【閲覧注意】飽き性なイッチが絵を義務化する為のスレ 9

  • 1イッチ ◆5wTeG5V5mhPD25/10/20(月) 21:17:47

    ここは面倒くさがりで飽き性なイッチが義務的に絵を練習する為のスレだよぉ

    練習と言っても、ガチガチの練習だと面倒くささで飽きがまさって投げ出す可能性が高いんだぁよ

    だからいやにならないように、のんびりと自分のペースで絵を練習していくんだよ

    多分1に模写、2に模写、模写模写しようぜ派閥の人とはお話が合わないと思うんだヨ

    あとアレしろコレしろ系も、イッチの気が向かない限り率先してやらないと思うでゴワス

    赤ペンとかは好きに入れてくれて良いでヤンス

    ただイッチがそれを吸収できるかはわからないのじゃ

    前スレ

    【閲覧注意】飽き性なイッチが絵を義務化する為のスレ 8.5|あにまん掲示板ここは面倒くさがりで飽き性なイッチが義務的に絵を練習する為のスレだよぉ練習と言っても、ガチガチの練習だと面倒くささで飽きがまさって投げ出す可能性が高いんだぁよだからいやにならないように、のんびりと自分…bbs.animanch.com
  • 2イッチ ◆5wTeG5V5mhPD25/10/20(月) 21:18:51

    それは練習と言わないのではなかろうかのぉ……

    うるせ〜〜!!!!!
    知らね〜〜〜〜!!!!

    ╋━━━━

    FINAL FANT
    ASY

  • 3イッチ ◆5wTeG5V5mhPD25/10/20(月) 21:20:05

    閲覧注意は念の為でございますわ

    ファイルなう - アップロードされた複数のファイル20250504_221536~2.JPG, 20250521_220723~2.JPG, 20250610_214514... (4.53 MB)d.kuku.lu

    こういうのをもっと上手く描けるようになりたいですわ~

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:21:19

    10まで支援
    ケツがデカくてええな

  • 5イッチ ◆5wTeG5V5mhPD25/10/20(月) 21:22:30

    今回のスレ画は
    前スレ197さんのを見て描いて見たワン
    が、完模写じゃなくてニュアンスを掴むを目的としたからぜんぜん違うニャー
    鼻の角度、もっと鋭角で良かったワン

  • 6イッチ ◆5wTeG5V5mhPD25/10/20(月) 21:28:25

    前スレ197

    ううう、普通に覚えることが多すぎて1日1時間くらいじゃ中々覚えきれないノーネ……

    まずは目頭目尻についての感覚を掴みたいのだ……

    前スレ198

    言われて見直して理解できたでおじゃるな

    そうすると前スレ196のラインは全然意味を理解できてないタダの鉛筆の芯の無駄なのだわ……

    力が入るとお知りのラインが上がるって事でござるな?


    >>4

    支援㌧

  • 7イッチ ◆5wTeG5V5mhPD25/10/20(月) 21:30:23

    1分は長いんだなぁ

  • 8イッチ ◆5wTeG5V5mhPD25/10/20(月) 21:33:29

    10まで保守スルベ

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:34:13

    このレスは削除されています

  • 10イッチ ◆5wTeG5V5mhPD25/10/20(月) 21:35:01

    目指せおっぱい

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:05:26

    たておつ

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:10:02

    >>6

    お知りになられましたか、その通りでございます

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 01:59:42

    ほしゅ

  • 14イッチ ◆5wTeG5V5mhPD25/10/21(火) 07:56:43

    朝保守

  • 15イッチ ◆5wTeG5V5mhPD25/10/21(火) 17:03:08

    夕保守

  • 16イッチ ◆5wTeG5V5mhPD25/10/21(火) 21:26:34

    >>11

    >>13

    おつ&保守㌧

    >>12

    お尻とお知りを打ち間違えたのだワ

    は置いておくのだワ

    ラインの意図がまだまだ全然汲み取れないのだワ

    分からないことは聞いた方が良いのだワ


    という訳で今日は昨日気になった所をいじいじしたのだワ

    でもなんか頭の前後が短い気がするのだワ

  • 17イッチ ◆5wTeG5V5mhPD25/10/21(火) 21:28:19

    undefined
    絶対許さないのだワ

  • 18イッチ ◆5wTeG5V5mhPD25/10/22(水) 06:31:48

    朝保守

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 14:02:05

    保守

  • 20イッチ ◆5wTeG5V5mhPD25/10/22(水) 20:52:25

    >>19

    保守㌧


    ペン入れしくじり侍ことイッチ

    誤ペン入れにごわす

    おいは恥ずかしか!

