてるから、勝手に見たとかじゃなければ、最低限の緊急時対応くらいは引継ぎされてそうではあるけど - 118二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 17:04:33
ニエルブってゾンブのことあのジジイ~くらいの感覚かと思ってたらFSでガッツリ懐いてる慕ってる話しかけられて嬉しそうな感じなんで
ゾンブがブーシュを見下す→自然と子供たちもブーシュを見下すはありそうよな
元々不出来なところもあったかもしれんが
ゾンブがそう判断したら上三人は影響されてそうな - 119二次元好き匿名さん25/10/27(月) 17:06:05
個人的には作中やFSで明確に同種族であるグラニュートも異種族である人間も自分達の繁栄の為に厭う気持ちすら持たず踏み躙ります!て意思表示して危険思想持ってるゾンブやその思想も意思もノリノリで継いでる上にかつてニエルブを罵ったゾンブ同様、平然と身内であるジープを馬鹿にしたランゴみたいにあからさまに「うーん、仲良く出来そうもないあれな輩だな」てなる二人にはブーシュへの文句言うのを許すのに、半端に情報出してるせいで人柄や性格が不明瞭なブーシュには確実な本人の言とか言わせないの?フェアじゃなくない?てなる
- 120二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 17:37:37
- 121二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 00:49:16
- 122二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 03:13:42
- 123二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 04:28:50
一人息子で良かったよなあと思いつつも
めちゃめちゃ邪悪な想像だとブーシュにも兄弟がいた場合闇菓子営業に反発して嫌がって追い出されたか始末されたとかもあったりして…と
ブーシュは不出来といわれるが闇菓子営業だとゾンブに逆らったらどうなるかわからないから興味なくて渋々やってるだけかもしれないね - 124二次元好き匿名さん25/10/28(火) 08:43:54
ブーシュがランゴより強いって確かなのか?てよく言われるけど、作中でニエルブがショウマにボッカ暗殺の件を持ち掛けた時にグラニュート界のトップになるにはの説明で頭の良さや力とか色々と求めらると話した時にニエルブはブーシュに対しては野心が欠けていた、て評価下していたからそこから逆算してブーシュは強さも頭脳も高水準であったと推測出来るって話だったよね、逆にランゴは不安定とニエルブから不安視されていた
- 125二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:29:15
このレスは削除されています
- 126二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 14:26:03
グラニュートって色んな能力あるからブーシュは強力な能力持っててそこがニエルブに評価されたのかもねえ
例でいうと催眠とかもあるし - 127二次元好き匿名さん25/10/28(火) 18:33:07
ゾンブからブーシュにストマック社の社長の座が任されて文句の矛先がブーシュに社長の座を譲ったゾンブに向かわずブーシュに恨み辛みが向かうランゴを見たら、ランゴにとっちゃゾンブが唯一神みたいでちょっと宗教(カルト寄り)みたいというか
- 128二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 18:38:11
ブーシュの愛疑ってる人がいるの不思議だは
- 129二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 01:56:44
ブーシュの母親についてもっと知りたいね
- 130二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 02:02:08
みちるさんとショウマを長期間生かしておく利点が薄い以上
一方的とはいえブーシュからの愛情あるいはそれに近い感情は持っていたはず
ただ結局なぜそこまで二人に入れ込んだのかという一番最初の疑問に戻ってきてしまうんだよね - 131二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 02:57:56
絆斗母みたいに拉致からふらっと目が覚めたのをたまたま保護したら情がわいて闇菓子にせず家族にしたとかだろうか…
みちるさんをなんで妻にする気になったのか気になる - 132二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 08:01:21
- 133二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 08:43:22
- 134二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:38:53
闇菓子という違法な存在が世界を狭めてるんだろうな
- 135二次元好き匿名さん25/10/29(水) 12:40:30
関係ない考察になりそうだが、それまで石橋を叩くような感じに見えるブーシュが20年前に台風の目になってしまった、て流れてくさいが、その作中の20年前にはみちるとショウマが出来事の渦中にいると名指しされてるけど、もう一つ、わざわざ明確に20年前の出来事と提示されてる事柄があって、ショウマが物語序盤でお世話になった仲村夫妻のご子息である・ショウマと顔がそっくりな仲村誠氏の原因不明の死亡も20年前と銘打ってあるんだよね
