- 1二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:07:10
- 2二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:16:41
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:18:44
おおよそ子供向けか?となるラインナップの曲を次々繰り出してくるのはハッチポッチ感ある
アレンジしてるとは言えオトノケと世界はそれを愛と呼ぶんだぜを教育の子供向け番組で歌うとは思わなかった - 4二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:23:29
自分が今ガキンチョでコレ見てたら100%ドーネに性癖壊されてたと思うわ
アバンドーネ好き - 5二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:24:35
コントライターズ面白いよね
- 6二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:27:55
合唱のやつと寝かしつけるやつ好き
- 7二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:52:42
- 8二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 00:42:48
終始ゆるくて穏やかなだけに、本当にいろんなジャンルの音楽紹介した時のえ?いいの…?みたいなギャップ好き
鬼滅の刃の映画主題歌紹介しながら水の呼吸のエフェクト付きで刀を振るう動きしてたのは笑ってしまった - 9二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 04:15:42
個人的に人形操演の人が思いっきり顔出ししてるのが衝撃的だったな
でも確かにリアルイベントがあることを考えるなら、最初からこの方が子供たちがビックリしないで済むよね - 10二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 07:01:53
- 11二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 08:42:22
トークテーマの為ならNHK教育の別番組からも出張キャラが出るの自由で良いなって思った
昨日だか実際に番組でハッチポッチステーション紹介してたけど、その内グッチさんも出るんじゃないかと期待してしまう自分がいる - 12二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:44:41
ダンス担当?のSHINGOさんが番組最後にみんなで「アウェイキー!」ってコールするところで画面が変わる前の一瞬だけフリースタイルで踊り始めるのがなんか妙に癖になる
あとSHINGOさんのダンスコーナーで藤井風のきらりが流れておっええやんとか思ってたら本人PVに出てたのね - 13二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:03:24
出演者順繰りに調べてくと全員歌上手いのも納得なんよね
- 14二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:09:36
ちょっと待ってちょっと待ってちょっと待って〜
もっと知りたいよって子は
こちらのQRでとりこんでね
とりこんでねったらとりこんでね - 15二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:12:29
メインキャラよりぶっちゃけモットペッツが好き
- 16二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:31:11
- 17二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:10:42
こっちのけんとが曲提供してた番組?あの曲好きなんだよね
- 18二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 07:06:43
- 19二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 07:22:09
- 20二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 08:06:30
- 21二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 10:24:41
- 22二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 10:49:29
文字探しゲームとか寝起きの小学生にいい刺激でありがたい
- 23二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 14:37:02
山はねっとり広い丘〜も好き