    もっと濃い目にはっきりと髪と目を下描きするんは女々か?

    名案にごつ。

    でも、曲線は少し良い感じに引けたと思う今日このごろでごわす。

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:50:46

    何がどのような形で入っているか考えてクレメンス
    下書きを濃くすることに意味はないンゴ、どのように生えて、どう言った影響を受けてどこに流れていくか、それを考えるべきやねん

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 07:56:33

    保守

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 08:12:26

    人体よりまず箱と球体をちゃんと描けるようにした方がイッチには近道なんじゃねぇかって思うんだ

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:01:24


     守

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 20:11:10

    ほす

  • 26イッチ ◆5wTeG5V5mhPD25/10/23(木) 21:03:45

    >>22

    >>24

    >>25

    保守🀀🀀🀀 ポンするよ


    >>23

    箱と球体のちゃんと描けるのラインが分からないのだわさ

    ふーむ…一回改めて描いてみるのだわさ


    という訳で今日は一旦休止して球と箱なのだわさ

    左の資料無しはザザザ〜と雑に短時間でどの程度描けるかの確認なのだわさ

    時間をかけずにより精度良く描けたほうが良いのは確かなのだわさ


    右は左よりも時間かけて資料見て描いたのだわさ

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:25:11

    >>26

    やっぱり立体を書くのは難しいね

    正方形とかから始めていろんな形の人工物(好きな乗り物、ロボットとか)を描くと人を書くのとはまた違った立体の書き方がわかると思うからおすすめ

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 03:52:12

    >>26

    イッチはこのサイト知ってる?

    https://www.asahi-net.or.jp/~ZM5S-NKMR/

    これを最初から最後までやると結構レベルアップできると思うよ

    知ってたらごめんね

  • 29イッチ ◆5wTeG5V5mhPD25/10/24(金) 12:53:40

    保守

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:21:33

    ほしゅ

  • 31イッチ ◆5wTeG5V5mhPD25/10/24(金) 21:07:17

    >>27

    ムムム

    そんな歪んてたカナ?

    資料見た方はだいぶマシかと思ったケド

    それはそれとして、時々そう言った物も描いてみるヨ

    >>28

    知らなかったヨ

    だけど、やるかと言われると微妙なところだヨ

    申し訳なイ。なんか顔の感じに得も言われぬ忌避感があるんだヨ

    なんか苦手、長く眺めていたくなイ……

    >>29

    >>30

    保守㌧㌧


    というわけで今日は線の練習+αだヨ

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:39:37

    歪んでるというよりは、絵の絵という感じがするんだよな

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:59:35

    保守

  • 34イッチ ◆5wTeG5V5mhPD25/10/25(土) 10:03:03

    朝保守

  • 35イッチ ◆5wTeG5V5mhPD25/10/25(土) 19:00:32

    >>32

    要するに立体感の欠如ってことザウルス?

    >>33

    保守㌧

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:21:21

    巨乳に説得力を持たせるために貧乳を描いて
    貧乳でバレた骨格や筋肉の理解力の低さを嘆いて本を読んで
    身体が意外と上手くいったら今度は髪や目が気になって
    目や髪が整ったら今度は全体の比率やバランスに苦悩する
    そのうち上を向いた顔や横顔、パースの付いた身体に対して違和感を持ち始めて
    全部描けるようになったかと思えば今度は服が描けない事を思い出す

    絵描きなんてほぼ修行や。でも楽しいんや

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:40:37

    >>35

    資料どおりに書いている、これ自体はイッチの得意分野であるし悪いことではないのだぽよ。

    けれどもそこから、実際のもの、描きたいものに繋がる構造を考えなくては、資料画像をそのまま書いたで終わってしまうぽよ。

    まあこれについてはある程度杞憂で終わっているのが>>31のカービィを見ればわかるぽよ、おそらくこれは何もみないで描いていると思うぽよ、その前提で書くが、腕のくっついている面の切り替わり部分の構造や体と足の上下感、