ここからとんでも飛躍な妄想吐くが、仲村誠氏とブーシュが友達だったとか親交があったとかないかな…、なんて妄想 - 136二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 14:54:52
ストマック家は善悪の区別がつかないのではなく
悪と理解しながら家の隆盛のために倫理・他者を踏みにじるやり方をするし
家族の結束のためにゾンブの頃はブーシュが
ランゴの頃はショウマが黒い羊にされていたんだと思う - 137二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 17:28:07
- 138二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 20:36:50
ブーシュのひどいところみちるさんを拉致したことや
子供たちへの当たりの強さとかもあるんだけど
立場的に寂しいシータジープがちょっと見たら親子仲良しが見えたりランゴ兄さんが歩いたらショウマに遭遇したりめっちゃ近いんだよな部屋が
せめて端っこか別宅にいってくれや - 139二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 20:44:43
- 140二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 22:11:37
そもそも自宅に住まわせたり子供達に「妻だ弟だ」と紹介したり…家族として扱わせる心情描写については
もっと詳しく知りたいんだよなあ
ルーツストマックでショウマについて他の家族が部外者にラキアにどう説明するのかでわかるかな…
- 141二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 22:12:47
このレスは削除されています
- 142二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 22:43:56
毒入りを考えたのはあくまで世間体に不自然にならない説はあるけど
そのときまで親子に手を出すのを我慢してたのはブーシュが厄介だからというのもあるのかな
ランゴ兄さんと同じくオートガード持ちとか - 143二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 03:30:53
作中トップのゾンブの息子
各々差はあれどグラニュート界で上澄みのストマック兄弟とショウマの父親
こんな感じなのでブーシュも弱い個体ではないとは思う - 144二次元好き匿名さん25/10/30(木) 06:58:54
本っっ当に個人的な感覚から来る意見なんだが、ショウマってブーシュとみちるの遺伝子が合わさって生まれた存在です、と言われるよりブーシュと仲村誠の遺伝子を掛け合わせて生まれた存在ですと言われた方がまだ納得出来るというか
同じ顔をしている人間(ショウマ・誠)が入れ替わるように生を受ける/死を迎えている のが引っかかるというか - 145二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 10:02:46
ブーシュについては息子たちにデスられつつも「弱かった」とは言われてないんだよな
「野心が足りない」「イカれた・忌々しい・ボンクラ」「母さんは父さんを憎んでた」だから実力については言及されてない
ゾンブから見れば不出来だけど普通に強かったんじゃないかな? - 146二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 16:07:15
固有能力か身体能力が高くないとゾンブは孫作り許さなそうだし
経営能力が低くても、お飾り社長で警察にバレたときのデコイ役にブーシュを使おうとか考えた可能性もあるよね - 147二次元好き匿名さん25/10/30(木) 17:52:55
服装に着目するとロングコート着用してるデンテとニエルブが頭使ったり技術分野を得意としてる所を見ると、同じくロングコート着用してるブーシュも技術寄りだったり例えばクロスワードやったり読書する方が得意・好きな部類だったんじゃないかと思ったり
ゾンブとゾンブリスペクトしてるランゴは逆に裾の長さが腰までのジャケットを着てるからなんとなく思ったり - 148二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 18:20:33
- 149二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 18:24:44
そういや酸賀さんが狂ったのもここらなんだよな
- 150二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:08:55
- 151二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:21:14
なんとなく酒好きだったのかなって思ってる
- 152二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 03:41:29
かなり同情的な妄想になるけど
例のごとく母親は居らずに小さい頃から働かさてたとか
闇菓子ができてから野心に狂う父親を間近で見たり、急に極端な強者主義を押し付けられたりしたのかなと考えてしまった
なんならゾンブは闇菓子開発前でも違法ギリギリなことをしてそうなイメージがある - 153二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 05:53:44
もう一人くらい闇菓子営業やべえやりたくねえみたいな考えはいなかったのかなと思ったけどブーシュがその手のタイプだったかもね