    そして接地しているという概念を表現しようとし始めたぽよ。

    これは十分に成長だといえるぽよ。

    つまり、ちゃんと観察して描いて、それを次の絵で活かそうとしてるなら、それはとてもいい練習になってるってことぽよ。

  • 38イッチ ◆5wTeG5V5mhPD25/10/25(土) 21:41:22

    >>36

    うむぅ

    先が長すぎて心が折れそうになるザウルス

    まぁ先なんぞ見ないで、手元足元を行ったり来たりしてるのがイッチだから、そのまま行くザウルス

    >>37

    カービィは実は軽く資料見たザウルス

    と言っても模写じゃないし、どんな感じの継ぎ目かは考えたけどザウルス


    今日はモチベがからっけつザウルス

    ゆえに、なぁにこれぇ? な落書きになってしまったザウルス

    反省も後悔もしていないザウルス

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:18:46

    保守

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 01:17:41

    モチベ無くても落書きでいいから描く
    これはマジで大事

  • 41イッチ ◆5wTeG5V5mhPD25/10/26(日) 09:41:42

    朝保守

  • 42イッチ ◆5wTeG5V5mhPD25/10/26(日) 19:04:20

    夜保守

  • 43イッチ ◆5wTeG5V5mhPD25/10/26(日) 20:10:31

    >>39

    保守㌧

    >>40

    なんか急にモチベが消失しましたわ〜

    これは一体どういうコトですの〜?

    寒さ暑さの急な変化のせいですわ〜!

    ドン・サウザンド絶対許しませんわ〜


    という訳で今日の落書きですわ〜

    モチベはどこに行けば買えますの〜?


    関羽「そんなものはない」(画像略)

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 22:45:05

    立体感の表現に挑戦してるゲソね。
    見た目はボロボロでゲソけども案外、挑戦自体はうまくいってるんじゃないかという印象があるゲソ。

    特に右下の顔の見え方自体は、左右の絵の対応が取れていたと思うゲソ。ただ問題は元々の人体の構造がずれてるせいで人体としては破綻していたことゲソね、人間のデフォルメである以上頭蓋の構造は実物を逸脱することは少ないゲソ、よく確認するゲソ。耳の位置と頭蓋の形、耳の穴は頭蓋骨にもちゃんと開いてるでゲソ、ヒントはちゃんとあるので自分のものともみ比べて、体得していくといいゲソ。

    また、圧縮された位置関係自体は大方あってたんでゲソが、凹凸の理解がまだだった印象でゲソね。
    これはぶっちゃけ単純なことゲソ、ものの影にあるものは隠れるってことゲソ。ただこれが結構厄介者で、わかってても距離感狂ったり不自然になったりすることがしょっちゅうゲソ。

    現状の違和感の原因は絵の通りゲソね。眼窩の大きな凸部によって隠れる部分や、目自体の盛り上がりによる形態の変化が、まだ意識できてない感じゲソ。

    ただ、今までの顔の認識からは一段突破した感じのある表現になっているゲソ。
    成長を感じるゲソね。

    ガンバゲソ!

  • 45イッチ ◆5wTeG5V5mhPD25/10/27(月) 07:35:59

    朝保守

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 15:24:04

    保守

  • 47イッチ ◆5wTeG5V5mhPD25/10/27(月) 21:41:18

    >>44

    うぬぅ……

    左図はまぶた付け根が隠れてるから、二重ラインから眉の距離が右図に対して短くなってるナ?

    頭蓋の形状はいつになったら覚えられるのカナ……

    だけどお顔は一歩前に進めたみたいだナ!


    >>46

    保守㌧


    今日のイッチのこれは一体何なんだろうナ?

    何をイッチはしたんだろうナ?