貴重な跡取り息子だからボコボコにされて渋々ゾンブの言うこと聞いて闇菓子営業やってただけで
野心家でゾンブを意識してるランゴ兄さんやニエルブからしたら消極的なのはいかんだろうけど - 154二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 08:22:00
- 155二次元好き匿名さん25/10/31(金) 09:43:08
ランゴの名前は(恐らく)父(ゾンブ)と叔父(デンテ)をリスペクトしてブーシュ(か妻)が名付けたのか、(恐らく)自分が掲げた方針とは異なる会社経営し始めた息子に早々見切りを付けて孫に自分の諸々を継がせると云う意味を込めてゾンブが名付けたのか・・・・
- 156二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 10:37:23
闇菓子が開発された時期が気になるかな
ブーシュが生まれた後なら初期の人間採集はゾンブか眷属が行っていて、ブーシュもそれに同行していた可能性があるし
スパイス化の技術が確立する前の人間生絞りを見せられてトラウマ化→性癖に変化したなんてのもあるかもしれない - 157二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 14:48:24
まあブーシュからしたら頂点とるとかどうでもいい部分だろうからなあ
- 158二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 15:03:30
ブーシュ(気づいたら因習一族の族長だった件)
- 159二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 21:21:17
ある日いきなり因習一族になったわけじゃなくて、ゆでガエル状態だったんだろうなあ
- 160二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 02:02:48
ブーシュの強さがほかの強いグラニュートと比べてどれくらいだったかは知りたいね
- 161二次元好き匿名さん25/11/01(土) 07:13:19
- 162二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 14:23:52
もし弱いモノが好きでもリゼルタイプではないよね
ニエルブ母の身体が弱いもゾンブなら「二人産んだくらいでガタがくるとは弱い」なんて意味で言うかもだし - 163二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 14:29:06
父親はどんどん強いグラニュートの女をあてがってくる
それが嫌だったとか
ニエルブの母は、むしろ、身体が弱くて父親にとっての理想とはほど遠い感じだったから逆に好きになったとかいうのはあるかもしれない
つまり、ニエルブ母とか双子母の場合は、ブーシュ本人の好みが反映されていたのではないかと
ゾンブは老いていくし、ブーシュは最盛期だ
- 164二次元好き匿名さん25/11/01(土) 21:13:44
類似性とかで同じ脚本家から生まれたバラシタラの名前が上がるけど、あんだけ酷いバラシタラすら好むものや嗜好といった最低限のプロフィールだって本人の口から吐かせてるのにブーシュってそれすら無いのがなあ、て気持ちが燻る
- 165二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:20:41
- 166二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 04:23:07
ランゴ達は少なからずストマック家というものに対しての感情が見えるのにブーシュはそれが見えない
何もかも無関心だったとも考えられるけど
あの家でそれが出来たのか、許されたのかは疑問に思う - 167二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 06:27:02
ゾンブを見てると始末されたり闇菓子中毒にされたりしなくてよかったねという思いがある、跡取りにさすがにやらないだろとはおもうがガチで容赦なさそうだもんな
- 168二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:36:52
ブーシュは歪んだ人物ではあるが映画if世界を見てるとゾンブがまともか退場してたらランゴ兄さんたちと円満に過ごせてたりするのだろうか
- 169二次元好き匿名さん25/11/02(日) 14:26:28
- 170二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 15:18:04
そもそも本編世界のグラニュート界がそこまで弱肉強食かというと違うんじゃないかと思うんだけど
強さは尊ばれるけど、弱者はそこまでひどい扱いじゃないよね
ラキアは下級階層でまずしいけど読み書き計算はできたから、たぶん、最低限の義務教育みたいななにかはあると思う
小学校だけかもしれないけど
- 171二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 18:12:18
グラニュート界の価値観がいまいち一部分しか見えてないのでまだ基準がぴんとこないんだよな
ただボッカ大統領と対抗馬が催眠てこと考えると少なくともトップ層は強いか強力な能力持ってないと難しいんだろうなとはおもうけど、市民は普通なんかな - 172二次元好き匿名さん25/11/02(日) 19:22:43
眷属生めて手数の多さも決め手になるんだろうね>トップ層
眷属生める生めないって何処で決まるんだろうね、ガウの歯並びとか?