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 21:46:38

    立体感について何かしら掴めた感じの動きしてるな、イッチ

  • 49イッチ ◆5wTeG5V5mhPD25/10/28(火) 06:19:43

    朝保守

  • 50イッチ ◆5wTeG5V5mhPD25/10/28(火) 15:12:29

    おやつ保守

  • 51イッチ ◆5wTeG5V5mhPD25/10/28(火) 21:13:29

    >>48

    少しだけでも掴めていると嬉しいヨ

    問題はルーミスの優しい人物画P22の平面図表の箱型を透視図法で描く方法(左下)だヨ。

    AからDを通ってEに至る〜

    D何処だヨ!?


    うおー?

    尻!腰!何がどうなって!?

    一応ポーズ集見ながら描いてるけド、脳内で作りがどうなってるのかあやふやだヨ!!

  • 52イッチ ◆5wTeG5V5mhPD25/10/28(火) 21:14:30

    undefined

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 22:59:56
  • 54二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 07:13:04

    >>53

    ルーミスのパースって結構滅茶苦茶なんだな…怖

    こりゃ参考程度に見とくのが良さそう

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 12:06:56

    保守

  • 56イッチ ◆5wTeG5V5mhPD25/10/29(水) 14:58:23

    >>53

    分かりやすくて疑問が解決したんだぁよ

    >>54

    イッチもそうするんだぁよ

    >>55

    保守㌧


    今日は腰がピキッとなってしまったので一回休みだぁよ

  • 57イッチ ◆5wTeG5V5mhPD25/10/29(水) 21:23:59

    寝る前保守

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 00:34:49

    >>53

    これは流石に酷過ぎると言わざるを得ません。Dの位置についてはこの説明の通りですが、他がことごとく間違っているか問題のある内容です。

    そもそも「8つのスペースができるまで繰り返す」と言っているのは、右にある分割された枠内に描きかけの人体のアウトラインがある図を見ればわかるように、8頭身の人物の影を描くために高さが8等分されたガイドを作成するためです(脚の付け根は頭頂高までの1/2=4/8なのでそこのガイドも出せる)。そして、パースのかかっていない状態で高さが8等分されたガイドを作成するには区画一つ一つの高さを紙面上で同じにすればよいですが、パースがかかっている状態では紙面上で同じ高さにすると絵の世界の中では違う高さになるのでそのやり方はできません。パースのかかった状態で絵の世界の中での同じ長さを作図するには対角線を使う方法があり、このルーミスの図はそれを利用してパースのかかった状態で8等分のガイドを作成する方法を説明している図です。

    53の説明では縦の線のうち左と中央を先に「適当に」とり、その後に右の線を引くように書かれていますが、間違いです。

    正しくは

    1.消失点を決め、陰の持ち主の絵の幅に合わせて消失点を通るように左と右の線を引く

     (AとCから紙面上で真上に点線が引かれているのは陰の持ち主の絵の幅に合わせるため)。

    2.消失点と図のB(AとCの中点)を通るように中央の線を引く。

    3.中央の線上で直線ACから自分で決めた奥行き分消失点側に離れた位置にDを打つ。

    4.AとDを通る直線を引き、その直線と右の線との交点をEとする。

    5.Eを通り直線ACと平行な直線を引き、その直線と左の線との交点をHとする。

    6.Dを通り直線ACと平行な直線を引き、その直線と左の線との交点をFとする。

    こうすると線分AFと線分FHは絵の世界の中で同じ長さになります。四角形ACEHは絵の世界の中で長方形であり、Dは四角形ACEHの対角線の中点であり、Fは四角形ACEHの対角線の中点を通り辺ACと平行な直線と辺HAの交点であるため、Fは辺HAの中点となるからです。