そういやあ眷属で思い浮かんだが、一時期ショウマがゴチゾウ=眷属を出せなかった時にデンテがショウマの気持ちが伏せてるからゴチゾウが出辛くなってるって診断したけど、これって似た様な症状を見たことあるから言えたことなんかね、ブーシュかデンテ自身が変わりゆく父/兄に気を病んでガウの調子が悪くなってゾンブにせがまれても眷属を出せなかったとか
- 173二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 01:52:02
- 174二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 02:01:15
元々ゾンブはワゴン車でお菓子売りして商売してただけだもんな
闇菓子で大儲けして菓子作りではなくそればかりになりデンテおじさん曰く権力や野心を持つようになったって話だしな
しかし今思えば邪悪なゾンブがワゴンでお菓子売ってるのすごいシュール
- 175二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 10:51:51
ブーシュが一人息子なのってゾンブが意図したものか分からなよね
経済的理由か身体的理由でブーシュ以外の子供を作れないから代わりに息子に沢山子供を産ませて教育はゾンブがしていたとか - 176二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 10:53:58
そっか母胎の方ならまだしも種に問題が出たら増やせないのか
- 177二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:35:15
夏映画世界のストマック社のほうがいろいろな分野に手をだしていそう
- 178二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:07:16
夏映画のブーシュはランゴ兄さんたちと穏やかに家族関係を築けてると思ってもいいのだろうか
闇菓子営業とゾンブがいないなら大分違ってきそうだが - 179二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 07:46:25
本当に普通のお父さんしてそう
ランゴの野心がゾンブの教育によるものなら
良く言えば慎重で悪く言えば後手に回りやすい部分はブーシュ譲りな気がするな
ブーシュのショウマとみちるさんへの扱いも様子見に徹して石橋を叩いた結果のように感じる - 180二次元好き匿名さん25/11/04(火) 08:50:12
ニエルブ評の「野心が欠けていた」って他のパラメーターは真っ直ぐ長めの線になっているのに野心だけは異様に短いって感じだったのかなあ
- 181二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 15:09:10
前社長は品質に対してゆるかったという証言もあるし闇菓子の発展には積極的ではなさそう
現状維持で満足していたのかそこまでしか出来なかったのかは分からないけど
ミミックキーとヒトプレスも
ランゴが早恵さん殺.害時に旧装置の不便さを漏らしていたこと
ブーシュ自身はミミックキーを使用してないことからこの2つもランゴとニエルブ主体だろうし - 182二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 17:40:33
ロジョーがランゴ様になってから締め付けが厳しすぎるぜ~と愚痴をこぼして闇菓子がもらえなかった
シータジープの話ではバイトが飛ぶのもあることだと認識されてる
野心があり闇菓子営業に積極的なゾンブとランゴ兄さんからしたら不出来とボンクラだけど
バイトからしたらゆるいブーシュの方がやりやすかったんだろうな
品質や数にこだわらず始末しにこないで放置してるんだろうし闇菓子が嫌になって逃げたバイトくんもそのまま - 183二次元好き匿名さん25/11/04(火) 18:37:03
スパイスと看做した異種族が家族としてやって来たというランゴとグロッタの不快と苦痛はまあ分かるが、そもそもその異種族と接点を結んだ要因かつ原因がゾンブと闇菓子営業なので「そもそも爺さん/お爺ちゃんが〜」て文句が出そうなのに出ないの、やっぱ主とも言える絶対的君臨者なゾンブは間違ってると思ったり疑いを向けるとなると最終的には「祖父ゾンブを信じた自分達も間違ってる・正しく無い」て事実を突き付けられるからそこに目を向けたくなくて原因たるゾンブに苛立ちは行かず、異なるブーシュやみちるやショウマに「お前達が悪い」ってなるんだろうな、たぶん
- 184二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:46:46