    後は同様の手順を繰り返して高さが8等分されたガイドを作成します。そしてガイドに合わせて人物の影を描きます。

  • 59イッチ ◆5wTeG5V5mhPD25/10/30(木) 08:15:48

    朝保守

  • 60イッチ ◆5wTeG5V5mhPD25/10/30(木) 15:14:39

    3時のおやつ保守

    >>58

    うぬぅ……

    知識が無いと正しい、間違ってるもわからないのだ……


    今日も今日とて腰が痛いのだ

    悪化しないよう、無理はしないのだ

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 22:27:50

    保守

  • 62イッチ ◆5wTeG5V5mhPD25/10/31(金) 06:25:09

    朝保守

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 14:16:31

    保守

  • 64イッチ ◆5wTeG5V5mhPD25/10/31(金) 15:08:51

    >>61

    >>63

    保守㌧㌧


    【緩募】

    椅子に乗っける、腰に優しいクッション的な何かのおすすめ

    だよぉ

  • 65イッチ ◆5wTeG5V5mhPD25/10/31(金) 21:05:13

    腰が痛いの引いてきたから短時間だけ手を動かしてみたよぉ

    次の平行四辺形をどうすれば良いのかわからなかったよぉ


    >>58

    "後は同様の手順を繰り返して高さが8等分されたガイドを作成します。そしてガイドに合わせて人物の影を描きます。"

    んむむむむ……

    F~Gの対角線を結ぶための、中線B上の新規の点も任意なのかなぁ

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:54:29

    >>65

    >>58で間違えた個所があります。

    誤:四角形ACEHは絵の世界の中で長方形 正:四角形ACEHは絵の世界の中で平行四辺形

    です、すみません。

    以下の繰り返しの手順

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:19:28

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 03:08:49

    >>53

    有名な知恵袋のアカンやつの回答で笑った

  • 69イッチ ◆5wTeG5V5mhPD25/11/01(土) 11:44:10

    昼保守

  • 70イッチ ◆5wTeG5V5mhPD25/11/01(土) 16:05:01

    >>66

    考えれば直ぐに分かることがイッチには分からなかったデス……

    とても恥ずかしいデス

    >>68

    有名な、アカン回答だったのデスか

    見事釣られちまったイッチなのデスよ


    …………何かがおかしいデス

    胴が、胴が長い感じデス

    後googleフォトも使いにくいしCanvaも使いにくいデス

    シンプルなAndroid用写真編集アプリが欲しいデス

  • 71イッチ ◆5wTeG5V5mhPD25/11/01(土) 16:06:03

    Canva二度と使わないデス

  • 72二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:19:10

    おつおつ
    パースは……とにかく慣れよ (無力並感)
    ぶっちゃけ嘘つけるのが絵の良さでもあるんじゃないのと思ったり
    基礎ちゃんとやるぞって続いてる1はあまりにも偉業だが
    やりてえようにやるのが結局 精神には良いと思う
    そのやりてえをどう叶えるか?で手近な目標も定めやすいと思う

  • 73イッチ ◆5wTeG5V5mhPD25/11/01(土) 21:20:32
  • 74イッチ ◆5wTeG5V5mhPD25/11/01(土) 21:40:07

    >>72

    慣れデスか

    雰囲気を掴んで行きたいデスね


    やはりおっぱい

    おっぱいで全てを解決していきたいデスね

  • 75二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:13:11

    こういうことでしょ、つまり。
    対角線によって中点を取って分割していけば、パース上の四角形を等分できるよって話なんだな。
    これで大きくパースのかかったものの、あたりを取れるってわけだ。

  • 76二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 02:05:54

    >>70

    これは別におかしくありません。

    例えば夕方の影はとても長く伸びるというのは分かると思いますが、そういう非常に長く伸びた状態になっているというだけです。

    ただ、どの程度長くするかは描き手側が設定する(絵の中の物理的条件や対象を見る方向、絵としての意図等に合わせて)ことですが、この描き方はそのどの程度長くするかを指定しにくいのは確かではあります。

  • 77二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 02:12:02

    >>76

    今学んでいるルーミスの図ではこのように直接高さを指定できないのですが、その図の右にある図が直接高さを指定する描き方の説明になっています。

    「コレ8頭身だからいいけど5頭身とか6頭身とかの2の整数乗分の1じゃない分割をしなければならない場合はどうするの?」については、やり方はありますが、ひとまず置いておきます。

  • 78二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 09:55:13

    保守

  • 79二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 16:06:59

    ルーミスのこの本を読み進めるなら左のやり方はともかく右のやり方は後で使うから理解しておいたほうがいいかも

  • 80イッチ ◆5wTeG5V5mhPD25/11/02(日) 22:11:53

    >>75

    >>76

    >>77

    パースに関するアドバイスが雨あられでびっくりしたんだヨ

    左の描き方、なんか使い所少なそうだナ。知識として持っておくだけにするヨ

    右の対角線八等分が消失点、高さ指定の描き方なんだナ?