- 185二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:53:30
グロッタはどちらかというと自分の母は蔑ろにされていたのに!みたいな怒りを感じる
というか種族的な要素もあるにはあるけど父親がいきならり若い女連れてきて後妻として紹介してさらに弟も産まれてたららそりゃ荒むしそこら辺の配慮のなさもあるから「ゾンブが全部悪い」とは思わないな
家族単位では引っ掻き回してるって思われるだけのことはしてるし
- 186二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 01:08:44
全然ぴんとこないけど
ランゴ兄さんとグロッタの幼い頃は母親も健在で父親も普通に接して元凶だが強さ絶対主義のゾンブにも可愛がられてデンテおじさんもいて闇菓子営業しつつも家族穏やかに暮らしてたときがあったのかもしれない - 187二次元好き匿名さん25/11/05(水) 09:54:58
ブーシュは闇菓子に対してどういったスタンスだったかそれくらいははっきり提示して欲しかったなあ。
作中で提示された描写でもブーシュが一番波があると見受けられるし - 188二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:53:59
ストマック家の価値観は実力主義をゾンブに都合よく歪めたものに思える
ランゴ・グロッタ・ニエルブはこの価値観を内面化していてデンテ・ジープ・シータはそれがない
じゃあブーシュがどうかと考えると
人間・グラニュートを搾取する罪悪感は薄そうで家長が絶対という価値観はあるように見える
ただ家の繁栄やグラニュート界の支配はあまり意識していないことから
ゾンブの思想を中途半端なまま受け継いでしまった印象がある - 189二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 17:01:58
不出来
ボンクラ親父
野心がない
バイトランゴになってから厳しくなった→ブーシュ時はわりとゆるかった
闇菓子営業にたいするスタンスはわからないがやっぱゾンブの態度があれなだけあってやる気なさそうではある
- 190二次元好き匿名さん25/11/05(水) 17:26:09
普通だった父や家・会社が闇菓子に飲み込まれて変わりゆく姿や過程をどのくらいの年齢で見ていったんだろうなあブーシュ
- 191二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 00:39:22
- 192二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 00:55:43
闇菓子にどっぷり浸かって悪の道まっしぐらは嫌だけど貧乏暮らしに逆戻りするのも嫌だみたいな感覚だろうか?
- 193二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 09:52:16
闇菓子が生まれた後ならゾンブが金と権力に歪んでブーシュへの態度を急変させてもおかしくないし
一人っ子だから普通の企業から反社へ移行する歪みを全て負ってしまった可能性もあるんだよね - 194二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:53:25
顔も知らない孫ならまだしも仲良い弟のデンテでさえ逆らえば拘束するあたり
Xだか他スレだかで見たブーシュ元虐待児説もあながち間違っていなさそう… - 195二次元好き匿名さん25/11/06(木) 19:52:59
親からヤクでやっていくと告げられた当時のブーシュの心境を考えましょう・・・・ってか
ガウ世界の約二十年前ってだいぶ・大体出来事が重なっているよね?
・ゾンブ死亡
・ショウマと瓜二つな仲村誠死亡
・みちるがグラニュート界に
・ショウマがおそらく誕生
・ブーシュがみちるとショウマをストマック家の者に
・酸賀の子どもも死亡
・ストマックの者達からしたらここからブーシュが暴走し始めたと認識されている - 196二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 22:17:01
ゾンブの死亡時期って確定してたっけ?
ショウマが生まれる2〜3年前くらいに亡くなったのかな
流石にゾンブをブーシュが謀殺したというのはなさそうだけど - 197スレ主25/11/06(木) 23:07:27
次スレ立てますね
- 198スレ主25/11/06(木) 23:14:34
- 199二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:17:48
うめ
- 200二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:18:58
200