    こっちの方が楽かつ使い所多そうだヨ

    (個人の感想)


    今日はうーム

    鉛筆の無駄遣いだったかもしれないナ……

  • 81イッチ ◆5wTeG5V5mhPD25/11/02(日) 22:13:51

    マスキングテープというか筒って難しいナ


    >>78

    保守㌧

    >>79

    左の方は考える事少ないから結構使い勝手良さそうだネ

  • 82イッチ ◆5wTeG5V5mhPD25/11/02(日) 22:17:17

    >>81

    左じゃねぇ、右だヨ

  • 83イッチ ◆5wTeG5V5mhPD25/11/03(月) 07:27:25

    朝保守

  • 84二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 15:42:30

    保守

  • 85イッチ ◆5wTeG5V5mhPD25/11/03(月) 21:27:18

    >>84

    保守㌧


    ほぎゃー

    1時間かけてこれなのじゃ

    縦横比が掴めないのじゃ

    だけどこれ以上詰める気力はないのじゃ

    これは良くないムーヴメントなのじゃ

    頭は撮った写真見ながら明日も詰めた方が良いと

    心は飽きたし別の事しようぜと

    囁くのじゃ

  • 86イッチ ◆5wTeG5V5mhPD25/11/04(火) 06:03:09

    朝保守

  • 87イッチ ◆5wTeG5V5mhPD25/11/04(火) 12:44:59

    昼保守

  • 88イッチ ◆5wTeG5V5mhPD25/11/04(火) 21:08:37

    飽きたでごぜーます!!

  • 89イッチ ◆5wTeG5V5mhPD25/11/05(水) 06:17:50

    朝保守

  • 90イッチ ◆5wTeG5V5mhPD25/11/05(水) 12:39:12

    昼保守

  • 91イッチ ◆5wTeG5V5mhPD25/11/05(水) 21:12:02

    珠瀬壬姫を『盛り』ます

  • 92イッチ ◆5wTeG5V5mhPD25/11/06(木) 06:02:36

    朝保守

  • 93イッチ ◆5wTeG5V5mhPD25/11/06(木) 15:02:47

    昼保守

  • 94二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 15:26:51

    マブラヴ?

  • 95イッチ ◆5wTeG5V5mhPD25/11/06(木) 20:54:59

    もっと詰めたいけど時間無いからまた土曜なんだっぜ

  • 96イッチ ◆5wTeG5V5mhPD25/11/06(木) 20:56:24

    >>94

    マブラヴなんだっぜ

    最近ノリで始めたソシャゲに出てきたんだっぜ

  • 97イッチ ◆5wTeG5V5mhPD25/11/07(金) 06:02:45

    朝保守

  • 98イッチ ◆5wTeG5V5mhPD25/11/07(金) 15:00:25

    昼保守

  • 99イッチ ◆5wTeG5V5mhPD25/11/07(金) 20:48:31

    線の練習するべきであったかのう……
    まぁ良いや

  • 100二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 00:11:38

    >>99

    キャラ、ポーズ、今回もかなり挑戦的な感じだばね。

    えーだば、えーだば

    総合的には『構造を知っておこう』というのに尽きるだば。

    胸然り、キャラの顔、髪型然り、それがどんな形をして、(つまりどんな立体で)どんな見え方をするか、うっすら頭に入れておくことが大切だば。

  • 101二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 09:14:11

    おはよう保守

  • 102二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:53:55

    保守

  • 103イッチ ◆5wTeG5V5mhPD25/11/08(土) 21:33:26

    >>100

    む……難しいですわ

    頭の中で漠然とした3Dモデルに起こすのまだまだ、イッチの想像力が足りないよ

    ですわ

    正中線にしても、イメージして引いてみてもしっくりこないこんな感じ?違う気が……まあこれでなのですわ

    でも、身体の真横のラインを取るのは考えたこともありませんでしたわ

    以降やって行きたいですわ(多分忘れる)


    >>101

    >>102

    保守㌧㌧


    疲れましたわ

    衛士強化装備難しいですわ

    カクカクパーツがどうなってますの?特に首肩周り

    明日再チャレンジですわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています